3.84
5 21件
4 25件
3 8件
2 7件
1 3件
合計 64
読み ゆうかいのひ
放送局 テレビ朝日系
クール 2025年7月期
期間 2025-07-08 ~
時間帯 火曜日 21:00
出演
頭脳明晰な天才少女をさらった、間が悪くてお人よしの誘拐犯!ところが…少女が記憶喪失になってしまった!?しかも…殺人容疑でも追われるハメに!?怒涛の《巻き込まれ型》ヒューマンミステリー
全 78 件中(スター付 64 件)29~78 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]

2025-07-15 23:52:34
maami

やはり永尾柚乃さんは生理的に苦手だ!!
役柄とはいえポンコツ斎藤工さんとの凸凹コンビを
ワンクール見続けるのは辛いなぁ~。
リタイアします!

2025-07-16 00:11:41
名無し

どうしょうもなく不快なドラマでした。
途中でみるのやめちゃった。
斉藤工、江口洋介、安達祐実出てるのに。もったいない。
子役の永尾さんは最近バラエティでもお見かけしますが、無邪気というより天狗?何様?と思ってしまうのはなぜか?
しかもそれに拍車をかける天才役。
あああ、安達祐実さんがなにを考えてどうなっていくのか気になるけど、永尾さんは見たくない。
もしかしたらワタシ子供嫌いなのかな?

    いいね!(3)
2025-07-16 00:50:49
blues

やっぱり初回だけでは分からないもんだと思いました。
これはちゃんと最後まで見る気がする。

斎藤工さん演じる誘拐犯 政宗は根っからのお人好しで、言葉は悪いが頭はちょっと残念なタイプなのかな。でもそれだけに姑息とは程遠い所にいて、良くも悪くも潔い。個人的にこんな主人公なら寄り添えるなあと思う。
クッソ生意気(ごめんやで)な大人子供の凛ちゃん、色々ハッキリ言い過ぎで世代的にこっちが切なくなるけど、実はとても誠実な政宗を知って、どんどん子供らしく可愛くなって来ました。
お前はエスターか、と突っ込みたくもなったけど(笑)
しおりさん、人の親としては何とも気持ち悪い雰囲気で、アンタ一体何枚舌なのかと。人知れず泣き崩れてた内田有紀も、牽制しまくりな態度も裏腹、善意の攻防で企む側では無いのかも知れない。

とにかく、どんなフェイクも見間違わず必ず「真実」を見つけ出してくれそうな江口洋介が、様々な違和感やら不具合を締めてくれている気がします。現時点でマトモなのは、頼りない誘拐犯とそれを追う1人の所轄刑事ってところですかね。
次週が楽しみになってきました。
 

    いいね!(1)
2025-07-16 01:34:17
名前無し

二話目も面白かった。
疾走感を感じるストーリーと画面から目を離せない無駄のない演出。
追われる者、追う者、怪しい者・・・それぞれのキャラも際立っていて、韓流のリメイクらしいが認めざるを得ない。

2025-07-16 08:12:40
名前無し

もはや、政宗と凛の誘拐犯、誘拐された子の気配はなく、主従関係は逆転の様子。
子どもは可愛い、でもそれだけの生き物ではないと感じる。両親の殺人現場を見たのだろうか、その場面のパトカーには怯えるが、あとは頼もしい運動神経、決断力、行動力…子どもにしておくのはもったいない。
江口、安達祐実、内田有紀、怪しそうなキスマイ弁護士などが揃い、今後も期待。
ラスト、安達祐実に顔の傷の手当てを嬉しそうに受ける政宗を見て、不愉快そうな顔をしていた凛、誘拐犯政宗に小さな恋の予感かな!安達祐実をライバル視する凛、大物感あり。
病室の窓から飛び降りる凛、足を組んで、政宗を床に座らせ話をする凛、こんな女の子は面白い。
今期一番好きなドラマだ。コメディタッチのサスペンスドラマの傑作だと思う。

2025-07-16 09:08:58
名前無し

見やすくなった  初回見た時はどうなるんだろうと思ったけど、子役も生意気さは少し隠れ可愛らしく思えてきた。
これ以外と面白いかも
子供のピュアさも出ているし、大人の力強さも出てる
悪と正義の戦い  斎藤工はいい役者になった

2025-07-16 10:20:27
なそ

初回より面白くなってきた。
永尾柚乃ちゃん、前回は大人に対して生意気すぎてイラッとしたが、斎藤工さんと打ち解けてきたからか、だいぶ和らいできた感じで見やすくなった。
次回からだんだん謎が解けてくると思うので、楽しみ。

2025-07-16 11:15:14
名前無し

ドキドキハートビートするような感じ。逃亡劇やアクションシーンが満載で、しかも知能犯的な要素もあり、見応え十分。それぞれの思惑が交差し、上手くストーリーが構成されている。

2話で裏切り者の存在が見えた。凜ちゃんを取り戻そうとする者たちと新庄夫婦+凜ちゃんとの攻防がおもしろそう。

凜ちゃんは脳医療の実験台になっていたのかと予想されたが定かではない。

今回でこのドラマを完走しようと決めた。

2025-07-16 12:46:20
名前無し

2話見ました。ここのサイトがなっかったら1話の時途中でリタイヤしてしまったままでしたが、皆さんの意見・感想等見て見直して、2話も見てたら 面白くなって 次回が楽しみになってます。
あのままリタイヤしなくて良かったです。
ここのサイト様様です。

2025-07-16 13:24:34
名前無し

初回見てなかったけどココで評判良さそうなので見てみた。
面白かったわ。

2025-07-16 14:35:07
名前無し

永尾さん8歳で達者だなぁ役柄の要求に応えてますね。時間経過と関係変化、子供らしさの有無で少しずつ背景を見せ巧みに演じてると思う涙が溢れてくる場面の表情拍手。韓国版視聴済みであちらの役者の芝居が素晴らしいのでリメイク大丈夫かとか子役の年齢差もあり脳内大泉洋だったんで配役イメージちょっととか思ってたんだけど不安解消されてきた。斎藤工さんたまに隠しきれない色気が漏れる時あるけど主演のお二人が良い。江口洋介さん内田有紀ちゃん安達祐実ちゃんもお芝居役柄ともに◎。鈴木さんはサイコ感とバイオレンスを日本版でどこまで出すか気になります。日本風に足し引きされつつ物語の展開は失われてないし見易くこれはこれでありと思った2話でした。

2025-07-16 17:39:40
名前無し

娘を助けるために必死なんだけど、どこか抜けてる誘拐犯役の斎藤工。
誘拐犯の逃亡を助けつつ巧みに新庄を利用する天才少女役の永尾柚乃。
妖しい妻役の安達祐実。
見聞きする情報に惑わされることなく、着実に真実に近づく刑事役の江口洋介。
謎だらけのストーリーもさることながら、この四人の演技に引き込まれる。

2025-07-16 19:30:33
名前無し

続々最後からのあの暑苦しい格好と変な喋りのまりこは内田有紀の役では珍しいタイプ。
こちらのクールビューティーが本来の内田有紀かな。
悪い女かしら?ゾクゾクする。
でも江口洋介、政宗が少女が先導されてるのを不思議に思ってて多分江口洋介が演じる刑事が緩く事件全貌を俯瞰して眺めているので核心に辿り着いてくれるだろう
とややこしいストーリーだが、安心して視聴です。
1話は?でしたが、やはりこの俳優陣が引き受けたドラマ。
きっと面白いと期待します。

2025-07-16 20:32:49
名前無し

前季が面白いドラマが全然なかったから今期は期待できる
と思ったら期待通りだったかも

面白い!
斎藤工ってこういうキャラやらせたらピカイチだなー

永尾柚乃ちゃんは大人以上に大人びた演技をする子だから
このドラマの配役としては正解だと思う

すでに誘拐のケースとしては異様だということに気付いている江口洋介もいいですね
セリフがとても慎重に選ばれている感じです
ただ、こんなにげっそりと痩せてましたっけ?
変に心配になる・・

内田有紀ちゃんはアイドルの頃からほとんど変わらないなー
役どころとしては良い者なのか悪者なのかまだ分からない
もしかして天才少女はその研究から生み出された子だったとか?
(原作全く知らない)

二話も推しドラ状態継続

2025-07-17 01:37:10
なそ

北村っていう刑事が気持ち悪くて仕方ない。

2025-07-17 10:15:54
名前無し

北村 内通者かなと思ってます。
カメラの北村の映し方も意味深。
子役さんは大人になったら主役級の俳優というより名脇役かな?
舞台裏の永尾柚乃ちゃんや大人の俳優さんのトークは可愛くないので見ない。
でもこの凛ちゃん役はこの子ぴったり。
凛は両親に愛されてた?
記憶がないから解らないが、どうしょうもないお人好しの政宗に徐々に心を開いてゆくだろう。
コミカルだが、あの実験室といい得体の知れない怖さ満載。
斎藤工、江口洋介好きなので、どう転んでも視聴続行したい。

2025-07-17 16:26:00
名前無し

初回を見た後に韓ドラのリメイクと知ったが、偉そうな財閥などの韓国臭が無い事でとても見やすい。
殺された病院長が研究していたのは娘の凛ではないだろうか?
天才になり得た秘密の鍵を探していたのではないか。
その天才を演じる永尾柚乃が良い。
将来、泉ピン子になる素材だ。
憎たらしいほど頭が回るかと思えば、痛めつけられる政宗に足がすくみ、泣きそうな表情になる。
小賢しい子役が嫌いなのだが、その瞬間少しだけ好きになった。

巧妙な脚本に優れた役者が揃う本作は今期一番の楽しみとなりそうだ。

    いいね!(1)
2025-07-17 18:00:49
名前無し

今回は、前回よりもハラハラして、さらにおもしろかったです。斉藤工さんが子どもみたいに純粋で、すごく合ってると思います。次も楽しみ。

2025-07-22 23:36:31
名前無し

元・名子役VS今・名子役
でも安達祐実って妖艶な不思議な美人。
子供っぽいし小さいしと思ってたら、
いつの間にか水も滴る悪女の凄みが凄い。
でも寂しそうな女だ。

もひとりの内田有紀がまたまた美し過ぎるが、凛ちゃんを実験材料に。
研究に、取り憑かれた女。
凛ちゃんは殺された父親と彼女の凍結卵子かな?
凛は
IQが異常に高い【希望の星】?
江口洋介の部下もわざとらしくて内通者かな?
斎藤工はあんなに毎回ボコボコにされて情けないけど真っ当な不器用な男。
このIQ大人子供の凛を普通の子供に戻す救世主か白馬の王子の役回り。
来週も見ます。

    いいね!(1)
2025-07-23 07:20:46
名前無し

涙目で嘘八百の汐里、それにしっかり騙される政宗、全く信じない凛・・・このシーンめちゃくちゃ笑った。
安達祐実、斎藤工、永尾柚乃の演技に感心した。このシーンは何度撮り直したのか教えてほしい。
他にも、政宗と凛のヘンテコ変装や誘拐犯がフライパンの一撃で気を失うシーンとか毎回妙な演出にも笑える。
脚本、演出、演技、正に三方良しと思う。

2025-07-23 08:43:44
名前無し

コーヒーカップが3つあったのに、なぜ汐里宅の捜索をしっかりやらなかったのか、敏腕と思われた須之内刑事の甘さが目立った。なので、3話は少し評価を下げた。

    いいね!(1)
2025-07-23 13:13:50
名前無し

ほーんと甘いんだよ敏腕刑事
本星とは思ってなく泳がしたいのか?まさむねが凛に先導されてる防犯カメラ見て何かしら感じるものありまさむねにシンパシー感じてるのかと思うようにして視聴。
だって江口洋介なのです。
悪いようにはしない良心を持った警察官だと思いたい。
でもやはり至近距離にいたし、流しや食洗機全て3人分見てる。
脚本が、甘いだけならがっかりです。

2025-07-23 14:16:53
ななし

韓国版の方よりちょっとコメディタッチな感じがするけど
必死な斎藤工も大人びた柚乃ちゃんも面白い

2025-07-23 15:19:22
名前無し

政宗と凛ちゃん、なかなかいいコンビになってきた。
それにしても政宗、毎回殴られすぎてて可哀想…。

2025-07-23 16:52:50
名前無し

水原が凛ちゃんを研究対象としている事は明らかになりましたが、
病院長夫婦殺害の理由と黒幕については全く分からないです。

スポンサーリンク
2025-07-23 18:36:05
名前無し

このドラマ、りんちゃんに頼りすぎなドラマじゃない?
やりすぎてて粗が目に余るわ。
永尾さん、段々と鼻につくようになってきて嫌悪感が。。。
あの子にとって、この役マイナスじゃないかな。

2025-07-26 09:07:09
名前無し

かわいい、巧い、かわいそう、泣ける…そういう子役さんはたくさんいるけど、こういう鼻につく主役張れる役者さんは安達祐実以来じゃないかと私は思う。
「家なき子」だって相当鼻についたよ。もちろんそういう設定なんだけど、オトナにくってかかって、ガツガツした目して、直視していたくない感じ。
でもドラマの真ん中にたって、子どもだからって何にもできないと思うなよって突き進んでいっているのがかっこいいなと思います。
でもそういう凛ちゃんを政宗が中和して、中和されてることに凛ちゃんもどこかホッとしている感じがとてもいいと思います。
次回も楽しみにしています!

    いいね!(2)
2025-07-26 13:02:38
名前無し

今期のドラマでは一番のお気に入りとなった。
斎藤工と凛ちゃんのコンビが面白い。
闇と事情を抱える安達祐実、内田有紀も素晴らしい。
事件解決後、政宗は凛ちゃんを養子として迎えるんじゃないかな。

    いいね!(1)
2025-07-30 11:28:42
名前無し

海岸で凛ちゃんが政宗の髪を切って前髪パッツン、面白かった。政宗のおバカっぷりと凛ちゃんの冷静さのバランスが絶妙だと思う。いいコンビ。
次週、反撃開始!
江口洋介さんが活躍してくれそうな予感。

2025-07-30 12:21:51
名前無し

派手な見せ場やバイオレンスを削ぎ情感的な日本的足し引きが見易く展開も早い為退屈感なし。コミカル要素ありつつ父性愛親子愛、2人の距離感を醸す斎藤さん永尾さんのお芝居も良き。これから周辺の動きと心情や事情も見えてくるので更に面白くなると思う。

映像や音楽も良いですね。海沿いを必死に走る凛の姿(政宗・初めて知った愛を求める深層の子供心)とyamaさんの曲ドローン撮影グッジョブ。グッときたです。

    いいね!(2)
2025-07-30 17:48:53
名前無し

ドジで間抜けだが、底抜けに心優しい男の中の漢。
今回は少し泣かせる要素も加り、ますます目が離せなくなった。
日本のドラマも占拠したり追跡したりのつまらんドラマ作ってる場合じゃないのでは?
もと大手アイドル事務所出身の連中は斎藤工さんの演技を学んだら如何でしょうか?

    いいね!(1)
2025-07-30 21:59:19
名前無し

まさに「すごくおもしろい」!
・誘拐の日
・愛の、がっこう
・スティンガース
この辺りが今季推しドラ確定
春季がどれもイマイチだったから、夏季はおもしろいドラマがあるだろうと予想していたけど、その通りだった
他のドラマもそれなりに観れるものもいくつもあるし、ドラマ好きには楽しい夏になった

今回は看護師さんの最後の顔が凄く印象に残りました
あの看護師さんはもう、正宗が悪人だとは思ってないと感じた

黒丸メガネの殺し屋のような男も、ぬいぐるみを買ってやってくれ、こういうのは親が与えないと、と頼まれた後のトラックを見つめる長い尺がすごく気になった
もしかしたらこの男も次第に・・?

こうして正宗の人柄に触れて少しずつ味方を増やしていくドラマだったらすごくいい!

これまではむすっとした表情ばかりだった凜ちゃん
今話では笑顔をみせてくれて
「まさむねぇ~っ!」て叫びながら走る姿も心に残る

エンディングテーマもいい曲で、毎回心に残る終わり方をされて心憎いぜ!

2025-07-31 05:25:36
名前無し

今期で一番面白い。子役の子、こんな難解な日本語よく覚えたね。エンディング曲がとてもよく合っていて、最高。

    いいね!(1)
2025-07-31 15:24:05
名前無し

正宗が自分を警察に通報してくれと看護婦に伝えた時点で、
警察に確保されることは覚悟したはずですが、奴らも
政宗の確保を阻止しようするでしょう。 2人は逃げ切れるのか。

2025-08-02 14:13:28
名前無し

やっと3話見たけど、
リン役の子、ウソ泣きってわかる演技するのすごい。

2025-08-03 09:24:49
名前無し

今期一番の作品だ。
文句なしの満点。

水原の別荘が洋上の孤島と誤認したので、どうやって逃げるのかと考えた。
もしも凛がモーターボートを巧みに操ったら覚めちゃうなと心配したが、こういう事か。
さぁ次回からは第2章ということなので、予告通り凛・政宗の反撃がありそうだ。
そこに新庄汐里、所轄の須之内らが合流するのだろうか?
最後までダレることなく突っ走ってくれ。

    いいね!(1)
2025-08-06 05:00:09
名前無し

スリリングなサスペンスなのだが、屁をかましたり巧みな顔芸で笑わせる演出と演技に加えて、主従逆転している二人に親子愛のようなものが徐々に芽生える展開も加わり、実に面白い。
繰り返しになるが、サスペンス・コメディ・ハートフルのバランスがとても巧みだと感心する。
それにしても展開が早い。凛の父親を殺害したのは本当に警備員の松田なのだろうか?残り回数からすると、誰かを庇っているような気がするがどうだろうか。
朦朧とする中で新庄が嘘はついていないことを察した須之内刑事の動きも気になる。

2025-08-06 11:31:26
名前無し

とても面白い

斎藤工はもともとコメディタッチの演技が秀逸だけど
今回もすっかりハマってる

ただ一点
江口洋介の刑事さんが気になる

これだけ本人が見た情景、状況証拠があって未だ
「少なくとも政宗は根っからの悪人ではない」
「政宗は単なる身代金目当ての誘拐犯ではない」
といった判断が出てこないのがもどかしい

「腑に落ちない」
「ほんとうにそれだけだろうか」
といったぼんやり気味の疑念だけを口にしている

このまま「おかしいなあ」だけで終盤まで行ってしまうなら
想定外のポンコツ刑事確定w

あと人食いサメ(丸メガネの雇われ殺し屋)
政宗との距離が近づいてますね!
政宗もボコボコにされても憎しみを抱かなくなってる
最後は政宗の側についてくれたらうれしい

人食いサメくん、メイちゃんにぬいぐるみを買ってあげるのを
忘れないでね!

    いいね!(1)
2025-08-06 15:28:48
名前無し

警備員の松田が凛の父親を殺したというのは本当なのだろうか。
政宗が凛の身代金誘拐を演じるのは助けてもらう為でしょうが、
どうなるか予想がつかないです。

2025-08-07 13:48:46
名前無し

↑警備員が犯人じゃないってこともありえるの?
なんだか全く分からないので楽しく見てます。
江口さん刑事が切れ者のようで実はポンコツ?まあ面白いんでいいですけど。

    いいね!(1)
2025-08-07 19:56:31
名前無し

今回もすごく面白かった。
やっぱり斎藤工さん、上手!
政宗と凛ちゃんの掛け合いも楽しかった。

2025-08-07 22:43:06
名前無し

今や誘拐犯のマサムネが、孫の手で指図する、おばさん小学生にひざまづいてスリッパ履かせたりして、立場逆転。いい。
こんなぼろぼろ斎藤工の方が好きかも。

おばさん小学生とポンコツ誘拐犯の犯人捜しの珍道中が頼もしく、笑える。同士の2人、安達祐実、内田有紀さんからも目が離せない。

2025-08-11 15:28:59
名前無し

あの警備員役の俳優が院長を殺害した、と思わせといて真犯人は別にいるはず。
申し訳ないが犯人役にしてはネームバリューが無い。
そこで何の根拠もないが新庄汐里を推したい。
何だか目つきが悪いし、今時HIVなんて唐突過ぎる。
本当にHIVであるとするならば男女間の肉体関係ではなく、医療事故なのではなかろうか・・・。
それならば事故を盾に娘の治療費を出させれば良いので、もうひとつ弱い。
ただ、新庄汐里には秘密があると思う。

2025-08-12 14:36:09
名前無し

つまらないドラマ

2025-08-13 14:21:27
名前無し

敵の敵は味方という話ですね。結末が近いですが、
院長殺害の真相も明かされるのではないでしょうか。

2025-08-13 20:13:44
名前無し

ちょっとコメディーチック入っているけど、これは韓国版もそうなの?

斎藤工は日曜劇場のときも思ったが、キムタクと共演しすぎて、たまにキムタクみたいな演技するようになっちゃったね。

2025-08-13 20:53:56
名前無し

面白かった。
政宗と凛ちゃんの味方がだんだん増えて、この後どう展開していくのか楽しみ。

2025-08-13 22:04:11
名前無し

オリジナルより弁護士深澤くんの話など親子関係の方を膨らまされていて日本的(蹴りのシーンの足し算も良かった)母性、父性、時に暴走さえするそれに触れられなかった人々がただそれに一途に実直な政宗の波紋に呼応し動かされる。凛が誘拐の日から政宗から貰っていくものがこの話の核。話数はギュッと凝縮されていますがクライマックスに向けて上手くまとめてる。エンディングも相まって日本版もエモーショナルで良い。

2025-08-14 09:09:03
名前無し

警備員が犯人を庇っているとすれば、昔自分が傷つけてしまった汐里しかいない。
そんなことは警察がお見通しのはずだが・・・どうもここに登場する刑事はみんな鈍過ぎないか?
最終章と言っても、全10話とするとあと4話もある。当初スピーディーだった展開が急に鈍化してるのはそのせいか。

2025-08-16 00:19:36
名前無し

誘拐の日。
この「日」が気になる。

凛をポンコツマサムネに誘拐させておいて、実は目的はそれではなかった。絡んでくるのは安達祐実、内田有紀か。安達祐実の演技はキレがありいい。

そうそう、今になってHIV感染者を出してくる、何故か。
江口洋介さん、ポンコツはわかってはいたが、それ以外にもいろいろ残念。深澤と並んで。



スポンサーリンク


全 78 件中(スター付 64 件)29~78 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。