




![]() |
5 | ![]() ![]() |
2件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
1件 |
![]() |
3 | ![]() |
0件 |
![]() |
2 | ![]() |
0件 |
![]() |
1 | ![]() |
0件 |
合計 | 3件 |
読み | はちがつのこえをよぶおとこ | |
放送局 | NHK | |
クール | 2025年7月期 | |
期間 | 2025-08-13 ~ 2025-08-13 | |
時間帯 | 水曜日 10:00 |
原爆投下から80年、被爆者たちの「声」が問いかけるメッセージ
長崎に暮らし全国を渡り歩いて被爆者の声を集めた…
長崎に暮らし全国を渡り歩いて被爆者の声を集めた…
- 感想とレビュー
- 番組情報
表示
件数
長文省略
全 3 件中(スター付 3 件)1~3 件が表示されています。
≪先頭 <前ページ
次ページ> 最後≫
[1]
2025-08-14 16:13:14
名前無し
阿部サダヲ名優過ぎるので⭐︎5
2025-08-14 18:06:16
名前無し
自分の被爆体験を後世に伝えるなんて当時の人は考えもしなかっただろう、話すのもつらい人がいただろう。戦後80年も経つと生の戦争体験を話す人が少なくなる。語り伝えることの大切さをこの頃特に感じる。生の声が叫びになるのだ。
親の体験やその時の気持ちをもっと沢山聞いておけばよかったと思う。我が子にも父の抑留時代をラーゲリより愛をこめての映画を見ながら伝えることが少し出来た。
阿部サダヲさん上手すぎる!
2025-08-14 18:36:37
名前無し
良いドラマでした。
被爆したことを口にできないしたくないとか被爆者に厳しい目が向けられていたんだなあと悲しくなった。
こういう生の声を記録して回ったこの方は立派すぎますわ。よくぞ残してくれたと、被爆者の方もよくぞ語ってくれたと。
戦後は終わった、なんて軽々しく言っちゃダメですね。震災なんかと同じで後世までしっかり語り継いでいかないと、節目節目で思い出さないと。
スポンサーリンク
表示
件数
長文省略
全 3 件中(スター付 3 件)1~3 件が表示されています。
≪先頭 <前ページ
次ページ> 最後≫
[1]