3.76
5 21件
4 23件
3 18件
2 7件
1 2件
合計 71
読み のうめんけんじ
放送局 テレビ東京系
クール 2025年7月期
期間 2025-07-11 ~ 2025-08-29
時間帯 金曜日 21:00
出演
日本社会の闇を描いた社会的なテーマを横軸で展開し、さらに警察組織の隠蔽体質や検察組織の官僚体質を暴いていく爽快なストーリー。
全 79 件中(スター付 71 件)30~79 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]

2025-08-02 11:03:05
名前無し

銃撃されたり、死体を捜索させたり、過激な内容にしてますね。
まあ、無理やり話を作っている印象はありますが、面白いです。
収賄事件と思いきや、殺人事件が隠されていたとは ...

2025-08-02 16:51:56
名前無し

アララなんだよー竹財くん深夜とは違うぜ!な高潔な検事でいて欲しかったなークズとまでいかんでも殺人に関わる過去エピとかいつも通りの訳アリじゃーん

2025-08-03 23:49:17
名前無し

演出が盛り過ぎな感じがしますが、複数の事件が交錯しながら進行する緊迫感に引き込まれます。
検事としての全てを失ってでも高峰検事が守りたかったものとは何なのか、真相にたどり着くまでにもうひと山ふた山ありそうな展開に目が離せません。

2025-08-05 00:25:03
blues

なんだろ、ジワジワ面白く感じます。
能面検事のタイトル出る時の音楽が、なんかもう凄く良くて、その気になっちゃうんだよ。
上川さん、当たり役だなと思います。ちょっと教場?を思わせる節もあるけど、この能面が誰でも無く上川さんだからこそ面白いんだと思う。合ってる。
テクニカルでスリリングな謎解きとか、もはや神掛かりのスーパー法医学の捕物帖なんかと比べれば、そりゃ地味で決して華があるわけじゃないんだけど、何しろスーツの能面なら映える設定はやっぱり社会派事件だよね。能面の説得力、敵無しって感じ。褒め過ぎか?
まあそんな事言って多分、追ってる先の根幹は割と人情モロ出しの人間模様な気もするけど(笑)
とは言え、この波紋は過去の改ざん事件で禍根を残す旧ジャニくんのお父さんの件まで広がって行くのかも知れん。いや知らんけど。
 
上川さん、木村拓哉とやったBG辺りから何気にいいですねえ。こないだなんか「犬」だったし、真面目一辺倒なイメージから色々と振り切って、今後期待大だなと思います。
厄落としが済めば、感情豊かな能面検事が見れるのかも知れない(笑)楽しみです。
 

2025-08-05 12:06:01
名前無し

15年前の大阪地検特捜部の証拠改竄問題とか、国有地払い下げの収賄とか、現実にあった事件が取り上げられてるんですね。事務官の女性がわりとヒールの高い靴をいつも履いているから、現場に行ったり、よく歩くから、もっと歩きやすい靴にすればいいのにと思っていたら、ヒールきっかけで、新たな事件が明るみになってしまいました。高いヒールにも意味があったのか。

2025-08-05 19:10:54
名前無し

今週から俄然面白くなってきた。
森友学園っぽい話しか?と思いきや、人骨が出てきて急展開! 
上川さん、お目目バッキバキ開いてて目薬さしてあげたい。
瞬きしてー、ドライアイはこの年だとキツイよ、ってツッコミ入れながら見てます。

2025-08-05 21:58:03
名前無し

観月さんの関西弁が気になって仕方がないのですが、上川さんの検事はハマり役ですね。ビズリーチさんもいい感じ。
果たして誰の人骨なのか、次週以降も楽しみです。

2025-08-06 18:37:42
名前有り

変わり者を主人公にして面白可笑しく物語を展開して行くドラマは結構ある。そのようなドラマは、如何にも受け狙い的で見る気がしない。
このドラマもそれに類似したものかと思って見始めたが、どうしてどうして、主人公のキャラ設定及びストーリー(登場人物のセリフを含む)展開がしっかりしていて、共感持てた。
始め、惣領美晴(吉谷彩子)が如何にも(よくあるドラマ)的でイマイチ感があったが、まあドラマの展開上仕方ないと思えるところもあったので、まあいいかなと。第3話あたりから美晴はいい感じになってきた。

2025-08-08 23:00:09
名前無し

森友を彷彿させる話で始まり、最後は泣かせる結末に至る流れが秀逸でした。何故ブラシをとっておいたのかとか違和感は少しあったけど、そんなの関係ない。
上川さんと竹財さん、それぞれの漢気に痺れた。
中山七里の小説は御子柴弁護士シリーズしか読んでいないが、能面検事シリーズも読んでみたくなった。

2025-08-09 00:53:07
名前無し

廃病院を捜索した時点で現場が特定されていて、指紋も採取されていた?
「これ以上あなたを苦しめるつもりもありません」
初めて妹宅を訪れたときには既に事の顛末が視野に入っていて、不起訴相当と判断していたということか。

2025-08-09 13:49:07
名前無し

第4話と続きの第5話は中身が濃かったですね。
不破検事が能面顔になった経緯を知れたのは良かったです。
あと、さすがに妹の行為が不起訴になったのは救いでした。

2025-08-11 06:31:37
名前無し

高峰検事や小春の妹さん達、20年も秘密を抱えて辛かっただろうな。不起訴になって良かったけど。

能面検事のルーツ、なるほど。そういうことだったのか。

2025-08-11 07:12:49
名前無し

傷害致死の公訴時効は20年。時効成立を巡るギリギリの攻防でした。

2025-08-11 16:37:12
名前無し

シュレッダーって、あんなふうに横にカットします?普通は縦にカットすると思うけど。あれじゃ、横書き文字が読めて、シュレッダーにかける意味ないでしょう?妹さんは、検事が訪ねてきた時、しらばっくれていたんですかね?あの病院で20年前に何があったのかを知っていながら。

    いいね!(1)
2025-08-12 14:35:10
名前無し

見るかちなし

2025-08-13 10:02:03
名前無し

刺された姉を置いてそこから立ち去る妹…
あまりにも非現実的だと思った。
足音が聞こえてる、そこで誰か助けて!と叫ぶのではないかな。
感動もしなかったし、そんなんでいいのか?となった回。 
次回は爆弾テロ。大西流星、箱開けて被害者となる。
絶対見る!(涙)

    いいね!(1)
2025-08-13 18:56:57
名前無し

うーん重箱隅的には確かに妹さんの行動原理がちょっとハテナでしたね。もうひと押しハッとするカタルシスと原理原則の能面不破検事の裏面を過去とともに見せたかったのは分かるけどせめて姉の遺体が発見されたくらいで観念するのが心理かなと…
まあ面白いけどね。竹財さんに殴られたあとの上川さんの通常回顔さすが。

2025-08-14 13:17:32
名前無し

ひたむきに真実のみを追求し、組織と闘う不破の姿勢が
被疑者の心の真意を引き出す様に引き込まれる。
ストーリーはさらにそのスケールを増し巨悪に立ち向かっていくのだろう。
不破が向き合っているのは書類の文字だけではない、
その中にある人間の叫びだ、彼は人間と向き合っている。
このドラマは目が離せない。

2025-08-15 22:33:32
名前有り

第6話のしょっぱなの殺人現場、つくば市の中心エリアだったのでびっくり。
毎回、不破検事の言葉は意表をつくものが多く、且つ共感できるものである。

2025-08-16 07:00:46
名前無し

うべなう(諾う)
【意味】同意する。願い、要求などを聞き入れる。

不破検事が能面であるが故に、相対する者、見る者の心を揺さぶる。
原作が小説であることに驚いた。

2025-08-16 15:47:47
準学士

事件が前編・後編の2話で完結するというのが明確になってから面白くなった。現実の捜査はどうか知らないが、政治家がらみの贈収賄事件以外で検事が現場に出て捜査指揮までやるというのが従来からの検察ドラマのステレオタイプと違って興味深い。

2025-08-16 17:44:23
maami

今シーズンの犯罪捜査ドラマではダントツで面白い!
チャチな超能力者やドラマをチープ化するアイドル俳優が主役ではないので
安心してドラマに集中できます。
(観月ありささんの関西弁だけがちょっと気になりますが・・・)
各話とも結末がおざなりで無く、時に救いの無い顛末もありますが
真実のみが正義との信念を貫く不破検事の忖度なき姿勢がドラマ全体を引締めています!
感情を一切表に出さない主人公を上川隆也さんは見事に演じています!
ドラマでは時折、不破検事の人間味を感じる時があり
単に冷徹一辺倒ではない主人公の魅力を増しています!
まだシーズン途中ですが、シリーズ化されるとうれしいドラマです!

2025-08-16 21:51:40
名前無し

スリリングな展開で惹きつけられた。次回が待ち遠しい。
それにしても、毎年主役を演じ続ける上川隆也さん凄い。
60代では他には阿部寛さんしか見当たらない。

2025-08-18 08:58:39
名前無し

今回も面白かった!
今週は爆弾テロ、次週は立て籠もり、ハラハラドキドキ目が離せません。
上川さんと吉谷さん、いいコンビです。

2025-08-21 23:21:24
名前無し

氷河期世代の凶行、結局僕等の世代は
社会悪なのですね。
貧乏でも非正規でも人殺しなんてしない人が大半だと自分は思います。その点でこのドラマは大きく間違っています。
氷河期世代で馬鹿にされたり危ない奴と罵られたことは多々あります、死にたいほど悩んだ、それでも
社会で生きる限り人を殺してはいけない、それだけです。
殺す者より辛抱する人こそが注目されるべきです。

スポンサーリンク
2025-08-22 22:10:52
名前無し

一時間あっという間でした。
男は金属探知機を通り抜けたので、爆弾や銃は予め大阪地検内部に隠してあったか、地検職員にロストルサンチマンが居るかの何れかだろうか?
原作はドンデン返しの帝王の異名を持つ中山七里さんなので、最後まで目が離せない。能面検事シリーズ読んでなくて良かった。
はじめはイマイチだと思っていた上川さんと吉谷さんのコンビがとてもいい。

2025-08-23 01:03:04
名前有り

サスペンス系ドラマは好きではないが、このドラマは主人公の人物設定が素晴らしく興味深く視られる。また、タイトル表示時の荘厳な旋律を始め、合間合間で流れる音楽も素晴らしい。ついドラマに引き込まれてしまう。
基本的には「大追跡~警視庁SSBC強行犯係」のような緩いドラマの方が好きだが、違う方向性のドラマも捨てたものではないと思った。

2025-08-23 11:05:52
名前無し

銃撃されても刺されても復活する不破検事は凄い。
刺したのはロスト・ルサンチマンだろう。 次週は直接対決か。

2025-08-23 17:28:40
名前無し

概ね楽しく拝見させていただいてます

上川さんのドラマは本当に外れがなくて
面白いです
ラストのシーン、刺されたの?
ビズリーチも
誰か!じゃなく、早く救急車呼んであげて〜

    いいね!(1)
2025-08-24 00:15:08
名前無し

爆弾を身につけた犯人とのやり取り、後ろ手に持った携帯が犯人に見つかるまでハラハラしました。
次週は不破検事に代わってビズリーチさんが活躍しそうですね。彼女は感情がすぐ顔に出てしまいますが、頑張ってほしいです。

2025-08-24 14:13:32
名前無し

ま、高齢者向けのありきたりな事件の連続で飽きて来た。ビズリーチが頑張ってるなというのは評価できる。

2025-08-29 23:05:06
maami

撃たれても刺されても、直ぐ復帰する
不破検事のスーパーマンぶりは多少気になりましたが
各ストーリーとも忖度無く、無情ともとれる結末ながら
何故か無慈悲には感じない不思議な魅力がありました。
続編の制作を希望します!!
ただ一つ疑問なのは
不破検事を刺したのも緑川刑事ということなのでしょうか?

2025-08-30 04:16:13
名前無し

最終回は駆け足過ぎて雑な感じがしてガッカリだった。
恋人の復讐のためと言う動機は予想出来たが、爆弾を送り付け検察事務官に大怪我を負わせ、脅迫して爆弾男を立てこもらせ、更には不破検事を刺したり、笹清を拉致殺害したのが刑事一人の犯行と言うのは、いささか無理があるのではないだろうか。
もしもそうだとしても、善悪の見境を無くすに至った心情をもう少し丁寧に描いて欲しかった。
今まで⭐️4だったが、最終回は2ポイントダウン。ただし、シリーズ化は期待したい。

2025-08-30 10:52:32
名前無し

緑川巡査の笹清に対する叫びは、被害者遺族や関係者の気持ちを代弁していると思う。被害者よりも加害者が保護される世の中、理不尽な理由で大事な人を失った被害者遺族は、加害者に復讐をしたいと思っているのではないか?検事は、裁判で死刑判決を待てなかったのか、と聞き、そのために私がいると。でも、残念ながら、現実では、検事も裁判所も信用できない。復讐のために関係ない人まで巻き込んだ緑川巡査は、確かに笹清と同類。緑川巡査がこの先どうなるのかは、描かないんだ。能面検事がどうするのか見たかった。最後に、爆弾事件で怪我をした事務官を検事たちが見舞っていたけど、能面検事は病院に戻らなくていいわけ?もうなおったの?どっちが重傷?と思った。緑川巡査役の結木さん、良かった。弟の三笘選手の顔は濃いのに、スッキリしていてあんまり似てない。

2025-08-30 11:22:31
名前無し

最終回、意外な犯人で驚いた。
犯人に刺されて重症であろう不破検事が、病院から抜け出してきたのにも驚いた。
緑川刑事が不破検事を刺したのかな?

第1話から全体を通して面白かったので、是非シリーズ化してほしい。できれば全国ネットで。

2025-08-31 08:24:06
名前無し

最終回までは、上川さんにAIキャラがはまってて面白かった。
でも、真犯人が真面目そうな警察官の緑川で、個人的復讐をしたというころまでは納得できるけど、そのために、爆弾を仕掛けたり、ダイナマイトを巻き付けた男に立てこもりをさせたり、不破を殺そうとしたりって…酷すぎる。
それで、僕が悪いんですかって正義の人ぶる…
そりゃ、ないわ。

2025-08-31 16:11:42
名前無し

最終章。無理矢理事件を大きくしようとして、やらなくていいことまでやってしまってないか。そのせいで、リアリティがなくなり嘘話になってしまってる。けれんを出したいのはわかるが、何でもかんでも大袈裟にやればいいと言うものではない。それでは話は面白くはならない。

    いいね!(1)
2025-08-31 16:49:48
名前無し

事件が思わぬ方向へ広がっていき、意外なところへ収束していくというストーリー展開は楽しめた。
しかし、狙った相手のみならず目撃者まで殺したり、押収品使って検事を銃撃したり、爆発物送り付けたり、立てこもり犯の侵入支援したり、検事刺したり、犯人強奪して殺したりと、警察官が悪質すぎる。規律が厳しいが故に一度踏み外すと際限なくなるという設定なんだろうか。
各方面へ忖度なんてことにならずに続編が制作されますように。

    いいね!(1)
2025-08-31 19:55:41
名前無し

被害者よりも加害者が保護される世の中で必殺仕事人の様な人がいたら私は間違いなく依頼すると思う!しかし緑川刑事は色々やり過ぎたが気持ちはわからなくはない。続編に期待する

2025-08-31 23:46:32
準学士

4,5,6,7話と回がすすむごとに面白くなったが、7話で雲行きがおかしくなったと思ったら最終話でガクッと落としてくれた。7話のラストのビズリーチ姉さんの上川を抱えた長い絶叫場面も幼稚な演出だったが、最終話の伏線のまったくない後出しジャンケンのような真犯人の出し方には興醒めした。まるで昔のテレ東品質ドラマに戻ったかのよう。中山七里の原作は読んでないが、こんな脚本じゃ上川に失礼。

2025-09-01 16:09:59
名前無し

上川さんのドラマにジャニタレ出さないでほしい。リアルな世界観が崩れる。それで言えば今回は観月ありさも違った。

2025-09-02 12:29:02
名前無し

最終回ががっかり

2025-09-03 11:46:49
名前無し

不破検事が不死身過ぎてひいたけど
面白いから全て良し!

2025-09-03 12:44:41
名前無し

3週またぎなんで犯人も動機も想像できちゃいましたね。
まあでもトータル見応えあった。

2025-09-03 15:16:01
名前有り

第6話冒頭の殺された女性記者のお話し、何であれを入れたのかなぁ?とずっと思っていました。第8話(最終話)の伏線だったんですね。
推理ドラマや法廷ドラマは好きではないが、このドラマは見応えありました。不破の文言一つ一つが共感できるものでした。上川隆也の素の顔を思い浮かべるとき、不破俊太郎の顔が出て来そうです。(笑) 第8話で終わったということは、続編有りでしょうね。

2025-09-03 16:06:18
名前無し

本当にこんなに真面目で不死身な検事がいたら凄いと思う。

2025-09-03 16:18:29
名前無し

ヌルっと終わった。大阪舞台のドラマはやはり昭和感があって古臭さが残るよね。なのに関テレドラマはそういう臭さが無い。何故?

2025-09-04 07:52:38
名前無し

自らの感情も組織の権力争いも政治家への忖度も何も関係なく
法と秩序だけに乗っ取って粛々と職務を執行する主人公不破検事は
魅力的なキャラ。
しかし毎回の事件の内容の方はイマイチ面白みに欠けた印象。
その辺が結構惜しいドラマだったなと思う。

2025-09-07 16:27:46
名前無し

面白かった。
続編いらない主義だが、シリーズ化してもいいかなと思えた。
上川さん演じるにこりともしない不破検事をまた見たい。

2025-09-27 01:58:23
名前無し

何だか不思議なドラマだった。



スポンサーリンク


全 79 件中(スター付 71 件)30~79 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。