全 885 件中 701~750 件が表示されています。

701
なつ
ID: DImZ/T5M3G 
2024-12-21 12:44:23

ゆらさん、昼顔の情報嬉しい♪
見てみますね(^^)

稲穂さん、少し良い話(^^)?

私も詳しい訳じゃないですが…

『海に眠るダイヤモンド』
で表現されていますが、
昔が良かったのは、昔の方が経済のルールに沿っていたからだと思います。

つまり、子供・孫の時代を良くするには過去を参考にできます(^^)

資本も少なく、様々な問題もありながら「鉄平(昭和)」の方が、
資本もあり過去の問題点を改善したはずの「玲央(令和)」よりイキイキして前向きなのは、
「経済成長(世界平均以上)していた」のが1つの要因です。

成長していれば、
「過度な効率化」の圧迫は薄まります。成長自体が効率化だからです。

成長していれば、
「内部保留(お金を貯める)」の必要性も薄まります。

経済成長していない日本だから、1,000億が、10年後も1,000億と「内部留保」が有効なのです。
経済成長していれば、
大谷さんで話題になりましたが、1,000億の「内部留保?」は、10年で700億にまで、目減りするので、
「内部保留(お金を貯める)」より、
人や設備・事業等に投資する様になります。

ですから玲央の時代では、経営陣は、経営は回っているのに、人件費を減らし「お金を貯める(内部留保)」事を重視し、
鉄平の時代では、石炭を掘れなくなり、玲央の時代なら、既に終わっている事業なのに、「お金を使う(投資)」新しい石炭探しを重視するのです。

玲央の時代が深刻なのは、連続して成長していないのは日本だけですから、
海外にも事業を持つ企業なら、
日本からお金を吸い上げ、海外でお金を使う(投資)となります。

ですから、世界の国々は方針として、多少強引でも、自国経済を、一年で数%づつ継続成長させるのです。

ですので、『私の宝物』で、冬月さんが日本から投資(お金)を引き出して、助けよう?としている国も(どこかは不詳?)間違いなく継続成長しています(^^A

冬月さんの、現地はみんな良い人、助ける?等は、「成長できていない国」が「成長している国」を助ける?という事で、不思議でもあります。

日本の政治家は、過去・海外の方法を参考にできる訳で、
子供や孫の時代には、そうなっていれば良いなぁと思います(^^)

そういえば、『嘘解きレトリック』は、左右馬・鹿乃子の馬・鹿コンビでしたが、
『海に眠るダイヤモンド』のいずみの子供達も、和馬・鹿乃子の馬・鹿コンビなんですね(^^)

今期は色々なドラマにはまりました。最終回も素敵な物が多かったです(^^)
それではまた…

702
ゆら
ID: 6MzWkZOEKO 
2024-12-21 14:16:51

お久しぶりです。
インフルエンザにやられてしまい、ドラマを見る元気もなく寝込んでおりました(涙)
で、少し回復したのですが、家族から隔離された部屋にはテレビがなく、TVerでドラマを見ています。

「昼顔」はやっぱり何度見てもキュ〜ンとします。もどかしい距離の詰め方で、1話で出会ってから、3話の終わりでやっとキス。上戸彩さんと斎藤工さんの不器用な感じがたまらない。
吉瀬美智子さんは本当に美しくて昼顔妻がよく似合います。

「マルモのおきて」と「掟神今日子」は安定の面白さで、続けて見てます。

そういえば「ザ・トラベルナース2024」が終わりましたね。最後まで、静さんと歩くんの掛け合いが楽しくて、どこらへんがアドリブなのかなー?なんて思いながら見てました。
これってまた続編ありそうです。
それにしても岡田将生さん、何年経っても歳をとらない気がします。(掟神と比較しても。)
これ、稲穂さんも以前書かれてましたよね。
調べたら35歳でした。今後もますます楽しみな俳優さんです。

なつさん
「海に眠る〜」は明日最終回ですね。
私も、勢いのあった昭和のあの時代と、停滞した現代の対比を興味深く見ています。
いずみさんの孫たちも馬・鹿コンビなのは気づいてましたよ。彼らの未来に希望のある終わり方だと良いのですが。

しかし、失われた30年とも言われる日本経済、政治家たちは何かしようにも力が無かったのでは? そもそも本気で何かやろうとしたのか?とさえ思ってしまいます。
そして今もマトモな政治家が見当たらないような気がします。悲観的でしょうか。
ここでこんなこと書いても仕方ないんですけど。


今期ドラマもほとんど終わりましたね。
ここに一度も題名を上げなかったドラマは、興味が持てなかったということで消去します。
「全領域異常解決室」と「モンスター」は未視聴のままですが、しばらく残しておいて、時間ができたら見るつもりです。
あといくつか、最終回まで見てないドラマもありますが、ぼちぼちいきます。
年末の大掃除もあるし、おせちも…。
あっ、その前にクリスマスだ🎄

703
稲穂
ID: obtQEPWCBO 
2024-12-21 19:26:29

こんばんは♪

なつさん

「海に眠るダイヤモンド」をまだ見てないので例えが分からなかったのですが経済の話だけは物凄く頷けました。
又ドラマを見た後に読み直しますね!

成長してる時はしてる実感が有るからこそそこへ投資しようと言う事気持ちも生まれますが低迷している状態では何に投資して良いかも分からないのでしょうね。
だからこそ、こうなる前にもっと新たな芽に投資出来るシステムの構築がなされていなかったのが一番の失敗なんだと思います。

出る杭は打たれるをずっとやり過ぎたとも言えますよね。
もう杭も出る事を諦めたのが今の日本。
だって人数では敵わないのだから若年層は。

冬月の海外への手助けだって日本で今日のご飯を食べられない子供も居るのに…と矛盾を感じてしまうくらいです。

ゆらさんも仰る様にいつまでも「働けど働けど…」が続くともう政治家に期待する気も失せてしまいますね。
だからこその武藤泰山!笑
「民王」は深夜だったからこそ面白かったのかもしれません。

子や孫の時代にはもう少し柔和な日本になってて欲しいものですね♪


ゆらさん

インフル大変でしたね汗
流行ってるとは聞いてましたがそこは乗らなくても良い流行りでしたのに(^_^;)
とは言え少し回復されたとの事、胸を撫で下ろしました。
お大事にされて下さいね。

失われた30年は現状維持しか考えなかった後に席を譲らない声の大きな方達がいつまでも幅を効かせた為に起こるべくして起こった事案ですよ。
謙虚さが足りないんです。
権利の主張ばかりで次世代への許容や認知が遅れてるからですよ。
声を聞く事から始めなきゃならないから、まだまだ続きますよ。
なんせ聞く耳持たないのですから笑
子供達にはこんな社会しか引き継げなくて申し訳ない想いです。



さて「謎解きレトリック」は全話見ました!
めちゃくちゃ面白かったです。
ただ一つ、1話の母親の嘘「何か有ったらいつでも戻っておいで」の回収に納得出来ず、そこだけが残念でした。
その嘘は鹿乃子が一番傷付いたはずなので、あれは嘘だと認めた上で謝罪する方が納得出来たと思います。

「全領域異常解決室」を4話まで見た所ですが………思った感じと違いました。
不思議現象とかは好きなんだけどそれを「オカルト」と言った途端に冷めると言いましょうか(^_^;)
ただ小日向さんと藤原竜也さんが何か有るみたいなので、まだ楽しめてます。
ただゆらさんはどうだろ?
時間有る時じゃないとオススメ出来ないかも笑

あと「世にも奇妙な物語」は今回も微妙でした(^_^;)
街のお話は世きみっぽくて良かったけどラストのは松也さんがあんまり好きではないので殆ど見てもない笑

来春のドラマには慎吾くんが出るのとか唐沢さんのとか有って楽しみです。
とりあえずネイルだけは早々に正月仕様にして来たので、早く来い来いと待ちたいと思います。
ではまた〜!

704
稲穂
ID: WuW7JlWKIP 
2024-12-22 17:32:12

こんにちは♪

ちょっとだけ訂正をば!
「全領域異常解決室」6話まで見たのですが又もや印象が変わりました!
神様に準えたサスペンスなのかな?
全く想像してなかった展開でかなり面白くなって来ました。
ただ画面に文字が沢山出るのでセリフだけでは聞き取れない部分は字幕感覚で画面を見なくてはならずそこが難点です(^_^;)

前になつさんが解説して下さった神の部分は元から全くの無知なので、子供でも読める神様の本でも読まなきゃ理解出来ませんでした(^_^;)
そして毎回TVerの宣伝をラストにしてるのですが「テーバー」と聞こえるのは私だけでしょうか?笑

昨夜、それこそTVerを開いたら先週見れてなかった様で「掟上今日子〜」も「白夜行」も「僕だけがいない街」も良い所が見れませんでした( ;∀;)
でも「掟上今日子〜」は途中抜けても一話完結だから違和感なく見れました。
TVerはCMが飛ばせないのが辛い。
昨夜なんか同じのが4連チャンで有ったので萎えましたよ。

ではまた〜!

705
なつ
ID: Dyr5HY5Zpx 
2024-12-24 07:48:20

ゆらさん、お体お大事にしてくださいね。

なつも忘年会シーズンで、体調はすごく悪いです(TT)

稲穂さん、「全領域異常解決室」
最終回にはなんと関西人が…!

ヲタクには神々の話も楽しい(^^)
という訳で、ネタバレに関係ない考察…

先ずは、初回に犯行声明を出す謎の神「ヒルコ」…

「ヒルコ」は日本を創ったイザナギ・イザナミの長子(嫡男?)ながら、
能力不足?相続者として不適として捨てられた神(葦の船で流された)…

その「ヒルコ」の代わりの相続者が「ヒルメ」…
天照大神です。
天照大神=「大 日孁 貴(オオ ヒルメ ノムチ)」。大・貴(オオ・ノムチ)は敬称・助詞で、名前は「ヒルメ」で、
ヒルメは「姫」の語源です。

ヒルメ → ヒメ:日女(日孁)→ 姫

ならばヒルコ(蛭子)は…
ヒルコ → ヒコ:日子 → 彦 …?
つまりヒルメの男性版の名前です。
*)ルは助詞と考えられます。

つまり太陽「日」を神聖視する日本の主宰者の名は、
女性なら「姫(ヒルメ:日女)」
男性なら「彦(ヒルコ:日子)」

ヒルコの神話は実は、
日本では、
男性(ヒルコ:日子)が王となったが、能力不足?で追放された。
替わりに女性(ヒルメ:日女)が王となり、男性(弟:スサノヲ・ツクヨミ)は補佐として1歩引いた。
それがうまくいった。

という史実?を、神話化した物とも取れるのです。

魏志倭人伝の邪馬台国・卑弥呼の話に良く似ています。

「魏志倭人伝より」
倭国の王は男子だったが、大乱が続き纏まらず、
王を女子に替える事で国を纏める事に成功した。
その女王は、邪馬台(ヤマト?)の卑弥呼(ヒミコ?:日巫女?)。
弟がそれを補佐した。

邪馬台(ヤマト?)と大和(ヤマト)は同じでは?と感じさせる内容です。

ですが、面白い事に、歴史学でも考古学でも、まるで整合性が取れないのです。

歴史学では、中国・日本双方の史書 共に、天皇家が中国と交流したのは、隋(魏・卑弥呼の約300年後)と書かれています。

考古学では、卑弥呼と同時代の大和(ヤマト)政権・天皇(11代崇神・12代垂仁)の勢力圏は中国地方までで、まだ九州を制圧していません。
ところが魏志倭人伝には、邪馬台(ヤマト?)は九州諸国(対馬・壹岐・博多等)を統治していたと書かれている。

つまり、歴史学・考古学の共に、邪馬台(ヤマト?)と大和(ヤマト)は、どうも別の存在の様なのです。

となると、邪馬台の「卑弥呼」と大和の「ヒルコ・天照」が似ているのは偶然?
それとも…

そしてドラマでは(勝手に裏設定)…
ヒルコが葦の船で、
「海の外」もしくは「黄泉(三途の川)」へ追放された本来の「日子」ならば、
「日女」天照に奪われた?日本の現状を見て…

706
稲穂
ID: 9u.8nlGPFl 
2024-12-24 17:11:31

こんにちは♪

今日はイブ!
我が家では公然的に夕飯を作らなくても良いとされる日(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
ありがとう!ケンタッキー笑


なつさん

又もや分かり易い解説をありがとうございます。
小学校の図書室に有った神話を真面目に読んでおけば良かったと先日から思っていたので、大変有り難く拝読しました。

私はスサノオとかイザナギとか聞いてもナルト(漫画)しか思い浮かばず笑
それすらも疾風伝をアニメで見たのも内容を忘れつつ有ります(^_^;)

それにしても神の器じゃないと言われたからと言って我が子を黄泉送りにするなんて…。
そしてそんな者を神と崇めてる日本が恐ろしく思えてしまいました。
それはヒルコの祟りが有ったとしても甘んじて受けなきゃならんと思いますけどね。

「全領域異常解決室」は最終回まで見たので、ラス前の所でなつさんの予想が当たってるや〜んと思っていたら……どんでんでしたね。
いや〜面白かったです!
アリスちゃんがお綺麗で見惚れてる内に終わってました笑
もう一回見直そうかな(^_^;)

ドラマでは「日女」が成海璃子さんって事ですか?
最終回だけ出て来た関西人?めちゃくちゃ贅沢な使い方でしたね(^_^;)
もう一方どなたかな?と思ってたのですが…スイーツ大好きプロレスラーの方だったかしら?


あ!関係ない事、思い出しました。
「謎解きレトリック」に野村康太さん出てましたね!
ぼんやり見ててもやっぱり目を惹く男前でした。


あと「潜入兄妹」の信濃を森カンナさんと予想したのですが麻里子様でしたね。
残念。
このスレを少し前から読み直してて思い出しました。

ゆらさんが仰ってた「民王R」の5歳児役の男の子、凄かったですね!
その後の妊婦さん役の方も女性なのにしっかり泰山でした。
この辺の役への拘りも面白かったのに本当に打ち切りだったなら残念でしたよ。
あと2話見たかったです。


年末特番で映画があちこちでやってるので急に容量切迫して来ました!
3日間位で溜まってるの消化しようかな(^_^;)

そう言えば「ライオンの隠れ家」一話半分も見れませんでした。号泣して( ;∀;)
これはかなり覚悟が要ります。
調子の良い時に少しずつ見ようかな(^_^;)

ではまた〜!

707
ゆら
ID: 5mFdwyPxZx 
2024-12-25 00:46:49

みなさま、メリークリスマス🎄
クリスマスのごちそうは食べましたか?
我が家はモスチキン🍗ケンタッキーより骨が少なくて食べやすい♬

やっと元の生活に戻りました。でもまだ咳は出るし、体力が落ちてる気がします。

休んでる間、TVerで「昼顔」を6話まで一気見。心はしばし別世界へ。

「ホタルノヒカリ」を先週最後まで駆け足で見てホッとしてたら「ホタルノヒカリ2」が上がってる。これも見なくちゃ。今度はしばし笑って過ごしました。忙しい。


さて、なつさん
ヒルメとヒルコの話、邪馬台と大和の話、面白かったです。ちょうど昨日『邪馬台国はどこですか?』という小説で、邪馬台国→東北説を読んだところだったので、さらに頭の中がぐるぐるしてます。笑笑

「全領域〜」、稲穂さんも見終わってる(-。-;
家でも私が病気で寝てる間に娘が一気に全話見終わって、めちゃくちゃ面白かったと言ってました。
娘とはおおよそドラマの趣味は合うので、たぶん私も楽しく見られると思います。

「令和の三英傑」は堤幸彦ワールド。
私、ちょっとついていけませんでした。いちおう最後まで見たんですけどね。う〜ん。


「海に眠るダイヤモンド」
あの日リアタイで見終わって、その後なかなか眠れませんでした。
鉄平があまりにもかわいそうすぎます。長い長い逃亡生活、逃げなくて良くなった時には、彼女はとっくに新しい人生を選んで幸福に暮らしていた…。
だから鉄平は会いに行くこともなく一人で暮らし、生涯を終えた…。
さらに何年も経ってから、鉄平の日記だけが彼女に届けられた…。
彼女がその日記を読んで、鉄平のことを思い出している時にレオに出会う。ここがドラマの冒頭だったんですね。
そして彼女はレオと一緒に過去を振り返る。それが、昔の端島の活気ある生活、そしてそこで暮らした人たちの物語。端島では誰もが生き生きと暮らしていて、特に炭鉱の描写や台風の描写は迫力がありました。
最後まで見て、とても悲しいストーリーだったけど、
それでも朝子が満開のコスモスと、海の向こうの端島を見た時には、胸が熱くなりました。
生きているうちには再会できなかった2人ですが、あの時2人の心は繋がったと感じました。
希望の風景に見えました。
鉄平が残した「ダイヤモンド」は誰の目にも触れないまま端島で輝き続けるのですね。
端島を舞台にした壮大な物語、私はここ数年の日曜劇場の中で一番好きです。

708
稲穂
ID: CP1xXQSWLL 
2024-12-28 01:07:38


こんばんわ♪

昨日(木曜日)何度か来たけどerrorで全く入れず、今日は試してもみなかったけどすんなり入れました(^_^;)
皆さん普通に入れたのかしら。
私は年内入れないかも…なんて思ってましたよ笑


ゆらさん

うちの長男はコロナ以来、咳が止まらず2つの病院で喘息との診断。
私も大人になって喘息を経験したので喘息とは違うと思っていたし、喘息の薬も全く効かず謎の咳が今も続いてます。
仲の良いショップ店員さんは突然、声が出せなくなりそちらも喘息との診断でしたが1週間後に行くとすっかり治ってました。
多分、喘息ではなかったんだと思います。
医者の言う事が全部正しいとは限らないので、ご自身でも調べてセカンドオピニオンもやってみて下さいね。

乾燥も原因になるので加湿や飴ちゃんも有効ですよ〜。
先日、チビが買えと言うから買ったはちみつ100%のキャンディ。チビが思った味と違うと寄越して来たのですがめちゃくちゃ美味しかったです(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
良かったらお試し下さい♪
まだまだ寒い時期が続きますのでお大事にされて下さいね。

我が家はもう何年もクリスマスはケンタッキー。
ケーキも入ってるからあちこち買わなくて済むのも助かります。
でもあのお皿、なかなか割れてもくれないので溜まる一方なんですよね(^_^;)

で、チビがモスチキンも食べたいと言うので1週間前にモスチキンを食べさせました笑


さて「令和の三英傑」は思いっ切り愛知のご当地ドラマでしたね(^_^;)
堤幸彦さんが分からなかったので、普通に楽しく見れましたよ。
ただ名古屋弁が苦手なのでちょっとウザかったけど笑

私も「海に眠るダイヤモンド」を見ようと思ってたんですが何故か急にネトフリが気になり開いたら「イカゲーム」の新シリーズが!
で、前シリーズも忘れた部分が有るので最初から見始めたらもう止められない汗
最初に見た時はただグロい印象しか無かったけど、かなりのヒューマンドラマなんですよね。
でも何故か寝落ちしちゃうのでなかなか進みません(^_^;)
今日はSeason2に入るので夜通し見ちゃおうかなと思います!

ではまた〜!

709
なつ
ID: Uw.mt/iaqW 
2024-12-28 11:49:45

遅くなりましたが…
メリークリスマス(^^)
なつもケンタッキー食べました♪
今度モスチキン食べてみたい(^^)

稲穂さん、神話は結構、残酷な場面多いですよね(^^A

「神」…最近は、西洋的絶対神から超越・無機的イメージが強いですが、
元々、神の漢字の意味は、超常の力を持つ祖霊といったところですから、
漢字とは関係ないインドの神様も、ギリシャ・ローマの神様もそうですが…
良くも悪くも、人間くさいところがあるのかもしれませんね。

ちなみに中国の史書に残る天皇家の系図では、記紀では神とされる存在も、天皇家の九州時代(近畿への東遷前)の先祖として書かれています。

ゆらさん、「邪馬台国はどこですか」面白いですよね(^^)
仏陀のお話が一番好きです。
邪馬台国の項は、うろ覚えですが、中世の地図・古代天文学等から、東北の◯◯平ではないか?
面白い!と思ったのを覚えています(^^)

なつも調子にのって、少し邪馬台国についてと思ったのですが…

それより感動したドラマという事で…(^^)

海に眠るダイヤモンド…
良かったですね(^^)泣いてしまいました(TT)

鉄平は朝子達を守る為に、姿を消しました。でも心は常に朝子の側にいて、朝子を求めていた。

一面のコスモス…
あれほどまでに、朝子を想い、そして大事にしていたのだと。
そして、逆説的ですが、やり遂げた。後悔していないのだと…

静かにたたずむギヤマン・ダイヤモンド、
私もここ数年で一番好きな日曜劇場です(^^)

嘘解きレトリック、月9にしては、恋愛が薄いと思っていたら(^^A…

鹿乃子ちゃんの好きは嘘声から確定(^^)!
左右馬さんも、栗なら羊羮が好きで、ほぼ確定?(^^A
栗でわざわざ羊羮だなんて(^^A…鹿ノ子羊羮の事ですよね?

人として尊敬し信頼できる人を好きになっていく…
そんな風に愛されたいし、愛したいなぁと思いました(^^)

710
稲穂
ID: 1ov7RPB20W 
2024-12-29 02:03:54

こんばんは♪

あ!メリークリスマス!言い忘れてました笑


なつさん

そう言えばむ「日本昔ばなし」も結構、残酷な内容有りましたね。
良い人でも簡単に?死んでた記憶が蘇って来ました。
だから今よりもっと死が身近で当たり前だったのかもしれませんね。

確かに日本は神様と言っても結局は人間なのだから人間臭くて当然ですね。

私も丁度YouTubeで邪馬台国が阿波国説を何度か見ていて、その時はふんふんと聞いているのですが……阿波国がまずどこだか分かりません(^_^;)
四国ですか?
でも東北説が有るなら結局どこか分かっていないんですよね。
こういう謎はずっと謎のままの方が楽しいと思います!



さて、ここではマニアックな「イカゲーム2」
もうすぐ見終わるのですが又、勿体無くて見れずここを開いてみました(^_^;)

キャストが物凄く豪華でミセンからチャン・グレ、ハ次長、チャン・ベッキ等が出ておりました!
「セレブリティ」のソ・アリも出てます。
役名しか分からないのですがネトフリ入ってる方は知ってる俳優さんを探すのも面白いと思います。
人が沢山死にますので苦手な方はオススメ出来ません。

Season1を見てる時に日本でやるなら主演は大泉洋さんで最後まで残ってた女の子は平手友梨奈さんかな…と勝手に想像してましたが2のイ・ビョンホンは佐々木蔵之介さんが良いのではないかな…と又、一人妄想してました。
チャン・グレくんがちょっとクズな役ですがそれも又よき。

さて、続きを見るかな♪
ではまた〜!

711
稲穂
ID: 1ov7RPB20W 
2024-12-29 22:47:16

こんばんは♪

「イカゲーム2」見終わりました。
Season1より中途半端な終わり方でモヤモヤします。
来年中にはlastSeasonが有るそうなので、そちらが出てから見る方が良いかと思われます(^_^;)

さて、「筋トレサラリーマン中山筋太郎」今年も見てしまいました。
かなりアホらしいドラマですが面白い部分も有るには有ります笑
西川貴教さんとか真面目に?やってて面白いです。

あと又、書き忘れてましたがゆらさんは間に合うかな?
藤原さくらさんのドラマ「迷子のわたしは、諦めることもうまくいかない」が今日日テレ16時5分からやってました。

グランメゾン東京も再放送がやってました。
それぞれ、藤原さくらさん、鈴木京香さんが好きなので後でゆっくり見るつもりです(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

とりあえず、年末は映画が物凄く沢山やるのでそちらに集中しないと容量が…汗
お家で映画が観られる幸せを噛み締めながら年末を過ごします。
ではまた〜!

712
稲穂
ID: .cLrqkTjmn 
2024-12-31 18:28:26

こんばんは♪

連投になるからどうしようか迷ったんだけど(^_^;)
一年最後のご挨拶はしときたいので、失礼しますm(_ _)m

「グランメゾン東京」の再放送、案外忘れてる部分も多くめちゃくちゃ楽しんで見てます。
後2話ですがスペシャルも有るので今日中には無理かな笑
子供が休みに入ると昼夜逆転してしまってテレビも見放題です(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

私は蕎麦が余り好きではなかったので我が家の年越しそばは中華そばのお取り寄せ。
あ!カニの解凍忘れてた(⁠・⁠∀⁠・⁠)
皆さんのお宅は年越しそば食べますか?

おせちも買って済ませるので、私は金粉入り御屠蘇を嗜みながら食べるのが楽しみです♪


今年は新しい出会いも有り皆さんのお陰でとても楽しくドラマやその他諸々のお話が出来ました事、心より感謝しております。
皆さんにとって来年も又、素晴らしい年になります事をお祈り申し上げます。
では、良いお年を〜!

713
ゆら
ID: QOtRVW/cJB 
2024-12-31 22:39:22

こんばんは(^^)
何かドラマを最終回まで見たら投稿しようと思っていたら、いつのまにか大晦日じゃないですか!
年末年始は家族に振り回されて、全然ドラマを見る時間がないんです(涙)

それでも「全領域〜」は7話まで見たんですよ。面白くなってきたところで、でも最後の最後にまだ何かあるらしいので、楽しみにしてるんですが、なかなか続きが見られなくて(T-T)

それでも、TVerの「掟上今日子〜」と「マルモ〜」は何とか消えないうちにと頑張って、最終回まで見ました。どちらもじんわりと心が温かくなる終わり方で、ほっこりしました。
そして「昼顔」と「ホタルノヒカリ2」の後半を見なくちゃいけないと焦っています。

年末年始はいくつかのドラマのまとめ放送があったり、スペシャルがあったり、また録画がたまります(^^;;
「グランメゾン東京」は、もう見る時間もないので録画してません。

稲穂さん
去年もカニの解凍って言ってたような気がしますよ(笑)。カニがお好きなんですね🦀

ウチは家族が食べたいものだけをお重に詰め合わせる、形ばかりのおせちです。お重の中身は、作るものもあるけど、買ったものもけっこう入ってます。
みんな好き嫌いが多くて、買ったおせちだと誰も食べない料理がたくさん残ってしまうんですよ。勿体なくて買えません。
だから結局、おせちはちょっとで、後はステーキとかすき焼きになっちゃいます。
今夜は年越しそばとお刺身でした。

さてさて、今年も残すところ1時間半ですか。紅白も見てないし、大晦日感がないな〜。

この1年、皆さまと出会って、ドラマや旅行や歴史のお話など、とても有意義な交流ができて楽しかったです。
本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

皆さま、良いお年をお迎えください。

714
なつ
ID: r2CXWeTZ.l 
2025-01-03 00:50:41

明けましておめでとうございます。
楽しい世界を教えて頂き、本当にありがとうございます(^^)
皆様、今年も良いお年でありますように(^^)

年末年始の食事は、なつも、稲穂さん・ゆらさんに似ていて、
鍋(カニ)・詰め替えただけのおせち・年越しそば等です♪

ゆらさん、「全領域…」多分面白いと思います。
謎の神「ヒルコ」(日子≒彦?)も活躍します(^^)

ちょっとだけ…
謎の女王 卑弥呼の邪馬台国の場所に、ついて…
ある理由で、様々な説が生まれ易いんです(^^A

邪馬台国は、
日本の史書(記紀等)には記されていませんから、
中国の史書(魏志倭人伝等)をベースとします(^^)

そして、魏志倭人伝に書かれている邪馬台国の場所は、

「日数や、計算上では会稽山の緯度(鹿児島)辺り」などの不明瞭な記載もありますが、

明快な記載から場所を纏めると、
「帯方郡(ソウル)から12,000里の距離で、東に海があり、その海を渡り1,000里で陸がある場所」
となります。

ソウルから12,000里とは?

魏志倭人伝では、
ソウルから福岡までで既に10,700里で、
邪馬台国は、福岡の次のその次、と書かれていますから、福岡の近隣となります。

不明と言われる邪馬台国の場所ですが、
実際には1里は逆算で約50~80m。
トータルでみて、誤差広めでも、福岡から1,000~3,000里(50~240km)以内です(^^)

その範囲で、東に海があり1,000里で陸がある場所は、東に海・四国(伊予)のある大分(豊の国)だけです…

謎の女王 卑弥呼(ヒメコ・日巫女)の拠点は…
天照大神(ヒルメ・日女)・天皇の故地 日向(宮崎)の隣で、
謎の神 比売大神(ヒメ・日女)を実質主祭神とする豊の国(大分)だという事です。

しかし完全に奇説扱い…(^^A

有力説も含め、この奇説以外は全て、ベースの魏志倭人伝に(根本的な)間違いがある事が前提となり…
となると、魏志倭人伝の内容を、自説に合わせて修正でき、
それがドンドン様々な説が生まれる原因だと思います(^^)

まぁ大分説も、他の説から言えば、日数や、吉野ヶ里・纏向といった遺跡を無視してますよね?ですけど…(^^A

まさに謎が謎を呼ぶミステリー?

TVerではミステリー「十角館の殺人」を見始めました(^^)
原作は読みましたが、それでも面白い(^^)

「十角館の殺人」の謎は、「海に眠るダイヤモンド」の謎と2点?で、少し似ていて、印象的なんですよね~(^^)

715
名前無し
ID: M8HYE2lYRo 
2025-01-03 01:14:23

どんだけ暇なの?
暇人の口コミなんか当てにしたら
世の中破滅するわ。
自分半月で10万稼いだ、
勿論私より沢山働いている人は沢山
いらっしゃる、
そういう人がドラマ見られなくて
感想すら書けないのが大問題なのは分かる。

716
稲穂
ID: Xfm7BI9MSR 
2025-01-03 15:51:21

あけましておめでとうございます♪


私も何かドラマを見てから…と、思ってる間に日々が過ぎ去ってしまってます(^_^;)

流石ゆらさん!覚えておいででしたね…。
私はとってもカニが好き♡
毎年3kgのズワイガニ姿を買っています。
今年は6杯入っていたのでゆっくり楽しんで食べてます。
因みに昨年はラス1を食べる暇が無くずっと冷凍庫に入ってたんですが…コロナ後に食べたら、流石に冷凍焼けが酷くて不味かったです笑
3ヶ月位が限度かな(^_^;)

おせちはチビが何故か毎年楽しみにしてるのでわざわざお重で買いますが食べるのは殆ど私です笑
好きな物だけで充分ですよね。

なつさんはカニ鍋ですか♪
締めまで美味しそうですね(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

我が家は正月でも仕事の子が居るので、お弁当用にご飯を炊く為、大晦日と元旦の昼までがご馳走で後は通常です。
元旦の夕飯は普通にとんかつ食べさせましたよ。


魏志倭人伝って名前位しか知らなかったのですが実話なんですか?
邪馬台国は九州で決まり?
でもその時代にちゃんとした距離とか分かってたんでしょうか?
海を跨いでどうやって距離を測ってたのか不思議です。


さて、私はずっと録画した映画を観てるのでドラマは「グランメゾン東京」のスペシャルドラマしか見てないのですが再放送だけ見てからの映画の方が良かった様に思います。
スペシャルドラマ要るかな?って印象でした。
まぁ映画は見に行かないんだけど(^_^;)

後は本当に寝ずに映画見てますがもう容量が限界です汗
それこそ「全領域〜」を消さなくちゃならないからBDに移したいんだけどそれも無くて買いに行かなきゃならないので焦って見てます。

と、言う訳で視聴に戻ります!
では、今年も宜しくお願い致します〜!

717
ゆら
ID: FOjz93prrs 
2025-01-05 16:24:41

明けましておめでとうございます(^。^)

やっと幾つか最終回まで辿り着きましたよ。
「全領域〜」、とても面白かったです。名前だけうろ覚えだった神さまたちがたくさん出てきました。
科学の発達によって神の領域に踏み込んでしまった「人間たち」(&役小角)に、神さまたちが振り回される物語でした。
確かに今の人間たちは、神を恐れず、他者(人間を含む生き物全般)を簡単に傷つけ、地球環境を破壊しています。
神さまなら、人間を滅ぼしてしまいたいと感じることもあるかもしれない、と思いました。
ドラマでは最後の方に京都全決のアマデラさんって名前だけ出てきたけど、アマテラス大神のことでしょうか?
もっともっと色んな神さまたちに出てきてもらいたかったな。
これって続編ありますよね? ちょっと楽しみです。

話は変わりますが、近所の神社に初詣に行ったのですが、御祭神は天宇受売命、副祭神は猿田彦命と書いてありました。初めて知りました。笑
同じドラマを見ていた娘は「そうだったのか〜」って何故か感動してました。
その神社とは別の、有名な『⚪︎⚪︎大社』も、わりと近くにあるのですが、こちらの御祭神はイザナギ命イザナミ命です。全ての神さまの親神さまです。由緒ある神社です。
そういえば、あちこちにある神社の御祭神が何の神さまか、ふだんはあまり気にしてません。不信心者ですね。

「キュロスの女」も、やっと最後まで見ました。
週刊誌記者のお仕事ドラマとして面白かったです。桐谷健太さんがハマり役でした。

それからTVerでは、「昼顔」を最終回まで。
北野先生(斎藤工さん)の妻(伊藤歩さん)が相当ヤバい人なので、バレてからはメチャクチャになるのですが、2人の逃避行、あの2人だけの時間は(いずれなくなるとわかっていても)少し羨ましかったです。
結局離れ離れになった2人が、最後、気付かずにすれ違うところが切なかった。

さてさて、暮れ〜お正月のドラマや映画ですが、「グランメゾン東京スペシャル」「スロウトレイン」「監察医朝顔スペシャル」「十角館の殺人」「映画・ミステリと言う勿れ」などなど、録画はしてあるのですが、未視聴です。

また見たらここに来ますね。
今年もよろしくお願いします(^^)

718
なつ
ID: h4hMvqlO3z 
2025-01-06 07:36:17

海に眠るダイヤモンド、TVer分がディレクターズカット版と聞いてラスト2回を改めて見てみました(^^)

注意力散漫な為か…
変更部分には気付きませんでしたが、また泣いてしまいました(TT)

ゆらさん、御祭神が天宇受売命、副祭神は猿田彦命ってスゴい(^^)
続編楽しみです。

稲穂さん、ご参考までに…(^^A

なつは九州の可能性が高いかな?とは考えていますが、
それはそれとして、色んな説を楽しんでいます(^^)

魏志倭人伝は中国の正式な歴史書「三国志」(200年代)の「日本(倭)が書かれた部分」の事です。
有名な「三國志(演義)」は、「三国志」を面白おかしく脚色した小説(1300年代)です。
中国ではBC90年頃の「史記」から、ほぼ王朝毎に歴史書が作られています。

日本に現存する最古の歴史書の記紀は700年代ですし、
記紀の506年までの年は不明瞭ですから、それ以前の日本を知るのに役立つ場合があるのです。

*)魏志倭人伝の裴松之注に、倭では、(506年 暦博士来日まで?)現在の半年を「1年12ヶ月」と考えていた(魏略)ととれる記載あり。
(日本史書:記紀の)初期天皇達の異常な長寿、(中国史書:魏志倭人伝)の「倭人は百歳(以上含む)が至るところにいる」を説明できます。

また、魏志倭人伝には「道のりを計ると会稽東治と同緯度(鹿児島)」等と書かれており、距離を測っていたのは間違いなさそうです。

当時は既に、
九章算術(速度 方角 時間から距離を計る)だけでなく、
一寸千里法(棒と影から距離を計る)等もあり、
おおよその場所ならば判ったと考えられます。

稲穂さん、お正月からお弁当、スゴイ!(^^)
なつは3日になってやっとお料理?
お昼はぜんざい、夜はお雑煮…
不満ならおせちの残りを食べてよね…

そういえば忘年会シーズンなので、先月は色々な締め(雑炊)を食べました。
カニ・河豚・すき焼き…
やっぱりカニが一番かなぁ?(^^)

蟹と言えば海老?
グランメゾン東京スペシャルの伊勢海老対決面白かった(^^)

ちょうど、生きてる伊勢海老を見て、うかれて買って食べたばかり♪
なるほど…伊勢海老とオマールにはそんな違いがあるんだ…(^^A

まぁなつのレシピはお刺身とお味噌汁…
レベル的に参考も何もないですが(^^A…

内容的には、玉森さんを一推しのなつは、大満足♪(^^)
ただ、この流れ…映画では活躍できないって事?

719
稲穂
ID: soPTZu7Nsh 
2025-01-07 13:00:25

こんにちは♪

年末年始は映画三昧で殆どドラマを見てません(^_^;)
そんな中で「モンスター」見終わりました。
最終回は、まぁこんなもんかって感じでしたが総評は面白かったです。
やっぱり趣里さんが紅茶淹れるシーンが最高に笑いました。
「相棒」を見た事ない私でもあのシーンは知ってますからね笑

後は「無痛〜診える眼〜」ってヤツがテレ東系列で一挙放送されてて、タイトルを忘れてたんですがTBSかな?の再放送でした。
しかも内容は珍しく強烈に覚えてました!
西島秀俊さんが特殊能力を持っていて伊藤英明さんとか伊藤淳史さんとかが出てるヤツで、中村蒼さんが眉無しの丸坊主で浜辺美波さんがまだ中学生でした。
10年振りに見たのですが面白かったです。

他は洋画ばかりで私もゆらさんと同じで「スロウトレイン」「朝顔スペシャル」「映画ミステリ〜」はまだ見てません。

なつさんも仰ってた「十角館の殺人」はいつどこでやってましたか?
TVerしかやってないのかな?

私も初詣行って来ましたがそもそも神社なのかお寺なのかも意識してませんでした!
そう…子供共々、出店が目当てだからです!笑
そして長い階段を上がったお陰でしっかり筋肉痛でした(^_^;)
ちゃんと意識してるゆらさん凄い。

「三国志」って本当に有った事なんですね。
私は三国無双ってゲームでしかその登場人物を知らないのですがそちらは小説から来てるのでしょうかね。
ムロツヨシさんが出てた映画なら観ました!
めちゃくちゃ面白かったです(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

距離は当時から測れたんですね。
勉強になります!

私も正月くらいはおせちとお雑煮だけで過ごしたいのですが何しろレンチンすら最近覚えたばかりのチビがガスすら着けられないので、結局ラーメンであっても私がやらなきゃならんのです( ;∀;)
弁当は冷凍の詰め合わせですけどね笑

そうだ!
あのスペシャルの感じだと玉森くんは映画ではそんなに活躍は無いのかもしれませんね。
ってか生きてる伊勢海老羨ましい♡
でもどう調理したら良いのか分からない(^_^;)

いや〜お腹空いて来ちゃいました笑
私もスペシャルドラマ見れたら又来ますね♪

720
ゆら
ID: hFpFfiv6f9 
2025-01-10 17:52:38

こんにちは(^。^)
またまたお久しぶりです。

録画ドラマで見たのは…、
「グランメゾン東京スペシャル」
まあまあ面白かったけど、なんだか先が読めました。
たぶん映画はずっと先にテレビ放映されたら見るでしょう。

「スロウトレイン」
3人きょうだいの長女が松たか子さん。敏腕編集者。
パートナーはいないけど孤独ではない。そういう生き方もあっていいと思う。
二女の多部未華子さん。彼女は割と流されて生きてる感じなのに、韓国人の彼が良い人すぎて、うまくいきすぎて少し心配。
末っ子の松坂桃李さん。姉が担当していた作家の星野源さんとカップルなのか〜。お幸せにねって感じ。
彼らの会話がポンポン行き交うところは坂本裕二さんぽいけど、野木亜希子さん脚本なんですね。
お正月のホームドラマ、ほっこり見られました。

さて、新ドラマが始まってますね。
こちらも少しだけ見ましたよ。

「TRUE COLORS」(NHK.BS)
映像(特に色彩)が美しい、オシャレな雰囲気のドラマ。
倉科カナさん主演で、彼女は国際的に認められたファッションフォトグラファー。
彼女の才能をいち早く認めて引き上げてきたのが、彼女の恋人、妻子あるファッション誌編集長(滝藤賢一さん)。
内容はまだこれからなので何とも言えません。
彼女が眼の病気を抱えて、もがきながら生きていく話なのかな?
個人的な好みの問題なんだけど、滝藤さんはコミカルなイメージが強くて、不倫相手のイメージじゃない。もう少し色気のある俳優さんが良かったな〜。

「東京サラダボウル」(NHK総合)
大好きな奈緒さん主演なんだけど、人種の坩堝の新宿で国際捜査係の刑事ですって。黄緑色の髪なのでレタス頭って呼ばれてる。
松田龍平さんが中国語通訳として彼女に振り回されるという話のようです。
こちらも1話だけではまだ何とも言えません。

TVerでは「人にやさしく」を見始めました。懐かしくて。
須賀健太くんの泣き顔がとにかく可愛い。
ドタバタの人情コメディだから軽く見られます。


なつさん
邪馬台国の場所はいろいろな説があるけど、私は東北説が一番面白そうだと思ってます。広すぎて発掘していないから発見されてないって考えると、夢があるじゃないですか。
確実という意味ではありませんよ。笑

稲穂さんは、映画三昧のお正月だったんですね。羨ましいです。

皆さん、新しいドラマを何か見ましたか?

721
なつ
ID: Lw/yFc3NgS 
2025-01-12 00:02:50

こんばんは(^^)

稲穂さん、
「十角館の殺人」は、関東・関西限定かもしれません。

元々、小説でマンガになってドラマになったんですが…

このマンガ版、小説やドラマと少し趣向が違っている部分があって…
なかなか面白かったです(^^)
また読み返してしまいました。

表現方法で少しづつ伝わりかたが変わる…
面白いですよね(^^)

モンスター、結末は確かにともかくですが…趣里さん可愛かったですね(^^)紅茶の入れ方最高!

お弁当は、私のお弁当も冷凍食品大活躍です(^^)

新しいドラマを見る前に、放課後カルテを見直しました(^^)
やっぱり面白い♪
「巧言令色鮮なし仁」・「良薬は口に苦し」なんていいますけど、
子供がそれに気付くのがスゴい。
あんな、先生いたらいいなぁ(^^)


ゆらさん

邪馬台国、東北説、、面白いですよね♪(^^)

邪馬台国より少し前の縄文晩期、最も人口が多かったのは東北です。
有名な三内丸山遺跡は、縄文中期ですが、僅か約600m四方に数百もの住宅があったといいます。
弥生時代になり、寒冷化が進み、人口は南に移っていくのですが、
縄文時代の東北はとても栄えていたのです…
今にスゴい遺跡が見つかるかもしれません♪(^^)

私も新しいドラマを見始めました。
レッドブルーです。
明るく夢を追い求める男の子も素敵ですが…
こういう男の子も良いです(^^)

始めから、かなり魅せてくれます…

主人公の青葉(ブルー)は、病弱で暗く存在感のない高校生。
総合格闘技「MMA」を習い始めたクラスメートの岩瀬に、殴られて虐められる毎日。
同じくクラスメートで「MMA」高校チャンピオンの赤沢拳心(レッド)は、そんな2人を見て、岩瀬を叩きのめし、青葉を救います。

すると青葉は、虐めていた岩瀬ではなく、助けてくれた拳心に殴りかかって…

次週が楽しみです♪

722
ゆら
ID: SayS8JiQER 
2025-01-13 21:05:44

こんばんは(^^)

「十角館の殺人」ですが、こちらでは、年始めの深夜に放送されていたので、録画はしました。なつさんおススメのドラマなので、時間ができたらまとめて見るつもりです。

さて、今期は日曜日の同じ時間帯に、3つも見たいドラマがあって困っています。
もちろん録画はしているのですが、できればリアタイで見たいものばかりです。

「ホットスポット」
バカリズムさん脚本のクスッと笑えるドラマ。
市川実日子さん・平岩紙さん・鈴木杏さんの3人のユルい会話が、ブラッシュアップライフを思い出させます。
宇宙人(角田晃広さん)の能力が、ショボいけど微妙に役立つところが面白い。

「フォレスト」
比嘉愛未さん主演、恋人役は岩田剛典さん。毒母(ホテル&リゾートの会長)に翻弄される主人公の楓。
登場人物にはそれぞれ秘密がありそうで、サスペンスドラマとして面白くなりそう。

「TRUE COLORS」
やはり巻上編集長(滝藤賢一さん)は保身に走って、立花海咲(倉科カナさん)を切り捨てるようです。
彼女は難病を克服してカメラマンとして生き残れるのか、先が気になるドラマです。

木曜日も3つのドラマ「プライベートバンカー」「日本一の最低男」「私の知らない私」を録画しているのですが、レビューを読んでもあまり心を惹かれないので、未視聴のまま放置してます。

朝ドラの「カーネーション」と「カムカム〜」は、脚本も良いですが、役者さんの演技や表情で感情が表現されていて、本当に引き込まれます。どの登場人物も丁寧に描かれていて、憎まれ役の人でさえ、こちらに気持ちが伝わってくるのです。
対する「おむすび」は、ぶつ切れのエピソードが並ぶばかりで、感情の描き方がテキトー過ぎて、何でそういう行動をとるの?と感じる変な人物ばかり。誰にも共感できず、ドラマに感情移入ができません。
本スレは読むだけですが、そこに投稿される批判意見にいちいち頷いています。

今夜から始まる月9は、楽しませてくれるでしょうか?

723
なつ
ID: rCbdEP0Klu 
2025-01-14 00:31:12

こんばんは(^^)

ゆらさん、
「十角館の殺人」ありがとうございます(^^)

本来であれば、小説・マンガという媒体に適していて、ドラマに向かない○○ですが、ドラマもなかなかいい感じです(^^)

「ホットスポット」と「フォレスト」面白いですよね♪

「ホットスポット」
市川実日子さん・平岩紙さん・鈴木杏さん・角田晃広さん、それに夏帆さんに野呂さん、内容と間、そして緩急が…
良いですよね~(^^)

「フォレスト」
比嘉愛未さん・岩田剛典さん、普通のラブストーリーでも素敵だと思う配役ですが、
ゆらさんがおっしゃるように、
癖と我の強い人物達が脇を固めて事態をかき回し、本人達の持つ謎がサスペンスの振り幅を大きくする…
続きが気になります(^^)

稲穂さん、
「三国志」、ムロさんのは、見てないのですが、面白いですよね(^^)

724
稲穂
ID: aFibjE6eOq 
2025-01-14 08:45:31

おっはようございま〜す♪

ご無沙汰してしまいました汗
ゆらさん、映画三昧と言ってもテレビで放映された物ですよ(^_^;)
映画のレビューも読み出したら止まらないから、一本観る度に面白いレビューを探してしまいます。

なつさん、「十角館の殺人」は全国放送ではないのですね。
残念。面白そうだったので見たかったです( ;∀;)
ムロさんの「三国志」は福田監督がふざけて作ってるので、全く歴史のお勉強にはなりませんが笑
今回の映画もタイトル忘れてしまいましたが酷評みたいですね。
豪華キャストの無駄遣いだと。
ご本人達は物凄く楽しんでおられたので良いと思うんですけどね〜。

ごめんなさい。
本当に全くドラマ見る暇が無かったのでまだ冬ドラマも見終わってなければ春ドラマは録画出来てるかも自信ないです(^_^;)

関東の友達が遊びに来てくれたので、精神が安定してる時に見ようと思っていた去年の「春になったら」を一話から見直しました。
それでも最終回前で一旦、時間を置き改めてゆっくり最終回を見ました。
何と言ってもノリさんの演技が本当に素晴らしかった。
確かにお父さんに会いたくなりますね。
ゆらさんはこの作品で奈緒さんのファンになったのかな?
最後のウェディング姿もとても素敵でしたね。
亡くなる描写が無かったので助かりましたがそれでも号泣でした。
良いドラマですが見ると辛いので、保存版には出来ないと思います。
まだ消してないけど(^_^;)

後は久し振りに映画「saw」の1を見ました。
唯一シリーズで持ってる映画DVDですがグロい部分がカットされてるのでオリジナルが見たいです。

その前に私は録画がダブってた記憶が無いのが不安になって来ました!
ちゃんと確認して来たいと思います!
そう言えば確かテレ東系列で私の大好きな関水渚さんが出るドラマが有った様な記憶が……。
タイトルすら忘れてしまったのですが良かったらご覧下さいな。

まだ暫く追い付けないけど皆さんお好きにお使い下さいね♪
ではまた〜!

725
名前無し
ID: FJjZOLW8Ao 
2025-01-14 09:02:34

ドラマは配信で放送されるようになった。
そのうちテレビからドラマは絶滅するかもしれない。
そして芸人ばかりの下らないバラエィにみんな
独占されるかもしれない。

スポンサーリンク
726
ゆら
ID: BkvJYF2bez 
2025-01-14 20:13:28

こんにちは(^。^)

稲穂さん、一年前の「春になったら」、残しておいたんですね。
これは本当に良いドラマでした。
確かに、見ていると辛くなることもありますが、それでも全体を通して人の心の優しさが描かれていて、温かい気持ちになります。
私は保存盤にしてますよ。
奈緒さんが好きなのはもっと前からで、「ファーストペンギン」「あなたがしてくれなくても」の奈緒さんも良かったと思います。
でも奈緒さんが一番カッコよかったのは、前クールの「あのクズ〜」です。ドラマの内容は大したことなかったけど、奈緒さんの体当たりの演技(→特にボクシング)が最高でした。

月9の「119エマージェンシーコール」は、なかなか良くできたドラマだと思います。
山Pの気象ドラマは非現実的で冷めましたが、今回の消防局の通信指令センターの話は、リアルで身近に感じられます。
清野菜名さんは聴覚が優れているという設定ですが、それくらいの特殊能力は有りでしょう。
これからの展開に期待して、視聴継続します。

さて火曜日も見たいドラマが3つあります。
「ミタゾノ」と「まどか26歳〜」と「東京サラダボウル」。もちろん録画してますけど、どれから見るか悩みます。笑

なつさん、「レッドブルー」って、どこの局で放送されてるんですか? 配信ですか?

ルーさ〜ん、たまには来てくださいね。お待ちしてますよ(^o^)

では、また(^o^)/

727
なつ
ID: rCbdEP0Klu 
2025-01-14 23:52:33

こんばんは(^^)

稲穂さん、ムロさんの三国志…
なるほど、それはそれで面白そうですね(^^)

稲穂さん、ゆらさん、
奈緒さん、いいですよね~(^^)
「春になったら」は見ていないのですが「ファーストペンギン」良かったです(^^)

私の奈緒さんの2トップは、
「あのクズを殴ってやりたいんだ」と
「やめるときも、すこやかなるときも」
奇しくもお相手はどちらもKis-My-Ft2(^^)!
玉森裕太さんと、藤ヶ谷 太輔さん(^^)

「あのクズを殴ってやりたいんだ」はゆらさんのおっしゃる通り♪

「やめるときも、すこやかなるときも」は、とても優しかったです…

心のどこか違う所が欠けた二人。
欠けた部分は補いあうようで、傷つけあうようで…
それでも、温もりを求めあい、愛しさで相手を包もうとする2人…
素敵でした(^^)

そうそうレッドブルーは、関西ではMBS火曜日0:59から…ド深夜です(^^A
関東で、TBS 火曜深夜 1:28
北海道、北海道放送 金曜深夜 0:56です(^^)
B級感満載ですが、面白いです(^^)

728
稲穂
ID: P/bE7qWNr2 
2025-01-15 16:17:25

725さん

まぁいつかそうなるかもしれませんがその時はバラエティも無くなると思いますよ(^_^;)
スポンサーが付かないのはドラマもバラエティも同じですからね。
その時が来るまで、思いっ切り楽しみたいですね♪


ゆらさん

そりゃ取ってますよ〜。
本当に素敵なドラマだったので楽しみにしてたんですから(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
ただ1年容量圧迫の原因にはなってましたけどね(^_^;)
ゆらさんは保存版にされたのですね♪
まだ迷ってるのでそのままです。

「ファーストペンギン」忘れてました!
あれ良かったですよね。
私は「あな番」の印象が強かったので又、奇っ怪な役もやって欲しいです♪

そうそう「レッドブルー」私もテレビ欄探したけど無かったんです。
調べながらタイトル「ブルーレッド」じゃなくて良かったな〜とか思ってました笑

なつさん

よく覚えてらっしゃる。
「やめるときも、すこやかなるときも」なんてまだ最近なのにもう忘れてました。
あの出来上がった椅子を見て「お尻痛くなりそう」と思った事だけ強烈に思い出しました笑

そう考えると奈緒さんってずっと連ドラ出てますね。
私は九州出身の俳優さんは特に応援したくなりますよ。


さて、今「スロウトレイン」見てます。
弁当詰める為に途中離脱したのでついでにここ覗きました。
坂元裕二さんではないですか!
会話劇が面白いです。
松たか子さんがやっぱりハマりますね♪

録画は思った通りバカリさんのが1話撮れてませんでした泣
もっと早くにここに来てれば気付いたのに( ;∀;)
まだTVer間に合うのかな?
TVerをテレビで見る為にGEOの安いテレビをTVer用に買おうか真剣に悩んでます(^_^;)

「サラダボウル」は録画が重なるから諦めたんです。
こちらも奈緒さんだったとはガッカリ。
全部見るには時間が足りないですね(^_^;)

では続きを視聴して来ます。
ではまた〜!

729
稲穂
ID: uKovIwDIXW 
2025-01-16 09:48:52

おはようございます♪

「スロウトレイン」
坂元裕二さんではなく野木亜紀子さんでしたね。
ゆらさんの好きな…と、思いながら見たのにどこから坂元裕二さんが出たんだろ(^_^;)

後半の韓国のシーンで海の見える喫茶店は何かの韓ドラにも出た事が有りますよ。
全く思い出せなかったのですがラブコメだった様な………。

うちと同じ姉弟の順ですがあれ程、仲が良いのも羨ましいと言うのか珍しいと言うのか。
まぁ成人して誰にも子供が居ない頃ならあんな感じだったかな〜なんて思いながら見てました。
ただ私は多部未華子さんが苦手になってる事に気付いてしまいました。
ナギサさんで久し振りの連ドラに歓喜したあの頃の私はもう居ない笑
お好きな方には余計な情報で申し訳ないです汗

ドラマはとても面白くてあの韓国俳優さんは初めて拝見したのですが日本語がお上手でビックリしました。
結婚詐欺じゃなくて良かった(^_^;)

あと「監察医 朝顔」も見ましたよ。
もういいかな…って感じでしたね。
月9だったっけ?って感じで監察医のメンバーは好きでお仕事ドラマだった時は面白く見てましたがラストの朝顔、大丈夫?って位、怖かったです。

事件も自決に見せ掛けた殺人だったので、そこまで何年も恨み続ける執念が有りながら何故、今?とかその方法とかも監察医をフル活用させなきゃならないのは分かるけど犯人と朝顔が話すのはやり過ぎ感有りました。
もう過去作の掘り起こしも限界って感じがしますね。

次も何かのスペシャルドラマ見てから来ます。
ではまた〜!

730
名前無し
ID: Iy3NgxYwPX 
2025-01-16 10:37:18

自分勝手な意見で呆れるわ。
暇人さん大丈夫ですか?

731
ゆら
ID: toBY3f7TNE 
2025-01-16 11:32:35

こんにちは。好き勝手書いてる暇人です。(本当はそれほどヒマでもないけど)笑

稲穂さん、スロウトレインは私が前に坂本裕二さんっぽいって書いたんです。松たか子さん主演で会話劇だったから、そんなふうに感じました。

多部未華子さんは、私もずっと好きだったんですよ。
それこそ「鹿男あをによし」や「デカワンコ」のころから。
「ナギサさん」も良かったですが、私はNHKドラマの「これは経費で落ちません」が一番好きでした。NHKだから稲穂さんは見ておられないでしょうね。どこかで配信されてないかな?
彼女は「すき花」からあまり役に恵まれておられないような気がします。あくまでも個人的な感想ですが。

「監察医朝顔スペシャル」は未視聴です。そもそもシーズン2の途中から、気分が重くなるので見るのをやめていました。スペシャルも、あの家族のその後が知りたくて録画しただけなので、なかなか見る気になれません。

「家政夫のミタゾノ」は変わらずの面白さですねー。
シーズン3の途中から放置してましたが、いきなりシーズン7を見ても違和感は全くありませんでした。笑笑

「東京サラダボウル」は、毎週金曜午前0:35〜1:20 (木曜深夜)に再放送をしていますから、そちらで録画されてはいかがですか?
今夜、第2話を見られますよ。
たぶんNHKのことだから、来週か再来週あたりに、第1話と第2話をまとめて再放送するような気がします。
こういうことはよくあるんです。視聴者獲得のため?
まぁ、ないかもしれませんが。

あと、「ホットスポット」はTVerで間に合いますから、是非ご覧ください!

TVerといえば、なつさん、「レッドブルー」の1話だけTVerで見ましたよ。確かにB級。でも面白そう。笑
ただ、TVerには次が4話なんですよ。2話と3話が見られないので残念です。

そういえば、関水渚さんのドラマは「家政婦クロミは腐った家族を許さない」ですね。テレ東なので、残念ながらこちらでは放送されてないようです。
TVerで見てみようかな。時間があればですが。

昨日の「問題物件」も未視聴なので、見たらまた感想を書きに来ます。上川隆也さんが好きなので期待してます。
では、また〜(^_−)−☆

732
稲穂
ID: uKovIwDIXW 
2025-01-16 21:39:36

いやいやいや………続く言葉が何にしろ煽りになるな〜と思い一旦飲み込む。
そして私の考える事は、「感想」とは自分がそのドラマを見て感じ、想う事のはず。
その「感想」は自分勝手な意見ではなく忖度した意見ならもう「感想」とは言えないのではないだろうか。
ここだけではなく他スレや本スレにも「個人的な意見です」といちいち入れなければレビューさせて貰えないドラマレビューサイトっておかしくないですか?……と、ずっと思っているので、ここではその文言要りませんよ♪

どちらかと言うと絶賛は本スレに一回書けば満足ですが否定評とか疑問点の方が誰かと話したいですもんね(^_^;)
その為にお茶の間が有るのですから、有り難いな〜といつも思います(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)


ゆらさん

前コメを辿りながらコメしてたので、ゆらさんのコメを見てたのかもしれませんね(^_^;)
確かに坂元裕二さんっぽかったです!
ベタな姉弟愛ではなく喧嘩もするけど一番理解してくれる照れ臭い存在って感じが上手く表現されてて素敵でした♪
勿論、同性愛者居る?と思った事は間違い無いのですが、まぁその辺も踏まえてトータル面白かったです。

あ〜「デカワンコ」好きでした!
吹越満さんとの掛け合いが絶妙で年上を敬え!とまだまだ言われてた時代でしたからヒヤヒヤしながら見てましたね笑

やっぱり「家政夫のミタゾノ」まだ全部見てなかったんですね(^_^;)
飛ばして見ても絶対違和感ないと思います。
若い女の子が変わるだけですからね。

「東京サラダボウル」はコメ後、再放送を見付けたので今夜からのは録画予約済です。
情報いつもありがとうございます✨

「ホットスポット」は外付けでちゃんと録画してました(^_^;)
「家政婦クロミ〜」見れないのか〜。残念。
ゆらさんに関水渚信者浸透計画失敗だ〜笑

上川隆也さん、いいですよね(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
私も楽しみなんですよ♪
内田理央ちゃんだったかな?
何か合ってるお二人だと思います。


さて、ノンレムの窓見て来ました。
今回は面白かったです!
中村倫也さんはサッカーやってた割に動けるイメージが無いので、走ってるだけで珍しいな〜と思いながら見てましたが……結末忘れました(^_^;)
泰造さんのは、「泰造さん怖〜」って最後思ったのは覚えてます。

で、直ぐにナースエイドのスペシャルも見て来たんですけどこのスペシャルは又、普通のお仕事ドラマっぽくなってて良かったです。
何か新Seasonやるみたいだけどサスペンス要素要るのかな?
千葉雄大さんはアンメットと被ってたし、ノンレムにも出てた古田新太さん、小手伸也さん、原菜乃華さんが何でわざわざ新春ドラマスペシャルで被ってるのか謎でした。
地上波に出てくれる役者さん居ないのかなと心配になりました。

スペシャルドラマは大体見たかな?
又、映画とまだ見てない冬ドラマ見たいと思うので少し間が空くかも。
ではまた〜!

733
なつ
ID: 98b8SF5EOI 
2025-01-16 23:50:58

こんばんは(^^)

なつも、稲穂さんの見た
「となりのナースエイドスペシャル」
を見ました(^^)

これ大好き。
ホント、素敵なお仕事ドラマ。
川栄さん可愛い♪

レッドブルーと全く逆の?前向きな物語。
Mrs.GREEN APPLEライブ見たいなぁ(^^)♪
最近、ライブの抽選、連敗中(^^A

ゆらさん、
レッドブルー、4話も面白いのですが、1話では素人の青葉が、4話では既にトーナメントの試合に入っていて…(^^A
違和感あるかもしれないです…

734
稲穂
ID: ZyZfFOXxdj 
2025-01-18 11:42:28

おはようございます♪

なつさん

「となりのナースエイド」
面白かったですね(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
川栄李奈さんと高杉真宙さんが本来なら逆の設定でもおかしくないのにそれを違和感なく演じてて凄いな〜と見てました。
Season1のあの変な終わり方はスペシャルをやる前提だったのでしょうか。
妙な陰謀論よりはお仕事ドラマとして見たいです!

このドラマの配役が本当に好きで水野美紀さん、矢本悠馬さん、吉住さんらナースエイドの面々と瀧本美織さんが特にハマってます。
続編はまだ決まってないのかな?
CM飛ばしてると情報も入って来ませんね(^_^;)


さて、映画か冬ドラマをと思っていたのですが韓ドラが一つ完結していたのでそちらを視聴する事に。
「御史(おさ)とジョイ〜朝鮮捜査ショー〜」
2PMのテギョンさんと偶然見つけたハルやSKYキャッスルにも出てたキム・ヘユンさんのラブコメ時代劇?です。
少し重たい物を見た後には丁度良いドラマで16話しかないのでサクッと見れそうです。
私はテレ東系列の吹替版を視聴しているのでキム・ヘユンさんのハスキーボイスは聞けませんがコミカルな動きが存分に見られて楽しいです。
ネトフリでも放送されてるみたいなので興味の有る方はどうぞ。
まだ4話までしか見れてませんが次が気になる作品です。

Mrs.GREENAPPLE………何度見てもお顔を覚えられない私。
ドラマに登場した時、又、新しいアーティストかと思ってしまいました(^_^;)
歌はよく耳にしてるのにね笑
ではまた〜!

735
ルー
ID: AmI.DkNjd6 
2025-01-18 22:28:37

またまたご無沙汰です。
新しいドラマも始まったのて皆様の感想を読みに来ました。

私はまだ見始めたのは少ないので何かなら見るかなど参考にさせていただきますね。

今のところは「ホットスポット」「プライベートバンカー」「べらぼう」「日本一の最低男」を見ました。
慎吾ちゃんの久々連ドラはツヨポンもでていて嬉しくなったのだけど、まだあまり引き込まれないのです。でも慎吾ちゃんやツヨポンを応援したいのでしばらく視聴予定です。

「ホットスポット」はゆらさんのおっしゃるように角田さんの微妙に役に立つ魔法?が結構好きです。

なとなどまたいろいろ見たらゆっくりきますね。
とりあえず新年のご挨拶がわりでお邪魔しました〜♬

736
ゆら
ID: Vz6bedfIYH 
2025-01-19 20:45:28

こんばんは。
わ〜い、ルーさん、お久しぶりです(^_−)−☆
お元気でしたか?

「日本一の最低男」は、題名が大袈裟すぎて、今一つ気持ちが動かないので未視聴です。慎吾ちゃんツヨポンのファンでもなくて。(SMAP全員スルーです笑)
面白くなったら教えてくださいね。

稲穂さん、なつさん、
「ナースエイドスペシャル」はまだ見られてないので、何も書けなくてすみません。川栄李奈さん高杉真宙さんは好きです。そのうち見ます。

さて、新ドラマ。
「問題物件」は、上川隆也さんの犬設定?は必要なのかどうか疑問ですけど、まあまあ面白かったので、視聴継続の予定です。

「アンサンブル」は既視感たっぷりのありがちな恋愛ドラマ。弁護士設定は必要?
原告と被告の弁護士同士が仲良く調査するなんてありですか?
あんまり続きを見たいと思えませんでした。恋愛よりお仕事主体の方が、私は好みです。
本スレにどなたかが書かれていたように、主人公川口春奈さんの母親が瀬戸朝香さんって若すぎるし、元恋人が田中圭さんなのは歳上すぎて違和感があります。う〜ん。

同じ弁護士ものなら「法廷のドラゴン」の方が素直に見られます。元女流棋士の弁護士が上白石萌音さん。弁護士事務所の若所長が高杉真宙さん。パラリーガルは小林聡美さん。事務所の雰囲気が良いです。
裁判と将棋の勝負を重ねて考えるとか、ちょっと変わった設定ですが、わかりやすく説明されるので、ふんふんと頷きながら見ています。

深夜帯の「それでも俺は、妻としたい」
風間俊介さんMEGUMIさんのどちらも大好きなので見始めたのですが、何というか、とにかく面白い。
これを見ていると人に言うのは恥ずかしいくらい、ストレートに夫婦間の性の問題を扱っているのですが…。
夫婦の会話、家事をする様子、子ども食堂でのママ友との会話、子育ての様子などがとにかくリアルで、ドラマの作りがしっかりしていると思います。
本スレでも好意的な投稿が多いですね。

さて今夜も3つのドラマを見ますよー。
では、また。

737
稲穂
ID: 3hDx2IzTJS 
2025-01-20 09:19:36

おはようございます♪

ルーさん、お久し振り(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
新年のご挨拶に寄って頂きありがとうございます✨

私はまだ何も見てないから何の参考にもならないけど慎吾ちゃんのドラマは期待してたのに不評みたいで残念ですね。
ってかツヨポンも出てるの!?
だったら、それだけで楽しみ♪
応援したいの分かります!
私も頑張って欲しいので見ますよ。

又、お寄り下さいね。


ゆらさん、「となりのナースエイドスペシャル」ネタバレごめんなさいね💦
又、感想聞かせて下さい(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

「問題物件」ゆらさんはとりあえず合格なのですね。
だったら私も大丈夫だと思うので安心しました(^_^;)

「法定のドラゴン」は気になったので録画してます。
実は上白石萌音さんが苦手だったので迷ったんです。
これは土屋太鳳さんとかと同じ理由で「こんなにいい子居る訳ないでしょ」と言う汚れた感情から笑
でも先週のバラエティでちゃんと「素」が有る事を明かしててグッと好感持てました!
ドラマもより楽しみになりましたよ。

「それでも俺は、妻としたい」
タイトルめっちゃ気になるけど多分こちらでは放送されてません。
残念。
引き続きレビューお願いしますね。
見た気になれるから(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)


さて韓ドラ「御史とジョイ」面白くて一気見してしまいました。
キム・ヘユンのハスキーボイスが苦手な方が多いと知りましたがこのドラマはまだマシらしいので、オススメです。
テギョンさんは映画「グランメゾンパリ」にも出てるらしいです。

あと映画「99.9-刑事専門弁護士-」も見ました。
2021年の映画みたいですが松潤がまだ痩せてました(^_^;)
これもやっぱり連ドラからの映画なのでスペシャルドラマで充分かなって内容でした。
しかも事件の結末が何とも後味悪くて………。
どなたか見てませんか?
あの結末どうなんだろうと思ってしまいました。

週末、容量を見てなくて映画が途中で切れてました。
容量圧迫してても切らした事は無かったのでかなりショック。
他にも録画出来て無い物が有るかも。
ちゃんと確認しなきゃダメですね。
ではまた〜!

738
なつ
ID: L0VPQwnzu1 
2025-01-20 12:42:32

こんにちは(^^)

稲穂さん、なつも、
「となりのナースエイド」、
水野美紀さん、矢本悠馬さん、吉住さんと、瀧本美織さんに、
クズ中のクズ?の役、小手伸也さんも加えて大好きです(^^)
続編あるといいなぁ♪

ゆらさん、ルーさん(^^)
「日本一の最低男」1話だけ見ました♪
泣いてしまいました(TT)

ただ私は涙腺弱々なので…
お勧めできるかどうかは微妙かもしれません。
おじゃマップでみたのですが、香取さんは、セリフをあんまり覚えないらしいんですよ(^^A
それが、マイナスに出てるかも…

でも、個人的には感動しましたし、面白かったです(^^)
草彅さんも好きですので、継続します(^^)

739
稲穂
ID: xCXy8tDpFQ 
2025-01-21 16:09:48

こんにちは♪

なつさん
あ〜、そうね!
小手伸也さんもいい味出してますよね!
スペシャルではそこまでクズではなかったけど居なきゃ寂しい存在ですね笑

私はコンフィデンスマンJPで初めて小手伸也さんを認識したんですが以前から居たのかしら?
遠藤憲一さんとか滝藤賢一さんとか認識するよりずっと前からテレビドラマに出てて再放送で発見するとビックリします。
踊る大捜査線には色んな方が出てました。

少し前にお話した「無痛〜診える眼〜」にも松下洸平さんや飯豊まりえちゃんがゲスト俳優として出てました。


さて、私は「ライオンの隠れ家」を見ています。
前に見始めた時はかなり号泣しながら1話の半分しか見れなかったのですが今回はライオンくんの可愛さとみっくんの成長を楽しみながら見れてます。
我が家に新しく迎えたハムスターもみっくんなのでお揃いです♪

以前なつさんがプロデューサーさんが柳楽優弥さんを選んだ理由を教えて下さったので、「柳楽優弥さんでなければならない」理由と共に楽しんでます。
確かにもっと柔らかいイメージの俳優さんだったら全く違う印象だっただろうなと思います。
今8話ですがやっとライオンママがどうしてこんな道を選んだのか?が明かされそうだったので、又ゆっくり見ようと思います。


旧ジャニーズで役者もやる方は台本覚えないで行くのをカッコイイと思ってる方が何人か居ますよね(^_^;)
ニノとかもそうですが慎吾ちゃんはよくセリフの途中に「あの〜」と言っちゃうので、覚えてないのが丸分かりだとマイナスイメージなドラマも有るので、その辺は臨機応変に頑張って欲しいですね。
ではまた〜!

740
ゆら
ID: RWADXpEMCL 
2025-01-22 16:15:41

こんにちは。
今週またいくつも新ドラマが始まって、見きれません(ToT)

稲穂さん
「99.9-刑事専門弁護士-」は、ドラマを見てたので、一応映画も録画はしました。
ただ、あのドラマのオヤジギャグ?笑いのツボ?が、私には全く合わなくて、プロレスにも興味ないので、それほど好きではなかったんです。
ただ、ドラマとして純粋にストーリーが面白い時は楽しく見てました。
そんな気持ちなので、録画しても時間がなくて放置中です。そのうち見ます。笑
日本のドラマからの映画制作って、お話のスケールが小さいので、だいたいは「スペシャルドラマでじゅうぶんなのに、何故映画にしたの?」って思ってしまいます。

もう一つ、お正月に地上波で放送された映画「ミステリと言う勿れ」は、八つ墓村みたいなお話でした。原作漫画にもある話ですが、なかなか不気味でした。
私は理屈っぽい整(ととのう)くんが好きだから、久しぶりに見られて嬉しかった。
ドラマの続編を期待しているのですが、ないかなぁ。

そうそう、「ナースエイドスペシャル」やっと見ましたよ。
川栄李奈さんの魅力がいっぱいのお仕事ドラマでしたね。
患者役の原菜乃華さんは、「ミステリ〜」にも出演されてて、連続して視聴したので、なんだか親しみがわきました。今後の活躍に期待してます。

新ドラマ「御上先生」、第一回から惹きつけられました。
松坂桃李さん、良いですね♡
彼の演じる御上先生は誠実な人物に見えます。これからどんな展開になるのか、とても楽しみです。

今日はこの辺で。
ではまた〜(^^)/

741
稲穂
ID: iCtbWxRMFx 
2025-01-23 19:47:06

こんばんは♪

新ドラマは「最高のオバハン中島ハルコ」3話まで見ました。
ちょこっとだけバンコクとサブタイトルが付いてるだけあってちょいちょい字幕を見なきゃならないのが面倒です。
ワンパターン化して来たので流石に飽きて来ましたがBGM程度に視聴。
助さん格さん?一人、俳優さんが変わってるんだけど…前が誰だったか思い出せない笑

さて、「ライオンの隠れ家」見終わりましたがこれは本当に最後まで号泣でした。
洸人が最初から虐待に対して否定ではなく気持ちが解ると言っていた意味もその時々で選択した事の結果も良かったと言えばそうなんだけど、本当に辛い道程だったと思います。
だからこそ、問題が片付いたその先の幸せな日常をもう少し見たいと思いました。
とても素敵なドラマでしたね。

そして「海に眠るダイヤモンド」を見始めました。
こちらの方がライトに見られるので、少し気持ちは軽いです。
軍艦島に違う名前が有るとは知りませんでした。
と、言うか九州に居て軍艦島の話を聞いた事が有りませんでした。
いや……忘れてるだけかも(^_^;)
9話で終わりとは短いですね。


ゆらさん

私も「99.9-刑事専門弁護士-」でプロレスの話は本当に付いて行けず、ただ榮倉奈々ちゃんのテンションが上がる様が面白くて見てました(^_^;)
スペシャルドラマで杉咲花さんがヒロイン役だったみたいで映画も杉咲花さんでした。
でも榮倉奈々ちゃんも出て来てくれましたよ。
ただ事件が本当に酷いので、見なくても良いとも言えます。
松潤のお肌がとても綺麗で感動しましたがそれすら興味ない場合はスルー案件かも笑

「ミステリと言う勿れ」は勿体無くてまだ見てませんが八つ墓村好きなので嬉しい!
原菜乃華さんは、ノンレムの窓にも出てたので、年明けから急に出過ぎ!?(^_^;)
私は今、杉咲花さんが99.9-刑事専門弁護士-と海に眠る〜で被ってたので、最初困惑しました。
役者さん沢山居るのに何で同じ方ばかり出すのでしょうね。

そろそろ深夜枠から新ドラマ見ようと思います。
とりあえず、「私を貰って〜恋路編〜」はもう飽きたので、終わって欲しい(^_^;)
これに出る豪邸がいつもドラマで使われるプール付きの家で毎回、家具も変えてるので凄いな〜と見てます。
コレの前は何のドラマだったか橋本マナミさんが誰かを刺してましたよ、プールサイドで。違ったかな笑

「御上先生」は私も楽しみ。
何かの舞台挨拶を見に行った姉が松坂桃李さんは顔が小さ過ぎて全く見えなかったと言ってました。
実物が見れるなんて羨ましい限りです。
ではまた〜!

742
なつ
ID: 10JAf6VKlz 
2025-01-23 23:00:46

こんばんは♪
稲穂さんありがとうございます(^^)
「ライオンの隠れ家」面白いですよね♪
何度も泣きました…(^^A
ハムスターのみっくんと楽しんで下さいね(^^)

ゆらさん
「御上先生」見ました(^^)
面白かったです。

ダークで謎めいた雰囲気、
なにより松坂桃李さんと岡田将生さんのかっこよさ…
継続視聴決定です(^^)

台詞やストーリーには???もあったのですが…

「エリートとは、◯◯を持ちながら、◯◯を守る為に動けるもの」
「本当の◯◯は誰なのか?」
は、歴史ヲタクのなつにはツボでした(^^)
映画はちょっと違うのかもしれませんが、稲穂さんがご覧になった「三国志」もそんなお話です(^^)

それから、今ではちょっと「アレ」な人のイメージの吉田松陰も、そう言っています。

諸君(教え子達)、狂うのだ。
誰もが命は惜しい。
しかし今は未曾有の危機、武士ならば、その本能を狂わせるのだ。
そして、命を懸けて守るのだ。支えてくれた民を…

それから、アイシーを見ました(^^)
シリアスでかなり怖い話なのですが、波瑠さんの演技は、少し不器用で…
涙腺弱々のなつですが、珍しく泣く事もなく、なんだかニコニコしながら見てしまいました…

この役、戸田恵梨香さんで見てみたいなぁ(^^)

743
ゆら
ID: k1LfZnml5z 
2025-01-25 13:54:21

こんにちは(^^)

稲穂さん、
「海に眠るダイヤモンド」を年が明けてから視聴中なんですね。もう最後まで行きましたか?
私はあのドラマの中で、端島の炭鉱で働く人々の様子や、そこで暮らす人々の生活がリアルに描かれているのが素晴らしいと思いました。
そして最後のコスモスの花畑、涙が溢れました。

稲穂さんは、面白そうなドラマは後に残しておくんでしたっけ。
以前、間をあけて待たずに一気に見たいからとおっしゃってましたね。
もしかしたら食べ物も、好きなものは最後に食べたりします?
私はとりあえず、面白いドラマからすぐに見たい派です。目の前の楽しみを我慢できないんです。そして次週を待つのも楽しみのうちです。
食べ物も好きなものから。笑笑
だから好き嫌いを判断するために、たいていのドラマの第一回はまず見てみます。
ただ、演者さんがそれほど好きじゃなかったり、レビューを読んでも心が動かないドラマは、一回も見ずに後回しにしてしまいます。
今クールで言えば、木曜日のドラマは放置中。

なつさん、
私も「アイシー〜」見ましたよ。波瑠さんは好きなんだけど、ああいう激しい感情を露わにするような女刑事は、イメージに合わないと感じてしまいました。もっと冷静沈着で計算高いような人物の方が似合ってるかも。
戸田恵梨香さん、なるほどです。このドラマに合うかもしれません。
でも、本スレでも上がってましたが、今は亡き竹内結子さんの「ストロベリーナイト」の印象が鮮烈だったので、よく似た設定のドラマだと、比較されるのは避けられないでしょうね。
何が言いたいかというと、視聴は継続するけど、あんまりワクワクしないってことです。

「クジャクのダンス、誰が見た?」は、かなり引き込まれました。
まず話のテンポが早い、謎が多い、怪しい人物が何人もいる…などなど、続きが気になって、見逃せない気持ちになります。
広瀬すずさん、松山ケンイチさん、森崎ウィンさん、磯村優斗さんなど、役者さんたちにも期待大です。

それから、「それでも俺は、妻としたい」は、BSテレ東、土曜の深夜放送です。今夜3話なんですが、TVerで1話2話を見られます。1話23分なので、サクッと見られます。
と言っても、それほどおススメと言うわけでもなく、録画もしてません。私もTVerで見ます。
とにかく、ただただ風間俊介さんの悲哀と頑張り(笑って泣けます)を応援する気持ちで見ています。MEGUMIさんの物言いはキツすぎて、もう少し優しくしてあげてよって思ってしまいます。

さて、今夜も新しいドラマが始まるので、楽しみです。
では、また来ます〜(^^)/

744
名前無し
ID: Sb2D7gL4pD 
2025-01-25 16:11:26

来年の前期の朝ドラはW主役になるようだが、いい方策だと思います。
事務所や俳優の都合で仕事を掛け持ちして穴をあけて、その穴を埋めるための
主役無しの無理なスピンオフを時間と受信料を使って作る必要がなく
W主役なら片方の主役が何らかの事情で穴をあけたとしても、復帰するまで片方の
主役で凌ぐことができるし、W主役として言い訳できるからいいかもしれない。

745
稲穂
ID: hQ9Uodv1w7 
2025-01-26 10:44:07

おはようございます♪

なつさんは、面白そうなドラマは1話見てから視聴継続かを決めるのですか?
吉田松陰がちょっとアレなイメージとは又、知りませんでした。
と、言うか名前しか知らないかも(^_^;)

「御上先生」はストーリーやセリフが??な部分が有るのですね。
期待し過ぎないで見ようと思います。
ありがとうございます。


ゆらさんと同じく「海に眠るダイヤモンド」最終回のコスモスのシーンで泣きました。
様々な疑問が日記を介して解き明かされて行く様がとても好きな手法で本当に面白いドラマでした。
時代背景も良かったですね。
神木隆之介さんの二役がこんな感じだとは思っていなくて彼にしか出来なかっただろうなと思いましたね。
野木亜紀子さん、私もファンになりました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

私は自分が面白そうと思ったドラマで物凄く酷評で溢れてなければ取って置いてまとめて一気見しちゃいたいです。
次が待てないのも理由の一つですが多分、ゆらさんより見てるドラマの数が多いので1週間待ってる間に忘れちゃうんですよね(^_^;)
でも食べ物もやっぱり最後まで取っとくので、そういう性格なのかもしれませんね笑
ただ1話見て判断は同じですが私は1話見たら結局、最後まで見ちゃうので本当に忙しい時はタイトルで決めます。
それで失敗したのは最近では「ベイビーわるきゅーれエブリデイ!」ですね。
好評だったのでちゃんと見てから決めれば良かったと。

「それでも俺は妻としたい」はBSだったのですね。
BSのテレビ欄を全くチェックしてませんでした(^_^;)


さて、正月にやってたNHKの大奥、全部録画出来てると思ってたのに1話と2話が録画出来てませんでした。
3話からの視聴で最初意味が分からなかったのですが福士蒼汰さんの熱演が素晴らしい事は分かりました。
まだ見始めたばかりなので、この後も楽しみです。
フジの大奥の映画版、男女逆転とは又違うシリアスな感じが良いです。
斉藤由貴さんの春日も松下由樹さんとは違うイメージでこれ又、良いです。


744さん

お間違えみたいですね。
朝ドラ見てなくて全く分からず申し訳ないです。
でも長い期間のドラマならW主演は良い手法だと私も思います。
比べられるのが可哀想ですが脚本が悪かったらその責任をヒロインだけが背負うのも可哀想ですものね。
楽しみですね♪

ではまた〜!

746
なつ
ID: a9mXjktY9O 
2025-01-26 11:17:56

ゆらさん

なつも、面白いドラマからすぐに見る派です(^^)
次週を待つのも楽しみのうちなの、よく判ります(^^)

でも、食べ物は別。
好きなものは最後派なんですよね(^^)。
残り香ならぬ、残り味?は、好きなものが良いという…
かなりセコい理由です(^^A

ですのでゆらさんと同じで、たいていのドラマの第一回は見ます。
味見してみたいんです(^^A…

「アイシー」判ります。
「ストロベリーナイト」
強くも、脆く切ない竹内結子さんの姫川主任と、剛直で愚直な西島秀俊さんの菊田巡査部長がスゴく良くて…

波瑠さんのキレイでも、どこかとぼけた(不器用)な演技は可愛くて好きなのですが(G線上のあなたと私とか)、
このタイプの役柄では不戦敗かなぁと…

戸田恵梨香さんなら、(脆さ・危うさ)と強硬さに特化した?姫川主任に対して、
したたかさと、しなやかさを多めに表現してくれるのでは…
と期待しました(^^A

でも、ゆらさんと同じで、とりあえず?視聴継続です。

「ストロベリーナイト」は珍しく?、原作小説を読みました。
比べると、脚本や演出、それに不思議な?原作からの改変があり…
それは頂けなかったけれども…

それを吹き飛ばすくらいの、姫川・菊田コンビだったと思います。

744さん、わたしは朝ドラ見ていないのですが、そんな変化があるんですね(^^)
おもしろくなると良いですね。

稲穂さん、
「ミステリと言う勿れ」見ました。面白かったです♪(^^)

747
名前無し
ID: 7Q.rRcX.2y 
2025-01-26 15:16:59

某局があのことでスポンサーが集まらず4月のドラマ制作が困難ならしい。
ならばこの際コロナ禍のころ各局が再放送をやっていたように
この局の過去の名作の再放送をやればいい、どうせ今のドラマはろくな
ドラマがないのでいいと思う。

748
名前無し
ID: XwlzfoUPMd 
2025-02-19 18:58:31

とりあえず復活おめ

749
稲穂
ID: stktwbEWq/ 
2025-02-21 18:45:27

こんにちは♪

良かったぁ。復活してたんですね。
検索して久し振りにトプ画が出たのでビックリしました。
ってか二日前には復活してたのかな?(^_^;)
まぁまだ暫く無理かな〜と思ってたので、いつも以上にぼんやりドラマ見てました笑
又しっかり見て来ようと思います。

さてゆらさんが教えて下さった「それでも僕は妻としたい」は3話からかな?見てます。
あんな旦那さん居るのかしら?と思いながらMEGUMIさんのイライラぶりに毎回、笑かして貰ってます。
めちゃくちゃ面白い!
私もMEGUMIさんタイプなので気持ち分かる〜と見てます。
あんな頼りない旦那要らん笑

後はようやく昨日「ミステリと言う勿れ」の映画観ました。
これも又面白かった。
整くんのお風呂入らない拘りとか川に飛び込んだら結局あっさり入っちゃう所とか爆笑でした。
八つ墓村の話が出てましたが何度もドラマ化されて見て来たのに八つ墓村自体がどんな話なのか分かってませんでした(^_^;)
スケキヨのあの仮面の印象が強過ぎて……。
遺産相続の話だったからこその仮面だったとコレを見ながら思い出しました。
やっぱり原作漫画見たいですね。
なつさんは読んだんでしたっけ?

後はプライベートバンカー、私が知らない私、財閥復讐(コレはかなり笑える)、家政婦クロミ〜、スパイダー、向こうの果て(面白い)、アンサンブル、ホンノウスイッチ、最高のオバハン〜、フォレスト、119〜、まどか26歳〜、いきなり婚、こんなところで裏切り飯、問題物件(良き)、五十嵐夫婦は偽装他人、東京サラダボウル、なんかを見てます。
似たのが多くて未だにどれがどれだか分かってないのも有りますがオススメ出来るのは向こうの果てくらいですがこれは放送されてない地域が多いかも。
個人的には家政婦クロミ〜、問題物件等はキャストが良いから好きですね。
財閥復讐だけは絶対にオススメしません。
渡邊圭祐さんの無駄遣いでしたが最近連ドラ出てなかったので私はラストまで見ます。
内容はしょ〜もな…って感じです。

ってか「ストロベリーナイト」に西島秀俊さんが出てたの忘れてました!
皆さん本当によく覚えてますね。

まさか書き込み出来ると思ってなくて来たので、それぞれの感想は又ゆっくり次回を見たタイミングで書きますね。
他のはまだ見始めてないだけで、楽しみに取って有る物ばかりです。
それらも又、見たら書きます。

復活に感謝!
ではまた〜!

750
ゆら
ID: eqMwxizN0d 
2025-02-22 15:22:34

こんにちは(^^)
いつのまにか復活してたんですね。
あまりにも長くエラーのままだったので、もう閉鎖なのかと思ってました。
また皆さんと雑談ができる。良かった〜。

稲穂さん、さっそくの投稿、ありがとうございます。

私も今見てるドラマを上げますね。
まず、次回をとても楽しみにしているドラマは、「東京サラダボウル」と「御上先生」です。どちらもストーリーと演者さんたちが素晴らしくて。それぞれの良いところについては、今度書きますね。

次に、わりと楽しみに見ているのは「ホットスポット」(クスッと笑える)、「まどか26歳〜」(応援したくなる)、「クジャクのダンス〜」(謎が多い)、「それでも俺は、妻としたい」(MEGUMIさんのセリフに共感)、「問題物件」(犬頭さんが好き)、「119〜」(真面目に考えさせられる)、「法廷のドラゴン」(登場人物のキャラが良くてホッコリする)。

何かをしながら流して見てるドラマは「フォレスト」、「ミタゾノ」、「相続探偵」、「アイシー〜」、「TRUE COLORS」、「秘密〜」(かなり昔に原作漫画を読んでます)。

一回見て「しょーもなっ!」って思わず言ってしまったのは「アンサンブル」。弁護士設定必要なし!

あといくつかのドラマは録画だけして放置中です。

それから別枠ですが、再放送の朝ドラ「カーネーション」と「カムカムエブリバディ」に、けっこうハマってます。

こんなところでしょうか?
ここが開かない時に書きたかったこと、もう忘れてしまいました(^^;)
また、ゆっくり書ける時に来ますね。では、また。



スポンサーリンク


全 885 件中 701~750 件が表示されています。
名前
本文
※雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう。
※誹謗中傷や他のサイトのヲチ(ウォッチ)行為は禁止事項です。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。
※他サイトへのリンクは宣伝書き込みとして削除される場合があります。
※スレ違いの書き込みが増えてきたら、別スレッドを作成しましょう。
※同じ趣旨のスレッドを複数作らないようにしましょう(継続スレッドは除く)。
※違法にアップロードされた動画のURLや閲覧方法は書き込まないでください。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。