全 885 件中 651~700 件が表示されています。

651
ゆら
ID: cq210CJIfH 
2024-10-23 17:39:48

1週間以上のご無沙汰です。
旅行は数日でしたが、帰ってからも、録画したドラマの視聴がなかなか進まなくて…。
やっといくつか見たから来ましたよ。

松江城🏯初めてでした。思ったより大きくて立派なお城でした。堀川遊覧も屋根の高さが変わったりして楽しめました。お蕎麦屋さんは、営業時間に間に合わなくて諦めました。いつかリベンジしたいなー。
友達と会うのがメインの旅行だったので、🍺飲んで喋ってたらあっという間に時間は過ぎていきました。
TVerは全く使わずでした。


さて、ドラマの話。

「ザ・トラベルナース」
期待どおりの面白さ。ツッコミどころはたくさんあるけれど、そんなのどうでもよくなるくらい楽しい人たち。
特に中井貴一さんと岡田将生さんの掛け合いが、なんともいえない安定感。毒舌なのに温かい。


「民王R」
やっと始まったー。待ってました!
高橋一生さんはもう見られないと思ってたら、少しだけお姿拝見。
菅田将暉さんも声だけ出演にビックリ。
年寄りの政治家たちが裏で次の総理を決めたり、新内閣の閣僚を推薦(押し付け?)してくるやりとりが、バカらしくて笑った。たぶん本当にこんなふうに決めてるんだろうな〜って思ってしまう。
これからも、日本の政治のダメなところをどんどん突いてほしい。


「わたしの宝物」
半分くらいしか見てないのですが、昼顔には遠く及ばない気がします。
まず再会した年下男性に全く魅力を感じない。(私の好みじゃないだけ?)
それから、以前は優しかったらしい夫が何故あんな嫌な奴になったのかがわからないし、モラハラの様子が酷すぎて見ていられないくらい嫌な気持ちになって、途中で止めました。
今後見るかどうかは微妙です。


「海に眠るダイヤモンド」
やっと(久しぶりに)日曜劇場らしい壮大なドラマが見られそう。
脚本は、私の好きな野木亜希子さん。
神木隆之介さん宮本信子さんをはじめ、俳優陣も素晴らしい。
第1回からワクワクさせられました。
あの時代(昭和30年代)と現代がどのようにつながるのか、宮本信子さんはあの頃の誰なのか、色々と気になります。


「3000万」
あの夫婦がどんどん泥沼にハマっていく様子に、なんでそんなことするのよ!とツッコミながら見ています。
夫婦(特に夫)がバカなことばかりしでかして、警察と犯罪者集団が動き出して、ますます目が離せません。


「宙わたる教室」
藤竹先生(窪田正孝さん)の穏やかさがとても良い。
生徒や先生一人一人を丁寧に描いている上質のドラマだと思います。


今日はこのくらいにしておきます。また来ますね。

652
稲穂
ID: NLRY.ip2T1 
2024-10-24 03:27:27

ゆらさん

おかえりなさ〜い。
この時期の旅行は一番楽しめそうですね♪
現存するお城、私も見てみたいです。
天守閣まで上がりましたか?


さて、私も新しい物は全く見れてません(^_^;)
「踊る大捜査線」を見ていて…と、言うかエンディングを見ていて小池栄子と書かれてたので慌てて巻き戻して見直しました!
しっかり出てました笑
田中哲司さんや阿部サダヲさんなんかも若くて驚きますね。
誰が出てるのか探すのも楽しいです。

ネトフリで「ミセン」を見始めました。
1話から1時間半も有り、2話を見終わった所ですが思ってた感じとは全く違ってて、男性社会のイジメが見てるだけで物凄く辛いです。
主演のイム・シワンさんが頼りなくて可愛らしいから余計に「しっかりしろよ」と「逃げてもいいよ」を繰り返し思いながら見てます。
私も苛められっ子だったけど子供の頃だったから、まだマシだったな…と今では思います。
20話だから、サクッと見られると思ったけど、ちょっとしっかり見ようと思います。

久し振りに昭和の歌がどうのこうのってのを昨夜やってたので、オンタイムでバラエティ見ながら熱唱してました!
西田敏行さんのもしもピアノが弾けたならが流れた途端に号泣。
一昨日のドクターXもオンタイムで見たので余計に淋しくなってしまいました。

暫く先になりますが「民王R」何だか楽しみになりました。
ではまた〜!

653
なつ
ID: YZU9.zW3ze 
2024-10-27 12:08:23

こんにちは(^^)

あまり見てらっしゃる方はいないかと思いますが…
「愛人転生 ―サレ妻は死んだ後に復讐する―」を見ました。
最終回も面白かった~(^^)

主人公は、平凡だけど愛されて育った千里(小島藤子さん)。
大学卒業後に、大会社マヤマフーズの御曹司・真山悠太(千賀健永さん)と結婚して専業主婦に…

しかし千里は、悠太(千賀さん)と義父母に奴隷のように扱われ、見下され、ストレスの捌け口にされていました。

それでも、悠太(千賀さん)の為に耐える千里でしたが、
たまたま、裕太(千賀さん)が、可愛くて若い女性・瑠奈(香音さん)には、優しく振る舞い大事にしているのを見て…

千里は、一人になった瑠奈(香音さん)につかみかかりますが、揉み合ううちに、二人で車道に飛び出し、車に轢かれてしまいます。

そして、目が覚めると…
千里はなぜか、瑠奈(香音さん)に転生してたのです。

夫である悠太(千賀さん)が、
「千里が死んで、瑠奈(香音さん)が助かって良かった」
というのを聞いた千里は…

瑠奈(香音さん)の美貌で、悠太(千賀さん)へ復讐する事を誓うのです。

転生した理由とか考え始めると、ダメかもしれませんが…
とにかく悠太(千賀さん)がクズ過ぎて…
面白かったですよ(^^)

ゆらさん、松江城良いですよね(^^)
出雲蕎麦美味しそう♪
割子蕎麦は食べたけど、名物の鴨南蛮食べてない(^^A

アンチヒーローを推してるそうですが、
ネットによると、なんと主役の長谷川博己さんのご先祖は、江戸時代には島根県の玉造温泉で重要な役職を任されていたんだそうです。
地元のヒーローを応援してるんですね(^^)

稲穂さん、私もまだみてませんが「民王R」楽しみですね(^^)

654
稲穂
ID: buZNalVfcf 
2024-10-29 05:58:45

おはようございます♪


なつさん

「愛人転生」
多分、こちらでは放送してなかったと思います。
でもなつさんのコメントを読んでるだけで千賀さんのクズっぷりが想像出来て面白そうですね!

最近、タイトルにサレ男とかサレ妻とか有りますがサレた方がダメみたいな印象でちょっと好きになれない流行り言葉?です。
いつの世もした方がダメで有って欲しいです。
製作陣も何でも流行りに乗るんじゃなくて独自の目線でドラマ作って欲しいなぁ。


さて、やっとこさ「無能の鷹」を見て来ました。
なるほど。菜々緒さんがここまでヘッポコなのは珍しいですね(^_^;)
さとうほなみさんも出ていらっしゃるので、嬉しくなりました!
ストーリーはそこまで面白い事も起こらない感じですが優しい井浦新さんも素敵だし、楽しいドラマですね。

あとは「Qrosの女」を見ました。
CMに出てる美女?の事だと分からず何を探してるんだか……と思ってましたがそちらは大元のネタで毎話、1つのネタを記事にしていく雑誌記者の話でした。
訳者さんも揃ってるし、どんでんも有って面白いです。

「未来の私に〜」は高橋克典さんと綱啓永さんの身長差が毎回気になってしまいます。
まだ身長縮むには早すぎませんか!?と笑
何でわざわざ15分ドラマにするのでしょうか?
まだNHKに慣れません(^_^;)

あとはワンピース新章を9月分までと韓ドラ「ミセン」を16話まで。
字幕なので寝てるか見てるか不確かですが日本にも未だに有る各種ハラスメントの嵐で大企業に勤める事が果たして幸せなのか?を考えさせられるドラマです。
韓ドラではたまに登場人物の心象を明らかにしない描き方をする物が有ってこれもそうなんですが、だからこそ惹き込まれるのかもしれません。
結構、重たいので次はラブコメでも見ようと思います。
後3話。


朝晩、涼しくなりましたね。
でも我が家はどこの窓を開けても防犯が気になってしまうので結局エアコンを入れてしまいます。
最近の住宅って暑くないですか?(^_^;)
ではまた〜!

655
稲穂
ID: Jum/OGmc9k 
2024-10-30 13:50:18

こんにちは♪

韓ドラ「ミセン」見終わりました!
お陰で3時間しか眠れませんでした(^_^;)

全20話だったのですが19話後半から号泣でした( ;∀;)
登場人物のキャラが本当に良くて、それぞれに素敵なんです。
だからこそ、いつも笑顔なのにいけ好かない専務とかハラスメントだらけのマ部長とかの嫌らしさが際立つんだな〜としみじみ。

個人的にはおかっぱ頭のハン君や天パーのキム代理に会えなくなる寂しさで直ぐにでも1話から見直したい気分ですが笑
今まで見た事のないお仕事ドラマだったので、とても楽しめました。
丁度、無能の鷹と並行して見てたので、2作品のギャップが激しくて感情がえらいこっちゃでした(^_^;)

日本だと「お金がない!」位の時代ならリメイクも可能だったかもしれません。
もし機会が有りましたらご覧下さいね♪

「3年C組は不倫してます」
こちらには又もや竹財輝之助さんが出ていらっしゃるのですが、最近こんな役ばかり?
まだ不倫はしてませんが笑

「スノードロップの初恋」は飯テロでも無くなり、中弛みに入った感じでちょっと低迷。
大作を見た後だともういいかな〜と思ってしまうので半分しか見てないのですが…。

「高杉さん家のおべんとう」
NEWSの小山くんが演技してるのあんまり見た事がなかったので新鮮です。
全国放送じゃないのかな?
ご飯のヒントが有るドラマは本当に助かります。
コレを見出してからお弁当を少し真面目に作る様になりました。
でも食べてる本人は冷凍モノとの差に気付いてませんでした………。
無駄な努力…笑

そろそろ、新しいの見始めなきゃ容量一杯になって来ました。
映画を2本も途中までしか見てないとかアホぅな見方してるからでしょうね(^_^;)
ではまた〜!

656
ゆら
ID: SYyNYwSRvY 
2024-10-30 16:58:19

こんにちは(^^)

稲穂さんが号泣したという「ミセン」を見てみたくなりました。
…が、これはネトフリでしたか? じゃあ見られませんね。残念(ToT)


「無能の鷹」
3回まで見ましたが、どの回もそれぞれに、ありえないのにありそうな話になってて面白い。
何事にも動じない菜々緒さんが、無能なのにカッコよくてステキです。


「嘘解きレトリック」
なんというか、全体的に流れる温かい雰囲気がとても好きです。
この前は殺人事件だったけど、陰惨な感じがしないんです。


「3000万」
全然笑えないシリアスな展開になってきました。
犯罪者集団に見つかってしまい、警察にも疑われて、あの家族はどうなるのか?
今後も目が離せないドラマです。
親の犯罪に気付いて涙を流した息子が、巻き込まれないことを祈ってます。


「未来の私にブッかまされる」
なんと、未来の凛ちゃんも人生をやり直したくて、現代に来てた!
夫婦なのに、2人のやり直したい方向性が全く違って笑えます。


「Qrosの女」
まだ1話しか見てませんが、雑誌記者の姿をしっかり描いていて、私はこういうドラマは好きです。
桐谷健太さん岡部たかしさん、役柄に合っていて安定感がありますね。
視聴継続します。


「民王R」
昔の民王とは少しテイストが違うけど、私は楽しんで見ています。
秘書が二人しかいなくて、どっちも頼りなさそうなのがちょっと物足りないかな。


「あのクズを殴ってやりたいんだ」
玉森裕太さんはあまり好みではありませんが、奈緒さんが一生懸命な姿に元気をもらっています。
この枠は恋愛ドラマが多くて、今回も恋愛を絡めてはいるけれど、スポ根ものとしても面白いし、奈緒さんを応援しながら見ています。
ただ、あのパッツン前髪と太すぎる眉毛がちょっと可哀想かな。「残念な女性」を表現しているのかな、と思いますが…。


あと、朝ドラ再放送の「カーネーション」も見ています。
私は糸子のような、目標に向かって突き進む女性が大好きです。
癖のあるお父ちゃん(小林薫さん)、おっとりしているお母ちゃん(麻生祐未さん)がとってもいい。


今クールは好みのドラマが多くて、これはどうかな?と思うドラマをお試しする時間が全くありません(^^;)

皆さんの評価を待ってから、見てみるつもりです。
よろしくお願いします。

657
稲穂
ID: uXQ8mVb2h7 
2024-11-03 03:16:21

おお!賑わってますね!
スレ探すなんて久し振りでした(^_^;)
朝ドラが盛り上がってるみたいですね。
よきよき。


全く新しいドラマの視聴が出来ず、容量増やす為に韓ドラ「愛よ、お願い」見たり←ずっと言ってますが100話超えました笑
踊るシリーズはMOVIE2までは見ました。
佐々木蔵之介さん若い!なんて思いながら、やっと「振り返れば奴がいる」を見てます。
こちらは、三谷幸喜さんだったのですね!
こんな作品も描いていらしたとはビックリでした。
いや〜、松下由樹さんも千堂あきほさんもお綺麗です♪
ただ自分もそうなんですがこの頃の大人はニキビ?酷かったですね。
と、言うか今の俳優さんがお肌綺麗過ぎなんだと気付きました。
コレはラストを何となく覚えているので、それまでの布石を見てるだけで苦しくなります。

亡くなった後にモニターに繋いでる事にあの頃は疑問を持たなかったんだろうな〜なんて思いながら見てると今の視聴者は簡単には騙されないから大変だろうなと思いました(^_^;)

「潜入兄妹」
1話をTVerで見ちゃったので、録画出来てる分だけは見ちゃいました。
私はコレ面白いです。
適度な緊張感とスピード感も有るし、何しろどんでん返しが大好きなので、だろうな…と、思いながらも「そっちか〜」とか裏切られるのを楽しんでます。
ただ潜入してるのに「お兄ちゃん」なんてセリフで兄妹とバレたりする雑な部分も有るのですが笑
その辺はツッコミながら楽しめてます。

あと菊池風磨くんのは、前の「ウソ恋」の方が好きだったので、今回は1話冒頭で離脱。
予約も止めました。

「未来の私にブッかまされる!?」は毎回1話残して見てるので、坂井真紀さん出て来てビックリ!
めちゃくちゃイメージに有ってて凄く良いです(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

「バントマン」
これは全国放送ではないかもしれませんが鈴木伸之さんが主演なので、野球ドラマだったらどうしよう…と不安ながらに見てみたらお仕事ドラマでした!
3話位から、本格的にお仕事に入ったので、それまで少し我慢でしたがなかなか面白くなって来ました。


ゆらさん

「ミセン」
私はネトフリで見ましたがDisney+、U-NEXT、FOD、Hulu、Amazonプライムビデオで視聴出来るみたいですよ。
今、現在見れるかどうかは調べてみて下さいね。
これだけ多くのサブスクで見られる作品も珍しいのではないでしょうか?
ただ韓ドラらしく、ラストの爽快感を得る為の布石はかなりシンドイあれこれ有りますので、その辺はご留意下さい。

「無能の鷹」
鷹野さんは実は無能ではない説?が面白いですよね。
何でみんな鳥の名前なんでしょね。
鷹に揃えたのかな(^_^;)

あと奈緒さんっていつもプッツン前髪じゃないですか?
そのイメージが強いです。
まだあのクズは見てないのですが笑

私は逆に前期が案外良かったので今期まだコレ!と言える物に出会えてません。
途中評価は難しいですね。
私は終わり良ければ…なので今、面白い物でも★3スタートって感じです。
ラストでどう変わるか分からないのですが…。

次こそはもっとガッツリ見て来ますね笑
皆さんも途中評、教えて下さいね♪
ではまた〜!

658
なつ
ID: XnuEwwIaZj 
2024-11-04 00:18:22

稲穂さん、ミセンは見ていないのですが10年ほど前にリメイクされた『HOPE~期待ゼロの新入社員~』は見てました(^^)

ホント途中までは…しんどい(^^A
最後まで見ると面白いんですけどね(^^)

私も今期は、みたいものが多すぎて…渋滞しています。

ゆらさん、「私の宝物」合いませんでしたか…(^^A
確かに深澤辰哉さんの方が田中圭さんより魅力的でないとドラマ的には、バランスが良くないとは、私も思います(^^A…

ただ、このドラマは説明が丁寧ですから…それにも意味があるのかな?とも考えています。
丁寧さは、分かりやすい≒感情移入しやすさに繋がっていて…
そこがなつの推し部分(^^)

第一話の最後、夫の田中さんではなく、亡くなった(と報道された)深澤さんの子を身籠った松本若菜さんは、田中さんに「あなたの子よ」と嘘をつきます。

第一話のサブタイトル「大切な宝物を守るために、わたしは悪女になった」
の「悪女」にピッタリのセリフ。
ですが使い方は難しいですよね?

いくら男性が鈍くても…
「托卵」に気付いちゃうセリフですから…(^^A

でも、そう感じさせない仕掛けがあって面白い(^^)
妊娠前、田中さんは松本さんをレイプ紛いに求めてしまったのです。

ですから視聴者的には、深澤さんの子供を育てさせる為に「あなたの子供
よ」と言っていると判るのですが、
田中さん視点では、あなたにレイプされて(望まない)子供ができてしまった…
と非難されているとれる訳です。

丁寧なのは、第二話で、田中さんが、レイプ紛いの行為を後悔し、松本さんが子供を産んでくれないのではないかと心配した事を、流れの中で、田中さんが松本さんに話すシーンを作っているのです。

また第一話が松本さんsideなら、第二話は田中さんsideとも言え、田中さんが上司だけではなく部下からもパワハラを受け、その為に体や精神に異常をきたしているシーンが描かれ、見ていて分かりやすいのです。

こういう説明的なシーンやセリフを、不自然に感じない様に入れる事って、スゴく難しいと思います。
この人物なら…このシーンなら、というシチュエーションが必要だからです。

対照的なのが、マイダイアリー(^^A
主役の清原さんは「心優しいが故に生きづらい人物」。第一話はほぼ全て不自然。
清原さんの元カレなんて、脚本家さんのプロンプター(黒子)みたいで生身の人間とは思えません(^^A
こういうのは視聴者を減らすので、もったいないと思うんですよね。
内容は、「心優しいが故に生きづらい人」への応援歌って感じで、良さそうですから…(^^)

659
稲穂
ID: jOelnds0PK 
2024-11-04 05:36:16

おはようございます♪
カレンダーを捲っておらず三連休と言う事に昨日気付いてガッカリ(⁠+⁠_⁠+⁠)
今日も飯炊き三昧( ;∀;)


なつさん

えっ!?「HOPE」って「ミセン」のリメイクだったの!?
確かHeySayJUMPの…………(思い出せずネットを頼る笑)
中島裕翔さん!が出てたのは覚えてましたがホントだ!
原作ミセンって書いてます(^_^;)
キャストを見ると瀬戸康史さんと山本美月さんはここで共演してたのね〜と関係ない事を考えながら、でも相当日本で通じる様に改変されてたんだと感じました。

本家の主人公はもっとずっと無表情だったので中島裕翔さんは感情を分かり易く表現していた様に記憶してます。
あ〜!もう一度こちらも見たくなりました(^_^;)
因みに本家が確か10年前でリメイクが8年前。
案外早くリメイクされてたんですね!
やっぱり本家は長い分だけ重厚さが有りますがリメイクは少し軽くて見易かったイメージでした。

私はまだ「私の宝物」を見てないのですがなつさんの説明で俄然早く見たくなりました!
本当にいつも解り易く読み解いて下さるので、見る前から楽しみ爆上がりです(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

私も深澤さんが苦手なので、ちょっと視聴意欲が下がってたんですよ(^_^;)
誰が出るのかも楽しみにしてるのに他の番組見てる時にCMで流れるの…かなりショックなんです。
松本若菜さん好きなだけに余計に。
でもなつさんのお陰でそのモヤモヤが払拭出来ました!
本当にありがとうございます♪



さて、「若草物語」見て来ました。
四姉妹が出るとこのタイトルにしなきゃいけないのか?
はたまたこのタイトルにする為の四姉妹設定なのか?なんて考えながら、でも海街diaryは一応違うタイトル付けてるのにな…なんて心の中でブツクサ言いながらの視聴。
お!ゼクシィカップル!
でも堀田真由さんは恋愛しないのか〜なんて思いながらとにかく四姉妹中3人が好きな俳優さんだったのでそれだけで楽しいです♪

ただ若い脚本家の話なので私が嫌いな脚本家が思い浮かんでイマイチ主人公を肯定する気になれずにいたのですが3話まで見てやっと落ち着いて視聴出来る様になりました。
コレが堀田マジックなのでしょう。

悪しき刷り込みからの脱出を描くストーリーなのかな〜と今後を期待してます!
脇のベテラン俳優さん(生瀬勝久さん、筒井真理子さん、坂井真紀さん)も良い味出してて素敵です。

「モンスター」
新着に上がってたレビューが短文で酷評だったので、目に入ってしまい恐る恐る視聴。
そのお陰でハードルが下がっていたのか熱愛報道が有ったジェシーさんもどうなん?と思っていたのに、いやいやいや。
めちゃくちゃ面白いではないですか!
ジェシーさんは恋愛絡まないみたいなので、とりあえず良かった。
俳優さんはイメージが有るので熱愛はどうか隠れてやって欲しい個人的理由からです。
恋愛がダメなのではなく、オープンにしない方が得策ってだけです(^_^;)

んで趣里さんの衣装がめっちゃ可愛い!
個性的なシャツやスーツは同じブランドみたいでお金持ち設定なのでしょう。
そして下を向いた顔がお母さんにソックリ。
初めて似てると思いました。
少しふっくらされたのか揃えた前髪のせいかずっとお母さんに似てます。
何にしろ弁護士ドラマですが堅すぎずクスっと笑えて面白いです。

「D&D」も1話見てないし3話も録画出来てませんでしたがながら見出来る良いドラマです。
藤木直人さんのスタイルが良過ぎて、スーツ姿がカッコいい!

「私の町の千葉くんは。」
犬飼貴丈さんが好きなので頑張って見たのですがダメでした。

再放送枠、次は「ラジハ」みたいなので、私はお休みします。
これで現ドラマの視聴が進むかな笑

マイダイアリーは先に見てしまおうと思います。
ではまた〜!

660
稲穂
ID: B0apv1W4vQ 
2024-11-11 10:17:10

おはようございます♪
やっとの平日(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
でも誰も居ないщ⁠(⁠゜⁠ロ⁠゜⁠щ⁠)

皆さ〜ん、お元気ですか?
お元気でいらっしゃると信じて!
あんまりお声掛けするとこちらも何か言われそうで、少し控えてました。
そう、私は案外気にしぃです笑
でもゆらさんがいつもお声掛け下さるのはとても嬉しく思ってましたよ〜♪

さて、ずっと映画を見ていてなかなかドラマが見れずにおりました。
「オクラ」をやっと見れたのですが………。
1話で本当にもう予約も消そうかと思う位、面白くなかったです。
だからながら見どころか垂れ流し状態で続けざまに視聴してたら3話位から面白くなって来ました。
ただオススメする程ではないと言えます。

「潜入兄妹」もなかなかの脚本の粗でちょっと笑いながら見てます。

ただ「無能の鷹」は今回、物凄く良かった!
ただの無能さではないのか!?と思わせる鷹野さんの存在感と部長のアプデが素敵でした♪

後は金曜ロードショーでやってた「アクマゲーム」の特別版。
連ドラの後のエピソードはHuluでやったのかな?
見た事ない場面も有って映画…………早くテレビでやらないかな〜と期待してます笑

ついでに「G-10」と言うゴジラを見たのですが……安藤サクラさん好きなんだけど何かこれは違う感と戦時中から戦後の話とは思ってなかったので、どこに感情移入したら良いのか分からず、勿体無い映画だと思いました。

「スマホを落としただけなのに」はファイナルみたいなので映画館行こうかな。
浦野善治役の成田凌さんの狂気を大画面で見てみたくなりました(^_^;)

後は「舟を編む」を見る為にバラエティを消化してたのですが春の特別番組だらけでなかなか進まずやっと9話笑
矢本悠馬さんが物凄く時間を掛けて想いを成し遂げた所まで見ました。
いつになったら見終わるやら。

今の所、今期の面白そうなものを避けて見てるのでやっぱり不作感なのですが皆さんは如何ですか?
又、新しく見れたら来ますね!
ではまた〜♪

661
ゆら
ID: zehKDQVR8t 
2024-11-11 16:39:26

こんにちは(^^)お久しぶりです。
稲穂さん、連投させてしまってごめんなさい。

ここのところ出かける用事が続いて、ドラマはそれほど見てません。

先日、大学の同窓会に行ってきました。実はウチの大学の歴史ある建物は、時々ドラマに使われています。
で、同窓会で友人と「この前⚪︎⚪︎のドラマにあの建物が出てきたね」「以前△△のドラマにも使われてたよ」という話ができてとても嬉しかった。家族は知らない場所だから、話題にもできないし。
私的な話ですみませんm(._.)m


それから読書もしてました。
「掟上今日子シリーズ」の13冊目14冊目を図書館で見つけたので読んだのですが、内容がどんどんマニアックになってしまって、たぶん作者のファンは好きなんでしょうけど、ドラマから小説に入った私には、あんまり…でした。

「遺跡発掘師シリーズ」は9巻まで進んで、またお休みしてます。読むとあちこち行きたくなってしまうので。


稲穂さんとなつさんが話題にされた「HOPE〜」、私は未視聴です。残念。
「ミセン」がアマプラにあるなら、また時間のある時に見ようと思います。


さて、前回も書きましたが、今クールのドラマは良作が多くて満足しています。

一番心に染み入るのは「宙わたる教室」です。窪田正孝さん演じる教師が、穏やかでとても好きです。


そういえば「嘘解きレトリック」もほっこりしますね〜。鈴鹿央士さんと松本穂香さんの役名が「左右馬」「鹿乃子」で、くっつけると「馬鹿」って笑えます。


ワクワクするのは「カーネーション」と「未来の私にブッかまされる」です。主人公が魅力的だし、内容も良く練られていて、彼らのゆく先が気になります。


とにかく笑えるドラマは「無能の鷹」がダントツ!
毎回、菜々緒さんがいつの間にか(本人の意図ではなく)良い働きをしてしまうところが最高に面白い。ラップで商談をまとめた第3話は神回だと思います。


「トラベルナース2024」は静さんと歩ちゃん(中井貴一&岡田将生)が好き過ぎて、毎回ニヤニヤしながら見ています。


「民王R」は、以前ほどの完成度はありません(爆笑はしません)が、
総理が年齢や性別の違う人間と入れ替わることで、相手の生活実態やそこにある問題点を知るという構成は、ドラマとしてよくできていると思います。
前回の5歳児を演じた男の子は大物になりそうです。


サスペンスドラマとしては「3000万」が一番すごいと思います。
主人公夫婦が犯罪を犯すのはもちろんダメなんだけど、成り行きでどんどん深みにハマっていくので、もう本当に目が離せない。彼らに救いはあるのでしょうか。


「海に眠るダイヤモンド」はスケールが大きくて、端島のCG再現も凄いし、俳優陣も豪華でそれぞれに魅力的だし、過去と現代がどのように繋がっていくのか謎解きの要素もあってワクワクします。


「QROSの女」もお仕事ドラマとして面白い。まだ最新話まで追いついていませんが、見ています。


あと、「放課後カルテ」「ライオンの隠れ家」「あのクズを〜」も続けて見てます。


そうそう、「D&D」は第1話しか見ていませんが、わりと面白い。医師の藤木直人さん、適役です。


「潜入兄妹」は「⚪︎⚪︎占拠」と同じニオイがします。(スタッフが同じらしいですね。)
ツッコミどころ満載のB級ドラマですけど、八木莉可子さんが好きなので、今後も流し見します。


なつさんが解説してくださった「わたしの宝物」
本スレで不倫相手が酷評されていますが、これには私も全く同意でして、彼を想う松本若菜さんに全く感情移入できなくて、やっぱり無理でした。
「昼顔」のようなボロボロ泣けるドラマを見たかったのになー。
田中圭さんも松本若菜さんも大好きなのに残念です。


こうして挙げてみると、けっこうたくさん見てます。笑笑
他にも録画してるドラマはあるのですが、そのまま放置されそうです。

何か発見があったら、また来ますね。

662
稲穂
ID: 8iSQrtcATM 
2024-11-12 09:35:40

おはようございます♪

ゆらさん、謝らないで下さい💦
私が勝手に連投しちゃっただけです(^_^;)

そして、大学の校舎のお話!
私そういうの大好きなんです♪
自分が映った訳でもないのに何だか誇らしげな気持ちになりますよね。
そんな学び舎で過ごせたなんて本当に羨ましいです!
そして旧友とその話が出来る幸せを噛み締められるゆらさんも素敵(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

「ミセン」は最初から数話はずっと退屈ですよ(^_^;)
余程、時間が有る時でないと面白くないと思って止めちゃう方も多いみたいです。
ただ見るときっとチャン・グレを応援したくなります笑

「潜入兄妹」は「◯◯占拠シリーズ」と同じスタッフなんですね!
だからか。嫌いになれないバカらしさとでも言いましょうか(^_^;)
私は竜星涼さんがいつか吹き出してくれないかな〜と期待しながら見てます。
新着レビューで藤ヶ谷太輔さんが小者過ぎと有ってめちゃくちゃ笑ってしまいました笑

「3000万」はサスペンスなんですね!
って前にも書いた?(^_^;)
ほのぼの系だと勝手に勘違いしてました。
めっちゃ楽しみ!



さて私は「あのクズを殴ってやりたいんだ」を見て来ました。
始まって直ぐに思った以上のパッツン前髪&眉毛に爆笑。
いや、ゆらさんが言ってた気持ちがやっと理解出来ました(^_^;)
いつもはパッツンでも後ろがウエーブだったり眉毛がもう少し薄かったりしたので、似合ってたし可愛かったのですが……。
ただ漫画とかでも流行ってるからその再現って感じはしました。
今回は原作漫画ではないのかな?

玉森裕太さんはツン役が多いのに今回は違うんだ〜と思ってたら、やっぱりSっ気満載でよきよき。
特に好きな訳ではないですがただの優しい男なら面白くなかったので。
又、色が白くなった様でビックリしました。
漂白剤でも飲んでませんか!?と。
まぁ以前は少し濃い目のファンデーション塗ってたけど止めたのでしょうね。
一回で良いからここまで白くなってみたいです!
これは「若草物語」と一緒でサクっと見れて良いです。

今日は新しいのを見る時間が取れないかもしれないので見れたら寄りますね。
ではまた〜!

663
なつ
ID: ygkW3D50nO 
2024-11-16 11:28:08

こんにちは(^^)

ゆらさん、通われていた大学がドラマに使われているなんて素敵(^^)

私のとこは、そんな事聞いた事ないです…
うらやましい(^^A

なるほど~「嘘解きレトリック」、「左右馬」さんと「鹿乃子」さんで、「馬鹿」になるんですね(^^)
気付きませんでした。素敵な馬鹿♪可愛い(^^)

「私の宝物」…確かに(^^A
ゆらさんのおっしゃる通りで、なつも、
松本さんの深澤さんへの想いには、まったく感情移入できません(^^)

う~ん残念、ゆらさんには合わないかぁ(^^A
ゆらさんの感想を聞かせて頂きたくて…色々書いちゃいました(^^Aごめんなさいm(_ _)m

無能のタカ、ゆらさんと同じで大好き、面白いですよね(^^)
鷹野さんは、ある意味なつの理想?です(^^A
まだ3話までしか観れてません…
急がねば(^^A

稲穂さん、
モンスター、私も大好きです。
ジェシーさん、ホント色々報道ありましたけど…
やっぱり素敵。それにあの「はぁ」連発の演技には、めちゃめちゃハマっています(^^)

それから、私の宝物…
なつの駄文で興味を持って頂いたのは嬉しいのですが、
ゆらさんのおっしゃる通りで、面白いドラマじゃないんです(^^A

なつがハマっている理由は、多分ヲタクならではでして…
怖いものみたさと、ヲタク的に感情移入できる松本さんの奇妙な矜持?です(^^A

それをうまく表現してくれている気がするんですよね…

なにしろ…
「(大事な)宝物」 ではなく…
「(私の)宝物」 ですから、
誰にも理解されないけど(私にとっては)宝物という意味?ともとれる訳で、
まさにヲタク道?(^^)と通じ、
深澤さんへの恋心ではなく…
その周囲に理解されない気持ち…
こちらに感情移入しています。

なにしろ深澤さんは、日本が安価な海外品の輸入で空洞化し、失われた30年とも言われている中で、まだ足りないとばかりフェアトレードを善意と考え突き進んでるんですよ…

経済成長著しいアメリカでさえ、対外関係より疲弊した国民中間層の救済が急務とトランプさんが選ばれているのに…

さとうさんは、その深澤さんに心酔。仲間の命を奪った彼の国より、自国の大企業に怒りをぶつけます…

その(ヲタクにも通じる)周りの見えなさ感?
ソフトながら浅すぎる奇妙な歪み・狂気?が、
田中圭さんという、疲弊する日本中間層で足掻き、深澤さんとは別の歪み・狂気に囚われてしまった人物との対比にも見えて…
それがうまく表現されていて?…
見ちゃうんですよね~(^^A

まだ見ていないのですが今週は、
田中さんと同じように足掻き?同じような歪みに囚われた?恒松さんも本格参戦?…
恐ろしい展開にらしいです(^^A

664
稲穂
ID: fROKOiZ.YW 
2024-11-16 22:07:23

こんばんは♪

そう言えば私が出た中学校はドラマではないけどニュースには出た事有ります!
有名な漫画家さんがデザインしたモチーフが飾られていたからなんですけど、すっかり忘れてた自分が怖い笑

「舟を編む」
やっと見終わりました。
辞書を舟と呼びそれを編むと表現した事だけでも素晴らしいのですが、大渡海を発行するまでの紆余曲折も知らない世界を垣間見る事が出来て面白かったです。
教えて下さってありがとうございました。


なつさん

私、ジェシーさんの演技は結構好きなんです。
あんまりネットニュースも見ないし最近はワイドショーを見る暇もないので、世間で騒がれてる事も少し前まで知りませんでした(^_^;)
ドラマはイメージが有るのでそれを壊してくれなければ何でもアリですけどね、個人的には笑
モンスターは面白いです。
趣里さんにもハマってます。

「わたしの宝物」
見て来ましたよ〜。
なつさん。ご心配には及びません。
興味は湧いたけど面白くないであろう事はいくつかの新着レビューを目にしたので分かってました(^_^;)

大事な…ではなく私の…との表現。
まさしくその通りですよね。
的確に文字にして下さってありがとうございます♪

私はなつさん程、深掘りして見ていなかったので前半のメインキャストが役に合ってない感じが物凄く違和感で、松本若菜さんと深澤さんとの年齢差もそうですが田中圭さんは中盤になってからの方がしっくり来ます。
昔とは表情が変わったのでモラハラ夫が合わなかった。
と、言うかあんなに泣き上戸の人があんなモラハラ夫になるのだろうか?
又、あんなにモラハラ夫だった人が娘が出来たからと言ってあそこまで変わるだろうか?
ってのがな〜んか腑に落ちなくて脚本と配役に納得行きませんでした。

さとうほなみさんは、ここにも!
大人気ですね〜♪

恒松さんだけはやらかしそうだったのでイメージ通りでしたね。
友達の旦那さんを推してる時点でちょっと嫌な感じはしてましたけど。

普段と違うイメージの役をやるのは面白くて好きなんですが折角、托卵なんてちょっと際どいテーマをやるんだから、設定くらいはしっかり違和感なくやって欲しかったです。
製作陣には昼顔云々なんて、絶対言って欲しくないな。
それなら、好きな人の子供を守る為に…って方が納得出来たと思います。
今なら離婚も出来るのにしないのは、条件を選んだだけと言えますからね。

まぁ終わってみなければどの様な評価になるか分かりませんがが何を選ぶかは楽しみでは有りますよ。

そう言えばこちらも前作の西園寺さんも松本若菜さんは代役との噂が有る様ですね。
話題作りならマイナスでしかないし、余計な事しないでストーリーで勝負して欲しいです。


あ!前回忘れてたんですけど「振り返れば奴がいる」は石黒賢さんが亡くなるのは覚えていたんですが織田裕二さんが刺されるのは完全に忘れてました!

このドラマで良い仕事をした脇役さんがその後の古畑任三郎で今泉くんや向島くんを演じたんだと初めて知りました。
見て良かったです。

さて、次は何を見始めようかな〜♪
今日は潜入兄妹で又、笑えそうです(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
ではまた〜!

665
なつ
ID: mvrZnMfdjk 
2024-11-18 00:37:18

こんばんは(^^)

なんと…稲穂さんの学校もテレビに…
いいなぁ。
なつは、大学から中学どころか、保育園まで遡っても、ないかも…(^^A
ずっと国公立…地味です(^^A

「ライオンの隠れ家」を観ました。
プロデューサーさんが仰っておられたのですが、
このドラマの内容だと、
優しく穏やかなイメージの俳優さんが主役を演じると静かになりすぎてしまう、
だから柳楽優弥さんに主役を務めてもらったとの事らしいのです。

なんというプロデュース能力!
なつはますます柳楽優弥さんの事を好きになりましたよ(^^)

強く厳ついイメージの強かった柳楽優弥さんですが、本当に優しい演技。
なにげない一言がいいんですよね~

ライオンくんも可愛いし、坂東さんもスゴくいい演技をされて…

お姉ちゃんの尾野真千子さんも素敵。愛生さんは、命より大事な息子を愁人と名付けています。
自分の名前も夫の名前も入れず、弟である洸人と美路人と同じ字を入れたんだぁ。

二人の弟を、
スゴく愛していて、信頼もしていたんだなぁとほっこりします(^^)

666
稲穂
ID: ZKacdDp2ab 
2024-11-18 09:05:33

おはようございます♪

うちの中学校も普通の公立ですよ(^_^;)
何で漫画家さんがデザインしたモチーフが飾られてたのか今、考えると不思議です。

「ライオンの隠れ家」も面白そうですよね。
私は単に柳楽優弥さんと坂東龍汰さんが出るから楽しみだっただけなのに内容も良さげで更に楽しみになりました!

評価も良い物が多い様に感じてたので、プロデューサーさんのお話を聞いて納得しました。
変な小細工じゃなくて役者さんの力量を信じていらっしゃる様で何だか嬉しくて幸せな気分になりました♪
良いお話をありがとうございます。


私は「マイダイアリー」を1話だけ見て来ました。
どうしよう……苦手な感じで2話以降を見るか迷っています。
先ずは話の流れが遅いのが苦手。
倍速で見たくないので、ずっとこれならストレスです(^_^;)

ただキャストは好きなので、別れた理由は知りたい。
最終回だけ見るか……笑
吉川愛ちゃん達と居る友達シーンばかりなら見れそうですが…多分、離脱すると思います。

年配者はせっかちだし若者はタイパ悪いと見て貰えなそうなドラマな感じがしました。
後で視聴率チェックしてみます。


そう言えば先日、美容院に行った時スマホでちゃんねるレビューを開いたらスマホでは最終投稿日時が出ない事に気付きました!
タブレットでは50くらいのスレがずら〜っと見れるし、一目で自分が投稿したのが最後だな…と、どのスレを見ても分かりますがスマホだと開いてみないと分からないんですね。
まだまだ知らない事だらけでした(^_^;)

では今週も良い気分で参りましょう♪
ではまた〜!

667
ゆら
ID: P291/5JUcc 
2024-11-18 19:08:17

またまたお久しぶりです。

なつさん
「私の宝物」の深掘り解説をありがとうございます。
ドラマを見ていない私も見た気持ちになります。
録画は続けているので、最終回くらいは見ようと思います。
他のドラマも、気が向いたら解説してくださいね。


稲穂さん
「マイダイアリー」私も1話だけ見ました。
心情の描き方が浅くて、なつさんのおっしゃるように不自然な感じ。
ドラマの世界に全然気持ちが入らない。
私は見るのをやめましたよ。なんか、ダル〜いと思って。

対照的なのは「海に眠るダイヤモンド」
今回は百合子が長崎で被爆したいきさつが描かれ、
百合子が朝子にキツく当たる理由がわかりました。
百合子の心情が胸に迫ってきて、私まで苦しくなりました。
戦争で、みんな、誰かしら家族を失って、苦しい思いを抱えて生きているんでしょう。


さて、真逆のコメディ。
「無能の鷹」には今回も(夜中に)爆笑しました。
またまた鷹野さんのミラクル炸裂。契約成立した上に、あの会社の女社長さんのチャレンジを後押しするとは。
本当に毎回楽しませてくれます。

同じ脚本家なのに「おむすび」は絶望的に面白くなくて残念。
ギャルがつるんでハギャレン結成とか意味不明だし、ギャルになる必然性が全く理解できないし、栄養士を目指す動機があれだけ?って思いました。


「3000万」
毎回、ハラハラしどおしです。
次はもう最終話なんて、見るのが惜しいくらいです。


「ライオンの隠れ家」
洸人、みっくん、ライオンくんの優しい関係がステキです。見ていて温かい気持ちになります。
愛生が息子を殺したとまで言って、存在を隠そうとするのは何故なのか?
DV以外にも理由がありそうな気がします。


最近TVerを見てなかったら、「ダブルチート」の第5話を見逃してしまいました。
市原隼人さんは潜入捜査官だって、なんでバレたのかな?


「モンスター」は、まず第一話を見てみようと思います。
見たらまた来ますねー。

668
稲穂
ID: ZKacdDp2ab 
2024-11-18 23:16:40

ゆらさん、こんばんは♪

「わたしの宝物」は、深澤さんが酷評みたいですね(^_^;)
やっぱり何を選ぶかは気になりますよね。
私は一応、引き続き見ます。
深澤さんのお仕事の事もなつさんが詳しく教えて下さったので、単に輸入品の仲介ではなくその辺も少し注目しながら見たくなりました♪

「マイダイアリー」はゆらさん離脱でしたか!
プライム帯で視聴率2.9%だそうで……ある意味納得。
1話しか見てないけどなつさんが仰る「浅い」は無駄な空気感を作り過ぎて、人物像が見えないからかなと思いました。
ナレーションなくてもセリフ少なくても感じ取れるドラマっていくらでも有りますもんね。
友達があそこまで主人公の「説明」をしてくれてましたが、スローペースな良い人だったとして、それを理解してくれる友達が居る事にも「説明」が欲しいくらいでした。
うん。離脱しよう笑

「無能の鷹」は冒頭10分か15分撮れてなかったみたいで今回のテーマが分からず見てました。
コロッセオやピラミッドが映ったからって!とツッコミながら、有り得ない勘違いもドラマだからと納得出来る面白さでしたね。
ソニンちゃんも天然かよ!と可愛らしかったです♪

ってか、朝ドラは脚本が酷評らしいのに同じ方なんですか?
やっぱり朝ドラって厳しいのでしょうね。
ちょっと気の毒。
ハギャレンとは何ですか??

「モンスター」は普通に面白いですよ。
趣里さんに嫌悪感ないなら物凄くオススメしたいドラマです。
多分ニートで友達も居なくて何の経験もして来てない若い女性がどうしてこうも推理?出来るのかは謎ですがそこはドラマ。
少しずつ明かされる主人公の生態も面白いです。



さて、毎度「潜入兄妹」
あのお父さん、どなたか存じ上げないのですが半沢直樹に似てません?
菅野美穂さんの旦那さん…………堺雅人さん!
よく思い出せたわ笑
毎回、似てるな〜と思ってしまいます。

そして新キャラ信濃。
私の予想は森カンナさん。
仮面ライダーディケイドからずっと見て来たから、当たってて欲しい!
結構、身長高めで顎が短くて少し角ばってた。
占領シリーズの時、高橋メアリージュンさんとここに書かなかったので今回は書いておきま〜す笑

朝ご飯用のスンドゥブチゲも出来たし寝るか!
ではまた〜!

669
ゆら
ID: kIWij7/aY1 
2024-11-19 14:00:56

突然ですが、TVerで「鹿男あをによし」を見ています。
1〜3話はもうしばらく見られそうだけど、4話が今日中しか見られないということで、焦ってしまって、1〜4話を一気見❗️
2008年の放送当時も好きだったけど、今見てもめちゃくちゃ面白い‼️
玉木宏さん綾瀬はるかさんも良いけど、多部未華子さんの無愛想な女子高生が最高にカッコいい。

奈良に行きたくなりました。またか?って、自分ツッコミ笑笑。

670
なつ
ID: Jd86YFOvsY 
2024-11-20 07:36:03

おはようございます(^^)

関西では兵庫県知事選
プレミア12も重なり、ちょっとドラマから離れていたなつです(^^A

兵庫県知事選、スゴい熱気だったようですが、なつは違う都道府県なので、その表現方法に感心していました。

情報の出し方・広げ方、取り上げかた、切り取りかたで、受け手の印象は、こんなにも変わるんですね(^^A

素敵な伝え方をしたいなぁ(^^)

マイダイアリー…
そういえば、なつも一話しか観ていない(^^A
2.9%ですか…
清原さんも吉川さんも見上さんも、おまけで?坪倉さんも好きなんですが…

稲穂さんがおっしゃるように「説明」がスゴい!(^^A
あの友達、絶対に共演者じゃなくて、テレビの向こうの私達に話しかけてますよね?
「ブラジルの人聞こえますかー?」

ドラマのスタッフさん、
斎藤さん(むしろ立花さん?)に師事したら、ドラマの主題が伝わりやすくなるかも…?

「海に眠るダイヤモンド」
こちらも一話しかみてないのですが、俄然続きが気になってきました。
ゆらさん、ありがとうございます。

「鹿男あをによし」私は見てなかったのですが、奈良にいきたくなりそうですね(^^)

671
稲穂
ID: 375aQw4P06 
2024-11-20 13:49:26

こんにちは♪

昨夜ゆらさんのコメに気付き慌ててTVer開きましたが4話途中までしか見れませんでした。
そして私もなつさんと同じく当時、見てなかったので4話だけ見た私には何の事やら(^_^;)
タイトルは知ってたので見たかな?って確認もしたかったのです。
演者さんが若い!って事だけはしっかり分かりました笑
佐々木蔵之介さんがこんな所にも!と。
多部未華子さんはあの頃のお顔が好きでした♪


兵庫県知事選は、私もビックリしました。
全く政治に興味有りませんがパワハラが事実か?と聞かれてもハラスメントは受けた側がそう思えばと言う前提で成り立つので、やった側が「事実ではない」とは言えず、口籠るシーンが放送されたのですが逆に正直な人なのかな…って印象を受けました。
でもそれらを見て若者が動いた事に驚きました。
決して無関心なのではなく多勢に無勢を感じて諦めていただけなんでしょうね。
これからの時代は若者が動かしても良い社会になると良いなと個人的には思いました。

素敵な伝え方…確かに。心に留めておこうと思います。
ありがとうございます♪


なつさんも「マイダイアリー」1話しか見てなかったんですね(^_^;)
1話で掴めなかったら、もうダメですよね。
「ブラジルの人〜」バカウケです(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
あんなに主人公の説明を友達が声に出してやる演出も脚本も珍しいですね。


そうそう、ゆらさんの「3000万」が終わるのが惜しい気持ち分かります。
それ自体はまだ見てませんが面白い作品はずっと見てたいですもんね。
私もまだ見てないあれこれが本当に楽しみ!


さて「オクラ」もかなり酷い事になって来ました。
杉野遥亮さんを応援したいのですが反町さんのカッコつけがちょっと見てられません。
もう半分見ちゃったので最後まで見ますが…もしかして脚本家がサブスクに流れて地上波やってくれる方が居ないのかな(^_^;)
脚本家チェックしてませんがマイダイアリーと言い、ちょっと残念な仕上がりでした。

急に寒くなって来たので、皆さんお身体ご自愛下さいね♪
ではまた〜!

672
ゆら
ID: 48B60pmd8/ 
2024-11-22 10:41:10

こんにちは(^^)

たった2日でこのスレが沈んでました。
でもわけのわからない新スレと古〜いスレばかり並んでいて、⁇です。


この前は突然「鹿男あをによし」の話題を上げてしまってすみません。
私は元々、万城目学さんの小説が好きなんですが、どれも摩訶不思議なモノが登場する話なので、好き嫌いがあると思います。
映像化するのは難しいはずですが、このドラマ「鹿男…」は、なかなか上手くできていたと思うのです。
喋るシカに命じられて、地下に棲むナマズが大地震を起こすのを防ぐために奔走する、なんてバカバカしいお話なのに、なぜかすんなり気持ちが入って行けるんです。
演者さんたち、それぞれに魅力的ですし、チープなCGもかえって笑いを誘います。
本スレを探して読んだら、2年前?にもTVerに上がっていたそうなので、また機会があったら見てみてください。
なつさんの好きそうな、奈良の古い歴史の話とかもたくさん出てきます。


「オクラ」は、稲穂さんが見てもヒドいとおっしゃるようなら、きっと私には合わないと思うので、録画もやめようと思いました。


「おむすび」
ハギャレンというのは『博多ギャル連合』のことです。で、主人公の姉がそこの初代リーダーだとか。
暴走族じゃあるまいし、ギャルがそんな集団を作るなんて聞いたことない。
私が田舎に住んでるから知らないだけ?
ギャルっていうのはああいうファッションをする人の総称だと思ってました。
栄養士学校にケバい化粧して付け爪までして行くとか、野球をやってる彼氏を支えるために栄養士になりたいとか、とにかく主人公がアホすぎてウンザリ。
じゃあ見なきゃいいんだけど、朝はテレビがついてるから聞こえるんですよ。
あ〜消したい。
あ、愚痴を書いてすみません。今後は「おむすび」のことは書きません。


「あのクズ〜」
「私、待ちませんから」って別れを告げるほこ美の潔さがカッコ良すぎて泣けました。
奈緒さん、本当にボクシングが上手くなってきてると思います。相当練習したんでしょうね。素晴らしい!

673
稲穂
ID: Cwdabr4KAN 
2024-11-22 17:28:10

皆さん、こんばんは♪

お茶の間が賑わってるなら、良いのですが謎の現象?(^_^;)
似た様なスレが沢山有るのには驚いてます。
先日上がったスレは4日掛けて殆ど読んだら、皆さんが仰ってる意味がよく分かりました。
初心に戻り荒らしはスルーでm(_ _)m


ゆらさん

突然の「鹿男〜」楽しめましたよ♪
もっと早くチェック出来てたらちゃんと見れたかも(^_^;)
万城目学さんと言う作家さんも知らなかったのですがファンタジー要素強めな作風なのかな?
有り得ない設定でも上手く表現出来てるドラマって有りますよね!
そういうのならファンタジーでも面白く見れると思います。

ハギャレンとは博多ギャル連合の事でしたか!
いや…ギャルにもグループが有ってチーム名を付けるのは今もずっと変わらず有りますよ(^_^;)
何でも名前付けるの好きな人がどの年代にも必ず居るんだと思います。
チーマーもカラーギャングも今ならただの仲良しグループですら名前付けてます。
ただハギャレンはセンスな……。

「あのクズ〜」は私も同じ所でウルッと来ました。
強くなったね。
素敵です。
これはホッコとクズの成長物語ですね。



さて私は「民王R」を見て来ました。
見るまでドキドキでしたが普通に面白かったです。
少し設定を変えた事で飽きさせない工夫も有ったし、クスっと笑える所も相変わらず有るし、高橋一生さんや菅田将暉さんもあんな少しでも参加してくれてて嬉しくなりました!

最新話は余りにも現実とリンクしてて驚きましたがメッセージ性も有って今回も良いドラマだと感じました。
プロデューサーが沢山居るんでしたっけ?
前作を崩さない様に新しい事にもチャレンジしてて面白いです。

そう言えば「家政夫のミタゾノ」が又やるそうですよ。
ゆらさん、4は見終わりましたか?(^_^;)

こんなに頑張って見てるのに容量が全く増えません。
又、韓ドラとアニメを消化しなくちゃダメですね。
ではまた〜!

674
なつ
ID: qWTzKlJ7sp 
2024-11-23 17:09:04

こんにちは(^^)

ゆらさん、
鹿おとこあおによし、ありがとうございます(^^)
奈良の話大好き♪
TVerは、間に合いそうもないので、マンガ買っちゃいました♪

今、「サンカク」とはこれかな?って辺りです(^^)
面白いですね♪(^^)

今は小説よりマンガの なつ ですが、
子供の頃は、それこそ「若草物語」を読んでましたし、
学生時代は、ディストピア小説なんか好きでした(^^A
懐かしいなぁ。

そうそう、奈良の歴史と言うか神話?は、「全領域異常解決室」(^^)

なんかSPECみたい、日本の八百万の神様がたくさん出てきて面白い♪

藤原さんの演技も音楽も…良い意味で微妙な違和感があって心地よいです(^^)

あの配役で、興玉神と天宇受売命という事は…
いえそもそも猿田彦いるし…

豊玉姫の夫は火折尊、中国の史書 宋史にも炎尊の名で記載されています。

市寸島比売命は、宗像三女神で、宇佐神宮の事実上の主神 比売大神と同一視される神…

関西に住むなつとしては、邪馬台国奈良説を推したいところですが、
この比売大神…卑弥呼的要素が極めて強い女性神でもあります。

そして、ヒルコの正体は?
成海 璃子さん?

「オクラ」なつも見てます(^^)
稲穂さんのおっしゃる通り、反町さんのカッコつけはスゴいです…
なつ的には、かわいいなぁとも見えて…一応視聴継続です(^^A

675
稲穂
ID: A.na4sfRJ4 
2024-11-23 20:47:40

こんばんは♪

今日は早く寝なきゃならないので早目の登場!
今朝は朝マックに連れてくとチビと約束したのに弁当作った後にガッツリ二度寝したから行けなくて明日こそはと張り切ってる……。
寝かせて欲しい( ;∀;)

さて、「離婚弁護士」のなんちゃら編が終わったので又「私をもらって」の今度は恋路編が始まります。
ちゃんと地上波でやってくれると分かって安心しました♪

「無能の鷹」はもう来週で終わりですって!
面白いののに〜。
もっとやって欲しいです。
今回も有り得ない勘違いでしたが最後「一回やっとるんか〜い」と笑ってしまいました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
高橋克実さんナイス!

「未来の私に〜」は途中、録画出来てませんでしたが特に違和感なく見られました。
何でだろう(^_^;)

なつさんは「全領域異常解決室」も見ていらっしゃるのですね!
私はこれからなので楽しみです♪

日本の神話とかも今、YouTubeで見てるんですけど難しくなると脳が拒絶反応を起こして寝てしまうので全く頭に入ってません笑

せめてドラマを見て何となく分かったつもりになろうかと思います笑笑

「オクラ」の反町さんをかわいいと思える程、大人になり切れてない自分が何だか恥ずかしくなりました(^_^;)
元々カッコいいと思った事がなくて、何が良いのか分からないと思ってたのでカッコつけられてもな〜……って感じでした(^_^;)
GTOは普通にドラマとして面白かったので好きでしたけどね。
そう言えば白石麻衣さんがホクロを取ったせいでよく似た別人かと最初思ってました笑
私はあのホクロ好きだったのですがご本人は嫌だったんでしょうね。
個性が無くなるのは勿体無いです。

後は韓ドラ見始めました。
「哲仁王后」
2度目なんだけど前よりもっと役者さんを覚えたから、テレ東で放送されたついでに。

再放送枠は「合理的にあり得ない」
ここでも話題に上がった事が有りますがまだ記憶に新しいけど好きなので見ようと思います。

では、そろそろ、おやすみなさ〜い♪

スポンサーリンク
676
なつ
ID: 9ZZ1pdmAsm 
2024-11-25 22:49:04

こんばんは(^^)

稲穂さん、朝マック美味しいですよね(^^)
でも、お疲れ様です(^^A

そんな稲穂さんにみてほしいドラマ…
「放課後カルテ」第6話です ♪

なぜなら…
それは見てのお楽しみですが、
ヒントは、いつも生徒の為に頑張っている森川葵さんが、主役の回という事です。

そうそう、今さらですが…
映画ラストマイル見てきました(^^)
おもしろかったですよ

しかし、恐ろしいのは岡田将生さん…
全然活躍しないのに?主人公らしい事なにもしないのに?
スゴい存在感(^^A

677
ゆら
ID: Ptyj28e6Y8 
2024-11-25 23:54:05

「3000万」終わっちゃいました…。(ToT)
最後は安達祐実が車をUターンさせて、何処へ?
えっ?と思ったけど、ドラマの終わり方としては、アレしかないのかなと。
視聴者にいろいろ想像させるわけですね。
内容は犯罪だらけでめちゃくちゃだけど、主人公夫婦だけでなく脇役にも感情移入してしまうほど、心情が深く描かれている良質のドラマでした。


「全領域異常解決室」はSPECみたいなんですか? だったら見てみます。
私は何故か藤原竜也さんが苦手で、今ひとつ見る気が起こらず、録画だけ続けていたのですが、なつさんのコメントで興味がわきました。ありがとうございます。


そしてなつさん、
鹿男あをによし、漫画化されてたんですか? 全然知りませんでした。作画は誰なんでしょう? 画風でイメージが随分違ってきますから。
そういう意味では、ドラマではキャスティングが重要なんですが、鹿男はそれが成功していたと思います。
私はこのドラマで多部未華子さんを知って、好きになりました。


稲穂さん
「民王R」面白いですよね。 コメディだけど真面目に、現代日本の問題点をうまく描いていると思います。
高橋一生さんがチョイチョイ登場するけど、いつも妙なシチュエーションで笑えます。


「無能の鷹」
あんこ堂の間違い→いんこ堂。ここにも鳥の名前?って笑ってたら、鷹野さん「う、じゃなくてよかったですね」で吹き出しました。そしたら看板が本当に…爆!
次回が最終回?
8羽(8話じゃない!)で終わりなんて物足りないなぁ。


「海に眠るダイヤモンド」
今回は特に見ごたえがありました。
一島一家と言いながら、会社の上層部と労働者の間には深い溝がある。
今はもう見られないストライキやロックアウトの様子は迫力がありました。
あんなに栄えている端島がいずれ廃墟になることを、私たちは知っているから、この先悲劇がどのような形で訪れるのかを考えて、切なくなるのです。
そしてエライザさんと斎藤工さんの刹那的な恋♡♡
キュンじゃなくて、ズドンって胸にきます。お似合いの2人。


そろそろ終わるドラマもあるから、貯めておいたドラマも見られるかな? また来ます。

678
ゆら
ID: foOlTMm5yw 
2024-11-26 11:35:01

こんにちは(^^)
連投だけど、忘れないうちに書きたいのですみません。

鹿男を見るためにTVerを開いたら、また新しく上がったドラマが…。
とりあえず「ラッキーセブンスペシャル」と、天海祐希さんの「離婚弁護士」をお気に入り登録しました。

他にも「コタローは1人暮らし」と「最高の離婚」は見たいけどどうしようかな〜。

時間がないから悩んでしまいます。
今季放送中のドラマ、未視聴のものがたくさん残っているというのに……。

679
稲穂
ID: uBasQKELQc 
2024-11-26 17:09:46

こんにちは♪

ちょっと忙しくて見た物、片っ端から忘れてます笑
特に引っ掛かる所も無かったと思いますが一つだけ!
「わたしの宝物」
旦那の選択が分からない。
いや…分かると言えば分かるんだけど、そう来るか!とちょっとビックリしました。
毎回、田中圭さんの方が赤ちゃんの扱いに慣れてるのを見て微笑ましく感じてます。

後は丁度、「放課後カルテ」を見始めました。
まだ6話までは遠いけど(^_^;)
1話で代理ミュンヒハウゼン症候群って出て来て………。
何とも言えない気分になったのでワンピース見てました。

でもいつもと違う松下洸平さん良いですね!
ナヨっとした役じゃなくて良かったです。

朝マックはちゃんと行って来ました!笑
3年振り位だったので、噛み締めて来ましたよ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

ついでに寒くなるので売れ残りのハムスターを探して回り一匹仲間入りしました♪

なつさんがおっしゃるラストマイルとか何ぞや!?と調べたらアンナチュラルとMIU404がなんちゃらと書かれてました!
めっちゃ面白そうじやないですか!!
いや〜、最近気になる邦画がチラホラ有るけど2時間同じ体勢で座ってられるか自信がなくて、なかなか行けないんですよね(^_^;)
「正体」も気になるからポップコーン食べに行くつもりで行ってみようかな笑

マイダイアリーでもポップコーン食べてましたけど私は見始めて30分位で無くなっちゃうので、2人で食べて見終わる頃に無くなるなんて確かに「有り得ない」と思いました(^_^;)

「3000万」は最終回に賛否有るみたいですね!
これもめっちゃ楽しみ♪

私もまだまだ見てないのが有るので、TVerまで手じゃなくて目が回らない!
ゆらさんはどうやってTVerから見たいドラマを探してるんですか?
タイトル分かってれば検索出来るけど何を探したら良いのか分からなくて諦めてます。

我が家のレコーダーのリモコンの反応が悪くて録画を見る度にストレスだったのですがネットで安い社外品を買ったら普通に使えてビックリ!
もっと早く買えば良かった(^_^;)
で、ついでにBSも録画出来る様にアンテナコードをポチッとしました。
届くのが楽しみです!

最近誤字だらけですが慌てて打ってるので許して下さい(^_^;)
ではまた〜!

680
なつ
ID: Acq4.zYxCu 
2024-11-27 07:45:44

おはようございます(^^)

いまさらですが、嘘解きレトリックの第6話を見ました(^^A

鹿乃子さんの純粋な優しさと、左右馬さんのこなれた優しさ、
良いコントラストですし、相乗効果も生んでいますよね(^^)
それにしても左右馬さん、こなれ過ぎてて、人生何周目?って感じです。

それに昭和初期…気のせいか、なんだか今より豊かなような…(^^A

ゆらさん、
「全領域異常解決室」は、個人的には1~3話くらいまでは微妙です(^^A…
なつも藤原竜也さんは不協和音を生んでいるようで…元々は苦手でした…
「太陽は動かない」の頃から気にならなくなったような気がします(^^)
そして「全領域異常解決室」、今では次週が楽しみになってしまいました(^^A♪

「鹿男あおによし」のマンガを書かれているのは梶原にきさん…
今回初めて知ったマンガ家さんです(^^)
絵は好き嫌いありそうですね。
でもお話は面白いです。

稲穂さん、朝マック、良かったですね(^^)
そうそう「放課後カルテ」、一話完結に近いので6話だけ見るのもありだと思いますよ(^^)

ちなみにラストマイルは、ちょっと「ディストピア」系(^^)

ちなみに、なつが「ディストピア」系が好きなのは、暗い話が好きなわけではなく…(^^)

作品によっては、
ディストピアに至った原因は、現実にもあるものであり…
つまり、分岐点以降の可能性の1つ、
といったものもあり、
経済学へのアンサーのようなものもあるからです。

ですので綾瀬はるかさんの「わたしを離さないで」なんかは、辛いだけと感じてしまい…苦手だったりします。

ラストマイルはエンターテイメントにふっていますので、アンサーという訳ではありませんが…
キーワードとして
「Customer-centric」「9人と160億円」は、ちょっと面白いと思いました。

いまちょっとニュースにもなってますしね(^^A

映画「正体」は面白そうですね。主役横浜流星さん(^^)素敵ですねぇ♪

681
稲穂
ID: O7PJIegyLh 
2024-11-28 18:34:13

こんばんは♪

ウォッ!
私は藤原竜也さん、ある時から突然、色気を感じる様になってそれ以来、注目の俳優さんでした!
でも確かに不協和音って言葉に妙に納得。
一人舞台なら良いけど噛み合ってない感は確かに有るかも(^_^;)
脇役にはなれない俳優さんかもしれませんね。
映画ばかり見てるので連ドラは新鮮です。
まだ見てないけど笑

「放課後カルテ」は3話まで見ました。
これ好きなドラマです。
まぁ今時ぶっきらぼうだけど実は優しいなんてギャップ萌えにはならないけど子供の心情とか上手く絡めていて良いですね。
松下洸平さんはこんな役も素敵に演じるんだぁとちょっと感心しました。


またまたディストピアとは何ぞや?_φ(・_・
おお!ユートピアの反対語でしたか!

「わたしを離さないで」もタイトルから忘れていたので調べたら、私はこれ大好きなドラマでした。
自分の中の二面性とかクローンや「人間」の捉え方とか本当に人それぞれだと思うので、それらを感じ取る良いドラマだったと記憶してます。

ゆらさんがよくドラマなんだから楽しい物が見たいと仰る様に私も何も考えなくてただ楽しめるドラマも好きですが現実は厳しいからドラマがもっと酷い惨状だったら「このドラマよりはマシ」と思える事で救われる事って有りませんか?
だから私はディストピア系も好きと言えます。
ただなつさんの様に経済学のアンサーとまで考えては見てなかったので、本当に一つのドラマを見て感じる物の違いがとても面白くて楽しいです♪

映画館に行きたくなりました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)


あんまりドラマ見れなかったのですが「オクラ」のセリフ回しが本当に有り得ない位古臭くて演技してます!って感じのシーンだらけで思わず脚本家を調べてしまいました。
武藤将吾さんと仰るそうでニッポンノワール-刑事Yの反乱-や家族ゲーム、3年A組等々、好きなドラマも有りました。
う〜ん。
何でこんなに陳腐なセリフを書いたのか謎過ぎます。
役者さんが可哀想になったドラマでした(^_^;)


金曜日だと思い込んでゴミ出しを頼んだのに持って行ってくれなかった事に憤慨し、自分で持って行ったらゴミがなく木曜日だった事に気付いた今朝。
息子よ!ゴメン!って話をしてるのに「そんな事はいいから飯」と催促されたので、飯炊きの続きおば〜!
ではまた〜!

682
ゆら
ID: ooG3I/7MD6 
2024-11-30 18:17:05

こんにちは(^^)

映画、長いこと行ってません。
「ラストマイル」、友人が面白かったと言ってたから、その時に勢いで行けばよかったんですが、結局行かずじまいでした。「MIU404」も「アンナチュラル」も好きだったのに、見ればよかったなー。


「放課後カルテ」
私も見てますよ。子どもたちの演技が自然で、とても良いですね。どのエピソードも心に刺さります。
真面目で頑張りすぎる先生も、本当に居そうです。あのままだと身体や心を壊して、休職したり退職してしまうことになったでしょう。周囲の人たちが気づいて助けてくれて良かった。現実の社会では周りの人たちも忙しくて、おそらく助けるどころじゃないんですけど。


「わたしを離さないで」
ドラマ化されるより前に、小説は最後まで読んだのですが、読後感が重すぎて、「うっ」ってなったので、もうドラマは見る気になりませんでした。


「無能の鷹」
見るのが惜しくて、最終回は残してあります(^^;)


「全領域異常解決室」
まだ見てないんですが、他の友人からも「SPECみたいで、だんだん面白くなってきた」と聞いたので、楽しみになってきました。


TVerは、トップ画面の『名作ドラマ特集』をポチッとして、そこから探してます。
そしたら見たいドラマがけっこうあるんですよ。困ってしまいます。

「鹿男あをによし」は最終回の前の回まで見ました。
多部未華子さんが鹿に乗って現れて「マイ鹿です」とニッコリするシーン。原作本にもあったのか気になって、図書館で借りました。そしたらありました(^^)
結局、最後まで読んでしまい、忘れてたオチも思い出しました。笑


「離婚弁護士」は1話だけ見ました。20年も前のドラマだけど、色褪せない面白さです。
とにかく天海祐希さんがカッコいい。玉山鉄二さんが若くてほっそりしてる。
そして、佐々木蔵之介さんやミムラさん、津川雅彦さんとの掛け合いが絶妙で楽しい。
ストーリーもよく練れていて、毎回感動するポイントもあります。
しばらくは、このドラマを楽しみます。


683
稲穂
ID: wSIPQ6CXc6 
2024-12-01 13:29:20

こんにちは♪

「放課後カルテ」放送分は全部見れたと思います。
今時の子供達の心情が細やかに再現されてると感じました。
勿論、色んな子供が居るので全部とは言いませんが脅されて育った昭和の子供とは全く違った考え方で、その時代の方にも見て欲しいですね。
森川葵さんが食べるおにぎりが本当に美味しそうで、胸がギュッとなりました。
サラリーマン先生では居れない先生には逆に辛い時代なのかもしれませんね。

ゆらさんが仰る様にどんな職場でも他人のお世話してる暇ないよな…とは思いましたね(^_^;)
ホラン千秋さん、暇なのかしら?笑

「無能の鷹」は同じく勿体無くて見てません笑

TVerには『名作ドラマ特集』なんて物が有るのですね!
教えて下さりありがとうございます(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
次に開いた時は見てみます!


さて、私は「トラベルナース」を見始めました。
Season1は静さんの正体が謎だったし、病気も有ったので物凄く興味深く見てましたが今回はながら見案件って感じでしょうか。
こちらもおにぎりが出て来てめちゃくちゃ食べたくなりました(^_^;)

後は「踊る大捜査線」のMOVIE FINALとかワンピースの映画「RED」とか見てました。
REDは殆どadoさんの為の映画じゃないかと思う位、adoワールドでしたがラストはワンピースらしく鳥肌立つ感動でした。
でも結局、シャンクスの娘は死んだのか?よく分からなかった(^_^;)

あ!韓ドラ「愛よ、お願い」やっと終わりました。
30分ドラマでしたが字幕で128話。長かった!
最長だったのではないかと思います。
最後は何故かみんな良い人。
そんな訳ないと思いつつ、良かったね〜と胸を撫で下ろしました。
終始、旦那がクソでイライラするので、私は誰にもオススメ出来ません笑

先週セルフで入れた水色のインナーカラーが3日で黄緑になったので昨夜、紫を重ねて入れたら理想のヴァイオレットに!
嬉しいのでどっかお出掛けして来ようかな♪
ではまた〜!

684
ゆら
ID: 1kbjXsRS/I 
2024-12-02 01:32:53

こんばんは♪

稲穂さん、インナーカラーいいな〜。私もやってみたい。紫かピンクで♡

さて、先程TVerを開いたら、また見たいドラマが!
この前話題に上がっていた「掟上今日子の備忘録」、早速お気に入り登録しました。
「ホタルノヒカリ」も好きなのですが、見る時間が…。(-。-;

鹿男は見終わって満足(^^)
これから離婚弁護士に取りかかります。もうこれ以上見られないかな?
なんだかTVerに振り回されています。

今季のドラマも見ないと!
何か見たら、また来ますね。

685
稲穂
ID: HAdHYEcR2M 
2024-12-02 14:09:20

こんにちは♪

「ラストマイル」見て来ました。
満員御礼との事で公開から3ヶ月経った今も上演されてました!
MIU404のフィルム型栞を貰いました♪
何気に嬉しかったです。

なつさんが仰ってたMIU404とアンナチュラルのその先の意味も分からず行ったのでキャスト総出にもう感激!
なんて言いながら途中寝落ちもしつつ(^_^;)
最後、女の子が段ボール落とした所で無意識に「あっ!」と声を出してしまいました。
一人で行ったので、かなり恥ずかしかったです。

岡田将生さん主演との事でしたが満島ひかりさんとW主演なのでしょうか?
本当に特に何もしてなかったので驚きました笑

もうあの物流の感じがAmazonにしか見えず、丁度ブラックフライデーだったので臨場感有り過ぎでした(^_^;)
そして買い物カゴに入れてる商品を今買うのは止めようと思いました笑

行く前にもトラベルナースを見ていたのでずっと岡田将生さんデーでした!

「正体」と「6人の嘘つきな大学生」も観たかったので、行きたいと思えてる内に行こうかな。

昨日は1日で映画が安かったのでラッキーでした!
良い情報をありがとうございました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)


ゆらさん

私は髪の毛が有る内に…とインナーカラーを始めたのですがかなり細くなってしまってインナーなのかアウターなのか分からなくなってしまいました笑
やりたい事は出来る内にやった方が良いですよ(^_^;)
ピンクはまだ一度しかやった事ないので私ももう一回はやってみたいです♪

おお!「掟上今日子の備忘録」
それは絶対に見なければ!
情報ありがとうございます!


やっとレコーダーにBSアンテナを繋げたのでブルーレイにも録画出来る様になりました!
でも見たいチャンネルが増え過ぎて困りますね(^_^;)

そう言えば「未来の私にブッかまされる!?」が30話までしか録画されておらずラスト2話が見れませんでした。
もし見終わってたら、ネタバレお願いします!

この前見た踊る〜はFINALではなく3でした笑
ドラマFINALとMOVIE FINALがまだ残ってました(^_^;)
時間がいくら有っても足りないですね。

若草物語は面白くなくなって来ました。
今期はまだハズレの方が多いです。
そろそろ高評価ドラマも見始めないと「無能の鷹」が終わった今、次回の楽しみが「潜入兄妹」だけになりそうです笑
先週無かったのでめちゃくちゃ残念でした。

さぁ温かい内にトイレットペーパーを買いに行かなくちゃ!
ではまた〜!

686
ゆら
ID: 1kbjXsRS/I 
2024-12-02 21:34:16

今日は久しぶりにゆっくりできたので、「掟上今日子の備忘録」1〜2話を見ました。小説のドラマ化ですが、脚本は野木亜紀子さんだったんですね。知りませんでした。 
今季のドラマ『海に眠るダイヤモンド』、映画『ラストマイル』も、『MIU404』と『アンナチュラル』も野木さん。
私の好きな脚本家さんです。書きとめておきたくなるような、刺さるセリフがたくさんあります。
それから新垣結衣さんが、白髪なのに可愛くて魅力的で、今日子さんのイメージにピッタリ。
そしてここでも岡田将生さん。私も「トラベルナース」を見てるし、この前は「ゆとりですがなにか」をアマプラで見てたし、最近お顔を拝見することが続いています。
『ラストマイル』今からでも見られるかな。


TVerでは結局「ホタルノヒカリ」と「マルモのおきて」もお気に入り登録してしまい、しばらくは視聴期限との戦いになりそうです。

現在進行中のドラマのことを全然書けなくてごめんなさいm(._.)m


あっそうそう、「未来の私にブッかまされる⁈」は、以後の頼人くんが変わり過ぎてびっくり!でした。
小惑星の軌道が変わって、地球に衝突するという予測が、すでに現代でもなされてて、ロボツクール社は小惑星を爆破するためのプロジェクトに参加することになり、頼人はそのマシンを操作するために、アメリカに行って宇宙飛行士になって……ってところで終わるんです。凛ちゃんとは、離れて暮らしてるけど、パートナーではあるみたいでした。
明るい未来なのはいいけど、ここまで未来が変わったら、未来から来た冴えないオジさんの頼人は、もう存在しないのでは⁇
まぁ、ドラマだからいいんですけどね。
頼人くんと凛ちゃんが成長する物語としては面白かったかな。
稲穂さん、下手くそな説明ですみません(-。-;

では、またそのうちに。

687
稲穂
ID: SKyGARxv7i 
2024-12-04 02:36:03

こんばんは♪

韓ドラ「輝く星のターミナル」を見始めたのですが吹替だったので全く画面を見ていなかったら当て馬役がロウンくんで、慌てて止めて最初からちゃんと見ました(^_^;)
でもロウンくんは殆ど出て来ないので、ながら見決定です。

横になってTVerで「掟上今日子〜」を見ていたら1話で寝落ちしてました笑
何とか起きて最後まで見たのですが他にも「僕だけがいない街」とかいくつか気になるものが有ったので暫くTVer三昧かも。
でもTVerはながら見が出来ないので、寝る時しか見れないのが難点です。

ラストマイル、アンナチュラル、MIU404が野木亜紀子さん脚本だと今回の映画で気付いたのですが原作が有る物もやってるんですね。
名台詞………記憶力の欠如が激し過ぎて私は覚えてないです笑
活字だと記憶しやすいんですけどね(^_^;)

んで「ホタルノヒカリ」を何故か「きらきらひかる」と勘違いしてて綾瀬はるかさん!?と一瞬フリーズしてました。
私は多分、当時1話を逃したからとかで見てなくてCMで流れてたのだけ覚えてます。
縁側みたいな廊下が有る家で前髪を束ねたジャージ来た綾瀬はるかさんが藤木直人さんと同居してる話?みたいな感じではなかったですか?
見たいけどきっと間に合わないな……。

ゆらさん「未来の私にブッかまされる!?」のネタバレありがとうございます。
って事は、結局、どうなったかはそれぞれの想像にお任せパターンですか?
個人的には過去を少しでも変えてしまったらもう元の未来ではなくなってしまうのなら、全てが夢か未来の自分が来ない様にする方法を考えるのかと思ってました(^_^;)

あ、そうそう私も前期、錦糸町パラダイスでも岡田将生さん見てたので最近よく見るな〜と思ってました。
一時期あんまり見掛けなかった気がしてましたがずっと変わらないから歳が分からないです笑

私も新しく見たドラマはないのですがモンスターがかなり面白いので好きですね。
暫くはTVerと韓ドラ消化になると思いますので又ゆったり現れます。
ではまた〜!

688
ゆら
ID: 0STfVYZbEa 
2024-12-07 00:53:32

こんばんは(^^)

遅ればせながら、私も「ラストマイル」を観てきました。映画館に行くのは久しぶり(^^;)
満員御礼でもらった栞、私のはラストマイルのものでした♡
いやあ、緊迫感ありスピード感あり迫力ありでかなり面白かったです。
現代の物流の問題が上手く描かれていましたね。
なつさんがディストピアとおっしゃるのがわかります。


さて、またTVerの話題ですが、
「ホタルノヒカリ」を5話まで見ました。内容は何てことない日常生活なんだけど、主人公ホタルのボケ&同居する部長のツッコミが漫才みたい。クスッと笑える場面の連続で、癒されます。
綾瀬はるかさん、ここではドジョウ掬いをやらされ、別のドラマ(義母ムス)でも腹踊りをやらされて、少し同情してしまいます。


「マルモのおきて」(2011年放送)、3話まで見ました。
懐かしい〜。芦田愛菜ちゃんと鈴木福くんがとにかく可愛い! そしてマルモ(護)役は阿部サダヲさんしかありえない! 喋る犬ムックも可愛くて面白い!
時には泣ける、癒しのドラマです。


放送中の今季ドラマも、いくつか継続して見てますが、今は特に書くべきこともありません。どれもそろそろ最終話なので、最後まで見てから感想を書きますね。


なつさ〜ん、ルーさ〜ん、お元気ですか?
お暇があれば、たまには来てくださいね。

689
稲穂
ID: lv87/IHcRw 
2024-12-07 21:52:35

こんばんは♪

ゆらさんも「ラストマイル」観て来たのね(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
私はあの日から案の定ヘルニア出ちゃって微妙に安静にしてる(^_^;)
映画館の椅子の座り心地どうにかならんかな泣
身長低いとグッとアゴ引いたままの体勢になるし前の座席にはショルダーバッグは掛けれないし……やっぱり家で観るのが楽でいいわ〜と思っちゃいます(^_^;)

しかも久々だったから音量に慣れてなくて爆発の度にビクッてなりました笑
真犯人がね…イメージに合わなくてそこだけ不満だったんです。
恋人は生きてるのに無関係な利用者を的にするのもなんだかな〜と。
その辺、なつさんはどう思われたのかな…と、私も聞いてみたいのでお時間が有りましたら是非コメントお待ちしてま〜す(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

ってかフィルム型栞コンプリートしたくなりますね!
パンフレットもまだ未読で栞もバッグの中だけど「正体」「6人の嘘つきな大学生」と共に原作を探しに行ったけど流石にブックオフには有りませんでした笑


私は「白夜行」をTVerで見てるのでこちらも綾瀬はるかさんなんだけど演技が……。
まだ1話冒頭しか出て来てないんだけどかなり未完成でしたね。
同じ頃にやったセカチューとごっちゃになってるんですが2年も後のドラマでした。

泉澤祐希さんが子役で出てるのですがとても自然な演技でやっぱりお上手。
同じく子役の福田麻由子さんは最近余り見掛けませんが引退はされていない様ですね。
雰囲気が綾瀬はるかさんに似てらして、その辺も面白く見てます。

「マルモのおきて」も細かい所、忘れてますね(^_^;)
何だろう。
映画館行ったせいか物凄く欲が出ちゃってアレもコレも見たくなってしまいました!


私も今期のは今、韓ドラ2作見てるので保留中です。
ただ「オクラ」が本当に酷いのでその辺のツッコミを話したい欲求は有ります。
観月ありささんって案外何でもやるんだな…とちょっと感心してるくらいです。
セリフに「組織」とか入ってる時点で………何じゃそりゃ笑と手を止めてツッコんでます(^_^;)
人物像が明らかになるにつれて、だったら観月ありさじゃないわ!感。
タトゥーの時点でちょっと違うとは思ってたけど。
ツッコミ目的なら物凄く楽しいドラマです!笑


ルーさんは最近どんなドラマ見てますか?
たまにはコメ下さいね♪

ではまた〜!

690
なつ
ID: wTmbsJ26WF 
2024-12-08 17:49:51

こんにちは(^^)

映画館の椅子は、しんどいですよね。
そう考えると、やっぱりお家でドラマはいいですよね(^^)

なつも最近、広めの椅子の映画館が出来たので、そこに行ったりしています。バッグは横に充分置けて、首も少しは楽ですよ。
でもお家には敵いませんね(^^A

稲穂さん、ゆらさん、ディストピア感満載ですが…(^^A
ラストマイル面白いです(^^)

稲穂さんのおっしゃる通り、「ディストピア(絶望郷)」は、現実を良く感じる為に良いかもしれませんね。

DAILY FAST(デイリー・ファスト)社にUを加えると、DAILY FAUST(デイリー・ファウスト)、
ファウスト、自身の「魂」を代償とし、「悪魔メフィストフェレス」を呼び出した「錬金術師」の名です。
DAILY FAUST(ファウスト)社は、「魂」と引き換えに日々、悪魔を呼び出し「金」を錬成する組織に成り果てている?(^^A…

ただ、実際に魂を奪われているのは DAILY FAST 本体というより、
数万人の過労死寸前で働くドライバー、
その日暮らしのバイトとなった数千人のブルーワーカー、
そして1,600億円を産み出す事を義務付けられた、たった9人のホワイトカラー…(20円で160億からの推定)

たった9人で産み出す?1,600億円…
どう使うのか、使いきれるのか、果たして必要なのか…それさえも不明な曖昧模糊とした富の塊。

自分の魂でないだけ、
カスタマーセントリックで、正統を主張し、他人に魂の供出を強要するだけ、
ファウスト博士や、ギリシア神話のミダス王より危険とも言えるのです。

そして映画では1つだけ、
この1,600億の明確な使い道が示されています。
それは、「DIRY FAST」社の方針(お金がお金を産み出す錬金術)に異を唱える者を「排除・消去」する為です。

本来、人々が物資を交換する手段に過ぎなかった「お金」は、自己増殖を始め、人々自身を圧迫している。
まるで健全な臓器を圧迫して自己増殖を続ける悪性新生物のように…
それは大企業「羊急便」ですら、全く対抗できないまでに圧倒的に育っています。

ではその圧倒的な「ファウスト」に、一個人の犯人が意見を通す為には…
可処分所得(≒会社で言えば利益)僅か数万~数十万円?。
DAILY FASTからすれば、虫けらにも満たない個人なら…

犯人が考えたのは、
単なる恋人への復讐ではなかったのだと思います。
恋人を追い込んだのは、
顧客の為だと平然と無理を要求するディストピア的システムの否定。
その潜んだ恐怖の「公益通報」…

虫けら以下の存在に成り果てた個人が、巨大な圧力をかいくぐって、成し遂げる為には、
周囲を巻き込み、周囲の力を借りるしかないと考えた…

更に「公益通報」できたとしても、周囲の人々は、システムによる緩慢な死を気にしない。ましてやそれが他人事なら…
しかし、自分にも関わる事で、爆弾による直接的な死ならば…

映画的エンターテイメントもあると思いますが、だから爆弾なのかもしれません。

言い訳に近くなりますが、
犯人が人に死を意識付ける為の「人が死ぬほどの爆弾」は、構造的に、「あの」「最初に爆発」した爆弾だけです。

かと言って、2番目以降も人をキズ付ける事には違いないのですが…

しかし経時劣化など発生し…

「鹿男あおによし」、
黒塚古墳まできました(^^)
いってみたくなります♪

ドラマでは、「オクラ」、確かにスゴいですね(^^A
観月ありささんで、更にパワーアップしてません?(^^A

691
稲穂
ID: WqbstMIvVd 
2024-12-09 09:55:14

おっはよ〜ございま〜す♪(山ちゃん風に)

夕べ寝る前になつさんのコメント読ませて貰ってもう感動してしまいました!
コメしたかったのですが既に2時を回っていたので就寝しました笑

あの広い座席の有る映画館いいですよね!
韓ドラ見てるとカップルシートとかリクライニングシートとか有って映画館は韓国の方が進んでる様に思います。
まぁリクライニングだと絶対に寝る自信は有りますが笑

私はまだそんな映画館に入った事がないので、ひたすら家が楽でレンタル待ちばかりです(^_^;)

なつさんの博識に驚いているのですが錬金術師の事までご存知とは、その好奇心の広さにも驚きです!

実際にもあれだけの規模の倉庫を動かすのに社員が9人って有り得るのでしょうか?
ドライバーだって地域にもよるでしょうけど社員が殆どって印象でした。

1600億の使い道が社の方針に異を唱える者の排除だと思ったのは、どうしてですか?
私が寝落ちしてたから分からないのか笑

確かに無差別な的で有るが故に対岸の火事とは言えない自分へ向けられた恐怖でやっと現実味を感じる訳ですもんね。
物凄く納得出来ました!
本当にありがとうございます。

最初の爆発だけは燃料的な物も沢山置いてましたもんね。
あれに引火したからこその大爆発だったでしょうし、それが最初だったから死への恐怖も増したでしょうしね。

いや〜、なつさんの感想と言うか考察はどこかちゃんとした所に書いてて欲しいです!
ここだけでは勿体無い(^_^;)


観月ありささんは、「わたしたちはどうかしている」の意地悪女将みたいな役の方がその良さを活かせてると思います。
今回は、脚本も何だか変だしコンプラ気にし過ぎてみんな良い人(悪人ではない人)にする必要有るのかな?って感じの昨今の面白くないドラマの代表作みたいになってる気がしますね(^_^;)

オクトーも見てるのですが字幕がシンドイのでもう読むのを諦めました笑
何となく分かってれば良いかな。

あ!韓ドラ「輝く星のターミナル」はあんまり面白くなかったので、ロウンくんを目の保養にする目的以外はオススメ出来ませんでした。
ラストのシーンが好みではなかった。
主人公の顔を見せない演出だったのですが無駄な手法かな。

後は週末であんまり見れなかったので、またゆっくり来ますね!
ではまた〜!

692
ルー
ID: Gs7p1DIvIb 
2024-12-10 19:01:30

こぶさたっす!

相変わらずドラマはぼんやり見ていますが今期はぐいってくるのは「海に眠るダイヤモンド」と「ライオンの隠れ家」と終わってしまった「無能の鷹」くらい。
なのでまだ1話ですが評判のよい「my Dear Mr. 私のおじさん」を見始めました。
まだ感想とかないんですがちょっとおもしろそうなので期待しています。

これからは年末年始 特番になっちゃうのでしばらくは配信やTverのお世話になりそうです。

なかなかこれませんがこちらは時々開いて読んでいます。
年末慌ただしくなりますが皆様お身体大切に。
頑張って年末をのりきりましょう。

693
稲穂
ID: Zk.UWocJiI 
2024-12-11 04:38:38

おはようございます♪

昨日から全くお茶の間に入れず、入ったかと思ったらこのスレが開けなくて大変でした(・_・;)
又、繋がり難くなってますね。
以前からなかなか開けないスレも有るんですよね。
本当に使い辛いサイトです(^_^;)


わ〜い!ルーさん!お久しブリーフ!
お元気そうで一安心♪

やっぱり皆さん良いと言われてるドラマは同じなんですね(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
終わるまで見ないドラマがここまで多いのは始めてなんですが私も特番が増えるのを見越して楽しみに取ってます😁

「マイ・ディアミスター私のおじさん」は韓ドラですよね。
「コーヒープリンス1号店」のヒョン…………イ・ソンギュンさんが出てる!
私も気になってました。
又、感想お聞かせ下さい。
韓ドラって面白くなるまでが数話掛かったりするので、雰囲気が暗めだとなかなか「さて!」って気分にならないのでキッカケが欲しいです(^_^;)

「マイネーム 偽りと復讐」とかもその類です。
「わかっていても」のハン・ソヒさんが素敵過ぎたので見たいんだけど保留のままです。

そう言えば「わかっていても」はリメイクやるってどっかで見た気がします。
横浜流星さんでしだっけ?
ただどんなイケメンがやっても日本で撮ったらソン・ガンの様なあの妖艶な雰囲気は撮れない気がします。
あ…もうネトフリで放送されてるみたいですね。
見てみよ笑

ルーさんもお忙しいと思いますがお身体ご自愛下さいね♪
又いつでもお気軽にお寄り下さい(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)



さて、「Qrosの女」終わっちゃいましたね。
桐谷健太さんが物凄くハマり役でしたね!
何か◯◯の女とかってシリーズで続編作って欲しい感じです。
最近テレ東がご飯食わしときゃ良いみたいなドラマが増えてしまって、そこまで沢山は要らないのよね…と思ってたので、こんな感じのは続けて見たいです。

内容は可もなく不可もなくなんだけどその辺が一番シリーズ化し易いのかなと思います。


私は年末だからって特別な事は何もしないけど笑
気忙しいのは確かでクリスマスと正月の準備(主に食べ物)に抜かりがないかだけが心配です(^_^;)

後は小説と漫画を探しまくってるので、ドラマより読書にウエイトが…。
少しゆったり目に現れるかもしれませんがその日の気分次第です笑

もうすぐ1年ですね。
感慨深いです。
皆さん、風邪などお気を付けて。
ではまた〜!

694
稲穂
ID: dlLm1LM/fw 
2024-12-12 23:30:38

こんばんみ〜♪

やっとこさ「無能の鷹」見たので、ホットな感想を本スレに投稿したら………毎度のTimeoutで再度入るのも又、時間が掛かりますಠ⁠_⁠ಠ
どうにかならないのでしょうかねぇ。

ってか、ゆらさん最終回見たかな?
最後まで笑えて面白かったですよ〜(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

私ハムスター飼ってるから余計に笑

「民王R」も「あのクズ〜」も最終回まだ見てないので、毎日一つずつ終わろうかな笑


あと14日21時から「世きみ」やりますよ。
最近あんまり面白くないけど習慣で見ちゃいます(^_^;)

「令和の三英傑」の事を書き忘れてたんだけど、皆さんちゃんと録画出来てますか?

何かフジは踊る〜ばっかだしテレ朝はドクターXばっかやってるのは映画の為にしてはやり過ぎだね(^_^;)
あんまりやるとドラマ感強過ぎて映画館に行きたくなくなる人も居ると思う。
まぁ私は作業用に見れるので重宝してますけど笑


再放送の「合理的に有り得ない」も一瞬で終わっちゃったけど面白かったです。
犯人も分かってるけど松下洸平さんの衣装と天海祐希さんの演技見てるだけで大満足でした。
次はコンフィデンスマンJPだけどこれは保存版が有るので見ません。


久し振りに歯医者に行こうと思ったらいつもの所が閉院していた!
今後の予定も決めてたのにどないすんの!?と慌てて他の医院を探した。
良さ気な医院が見付かり通い出して3回目だったんだけど、やっぱり馴染みの医院が居心地良かったな…と思った。
有って当たり前な物なんて無いのだから、今有る物に感謝して日々過ごそうと思いました。
皆さんも大切なものは無くさない様に。
ではまた〜!

695
ゆら
ID: wfvIUEkUfs 
2024-12-13 05:56:28

ご無沙汰してます。
読書とTVerでいっぱいいっぱいで。すみません。

ルーさん、お久しぶりです。
「海に眠る〜」「ライオン〜』私も見てます。終盤が楽しみです。
「無能の鷹」の最終話をやっと見ました。あのロボットとか、アメリカ行きとか、ちょっとやり過ぎでは?と思いましたが、最後は鶸田くんが幸せそうで良かった。笑

なつさん
「ラストマイル」の解釈をありがとうございます。
私も、最後の方で犯人の意図がわかって泣けました。
爆弾の威力は小さいのに、犯人は自殺するため、そして世間に恐怖を与えるために、ガスボンベを置いて大きな爆発を起こしたんですね。

稲穂さん
「令和の三英傑」の情報をありがとうございます。完全にノーマークでした。全録で残ってたので慌てて保存しました。来週の後編が放送されてから見ますね。楽しみ。


さて、またTVerの話題ですみません。
「ホタルノヒカリ」は、2人の掛け合いは面白いのですが、ストーリー(恋愛模様)があまりにも漫画チックで幼稚過ぎて、ちょっと飽きてきました。なので、読書しながら見ています。

今は「マルモのおきて」がとても好きで、次の回が上がるのを楽しみにしています。
登場人物がみんな良い人で、俳優さんたちがそれぞれに良い味を出していて、ほっこりします。

それから「すいか」を見始めました。名作と言われるドラマなのに、当時見ていなかったので。まだ2話までしか見ていませんが、なかなか面白いです。小林聡美さんはあんな感じのユル〜いドラマがよく似合いますね。
そしてキリッとした大学教授の浅丘ルリ子さんが素敵です。


今季のドラマは、最終回まで放送されたものをまだ見てないんです。
「キュロスの女」とか「あのクズ〜」とか「宙わたる〜」とか、見たらまた来ますね。
ではまた。

696
稲穂
ID: GF6MjNWM6n 
2024-12-13 18:25:49

こんばんは♪

ゆらさん
謝らないで〜汗
それぞれのタイミングで大丈夫ですよん。

私は読書しながらテレビ見れないのでマルチタスクに憧れます!
物語読むと頭の中で映像化されちゃうので他の映像が有ると邪魔になってしまうんです(^_^;)
まぁ年末だし、それぞれぼちぼち行きましょう♪

「令和の三英傑」お役に立てて良かったです!
予約する時にコメしとこと思ったのにすっかり忘れてしまってました笑

TVerってお気に入りに入れても開かなければ次のお話のお知らせとかは来ないのかしら?
早く見ないと終わってるかもしれませんね(^_^;)

近々、最終回のネタバレ書くと思いますので、見た後に寄って下さいな。
それまで独り言書いてるかもだけどお気になさらず笑
ではまた〜!

697
なつ
ID: uFhUaLX8nY 
2024-12-14 20:35:05

稲穂さん、1600億の使い方…
判りにくくてすいません(^^A

作者さんが書きたかった事の1つかと思うのですが、
DF社は、とにかく桁違いの金額を「内部留保」にして、使わないんです。

人と設備を買い叩き作った多額の「内部留保(使い途未定の大金)」。
お金(投資)が必要な問題が起きても使いません(^^A
起きた問題は、お金を使うのではなく、現場の努力で解決しろ。
解決できなければ「無能」の烙印を押して解雇・降格。

唯一(少額ながら)使うのは、その理不尽への内部告発(公益通報?)の揉み消し?くらい(映画では)…

程度の意味です。失礼しました(^^A

ラストマイルの作者が描きたかったのは、月並みな表現ですが、

『過度な効率化がもたらす人間らしさや自由の喪失』?

既に人件費1~2億円?で、会社に1,600億も利益を出しているのに、
「効率化が足りない」と非難され、改善できなければ、無能と評価される世界…

DF社は、それを理想として、
「マジックワード(要求を飲ませる為の方便)」の「カスタマーセントリック(全ては顧客のため)」で、世界に拡げようとしています。

ですから過度の効率化が、周囲へ強制されていき、登場人物のほぼ全てが不幸そうなのです(^^A

なつは、この映画を見て、
もちろん、公共の福祉に反しない限りですが、
自由っていいな。無理しないっていいなぁと思ったのですが、

意外ですけど、自由より規制する事が好きな方もいらっしゃるみたいですね(^^)

ゆらさん、ルーさんもお勧めされていて、なつも大好きな「無能の鷹」(^^)

効率と無縁なドラマで、癒されます(^^)
「ライオンの隠れ家」ドキドキするけど、ライオン君がスゴく可愛くて、癒されます(^^)

「あのクズを殴ってやりたいんだ」を最終回まで見ました。
最初は正直 玉森裕太さん目当てで見始めたんですが、
もう、奈緒さんの心もボクシングも素敵過ぎて…
いつものように?泣いてしまいました(TT)

698
稲穂
ID: vcNxy/YBfS 
2024-12-15 03:15:26

こんばんは♪

いや〜😱
なつさん謝らないで〜😱
私の理解力のせいなのよ〜😱

でもお聞き出来て良かったです♪
1600億の使い道全てかと勘違いしてたので、やっと合点がいきました。

昔の企業は洗脳的に会社への貢献が善と刷り込まれていたのでサービス残業とか率先してやれば上司に可愛がられると言う悪魔の囁きが横行してましたよね。
でも情が有る分、「ラストマイル」の会社とは違ったのかな。

「内部保留」は現在の日本の企業も同じでもしもを考え過ぎて人に還元しなくなった様に思います。
まぁ全てではないでしょうが大きければ大きい程、危機管理能力が高くなり過ぎてるのかもしれませんね。

作者はそんな企業への矛盾を上手く映像化した様に感じました。
悲しい一人目が居なければ変わらないのは、どうなの?と問い掛けられたのかもしれませんね。

私も窮屈に育ったので自由で有る事の意味と幸せは常に感じています。
でも同じ様に窮屈な場所に居ても自分が嫌だったから人にはそうはさせないと思う人と自分も我慢したんだからお前も我慢しろと言う人が居ますよね。
変えられるし変われるのに勿体無いなと感じます。


私はまだ「民王R」の最終回しか見てないのですが、今回もやっぱり面白かったです(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
高橋一生さんが持ってた呪の人形みたいのがとっても気になる(^_^;)
途中でどこかが破損して飛んでたんですよね。
モザイクってのも面白かった。
満島真之介さんの髪形と眉毛がめっちゃ未来人っぽくて似合ってました!
本当にあんな首相が居たらな〜なんて最後に振り返った様々な現代の民の苦悩を見て思いました。

夜食を頼まれたのでこの辺で。
ではまた〜!

699
ゆら
ID: eLE7kRYr9B 
2024-12-15 11:30:44

こんにちは(^^)

「ラストマイル」
なつさんの
『過度な効率化がもたらす人間らしさや自由の喪失』
稲穂さんの
「内部保留」は現在の日本の企業も同じでもしもを考え過ぎて人に還元しなくなった。

どちらも、その通りだと思いました。
なんだか、世の中はどんどん窮屈になって、働いても働いても楽にならなくて…。
自分が子どもの頃はもっと自由で夢が持てた気がするのですが…。

で、ここから「民王R」の話に続くのですが、
現実の政治家たちにも、庶民の生活の実態をもっと知ってもらいたいものだと思いました。なんか他人事のようだったり、的外れの発言や政策が多いですよね。
ますます生きづらい世の中になっていくばかりです。
民王には高橋一生さんの再登場が嬉しかった。あのモザイクがかかった物体が気になります。

「あのクズ〜」も最終回まで見ました。
ストーリーの流れとしてはありきたりなラブストーリーなんだけど、ほこ美のひたむきな生き方が素敵だし、とにかくボクシングに打ち込む奈緒さんがカッコよくて、感動しました。


さて、またTVerの話題でごめんなさい。
あの「昼顔」がアップされてます‼️
とりあえずこれをお伝えしたくて。笑
(どれだけ好きなんだ?笑)
では、また。

700
稲穂
ID: vcNxy/YBfS 
2024-12-15 21:13:23

こんばんは♪

夕方開いたらゆらさんも「あのクズ」を見てたので慌てて見て来ました笑
めちゃくちゃ鳥肌立つセリフが沢山有りましたね!

最初の方からホッコからクズへ
「私、ボクシング止めません」とか佐藤家がスナックで「エイエイオー!」してる所でブワーッと鳥肌立ちました。

確かにウルッと来る良い作品でしたね。
奈緒さんカッコ良かったです(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)


私も昔は頑張れば幸せになれると思ってました。
我慢して我慢して結局どこにも辿り着けないのが現在ですよね。
親の私達が諦めるしかないのを見てるので夢の持てない子供が増えるのも仕方ないのかもしれません。
それでも尚、孫世代にまで「夢も無いのか」と支配が続くのですから税金払いたくない気持ちも痛い程解りますよ。
そんな矛盾した現代へのメッセージが「ラストマイル」や「民王R」には沢山込められてました。
私もあの仮想空間に逃げ込みたいですもん(^_^;)
居眠りしててもお金貰えるんだから、政治家にも定年が有れば良いのにと思います。
それにしてもあの物体は気になりますよね笑

昼顔見たいけどTVerか…。
見る間が無い〜〜〜。
何かずっと睡魔と戦っててちっとも視聴が進みません(^_^;)
暖房って悪ですよね(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

そろそろ話題のあれこれ見なきゃな…。
ではまた〜!



スポンサーリンク


全 885 件中 651~700 件が表示されています。
名前
本文
※雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう。
※誹謗中傷や他のサイトのヲチ(ウォッチ)行為は禁止事項です。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。
※他サイトへのリンクは宣伝書き込みとして削除される場合があります。
※スレ違いの書き込みが増えてきたら、別スレッドを作成しましょう。
※同じ趣旨のスレッドを複数作らないようにしましょう(継続スレッドは除く)。
※違法にアップロードされた動画のURLや閲覧方法は書き込まないでください。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。