全 885 件中 551~600 件が表示されています。

551
てんちゃん
ID: 7ZEU/afSOJ 
2024-09-09 14:25:08

夜行観覧車をスカイキャッスルに例えたのをわかってくれたなつさん♡嬉しいわ☺️
松下奈緒さんたちの家がここにもあるのか?と探してしまいましたが、よくわからなかった(笑)

坂道病っていうのは、5話までのところでは出てこないワードで実在する病名ではないと思いますが、坂の上に住むことをステータスだと思いこむエベレストよりも高いプライドも一種の「病」かと思います。
陰湿な人たちがたくさん住んでる場所で、お金も地位ももってるくせに心に余裕ないのねーって。
子どもたちのメンタルも崩れる場所。
おぞましい…

個人的に、湊かなえは読後感がやばくて、活字よりもドラマのほうがマイルドでハマりやすい。
原作も未読なのですがこのドラマはキツイ。キツイのに、犯人気になってみてしまいます。
6.7話が更新されてるようなので続きみなきゃ。


稲穂さん、カバン完成したの?いい感じ?
おめでとー🍡🍡🍡 \(^o^)/🎉🎉🎉
マトリョーシカの浩子の日傘?折れてる?
私、女優よ!日焼けは大敵よ!
さすがにドラマに使うモノは、商品アピールでもあるので折れてはないと思いますが……どんな日傘だったかさっぱり覚えてないわー。
アリサの整形後はさすがに無い!ですね。
原作でも整形してましたが、映像化されると見る影もないとは…びっくりしました。

人の仮面と闇がテーマ。マトリョーシカというタイトルですが原作カバーは4枚のペルソナの絵。
なつさんの捉え方は、
見ずにはいられないけど長い時間自身の内面と向き合えないから、高速でマトリョーシカを元に戻した…なるほど✨✨
私はあのシーンは戸惑いだと思いました。

道上の持論にハッと笑い、自分をなにも見ず、ただ周りにいる人の話や卒論から「決めつけた」ことへの嫌悪感、失望、「怒り」。
自分を見ていてほしい→助けを求めている
小さなマトリョーシカの怒り→泣いている
怒ではなく哀だと言われたのはきっと初めてのことで、そうなのか?僕は怒ってるのではなく悲しかったのか?と戸惑ったのかな?と何度見てもそう感じるシーン。
高校に入るまで身内以外の人と接して来なかった弊害で緊張すらわからず、友達に言われてこれが緊張というものか!とアップデートしたような人。
アリサが教えてくれた見くびるなの怒り以外の感情はわからなかったのかもしれません。
道上から自分に似ていると言われた笑顔の仮面を纏ったマトリョーシカも清家本人。それを見つめ泣いてしまった…
道上との対峙シーンは物語の要で、目まぐるしく変わる表情に櫻井くんハマってるなぁと思いました。

信長さん…理由があり、その時代を生きるために必要だったのかもしれないけど業が深い人だなぁと思います。なつさんは、武将の中で誰が好きなんですか?
みんなそれぞれいいけど、この人の考え方や生き方は好き!はありますか?

552
稲穂
ID: XRs5jIZkti 
2024-09-10 11:33:49

てんちゃん

斜め掛けしか使わないんだけど肩紐は今まで3cm幅のアクリルバンド使ってたの。
でもエコバッグを沢山持ち歩いてるせいか重くて汗
今回は本体と同じ布で6cm幅にしたからめっちゃ楽です。

「マトリョーシカ」
最終回の一つ前で浩子と道上が海を見ながら対峙するシーンで日傘の半分はフラットでなだらかな曲線なのに半分はカクっとしてるのよ。
最終回でも持ってたけど全体は映ってなかったのよね。
私も折れてる訳じゃないよな…と思いながらもデザインにしても変なの…と笑

整形って言っても違うタイプの美人にしませんか?普通。
他人に成りすましたいからってお金払ってあれって。
しかもヘルパーかなんかの資格取ったのに偽名で取れるのか?とか気になりました。

私もマトリョーシカを素早く仕舞うシーンは戸惑いかなと感じました。
でもてんちゃんと少し違うのは羞恥から来る戸惑い。
自分が無いと言いながら、道上の前ではその芯の部分を曝け出した事への羞恥。
「あれ?俺、何やってんだろ?」的な感じかなと思いました。
櫻井さんハマり役でしたね。
「クラスメイト〜」
見始めました。
コレむっちゃ面白い!好きです。
ジャイアンなのに脛男なとこも片山美晴って「晴美ちゃうんか〜い!」なとこも笑
三毛猫はは出てないけど猫魔さんは居るのね〜なとこも。
中一ってのが又、居そうで良い♪
橋本淳さんの女装も案外イケてました。
こういうの増やして欲しいわ。

先週から例の病が我が家に入って来てて順番にダウンしてましたがとうとう私にも回って来ました。
我が家全員初めてなので、何の準備もしてなくてただただ引き籠もり。
飢え死にする可能性も有りますけど…こんな米の無い時じゃなくても良いのに泣
って事で多分、暫くお休みしますがご心配には及びません。
皆さんは楽しんで下さいね(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

553
てんちゃん
ID: 5K/ReHEVWG 
2024-09-10 18:29:54

ここがこうだったらいいな〜が自在なのは手作りの良さですよね☺️
私も肩に食い込むのがいやで細い肩紐より太めのものを選ぶよ。リュックはチェストベルトないとむーりー✨(・∀・)✨
いつ投稿しようが個人の自由選択の場。
ワイワイ楽しいのもいいけど、ゆる~くまったりも良し!
来られない理由をわざわざ書いちゃう稲穂さん、あなた律儀ねぇ。
実生活と身体第一!ゆっくり休んでね☺️!

マトリョーシカのアリサは、ヘルパー配属先のご家族に資格証明みせるわけではないので、事業所の名札を首からぶら下げなければ自己紹介の時に偽名でもいけるのかな?ぐらいのゆるい感じでみてました。
わざわざ持って生まれたキレイな顔を変え、歯もガタガタで声まで変えるって結構な執念で異様すぎて娘だわ!ってわかる母ちゃんに、嘘だろ…でしたよ🤣
マトリョーシカの高速片付けのシーンは、なつさんの感想を読んだ時にも思いましたが、そう言われたらそう見える不思議。きっとどれも間違いではなく、小さなマトリョーシカが人によって見え方が違うように面白いなぁと思って読ませてもらいました。
ドラマ自体はフジとの合作で実在の誰かやナニカを彷彿とさせる違和感や、著者が選んだ大量の参考文献が胸焼けの理由だとわかってるんですけど、1つのシーンを掘り下げて感想が聞けるのは楽しいです。
話に付き合ってくださりありがとう!

しょせん他人事ですからを少しずつ視聴しています。
予告で袴田さんの髪に一時停止して、なんじゃこりゃー🤣🤣 野村周平くんもそうだけど、みんななぜ金八先生になってんの?どうなってんの?いまの流行りなのー??

554
なつ
ID: jHgqit6vTw 
2024-09-10 22:09:19

稲穂さん、お大事にしてくださいね。

てんちゃん、稲穂さん、
戸惑い…
なるほど、そうかもしれませんね(^^)

私はインポスター(詐欺師)症候群かな?って思ったんですよ(^^A

どれほど成功し、評価を得ていても、自信を持てない。
自己評価が低いあれです…

一郎は、浩子の為に、成功者を装わざるを得ませんでしたが、
内面に居る弱い自分が、怯えて常にアラートを出している訳です。
しかし向き合うのは恐ろしい。
自分が「空っぽ」である事に気付かざるを得ないからです。

マトリョーシカはその象徴。だから最後のは怒っていたり泣いている様に見えるのかなと…(^^A

私も櫻井さんの演技は、素敵だったと思います(^^)
これだけでも見て良かった♪
丸山智己さん素敵でしたしね~(^^)

信長さんの業は深いかもしれません。
信長の手法は中央集権。
部下や有力者に恨まれて、ほとんどが殺される運命の手法。

BC300年の秦の商鞅が始め、八つ裂きにされて殺されました。
踏襲したキングダムで有名な中国統の秦の始皇帝も暗殺されたと言われ、二世皇帝も殺され秦は滅びました。

信長は大変な勉強家で、
知らなかったはずはなく…
つまり、道を決めた時に、覚悟も決めていたであろうという事です。

歴史上の人物…
魅力的な人が多すぎて絞れないのですが、

有名な信長さんのねねさんへの手紙が素敵ですので、
手紙から少し…

坂本龍馬さん(^^)
お姉さんへの手紙は、とにかく優しい(^^)危険な事はするな。どうしてもしたいなら、こうすれば安全だ。などとしきりに心配をしてるんです。
その割に自分は若死が前提…(^^A
たいした事ない人間だけど皆を守るよ(^^)と軽いのりですが、やはり覚悟があったのでしょう…

逆に情けなくて(親近感を持てる?)のが、室町将軍の足利義政。
領土を争う大名達に対して「自分は知らないから勝手に戦って勝手に決めて」等と書いています…(^^A

さすがに何言ってるのよ?です…

あまりの獰猛さに「鬼武蔵」と呼ばれた森長可。
彼が残した遺言には
「(自分が死ぬから?)弟は内勤にしてほしい。娘は武将ではなく町人に嫁に出してほしい。」
と書かれています。

みんな戦いたい訳じゃないのよ。義政さん判ってなかったのかなぁ(^^A

てんちゃん、皆さんは、どの武将さんがお気に入りですか(^^)?

「降り積もれ孤独な死よ」
暗いしミステリーとしてどうか?というのはありますが、
感動して泣いてしまいました(TT)
成田凌さんがカッコよくて…
暴力の連鎖に恐怖していた冴木ですが、連鎖していたのは暴力ではなくて…
小日向文世さん、吉川愛さん、黒木メイサさんも素敵でした(^^)

555
ゆら
ID: kjB5bH9ecR 
2024-09-10 22:15:22

稲穂さん
体調の方は大丈夫ですか❓
しっかり栄養と休養をとって、早く治してくださいね。
引きこもってドラマを見てるだけでいいなら気楽ですが、体調が悪い時にご飯を作ったりするのはツライと思います。無理しないでくださいね。


なつさん
織田信長について詳しく教えてくださってありがとうございます。
私、日本史や世界史の授業は右から左に受け流してたし、歴史小説も全く読んでないから、本当に浅い知識しかないんです。
でも、なつさんのお話で、信長がとても魅力的な人物に思えてきました。
安土城🏯行ってみようかな。笑


てんちゃん
「夜行観覧車」の1話だけ見たけど、あ〜、あのドロドロ感を思い出しました。特に嫌味たっぷりの夏木マリ!
見るのがしんどいから続きはパスして最終回だけ見ます。

「しょせん他人事〜」
野村周平さんも袴田吉彦さんも『金八先生』⁉️🤣🤣
確かに何故なんでしょう? 流行ってるの?


さて、マトリョーシカ、
私にとっては面白みに欠けたドラマでしたが、皆さんの考察があまりに面白くて、もう一度見てみたくなりましたよ。残念ながらすでに削除しちゃったんですが。笑
私は第1話の時から、あのマトリョーシカ人形の体型が(特に首周りが)櫻井くんに似ている…などと失礼なことを考えておりました。すみませんm(._.)m
アリサは原作小説でも整形してたんですね。だけどあの顔はないわ〜。もう少し何とかならなかったのか、と私も思いました。


「夫の家庭〜」
せっかくみのりが新しい店を始めたのに、何やら不穏な空気が!
渉くんが素敵な青年になって現れたのは♡だけど😍(←私が)
いつまでも母親と同い年の女性を想い続けるなんてやめた方がいいよ。
そして理子は息子に依存してるし、みのりを恨むヤバい人になってる。
次回、どうなるんだろ?


ここでお知らせです。

「恋せぬふたり」の再放送があります。NHK総合。
9/13(金)23:45〜1:45 に、1話〜4話を一気に放送。
9/20(金)同じ時間に、5話〜8話まで放送です。
高橋一生さんと岸井ゆきのさん2人の、ラブじゃない関係がとてもあったかくて良いんです。
笑いあり涙ありのドラマです。おススメです。私は大好きで、保存盤にしてます。
ちなみに、脚本は吉田恵里香さんのオリジナルです。

556
てんちゃん
ID: HRUQtjD.ai 
2024-09-11 15:09:09

あらー。ゆらさん555踏んでるー。なんとなくおめでとう🎉

夜行観覧車1話だけでも観たんですね。
過去に視聴していたとはいえ、ゆらさんの苦手なジャンルだろうに無理しないでください。
そう!ドロドロネチネチギトギトなのよー。
夏木マリさん、ヤバいのよーー(゜゜)
まーくんまーくん電話で言ってたから、まーくんって誰ぞや?とソワソワしていたら、小泉孝太郎さん!あなたがまーくん!
7話は癇癪起こした娘(杉咲花ちゃん)に、もう黙ってーーーー!とプッチンしてしまった母親(鈴木京香さん)が、目ぇひん剥きながら夕飯の唐揚げやらレタスやらを口に突っ込むという。
怖いよ…ナニコレ😱

しょせん他人事ですからは、袴田さんのビジュアルの破壊力が凄すぎて、本編観る前から期待値大!このドラマすきです。主演もゲスト出演の方たちもみんなイイ!
今週で最終回なのが名残惜しく、もし続編するなら必ずみます。

再放送枠は振り返れば奴がいるですが、ヤーヤーヤーしか分からないのでスルーで、その次は踊る大捜査線だそうです。
いかりや長介さんの、わくさんが好きだったから楽しみ。 そういえばゆらさん。ラッキーセブンいかがでしたか??

楽しみにしてた民王Rに高橋一生さんも菅田将暉さんも出ないNEWキャストみたいで、テンションだだ下がりです😔売れっ子になっちまったもんね。別物になる可能性があるなら、もういっかなーと視聴意欲がわかない😅

さてさて、なつさん。
私の好きな武将を聞きますか?詳しくないですけどいいですか?えっと上杉さんかなぁ。あの人、義を重んじる人でしょ?
謙信さん、助けてー。ええよー。
謙信さん、仲良くしようや。ええよー。
うりゃー!え?なに?とりあえず反撃しちゃうよ。
みたいなイメージなんです(ゆるすぎ)
上杉さんのええところと逸話をなつさんから解説よろしくお願いします(無茶振り)

お手紙は、たしか会津若松にいったときだったでしょうか。
奥さんか母君か忘れましたがとりあえず女性が身内の誰かに宛てた手紙が、秀吉さんへの愚痴っていうのが展示してあったような…。
うろ覚えですみません(;・∀・)
ところでなんで足利さん、そんなに投げやりなの?(笑)

557
ゆら
ID: Xwujr8R5Iq 
2024-09-12 09:29:56

てんちゃんに言われて気づきました。555、ちょっと嬉しい。
「ラッキーセブン」は数回見て満足して、放置してます。いつものことですが、保存してあると安心してしまって。笑

さて、今日はちょっとだけドラマの感想を。

「南くんが恋人」
それほど期待してなかったんですが、複雑な関係であるはずのちよみの家族がとってもあったかくて良い雰囲気なので、ほっこり気分で見てました。
最終回はもう、ポロポロ泣いてしまいましたよ。
だって全員が(南くん本人も)運命を受け入れた上で、最後まで楽しく過ごそうとしてる。
そしてその日は訪れる…。
結末がわかってるのに泣けました。


「あの子の子ども」
担任の先生、生徒たちにナメられてて頼りない人だと思ってたけど、めちゃくちゃ良い人です!
けど高圧的な生徒指導の先生が言うことも、あながち間違ってはいない。
妊娠のことが周囲に知られてしまって、福ちゃんはこれからどうするんでしょう?


「家族だから〜」
ばあちゃんが認知症になっていく(なっている)様子を、とても優しく描いた回でした。泣けました。
実際は家族はもっと追い詰められて、地獄のような日々のはずです。
その頃のことが書かれた原作本「もうあかんわ日記」も読みました。
本当に次々と、これでもかと言わんばかりに不運や不幸が訪れるんですが、それにめげそうになりながらも笑い飛ばそうとする著者の姿勢に胸を打たれます。
ドラマはまだソフトな感じです。


「新宿野戦病院」
前回と今回は、クドカンの社会的メッセージがたっぷり詰まってて、演者さんたち皆さん生き生きとしてて…。
うまく言えないけど、心を鷲掴みにされました。
主演は小池栄子さん以外ありえませんね。岡山弁も英語も最高でした👍


新ドラマはまだチェックできてないんです。
「民王R」は原作者の池井戸さんは関わっていない、ドラマオリジナルストーリーだそうですね。
あまり期待せずに、一応見てみようとは思ってます。


558
てんちゃん
ID: w3Ht/YsGe9 
2024-09-12 19:58:25

新宿野戦病院。
皮肉ってるっていったらそうなんだろうけど……出演者はよかったし、小池栄子さんもめちゃくちゃ頑張ってた。なのに、視聴後の不快感……メッセージ性でナニカに都合よく誘導しようとしてて、気色悪かった。
しばらくクドカンは遠慮しようと思う。

夫の家庭を壊すまで。
7年後をみせる意味…理子と渉のしつこさがさすが親子。特に理子の主張が全く理解できない。憶測妄想だけで復讐にかられてて、え?元はといえばあんたが悪いんじゃないの?としか思えず、渉は渉で、自分の母親が長年不倫していた相手の元嫁とチャンチャン♪できるわけなかろう。
妹は誰と誰の子で、どんだけ複雑だよ。渉の想像力と常識の無さにどうでもいいわーと流し観に転落。

クラスメイトの女子、全員好きでした。
大人しげな教育実習生が、◯△※□潰すぞ!ダメダメ!ヘドバンとデーモンタトゥー、ちょっとちょっと🤣!
スネオの冷静なツッコミも笑える、面白いドラマだ。
リコカツで知った俳優さんで、主演の癒しのお隣さんには秘密があるも観ていた。
演技の振り幅のすごい田辺桃子さん、結構好き。

稲穂さんおやすみ中で一緒に語れないのが残念だけど、書いておく!
東京MXで、木曜と金曜日にペントハウスやってたのよ。
録画するのに番組表めちゃくちゃみてたのに、東京MX見落としてたーー。すでに17話😅
録画してちょろっと見たけど、やっぱ最初から知りたくなって検索したらアメバで15日まで全話無料配信してるみたいだからDL。
とりあえず放送回まで追いつこうと思って観てるところ。
癇癪の起こし方が体使っててウワーってなるのと、いじめ具合もドロドロすぎて時々目をそむけてしまうけど、ゴージャスね。
中途半端な日本のセレブドラマよりギラギラ感が違いすぎてびっくりした。
The韓国ドラマってこんな感じなのかしら?
共通してるのはお金持ちの人たちの心の醜さと欲深さがなんともなんとも。
ひとりこの人は……って思えるキャラがいるんだけど、回を重ねたら豹変しちゃうのかなぁ…変わらないで欲しい気もする。
他国のドラマやネトフリが気になるこの頃です。

559
稲穂
ID: QV1QK/gg3C 
2024-09-13 07:29:36

色々すっ飛ばして書くね。

何だか外の雲行きが怪しかったから、ちゃんと何で休むか書かないと又、私が書いてると思われるのが嫌だったから書いただけで律儀とかじゃなくて、もう誰も触るなや〜と思ってんのが本音。

で、めっちゃシンドイ時とめっちゃ楽な時の差が激しい。
私、喘息の薬飲んでたから重症化はないと思ってんだけど同時にかかったチビのご飯作りがゆらさん仰る通り大変。
お腹空かないんだけど薬飲む為に食べさせなきゃならないからね。
温かいお言葉ありがとう😭

そんでもってこれが一番大事な事!
数話見れなくてもペントハウスは絶対最後まで見て〜。
おねが〜い〜。
3まではやらないかもしれないけどあの先生、ちょっと森田剛みたいで気にならない??
ではまた!

560
なつ
ID: yzuSGDJ58V 
2024-09-13 07:39:04

稲穂さん、ゆっくりお体を休めて下さいね。
パンも美味しいけど、お米なんとかしてほしいなぁ。

ゆらさん「恋せぬふたり」の情報、ありがとうございます(^^)
見てなかったんですよ~。

信長さんは、ワルですが、魅力的です♪
安土城も(復元)キンキラで、楽しい♪
ちょっと移動が必要ですが、美味しいものもありますよ(^^)

信長さんの手紙は、秀吉の浮気(本気?)に悩んだ、ねねさんが書いた手紙へのお返事です。

(イメージ)
「ねねは益々キレイになってるのに…
秀吉はアホちゃうか?
信長はねねと会えると嬉しいよ。
秀吉の奥方はねねだけだ!
だからあれこれ言わず、明るく堂々としててね。この手紙は秀吉にもみせるんだよ(天下布武)」

(天下布武)印って、それ公文書に押すやつ!
秀吉に見せろって、
ねねを大事にしなさいっていう秀吉への公的な命令…(^^A

ねねには優しいけど、秀吉には恐怖…(^^A

足利さんは超絶お坊っちゃま。
皆が言うこときかず、切れちゃった(^^A…「好きにせいや!」

上杉さんは、てんちゃんのいう通り「ええよー」の人です(^^)
で信長さんに利用されちゃった?(^^A
(なつの推定)

上杉さんは会社で言えば、優秀な係長。
並みの課長以上の仕事をしてますが、家柄(資格)がなくて係長です。

ところがある日、社長(足利義輝)に本社に呼ばれました。
驚く事に、家柄(資格)を無視!
課長どころか、特別に部長にしてくれるというのです(関東管領)。
謙信は有頂天ですが…裏ありますよね?

地方の実力派課長ながら、つるんで横領しまくっている北条・武田・今川。
社長(足利義輝)は、彼らをクビにしたかったのです。
上杉さんに(今の仕事に加えて)彼らを追い込めと命じました。
で、上杉さんは勇んで「ええよー」と隣の北条・武田に攻めかかりました。

ここで信長さんです。
社長(足利義輝)が上杉さんを部長にする直前、
信長さんは主任なのに、社長に押し掛け、直談判してるんです。

信長さんは当時、北条と武田が邪魔だったんですよ…
信長さんと争う大課長の今川は、北条・武田と同盟していたからです。

信長さん「北条・武田の横領は洒落になんないすよ。潰しましょうよ」
社長(将軍)「しかしワシには力がない…」
信長さん「上杉さんがいますがな。ちょろいすよ。課長、いや部長にするって言ったら、いいなりっすよ。ええよーって言うでぇ」
証拠は無いのですが(^^A

しかし信長さんはこの時に、他にも色々と社長(将軍)に便宜を図ってもらい…
ちゃっかり大課長の今川を倒し(桶狭間の戦い)、
上杉さんや武田が争っている内に、すっと本社に入って、実力を蓄えたんです。

そんな偶然ある?(^^)…

でも再来年の戦国大河「豊臣兄弟」で描かれる可能性は…
きっとゼロです(^^A

「光る君へ」って見てないけど、面白いのかなぁ?

561
てんちゃん
ID: zVzuwWOifn 
2024-09-13 14:23:40

アメバと書いてしまってるじゃないか!とんだ間違いだ。アベマなー。

稲穂さん🍙
個人選択の自由の場。
外の雲行き傍観してて、言いたいことは最初に書いてるコレよ。
律儀だねぇは言外の、理由を書いたところでここでは予防線にもならん。何書いても勝手に疑いレッテル貼るんだから、ほかは知らんが、このスレ住民はそんなことでとやかく言わんし安心せぇ!だ😘
対話ができない相手には無関心でいればいい。スルーではなく無関心。
「しょせん他人事ですから。」

そんなことより、体調はよよくなれよー!
🍙🍙🍙\(^o^)/🍡🍡🍡

ペントハウス!触ってくれてサンキューです☺️
2.3もテレビでやるかわからんけど(やってほしいけど)15日までに全シーズン全話見る時間はないので今やってるやつの放送までスマホで追っかけ再生!
30分でみれるものやそれより長いやつや、なんでこんな差があるんかよくわからんけど、再生再生再生!
この人は変わらないでほしいと願った人が、早くも生き別れの我が子が「落ちていく」のを見てしまい、復讐の鬼へと変わってしまいました😅が、共感できる不思議。おきれいだし頭いいし好きだわ。それ以外は大人も子どももひねくれてるし、
夫。なにあれ、反社なの😱?
森田剛とは、あの体育の先生のロン毛メガネのことかしら? 先が気になるので全部みるよ!


なつさん。
信長さん。秀吉さんにねねさん大切にせーやーの命令って。そんな権限もってたの?他人の家庭に口出し、こえー。
やっぱ上杉さん「ええよー」の人でしたか。
信長さんが、ちょろいすよって言ってる姿が、なんだっけ。NHKの「信長のスマホ」みたい🤣
大河は第一話のちょろっとみただけ。
吉田羊さんが、何歳の役してんの?ってぐらい無理があったので引いちゃって終わり。
家康も、松潤と有村架純ちゃんがウサギさん遊びしてて、ひー😱ってなって終わりました。
ネットニュースで目にしても提灯にはうんざりで、観てないから人の感想もスルーだし、たまにあらすじ読むだけです。

562
なつ
ID: tQ4Ft1l5tf 
2024-09-14 15:20:29

稲穂さんかぶりました(^^A
ご飯お疲れです。
チンご飯…じゃ栄養も片寄るし(TT)
どうしたらいいんでしょうか。

ゆらさん、「南くんが恋人」「あの子の子ども」「家族だから〜」「新宿野戦病院」の素敵なお話ありがとうございます(^^)
なつは、見ていなかったドラマですが、なんだか、自分も見て感動したような気分です(^^)♪

てんちゃん、
ありがとう♪どうやら大河ドラマは見なくてよさそうですね(^^)

信長さんは(公言したかどうかはともかく)、「ちょろい」と思ってたと思います(^^A。
信長と会った後、社長(将軍)は、上杉謙信だけでなく、美濃の守護代(係長)斎藤高政を、理由もないのに、重役候補にしたんです(^^A

この斎藤高政は、油商人とも言われる血統で、当時のルールでは出世できなかったにも関わらずです。

今川と敵対していた信長にとって、背後 美濃の斎藤高政に挟み撃ちにされるのは危険。

ところが出世などで目が眩んだのか、斎藤高政は、織田信長と血みどろの抗争を続けていたのに、今川との戦いで、中立を保ったんです。

その結果、織田信長は今川を倒す事ができました。
そして背後を固めた信長が、次に行ったのは、美濃斎藤家の討伐です…

それにしても、アベマなんですね(^^A
私もアメバだと思ってた。

「アミバに似てると言われます」は、「西園寺さんは家事をしない」の松本若菜さん(^^)
「アミバ」、良かったらネットで調べてみてください♪
違うんだけど…確かになんとなく松本若菜さんに似てる~(^^)
爆笑しました。

ペントハウス、早速調べたんですが、なつの地域では先月終わってた(TT)

そんな訳で、スカイキャッスル、ヤバいよヤバいよ!とヘラヘラ笑いながら見てたら思ってたら、洒落にならないくらいヤバい状況に、
身体も心も…

危機管理甘すぎるよ…とか思ってたのに、なんだか泣けてしまう(TT)

それにしても、今週の鈴木浩介さん、ある意味スゴくまともで?、驚きました。

それから「夫の家庭を壊すまで」理子と渉のしつこさは、本当にそれ!(^^)
でも理子を演じる野波麻帆さんの…
記憶をまるでねじ曲げたかの様に自己正当化し、獲物をなぶろうとする肉食獣の様な笑顔は…
近くにいてほしくはないけど…
ドラマ的には魅力的かも?

563
てんちゃん
ID: X8K/NjRSI3 
2024-09-14 20:01:01

なつさん。
いやー。大河はみなくていいとは一言も言ってませんよ〜😅 自分で見た感想が一番なので、気になるならお試しにみてみては?年末になると総集編の放送があったりするから、そこでみてみてもいいかもしれませんね☺️

その年でそのシーンはないだろという無理な設定がある等、途中で興味失せるとだめですね。
通常のドラマでも何回アウトで途中退場!とか、一回でドッカーンで退場ケースも多いのに、長期間放送されるものだと尚更です😅

あ、そうそう。ちょっと前の話で恐縮ですが、
信長さんが室町幕府の将軍さんの側近だった細川藤孝さんに宛てた、めっちゃハブられてるけどあなた様は変わらず付き合ってくれて嬉しいぜ。今こそあなた様のお力が必要だ!どうかお願いします!のお手紙が発見されたというニュースは御存知ですか?
10月5日から展示イベントがあるそうです。


さて。視聴感想。
しょせん他人事ですからの最終回前の2話分。ドラゴンさんの回を視聴。
袴田ドラゴンは結局なにに強い弁護士さんだったんだろ。でもまあ悪い人じゃないよね☺️

ネットで荒らされ心を病んだゲーム配信者の女の子の演技が刺さりました。
一言もなく座ろうとする親子にチクリと言い放つ言葉は正論で、ネットで拾ってきたのがまるわかりなテンプレ謝罪文への苛立ち等、目が離せなかったです。
保田先生が一言いいですか?と話した内容は、日頃私自身思うことで、ありがとう!
ドラマの親子は、中学生男子はチャラけてたのが一変し心から反省して、父子でちゃんと向き合った温泉シーンは良かった♨️
お母ちゃんはあなたが行ってきてと父親に息子をたくし、ついて来なかったのは正解、お姉ちゃんは常に冷静だった(笑)
親子の背中を押したのは加賀美さんの過去の炎上(そんなに悪いこと?と思った)と不器用に娘を支えた父親の姿。保田先生のお父さんはかっこよかったという言葉。かっこ悪くてカッコいい。

現実は、どれだけ厳罰化しようが監視社会になって縛ろうが別の歪みが生じるだけで、人のねじれた性根はそう簡単に変わりません。
しょせん他人事を合言葉に、せめて加害者にならないようにしたいなと思うドラマです。
他人事の掛け軸ほしい(笑)

564
なつ
ID: cefKmCPP8y 
2024-09-15 01:11:26

てんちゃん。
大河、総集編でちょっと見てみようかなぁ?

歴史物って華やかで見てみたいと、時々思うのですが、
見ると、これ、現代の人がモデルなら「しょせん他人事」の安田先生に名誉毀損で訴えられちゃうよっていうくらいの創作やフィクションが多すぎたりして…

「麒麟がくる」くらいしか見たことないので、偉そうに言えませんが、
これは無理でした(^^A

マンガの「逃げ上手の若君」くらいのフィクションなら、楽しく見れるので、許容範囲は狭くないはず(^^A?

そうそう、信長さんの細川藤孝さんへの手紙、展示されるの知りませんでした。
教えて頂いて、
ありがとうございます(^^)

永青文庫、私は関西人なので、1度しか行ったことないのですが、
素敵な雰囲気ですよね(^^)

そうそう、以前にも書きましたが、信長さんは、有力者(信長の部下も含む武将・国人・寺社)からは、めっちゃ嫌われてたんですよね(^^A

信長が廃止した関銭は、畿内近郊の国人の大きな財源でしたし、
同じく信長が禁止した高利貸しの上納金は、幕府の有力財源だったからです。

信長は、人の事を「ちょろい」と思い、自身が他武将より優秀である事を自覚し、傲慢さを出す事もあったと思います。
ですが、デフォルトでは、今回の「細川藤孝への手紙」同様に、非常に丁寧です。
「竹20本、ご供給頂きありがとうございます。」とか、「信玄様、誤解をさせて申し訳ありません。」等の手紙が残っています。

私も、しょせん他人事ですから、見ました。
袴田ドラゴン最高!(^^)
得意なものは何もないけど、上手いこと儲けていこうと思ってる?
そのイヤらしいところが、逆に素敵?(^^)

ゲーム配信者の女の子の気持ちは良く判るような気がします。
住所をさらされ、自宅の写真をさらされる。
身の危険を感じて当然だと思います。

そして、さらした方は…相手が恐怖するのがメシウマで…(TT)

「しょせん他人事」ではあるんですが、身の危険を感じる場合はちょっと…

マル秘の密子さん、今日の展開は、なんとなんと…
ゆらさん、予想大当たりです(^^)♪

565
てんちゃん
ID: 8hIzGm8oB. 
2024-09-15 14:03:14

うん!総集編で観られたらいいと思いますよ〜☺️
そうだ!光る君へは、五節舞がキレイだった!
これは1話で途中脱落したあとネッㇳ記事で知りましたが、吉高由里子さんの舞に興味があってその回だけ再放送枠で視聴✨

歴史好きな才女のなつさんに、大河ドラマがどうみえるのかちょっと聞いてみたいなぁと思ってたんですよ!
私は浅くてゆるい知識しかもたないので、観ていた大河の口コミで歴史に詳しい人の投稿には、へー!って素直に思ってたぐらいでして、当然自分は同じように書けないのでロム専門😅
史実と違うやんけーとキレることはしませんが、あまりに玩具にしたような創作は好みません😔
信長さんの手紙イベントも行ってみたいな〜と思い情報として書きましたが、お住まいが関西でしたらなかなか難しいですよね〜(;´Д`)ゴメンヨ
素敵な雰囲気…えーそうなの?ますます行ってみたくなりました☺️

566
ゆら
ID: vPfoboJZM5 
2024-09-15 15:20:50

なつさん
覚えててくださってありがとう😊
1ヶ月以上前に「密子さん」の感想に、九条家の息子は案外味方になりそうな気がする…って書いたんです。当たっててビックリ!
たぶん、レモン味のカキ氷の君も、この人じゃないかな〜なんてね。


大河ドラマ…、一年は長すぎる…。
そして歴史にほとんど興味がない私にとっては、まず見たい題材がない…。
主演俳優が好きで途中まで見ても、大抵は脱落。
ってことで、ちゃんと見たのは「龍馬伝」(福山雅治がかっこよかったから笑)と、「鎌倉殿〜」だけです。
鎌倉殿は評判が良いのでとりあえず録画だけしてて、ずっと放置してたのを、例の病気に感染した時に、40話くらいまで一気見したんです。
そしたら面白かった! さすが三谷幸喜! さすが小栗旬&小池栄子!
あの時代の知識が全くない私にも楽しめました。
今回も録画してるけど、総集編だけ見ればいいかな、と思い始めています。


それにしても、なつさんのような人が先生だったら、歴史の授業も楽しく受けられたんじゃないかと思います。
手紙の解説もとっても面白い! 思わず吹き出しました。

先日、日本史や世界史の授業は右から左と書きましたが訂正します。ほとんど寝てたので、耳にも入ってません。テスト前に史実を述べた教科書を読んだだけ、その内容すら少ししか頭に残らずでした。
小説を読むようにワクワク、ってのが全くなくて。
そう、あの頃から小説や漫画は夢中で読んでいたのですが、その中に歴史ものは全く入ってませんでした。

なつさんが歴史ヲタク(失礼?)になったきっかけはどんなことですか?


「しょせん他人事〜」の最終回、
単に炎上騒ぎが楽しくて、悪意を持ってそれを仕掛ける人間がいるということ、本当にウンザリします。
でも現実にそんな人がたくさんいるんですよね?
ドラマのように、そんなヤツらはちゃんと罰を受けてほしい。
このドラマ、続編を希望します!

567
てんちゃん
ID: upTJjBI44w 
2024-09-16 00:44:41

青島くんはいじわる最終回

タイトルに、意地悪とあるけど青島くんは意地悪ではなかった。むしろちょっと不器用ながらも気遣いできる優しい人のように見えた。
息子ドップリの毒親に木村多江さんというラスボス感があったけど、全体的に30分だしまあこんなもんかなって感じ。
小林涼子ちゃんのサバサバした役とアンさんとの掛け合いが好きでした。


マル秘の密子さん

え?なんでこんな人が変わったようになったの?夏さん…。怪しい怪しいと目くじら立ててキリキリしているだけで、密子さん助けた御曹司がわかりやすく敵なわけはなかろうってのほほんと見てたけど、ノーマークだった夏さんの豹変がこわすぎる。
でもお姉さんが亡くなった犯人ではないような気もする。やっぱ最後は会長さん?

スカイキャッスル

みくとるりの中学生コンビがまだまだ子どもでただの甘えなんだよねってかんじつつ、それでも生意気だわーって思ってたら、おい。なんで転落した?
あの高さから落ちて、まばたきしてるみく…えーーー。亡くならずよかったけど、えーーーー。
アップでうつされる顔。まつげの密度すごいな、きれいだな。と変なとこでウットリしてしまった。父親のあの医者はいろいろダメです!
小雪、なに企んでるの?


地上波ドラマの視聴がすすむようなすすまないような…2話分たまってる家族だから〜やシュリンク。
しょせん他人事の最終回、時代劇で再放送の大富豪同心3、晩酌の流儀もフラジャイルも4話ぐらいから観てない…明日から踊る大捜査線が始まるのに、1月に放送されたアストリッドもまだ未視聴だし、スペシャル再放送の正直不動産もそのまま。映画も老後の資金やこないだやってた記憶にございませんがどっちも初視聴なのでみなきゃ…またしても容量がピンチ!!

なつさんが社会の先生なら良かっただろうなと私も思ってた。
きっと壁時計とにらめっこしてはよ終われ!と祈り続けた社会の授業が、あっという間で楽しかったと思う。うちの先生…覚えてる社会の先生、黒板の字汚すぎてねぇ。早口だしお構いなしにどんどんすすめていくから、ノート取るっていう行為だけで内容すっからかんだった。テストの点もどうだったかなぁ。テスト勉強にノートが役立たずすぎて(ここテストに出るぞーもあったはずなのに)教科書読んで丸暗記してたかも。
学生生活思い返しても、楽しい授業なんて記憶にございません。

568
なつ
ID: R4AkZeM9Nu 
2024-09-16 22:52:12

てんちゃんありがとう(^^)
吉高由里子さんの舞、見てみたい。楽しみ♪

ゆらさん、てんちゃん(^^)
九条家の息子、見破るなんてスゴい♪
レモン味のかき氷の君、そうかもしれませんね(^^)
「しょせん他人事ですから」私も続編希望です。

ゆらさん、てんちゃんに褒められて、超嬉しい(^^)♪

調子に乗って書きま~す♪

浅学非才のなつですが…
ヲタク道のきっかけは、
「クラスの女子全員好きでした」7話の 嘘つき独眼竜と似ています(^^A

ヲタク友達と、色々話すのが楽しかったんですよ~
で、史書を読むと、
「クラスの女子~」の「嘘つき独眼竜」が感じた様に、教科書と史実は、随分違う。

ただ「クラスの女子~」の独眼竜が「偉人も(嘘つきで)本当は悪人」と感じたのとは逆に、
なつは、教科書では無味乾燥な偉人達も、実際には血の通った人間で、とても魅力的だと感じたんです。

「麒麟がくる」を、なつが辛く感じた理由でもあります。
ゆらさんが紹介してくれた「龍馬伝」は魅力的そうで、面白そう(^^)

さて、ヲタク道に戻りまして、
最初は、偉人だから魅力的?と思っていたのですが…
史書を読むと、それだけでないと感じ、ますます知りたくなりました。

日本を「子供の楽園」と呼んだのは英総領事オールコックです。

「楽園」とは、明治以前の日本の子供達は皆、幼子すら泣かず、楽しそうに笑い転げて育ったそうだからです。
周囲の多くの大人達に愛され、全肯定されていたからです。

現代なら、ともかく、
当時の欧米からの来日者の中には、「甘やかしている」欧米流の「しつけがない」。後進的だと言う人もいました。

しかし、それでも彼らは、日本の子供ほど、礼儀正しく感じの良いものはいない事を認めざるを得なかった様です。

自己肯定感が高く、周囲に優しくできる有能な人物に育っていた。
そして多くの偉人達も、その1人だったと考えられるのです。

当時の日本の子供達は、
周囲の大人達に尊重され幸せに育ち、自立した大人となりました。
大人になった彼らは、次世代の子供を尊重し幸せにし、幸せを継承していったのです。

これは「降り積もれ孤独な死よ」のテーマです。

ドラマ「shrink」第三話の隠しテーマでもあると思うのです。
shrinkドラマの内容は、ご覧頂ければ…と思いますので少しだけ…

ドラマではなくなっていますが、
原作の章の最後には、風花(白石聖さん)の独白があります。

「いつかきっと 思いっきり大切にしてみたい 自分じゃない誰かを…」

「いつかきっと」にも…
大事な意味があるようです。

569
てんちゃん
ID: dsan8U3Qyx 
2024-09-17 05:51:58

しょせん他人事ですから最終回

続編があれば観たいと思えた久々のヒット作!
教材に良し!な今の時代に沿ったドラマだと思います。
厳罰化も自分の身に降りかからないとたかをくぐってるような人には響きにくく歪んだ性根はそんなことで変わらない。被害者側が負った傷はお金と謝罪でチャラにはならないし、一縄筋ではいかない問題を理想論や綺麗事で終わらせず、きちんと描かれていたのが実にリアルでした。
本人や身内にとって現実だけど、当事者じゃなければネットの世界で見聞きするものなんて自分と無関係でしょせん他人事。
目の前にあるのは、人心の荒廃と醜い現実。根拠も証拠も提示できない憶測妄想の垂れ流しや単なる個人的感情を優先させた言いがかり等に安易に加担しないのがしょせん他人事で、そういう人が一人でも増えれば…ですかね。根絶は無理でしょうが少しでも被害者が減ることを望みます。
最終回で見せた過去に裁判沙汰になったにも関わらず裏取りもせず断定してないと逃げ道作った状態で配信するYouTuberへの対応。
デマと判明したらしれっと動画を削除して何事もなかったように別の動画配信をする無責任さは呆れますが、それすらよく見る光景。イキってたお祭り男が自己保身に走ろうがお構いなく、
人を傷つけたらその代償を払う。それだけの話です。ボクはあなたに損害賠償請求します。
同情はしない、しょせん他人事なのでと核心を突く言葉を言い放った保田先生の姿は素敵でした。

☆評価なんてアテにならないものに拘らない保田先生と気にする加賀美さん。
人の数だけ見え方や考え方の違いはあって自分の思うことがイコール他人も…はない。たくさん転がってる情報からなにを掬い取れるかは自分次第。志田未来ちゃんやヌーヌーの野村周平くんがそこら辺見せてたのも良かったです。
最終回でも袴田ドラゴンに会えてよかった(笑)
嗤う淑女が土曜日に最終回を迎えますが、予告に袴田ドラゴンがあのビジュアルのまま弁護士役で出ていてなんじゃこりゃー🤣

570
稲穂
ID: zJ6eM/MkhR 
2024-09-17 13:50:16

9月21日(土)
21:00〜22:54
テレ朝 終りに見た街

クドカン?面白そう。
文字読めないから今日はこれにて。

571
てんちゃん
ID: XIRTtpoxV3 
2024-09-18 11:42:49

なつさん。
歴史に惹かれた経緯を書いてくださりありがとうございます。
学校で教わるモノと史実の違いは、自虐史観含めよく言われることですよね。
オールコックの名前が出ていたので……
「逝きし世の面影 」
日本人の教育や文化の水準の高さ、江戸時代の庶民の精神的にも充実した豊かな暮らしなど、欧米人が凄いと感心し脅威とも感じたであろう現代人から失われつつある日本人としての誇りや古き良き日本が知れる本があります。
自国の歴史に興味ないと言わせてしまうのも政治的戦略による教育の衰退が一因でしょうね。だってほんとに日本ってすごいなとか偉人の魅力も感じることなく、つまらないとしか思わなかったですから🥲


他スレで団地のふたりのことを楽しそうに投稿されているのを読み、BSいいなーいいなー。だったんですけど13日だったかな?【まだ間に合う!】がやってたんで録画していたのをみました。
小泉今日子さんと小林聡美さんの団地暮らしと住んでる人たちも高齢化しててあれやこれや頼まれてたり、いちいち歌うし、保護猫エピなど、気になる気になる☺️
イラストレーターだけどフリマアプリでモノを売って生計たててる小林聡美さんがメルカリ色の服着てたり、ちょいツボ。
主演お二人のインタビューも面白くて、
杉本哲太さんと同級生だけどお兄ちゃん役なんだと小泉今日子さん。へー。
仲村トオルさんも同じ年齢で云々。
小林聡美さんの衣装や団地なの?なおしゃれなインテリアをみてるだけでウットリ。
間取りは一緒なのに、この人はこの間取りでこんな生活をしているっていうのも描かれてあるから面白く見ていただけると思うと小泉さん談。
小林聡美さんは子供の頃団地住まい経験していて、子どもがたくさんいて子供会も盛んだったそう。
私も子供の頃少しだけ団地に住んでたことがあったけど、たしかに子どもはたくさんいて一緒に遊んでた。でもあんなにオシャレじゃなかったし、バランス釜の深くて四角いお風呂は覚えてます。
あー!地上波放送してほし〜!

572
なつ
ID: 7ZD26sfj9F 
2024-09-19 07:45:46

稲穂さん、お疲れ様です。
ゆっくり休んで下さいね。

てんちゃん、嬉しい♪(^^)
逝きし日の面影のお話ができるとは♪
本当に良い本だと思います(^^)

歴史の授業が面白くないのは、てんちゃんのいう通りかもしれませんね。
実際には魅力的な方が多いですもの(^^)

団地のふたり、面白そう(^^)
保護猫(^^)要チェックですね。

西園寺さんの最終回見ました(^^)
かなり、個性的な最終回でしたが…
ルカちゃんが幸せそうだったので、まぁよかったです(^^A

573
名前無し
ID: cU6HDT.Qxi 
2024-09-19 13:56:28

複垢を持っていないので連投できずここに書きます。最近朝ドラの視聴率が16%台に落ちたのは裏の大リーグ中継で大谷翔平が出ているので野球好きがチャンネルを変えていると思います。今日も大谷が朝から出ていたので明日の出る虎に翼の視聴率も落ちると思います。そのあとは17%以上の高記録を出すと思います。

574
てんちゃん
ID: 32AG9Nx3lt 
2024-09-19 14:39:25

なつさんの投稿で4.5年前に読んだ「逝きし世の面影」を思い出したんですが、ご存知だったんですね✨️(´・ω・`)📖

当時サクサク読めなくて読了まで時間かかったんだけど、もう一度読み返したらちがうかな?と思って本を売るなら〜にいってみました。
でも見つからなかったんで、さくっとネットで注文しました(笑)いつ届くかなー。
ホリー・ジャクソンの前日譚を発見したので、そっち買って帰宅。ゆらさーん、全部揃ったー☺️まだ二作目の最初の方読み始めたばかりですけど…
あと、家族だから〜の原作も先週だったかな。見つけたので買いました。ドラマは視聴中断したままなので、こちらもいつ読めるやら。

踊る大捜査線の再放送で、水野美紀さんや深津絵里さんのかわいさ、いかりや長介さんのお姿、室井さんや青島刑事のカッコよさを堪能。
TVerでは三浦春馬くんのオトナ高校を視聴。
あー夜光観覧車もみなきゃなんだ。配信いつまでだ?確認しとかなきゃ…
韓国ドラマのソンドク女王は毎日放送してるのでこちらは継続視聴してます。ペントハウスも無料配信期間中に放送回までの追っかけ間に合いましたよ、稲穂さん!

現在放送しているドラマは、山口紗弥加さんの私の死体を探してくださいが結構面白いです。まだ最新話みれてないですが…

575
ゆら
ID: 5Toeb0vBCe 
2024-09-19 16:04:36

お久しぶりです。

TVerで「夢見るゾウ」を見てて、ついでに検索してたら、
「振り返れば奴がいる」を発見。当時未視聴なので、ついつい5話まで一気見。
脚本は三谷幸喜だったんですね。ストーリーには私はそれほどハマらないけど、若い時の織田裕二が素敵♡😍
松下由樹が細くて可愛くてビックリ🫢

それからTVerで「あの時キスしておけば」も発見❗️
保存盤にしてあるのに、懐かしくて、ついつい見てしまう私…。
こんなことをしていたから、今週放送されたドラマがなかなか見られなくて😅


「あの子の子ども」最終回。
福ちゃんと宝くん、現実を見据えてしっかり考え、転学したり働いたり。成長したね。
周囲の人たちも思慮深くて良い人ばかりなのは出来過ぎだけど、心が温まる良いドラマでした。保存盤にします。


「夫の家庭〜」
せっかく新生活を始めたところなのに、過去に振り回されるみのりさんがかわいそすぎる。
元夫、元義母、不倫相手、人としてアカン奴ばっかり!
渉くんは、言われたとおり迷惑だから身を引きなさい!
でも新しい彼はちょっと物足りないかなぁ〜。


「西園寺さん〜」
最終回でごちゃごちゃし過ぎて、なんかもう冷めました。
3人が幸せに暮らせるなら、どんな形でもいいんじゃないかな。
私はバリバリ働く西園寺さんが好きでした。


「団地のふたり」
何故か2話が録画できてなくて、再放送がなかったので見られない😭
(NHKでは基本的にその週のうちに再放送があるんだけど、たまーにないことがある)
来年あたり、地上波で放送されるんじゃないかな?


「嗤う淑女」
「素晴らしき哉、先生」
録画して放置してるんですけど、面白いんですか?


あっ「夜行観覧車」は最終回がアップされてたから、消えないうちに見ま〜す。

スポンサーリンク
576
なつ
ID: 7ZD26sfj9F 
2024-09-19 20:03:56

てんちゃん、「逝きし世の面影」のお話、ありがとう(^^)
本当に嬉しい♪

届くの楽しみですね(^^)

確かに…
感想の羅列とも言えますし、しかも章内では同様の繰り返しとなります…
サクサク読みにくいですよね。

サクサク読めない時のなつの必殺技!

斜め読みです(^^A

ノンフィクションの場合、作者の気持ちを汲み取れればよいかと…

ハイ、きれい事です(^^A

ゆらさん
「夫の家庭~」酷いですよね(TT)
みのりさんがかわいそう…

ただ野波麻帆さん、ドラマ「連続殺人鬼カエル男」に出ていた時の演技がスゴくて…
(2020年 関西のみの放送)
なんとなく応援しています(^^A…

ちなみに「嗤う淑女」と「連続殺人鬼カエル男」の原作者は同じです。

という訳で、「嗤う淑女」を、6話まで見ているのですが…
今の所、あまり面白くありません。

旦那は私がこのドラマを見ようとすると露骨に嫌そうな顔をします(^^A
という訳で進まない進まない…

これからに期待?

577
てんちゃん
ID: jyrZ8RL6y1 
2024-09-20 00:28:36

なつさん、こちらこそありがとう。かなりびっくりしたけどなんか嬉しかった(笑)
きれいごと?斜め読みは勉強で結構やる方法でしたよー・ω・
しっかり読もうとすると漢字が読めないとか意味が理解できないなどペースが落ちてしまったら挫折しちゃうので、要点と全体がわかれば良し!でとりあえず最後まで読むことに集中…
小説でそれをやると話わからなくなるので時間かけて読み込みますけどね😅
逝きし世の面影は最初からきちっと読むというより目次見て気になるとこからページを開くような本でした。しかしあのページ数はもう少しなんとかなったような気もしますね(´・ω・`)

さてと。
まずは、ゆらさんが質問されてた嗤う淑女の件。
面白いか面白くないかの二択でしたら私の答えも「面白くない」です(-_-)
サイコパスの主人公が相談に来た人にささやき女将で洗脳して奈落の底におとす話。
殺人が度々出てきます。主人公は人の人生破壊して喜ぶやばい女です。復讐とかではなく、面白がってるような感じ。
なんでこんな人間になったのか気になってみていますが、答えでるのか?
とりあえず袴田ドラゴンが最終回で弁護人になりそうですけど、ドラゴンのままなら負けるんじゃね?と思ったり。いや、ドラゴンのままで笑い取れるようなドラマではないので真面目に不利になりそうだけど、変なとこで頭の回るサイコパスですからなにかやらかしそうです。
原作は本を売るならで度々目にしますが、ドラマがモヤるので買ってません。


私も夫の家庭を壊すまでの最新話みました。
ちょっとよくわかりません(笑)
渉とみのり、なにしてんの?あんたたち。
だめだとわかってるのに惹かれ合う二人的なものはいらぬ。無理でしょ!無理ですって!
疫病神になってる渉と、依存症の理子。男に依存し、息子に依存し、身勝手にブチ切れてて意味がわからない。塾で一緒だった子が、素でお母さんヤバイよっていってて笑ってしまいました。
義母は長期間の計画が無駄になった途端、それが手に入らないとなると引きこもって息子に寄生?生気失ってるゆうだいがまともに見えたのはなぜだろう🥲
とりあえず、みのりが自分の罪ってずっと言ってるけど、別に悪いことはしてないと思う。それ相応の罰を自ら与えただけ。翼くんと幸せになればいいのに、邪魔するなよ渉!



578
なつ
ID: NiR/BzQ1w0 
2024-09-20 21:38:47

てんちゃん、
確かに~斜め読みでも良いかぁ(^^)
私電子書籍派なので、ザッと読んでるなぁ
長いもんねぇ。
明るくおおらかな話だけど、纏めてる人は、皮肉なくらいのペシミスト(^^A
でも、繰り返しますが良い本です(^^)

ゆらさん、団地のふたりは、私も「まだ間に合う…」から始めました(^^)

小泉今日子さん若っ(^^A
恐るべし美の力…うらやましい…

物語はのんびりしてそうで、良いですねぇ。

ゆらさん、てんちゃん、
確かに…
反省する必要なんてないみのりさんが悩んでいるのに、
なんなの、周囲の反省のなさは…

でお父さんの月島さんは、またみのりさんを放置なの…
お金払えばいいってもんじゃないよ。
娘が心配じゃないのかなぁ?

たしかに、恐ろしい事に…
勇大がまだしも、まともに見える

勇大は、母のいう事聞いてただけ、
しょせん他人事の、
「理由も何もただバ◯なんです。身も蓋も無いんですけど、何も考えてないんです」だったって事?

579
てんちゃん
ID: 7JNsPPweoZ 
2024-09-21 02:45:06

あー。良い本だと思いますよ。私にとって読みにくい箇所もある本なのは事実ですが、読んだことをがっかりするような著書ならもう一度読もうと思わないんで。
発送されたので届くの待ってます📖

スカイキャッスル。
またしても録画できてなくてTVer様にお世話になりましたが、みく亡くなったじゃん…。
それにしても英世とるりはなんなんでしょう。他責思考…うざっ。
さえが、自分と重ねて幸せになってほしかったのにぃぃぃの子の私物をガンガン捨てたあと英世の前で私が〜とおでこゴンゴンは狂気です。
男子キャラの中、奇妙で浮いてるように見えて、泉同様偽善者のようないい子ぶってる青葉がなんとな〜く嫌な感じでしたが、親子の仲を切り裂き子どもを洗脳する魔女・九条先生の実子じゃないですよね??

夫の家庭のゆうだいは、なつさんの仰る通りかと😅
もう少し魅力ある男性なら見ごたえがありましたが、この男のどこがええんや?だったので、みのりが鼻息荒くして復讐に燃えてるのも感情移入ゼロ。
落ちぶれた姿になったゆうだいですが、他より多少マシなだけで同情はしないです。きっかけはなんであれ他所に子どもつくってあっちもこっちも壊したのは自分だもの。おバカさんですから、理子の言葉真に受けてなにしでかすやら…
チビ翼くんがママを守ったかっこいい男児だったのが成長しても健在で、この子を傷つけてほしくないとおもうのです。
「好きな人」の幸せのために冷静になって身を引くこともできない渉には嫌悪感。
そりゃ、高校生の彼を復讐に巻き込んだのはみのりの悪手だったけど、年上の女性への淡い恋心を何年も引きずって美化してるだけじゃね?ここに来て運命だとか純愛っぽく見せられてもなんか汚い😤
モンスターの元義母が再登場するようですし、不自然なぐらいオドオドキョドってたら、あっさりやられますよ?みのりさん。

580
なつ
ID: PRHp8zLlG8 
2024-09-22 02:43:22

「夫の家庭…」みのりさんは心配ですが…元義母の登場は楽しみです(^^)

秋ドラマ調べてみました…

今回も、スカイキャッスルの英世や、夫の家庭の勇大みたいなクズが目白押し?…

「あのクズを殴ってやりたいんだ」
「愛人転生 -サレ妻は死んだ後に復讐する-」
「私の宝物」等…

「愛人転生 -サレ妻は死んだ後に復讐する-」面白かった♪
千賀健永さん良いクズっぷりです(^^)

「ザ・トラベルナース」「無能の鷹」は、楽しみです(^^)

「密子さん」のなつさん、悪人じゃなくて…よかったよかった(^^A

581
てんちゃん
ID: FD.tDp3nyS 
2024-09-22 13:33:34

嗤う淑女最終回。
なるほど。無理筋な気もするけどそうきたか…
大東駿介さんがかっこよかった。刑事なのに翻弄されてあまり活躍の場はなかったのが残念。

再放送。
踊る大捜査線は今でも色褪せなくてハマる。
シノラーだった頃の篠原ともえさんや、ギャルの小池栄子さんなど若かりし頃の面々にも出会える。
いかりや長介さんがやはりいい味出してて「なんてな」にウルッときた。
ガンダム並みの肩パッドや後部座席のシートベルト未着用、警察手帳は古さを感じるもののドラマ全体は面白い。

最高のオバハン中島ハルコが再放送されてて第3話から録画して初見。
松本まりかさんの可愛さと大地真央さんのかっこよさ。
4話がSNSのデマと炎上がテーマだったが、大地真央さん演じる中島ハルコの
人の噂とSNSには真実もなければ価値もないもの。気にするだけ時間の無駄。が刺さる。
ほんまそれ。

新番組は、オクトーのSeason2が気になり、そのまえに配信でシーズン1を観始めた。
人の感情が色でわかるというスペックホルダー持ちというトンデモ設定だけど、まあ嫌いじゃない。
ほかに気になるのは安達祐実さんの3000万。
あとは、藤木直人さんと寺島進さんのD&D医者と刑事の捜査線。
ぐらいかなぁ。
すでに放送されてるベイビーわるきゅーれと私の死体を探してください含めても、楽しみな地上波が少なくて配信と再放送が主になりそうです。

582
なつ
ID: PRHp8zLlG8 
2024-09-22 22:32:10

てんちゃん、嗤う淑女最終回。
私も見ました。
最後は纏まってはいましたね(^^)

ゆらさん、もし面倒なら…
初回一話と最後の二~三話くらいで良いかもしれません…
もちろん無理に見るものではないと思いますよ(^^A

大東駿介さんは素敵でした。
ほんと、もう少し活躍してほしかったですね(^^)
本当に瞳が真摯で優しくて、素敵でした。

「クラスメイトの女子~」も最終回まで見ました。ラク~に見れて面白い。
木村昴さんと新川優愛さん、素敵でした。あんな風に人の良い部分を見れるのは素敵です(^^)
どうしようもない金子さんや、厳しそうな猫魔さんが、なんだかんだで助けてくれたのも、土村芳さんの感じのよさも、良かったです。

「私の死体を探して下さい」…関西では放送してませんでした(^^A

583
てんちゃん
ID: dtRenKQysK 
2024-09-23 12:10:26

住んでる地域で放送されてなくても、見逃し配信がある便利な世の中になりましたね。
録画できてなーい!や投稿から気になれば途中からでも観てみることができて重宝してます。

私の死体を探してくださいは、タイトルと山口紗弥加さんのお名前のみで興味持って録画したので、事前情報知らないままでしたが主演だと思ってた人が違ってて伊藤淳史さんでした😅 3話放送現在、目立った主役感なく1話冒頭のクズ行為しか印象にないのですがこれからかしら。
作中作やちょっと暗い印象があるので好みは分かれるでしょうが私は先が気になって観ています。


あっという間に終わった〇〇のスマホシリーズの最新作。紫式部のスマホ。
初っ端から一条天皇即位時の生首事件ぶち込んできたり、現代風に訳された枕草子など要点掴んだゆるい世界観。ねこねこ日本史のようで好きです。

マル秘の密子さん。
コーディネーターの仕事をしているときは頭のキレる女性?と思っていたのに、御曹司や夏さんに一方的な敵意を剥き出しにして陥れようとする密子さんがいただけません。
夏さんの夫を殺した犯人って捕まったのかどうだったかド忘れしてましたが最終回で判明ですか。あんた誰や?な人が出てこない限り、会長しかいない気がしますけど…見届けます。

584
ゆら
ID: gqniBK5GwS 
2024-09-23 19:47:11

またまたご無沙汰してます。
ドラマを見てからと思うと、なかなかです。

「スカイキャッスル」
ミクがあっさりと死んでしまって驚きました。
どういう経緯で青葉が逮捕されたのか?
抵抗もしてない未成年の子に手錠かけたりしないと思うけど。
九条先生の狙いが最後まで見えない…。


「マル秘の密子さん」
クールで余裕たっぷりだった密子さんが素敵だったのに、姉の死の真相を追う時には自分を見失っていてかわいそうだった。
夏さんは敵じゃなくて良かったけど、あの状況を打開できるのかな?


「終わりに見た街」
タイムスリップ後の暮らし方に違和感があって、最後まで気持ちが入らなかった。
終わり方も唐突で、私にはう〜ん…でした。


てんちゃん
本を売るなら〜に、よく行くんですね。
私は先日久しぶりに行ったけど、あんまり欲しい本が見つからなかった…。
今度、出雲大社と松江に行くので、ガイドブックを探したら、それはありました。
でも、てんちゃんが買ったような「お城の解説」みたいな本を探したんだけど、全然なくて、図書館も2つハシゴしたけど見つからなかった🥲
本屋さんで買うほど欲しいわけでもないし、諦めました。


なつさん
「嗤う淑女」は残してるからとりあえず第一回を見てみますね。


「ベイビーわるきゅーれ」
こちらでは放送されてないので、TVerで3話まで見ました。
彼女たちのアクションはカッコいいけど、日常生活がユル過ぎて、私にはちょっと…ハマらない感じです。


来期のドラマ。
「オクトー」はシーズン1を見てたので、2も楽しみ。
「トラベルナース」の続編も楽しみです。中井貴一さんと岡田将生さんの掛け合いが面白くて好きです。

そういえば、先週地上波で放送された、映画「記憶にございません」も中井貴一さんでしたね。何度も爆笑しました🤣


稲穂さ〜ん、体調はどうですか? 回復しましたか?

585
なつ
ID: snc6PwcYUa 
2024-09-24 08:33:12

てんちゃん、確かに(^^)
TVer見てみよう♪

一条天皇の生首事件…
そんな事があったんですね(^^A
後に平氏のタケミツに驚いた頃とは違うんですね。

ゆらさん、出雲大社と松江良いなぁ(^^)
てんちゃんもお話されてましたが、松江城のお堀も良いですし、お近くの 荒神谷遺跡もなかなかですよ(^^)
出雲大社とは違った形で、古代の鎮魂を感じる事ができるように思います(^^)

私も昨日、石上神宮に行ってきました(^^)。
石上神宮は、最も古いと言われる神社の一つですが、御存知の通り物部氏の神社で、「光る君」の時代には衰退していた古代豪族です。
50年ぶりに禁足地を見ることが出来る日でした。
ここから、布都斯魂剣(ふつしみたまのつるぎ:スサノオノミコトが八岐大蛇を退治する時に使用した天羽々斬剣)が顕現したと言います。

密子さん、確かに最初とずいぶんイメージが変わりましたね(^^A
私も最初の頃の方が良かったなぁ

586
てんちゃん
ID: oie7W8AiUl 
2024-09-24 11:34:12

ゆらさーん。お久しぶりです。
本を売るなら〜は、生活圏内に何店舗かあって夫が漫画立ち読みしたりガンプラ見たりで行くことはあったんですけど、ゆらさんから小説のお話を聞くようになってから通う頻度が増えました。
久しぶりに本を読みだしたらあれもこれも気になりだして、待機本が7冊もある(-_-)
来期はスルー確定のドラマが多いので、読書の時間が増えそうです。

城の本ですが、趣味(鉄道、音楽、写真集)がある棚にひっそりと並べられてることが多いです。でも数は多くないし、本屋さんでもそんなにたくさんあったっけかな?
金額もそこそこするので、松江城でしたらガイドブックに必ず載ってるし、あとは観光時間が許されるなら現地でボランティアガイドさんに案内お願いするのもいいですよ。
自分だけならササッと見てしまうところもじっくり説明してもらえるので意外と楽しいです。
堀川遊覧はぜひ。城の近くのお蕎麦屋さんは有名やよ。
楽しい旅を〜✨✨✨

ベイビーわるきゅーれ。
アクションと緩さのギャップが私的にはツボで、ザ・ファブルも殺し屋だけど、私生活はちょいゆるなのが好きです。
私と好みが合わないこともあるので、私は好きと書いてもおすすめですとは書かなくなりましたが、みてくれてありがとうございますッ😊

夫の家庭を壊すまで。
元義母は、7年経ってもクズだった。
もうねー。あんたさっきからなにいってんの?な独白に苛つくよねぇ。さすがですよ麻生さん。
親の愛情が一番ないのが、この人。ゆうだいが気の毒だった。
親の身勝手に子供を巻き込まないでほしい。


587
稲穂
ID: PInYq9CNdo 
2024-09-24 13:00:45

ごめんなさい。全く無理。
文章が頭に入って来ないから先ず読めないの(^_^;)

でも最終回見たの沢山有って感想忘れるから本スレに書きに来てる。
書けるけど読めない泣

密子さん見始めたよ。
後、韓ドラSKYキャッスルは全話見た。
具合悪いからか面白くなかった。
ウジュ役の子を見たい為に見始めたんだけど…。
因みに韓ドラだけ見てたら主演?のお母さんは木村佳乃がハマり役だと思った。
小雪さんは誰役かしら?

書くだけ書いて読めないからスルーしといて下さい。
ホント頭痛くてまだ無理なの。

588
てんちゃん
ID: ku4Gh8ln9w 
2024-09-25 00:49:13

謝る必要もないし無理して来る場所でもないよ。
体調良くなって気が向いたときにまたね、稲穂さん。

踊る大捜査線がTVerでも配信されてるらしく、ネットニュースでは色褪せない面白さを語るユーザーもいて、人気ドラマだったんだなぁと再確認。
録画をすぐに追えてないんだけど、つぶやきシローにびっくり。鬼太郎カラーのマフラー首に巻いててそれだけで笑ってしまった。

家族だから〜は最終回まだ途中までの視聴だけど、大丈夫とか褒められたいの台詞多めで、大丈夫なんか?と心配になる。屋台のラーメンがおいしそうだ。
あと、錦戸くんがたくさんセリフあって嬉しい。
このドラマは不幸を絵に描いたような悲壮感が漂ってるお涙頂戴の押し付けではないのが観ていて心地良い。
主人公の家族たちに起こってることが我が身に起こればいっぱいいっぱいになるし、叫ぶどころじゃなくなりそうなんだけども…
結局家族のことは家族でなんとかせないかんのよね…と思うようなドラマ。
みんないい演技してたけど、弟くんとマルチがすきだ。

マル秘の密子さん。
密子さんが夏さんに刃物むけたとき、家庭内暴力の被害者だった子が、へー。そうなるんだ…とがっかりした。
夏さんがすごく強くなってて感心したぐらい。
会長しかおらんよなって思ってたけど、最後ファイルに貼られたポストイットの文字見てなにかピンと来てたようだから、あのひと?でもなんでだろ?
かき氷ばかりみてたので、私も数年ぶりにかき氷屋さんでたべてきました。
天然氷のふわっふわなやつ。あっという間にとけてなくなるやつ。
ガリガリ氷の粒があるやつのほうが好みだけど(サクレとか。あ、レモンの君)たまにはいいかな☺️

589
ゆら
ID: TPs3S4En2k 
2024-09-25 15:48:47

稲穂さん
私が呼んだから無理して来てくれたんですね。ごめんなさい。
ゆっくり休んで、しっかり治してください。


「家族だから〜」終わりましたね。
パパ(錦戸くん)がずっと見守っていることを感じて生きている家族。
七実は、居なくなったパパの代わりに家族を幸せにしたくて、これまでがむしゃらに頑張ってきたけど、七実が幸せになって笑顔で過ごすことも大切だと(心の中の)パパが言う。
家族には頼るべき時には頼るけど、自立もしたいとママや弟が言う。そして七実自身もそう思っている。
辛い部分もあったけど、本当に良いドラマでした。
河合優実さん、演技も関西弁も完璧でした。
坂井真紀さん、娘時代から現在までを自然に演じてて凄い。
親友マルチも濃いキャラで好きでした。優しい弟くんも。


BSで「カーネーション」の再放送が始まったので見ています。
2011年放送当時、母が見ていてとても良かったと言っていたので、楽しみです。
脚本は渡辺あやさんだったのを今回知りました。エルピスを書いた人ですよね。
そして主人公のお母さんは麻生祐未さん。上品な御婦人です。「夫の家庭〜」や「闇バイト〜」とは全くの別人です。俳優さんって本当に凄い❗️


「夫の家庭〜」
全ての元凶は元義母でしたね。元夫は本当に反省している様子で、少し同情してしまった。
翼くんも、パパには可愛がってもらったから、本当は会いたいんじゃないかなぁ。
さて、最終回はどのようにまとまるのでしょうか。


てんちゃん
人それぞれ感じ方は違うけど、このスレの人の「面白い」は、一度は試してみたくなります。
今後もドラマや本を紹介してくださいね。
あっ観光地も! 松江城の近くのお蕎麦屋さんが気になる…。

なつさんも、これからも色々教えてください。期待しています。ちなみに石上神宮は全く知りませんでした(ー ー;)

荒神谷遺跡は、小説に出て来たので知っていました。
「遺跡発掘師は笑わない」っていうライトノベルなんですけど、知識のない私でもそこそこ楽しめます。
確か18巻くらいまで出版されてて、私はまだ7巻までしか読んでいません。いつものことながら、8巻以降はキープして放置中。笑
これを読むと、日本の古い文化に興味が湧いて、小説の舞台になった土地に行ってみたくなります(少なくとも私は)。
主人公は右手に不思議な力がある青年、という設定だし、殺人事件が必ず起こるミステリーなので、好き嫌いはあると思いますが。


「紫式部のスマホ」
ハードに残ってたので、とりあえず保存しました。
信長のスマホを一回見て、なんじゃこりゃ?って思って、それから見てなかったんだけど、紫式部はちょっと見てみよう。

じゃ、またそのうち来ます〜。

590
てんちゃん
ID: ku4Gh8ln9w 
2024-09-25 21:24:10

家族だからの残り視聴。
良かった。福地桃子ちゃんと河合優実ちゃんの今後の活躍に期待大✨
原作も手元にスタンバってますが、優等生は探偵に向かないを読み終えたところでして…
今期ドラマのしょせん他人事や今週の夫の家庭、再放送でみてた中島ハルコで「ネタ」になってたネット問題が、このサイトや日本を飛び越えイギリス小説でも(-_-)
なりすましに誹謗中傷、荒らしはどこにでも湧いてて「ネットには頭のおかしい人があふれてる」と訳されてるのには失笑…ピップの叫びに苦しくなり、後半はえ?まぢで?うわ~………でした。
自由研究の実写はどれぐらい人気なのかなぁ。続編もあるかしら?ネットフリックス気になる。

蕎麦屋さんは小泉八雲記念館近くにある鴨南蛮・武家屋敷跡のお店。
松江城から5分ぐらいで歩いていけます。
ホームページみたらなぜか麒麟がくるやアンチヒーロー応援してる………?

信長のスマホみてなんじゃこりゃになったのでしたら、紫式部のスマホも同じ反応かと思われます🤣
ゆるく、なんじゃこりゃでお楽しみください。
再放送は10月5日午前0:46~1:26です。

591
ゆら
ID: d.36ZeIO/4 
2024-09-26 11:07:01

てんちゃん
ピップシリーズ、3冊目も読んだんですか。
これは最初から前2冊よりも内容が重くて、胸がぎゅっと苦しくなるのに、さらに後半は予想外のもっと暗い展開に「うわぁ………」ってなりますね。
でも、やめられなくて最後まで読んでしまいました。
私もネトフリが気になります。「優等生〜」までドラマ化されるのかな?


それからお蕎麦屋さんの情報ありがとう。てんちゃんのヒントからHPを見つけました。
旅行は10月半ばですけど、松江城と八雲記念館に行くつもりだったので、近くのこのお店にも行ってみます❗️


こちらの再放送枠はアバランチの後、医龍です。
踊る大捜査線、見たい…。TVerで見てもいいんだけど、期限があるから忙しいのよねー。
「振り返れば奴がいる」をTVerで頑張って見たけど、ここの医者たち、今ならコンプライアンス違反で糾弾されることを堂々とやり過ぎで引きました。
笑わない織田裕二はクールでカッコ良かった。彼を愛でるドラマでした。


TVerではこれから「あの時キスしておけば」を見ます❗️
このドラマ、笑って泣きたい人にはおススメです。私のイチ押し❗️
麻生久美子さんはカッコいいし、井浦新さんはオッサンなのにいつしか女性に見えてくる。
松坂桃李さんはとにかくヘタレで、変なパーカーばかり着ているのもツボです。
彼と張り合う三浦翔平さんもなかなか頑張ってる。
彼らのフラダンスは最高です❗️笑
あ〜、好きなドラマだから熱く語ってしまいました。
興味ない人はスルーしてください。(^^;)


592
てんちゃん
ID: zvjs/Tqaz3 
2024-09-26 11:52:09

昨夜の投稿後、さてさて♡と卒業生〜を開き冒頭からこの子(ピップ)病んでしまってるじゃん…ゆらさん、これキツイでーの連続でして……(-_-)
正義と悪について背中押してくれたあの人の言葉、ピップとおんなじで私もめちゃくちゃ納得してたので、優等生の最後、えーーー?だったんですよ。
映像だと余計な描写入るとそっちが気になったりするんですけど、活字は脳内で登場人物が動き回り感情も文字そのままストレートに心に入ってくるので、彼女と一緒に病みそうです(笑)
読みますよ、ええ。心して読みます!
たしかに優等生まではドラマ化されそうですよね。

お蕎麦屋さん、店名書いてええもんかわからなかったのでヒントで気づいていただけてよかったです。
鴨南蛮そば、うま〜で私はここが一番好きです。お口に合えばいいな。
営業時間、気をつけてね。麒麟がくる応援…ロケ地にでもなったんだろうか?

あのときキスしておけばの松坂桃李くんの衣装はかなり個性的でしたね。
ももち、また変なの着てるわ。どこで買うんよ?っていつも笑ってみてました。
井浦新さんが、女性にしか見えなくて麻生さん…(あ、こっちは久美子さんね)いつもおきれいで…懐かしいです。
私は、コントが始まるを見てみたくてお気に入りに入れていたのに観る時間がなく、2話から5話の配信終わっちゃってる…(-_-;)
オクトーもまだ5話の途中までしか追えてないので観なきゃです。
振り返ればは、テレビでやってたときチラッとみたら石黒さんが真っ白な顔になってて、医者なのにそんな顔で病院来たらいけんって😱って思ってました。塗りすぎじゃない?(笑)

593
稲穂
ID: Sxt43ioHMb 
2024-09-26 14:15:17

こんにちは☀
ご心配をお掛けしました。
皆さんのお優しいお言葉、本当にありがとうございます😊
お陰様で文章が読めてる〜を実感しながら、めっちゃ時間掛かって読み返してたら!
色々、書きたい事が!

まず、ゆらさんの感想が本当に毎度ツボで「クラスメイトの〜」の子供時代と大人になってからの役者さんが似てる!に一票。
分かり易かったですよね笑
「マトリョーシカ」の櫻井くんがマトリョーシカに似てるも爆笑でした🤣
撫で肩が…ね。
「あの子の子ども」の生徒指導の先生の言う事も尤もで…決して間違ってる訳じゃないから余計に辛い。
でも最後はみんなに応援されてて心地よいラストでした。
私も今期はこれが一番です。
まだ見てないの有りますが笑

「恋せぬふたり」は最初の4話は録画出来てたのに後の4話が何故か録画出来てなくて残念ですが消しました。

なつさんの信長の話もやっと理解出来る思考が戻ってとても分かり易くて面白かったです!
ありがとうございます。
信長協奏曲では「うつけ」と言われてましたが、やっぱりかなりの策士なんですね。
でも弱い者の味方でもあると思うのですが違いますか?


てんちゃん

「しょせん他人事〜」の「他人事」掛け軸。
保田先生が書いてましたが飾ってあったのは字が変わってました。

「オクトー」は飯豊まりえちゃん好きなので見てましたが見えた色を示した紙を順番に並べる訳でもなく理解してるのに矛盾を感じてしまい、ただただ白目が青く見えるのは何故〜?ばかりが気になった事しか覚えていなかったので何で2をやるのか……ブラックペアンと同じでビックリでした。

まぁ秋ドラマは、ぼちぼち探そうと思います。

こちらの再放送は医龍4なのでアバランチは抜けてるみたいです。

まだ匂いと味を感じないのですがゆらさんはこの症状有りましたか?
お出汁の味が分からなくて中華しか作れません笑
ではまた〜!

594
名前無し
ID: zvjs/Tqaz3 
2024-09-26 20:59:41

登場人物が特殊能力をもつドラマで、私がみていたのはSPEC。
当麻(戸田恵梨香ちゃん)の習字シーンと半紙を破って空にまくことで閃き「いただきました」
あの行動に意味がありました。

オクトーは目からウニョウニョ出る感情の色の記録とそのときの情景が主人公の脳内に記憶としてインプットされてるので、記録を並べる順番は必ずしも時系列である必要はなく、なにか頭の中で閃いてるのねぇぐらいの感じで見てるシーンなので私は気になりません。
目からウニョウニョを初めてみたとき、そこからわかるんかい!でしたが、そういう設定なのねってサラッと慣れました。

この手のものに矛盾探しすると途端につまらなくなります。
プルチックの感情の輪というテーマが興味深いのでまだ前作が途中視聴ですが、シーズン2もみる予定です。

ブラックペアンは、前作を知らない。テーマに興味がない。だから追いかけていない。
ここで感想を書いたこともない全くわからないドラマなのですが、なにかがお気に召さなかったという話でしょうか?

たくさん投稿している中から拾い上げられたものがネガティブワードで埋め尽くされるのは好まないし、困惑しています。
このスレを読み物として楽しんでくださっている方もいらっしゃるので、あまりカリカリしたくないですが……もやもやが増大してるのでしばらくサヨナラしますね。


595
稲穂
ID: MRDOWZNdyG 
2024-09-28 01:43:56

594さん

「オクトー」に関してはブラックペアン同様に何故、今更2をやるのか分からないと個人的な意見を書いただけです。
ゆらさんも2を楽しみにしているみたいなので、それを否定するつもりは有りません。
単に私が思った事を書いただけです。
ネガティブワードで埋め尽くしたつもりは有りませんでしたので私も困惑してます。
今回の事だけではないみたいなので、無理を言ってお誘いしてすみませんでした。
今までありがとうございました。


「新宿野戦病院」見始めました。
クドカンらしくないと言えばそうかもしれませんが元々、脚本家を気にして見る方ではないので、これはこれで私は面白いです。
エンディングもサザンっぽくてこれも好きです。
今期、一番好きな主題歌はビリオン✕スクールのadoさんの歌が良かったです。
水鉄砲打つシーンに合ってましたし、曲が流れるとドラマを思い出すパンチの有る主題歌でした。

「恋せぬふたり」後半の4話も昨日のは録画出来てました。
まだ消すの早すぎました。残念。

そう言えば「かぞかぞ」は私には合わなかったです。
家族でも祖母にあんな物言いは笑えなかった。
坂井真紀さんが主演と思えば最後のキスシーンも素敵だし、前向きに方向転換したのは良かったです。
ではまた〜!

596
ゆら
ID: 12JZvvFyH/ 
2024-09-28 13:46:56

私も困惑しています。誤解?行き違い?
楽しい雑談を望んでいます。


さて、「スカイキャッスル」はあっさり終わってしまいました。
大袈裟な設定があまり生かされていない気がしました。
九条先生みたいな人が、ずっと講師をしていられたことが、最後まで不思議でした。
見終えた私の感想は、ふ〜ん…。以上です。


放送中のドラマが少ないので、過去ドラばかり見ています。
「プロポーズ大作戦」の続きを見ていたのですが、登場するキャラクターが個性的で、彼らの会話が絶妙に面白いので、脚本家は誰だろう?と思い調べてみました。
金子茂樹さん。『俺の話は長い』『コントが始まる』『コタツがない家』を書いてた人でした。
(コント…は見ていませんが、俺の…とコタツ…は見ました。)
脚本家を知らずに見てたけど、確かに私が見た2つのドラマも会話劇で、ポンポン飛び交うやりとりが面白かった。好みのドラマでした。次回作は何かしら?


「あのキス」はやっぱり笑って泣ける。
夜中でも声を上げてます。(^^;)


今夜は密子さんの最終回。
たぶんハッピーエンドですよね?

597
なつ
ID: vfW/Dp7SYK 
2024-09-28 16:21:22

稲穂さん、お帰りなさい(^^)
残っている症状、早く治りますように。

スカイキャッスル、最終9話を見ました。
確かに薄くなってしまいましたし、詰め込んだ感じでしたが、
九条先生と青葉くんの邂逅シーンは良かったと思います(^^)

ゆらさん、小泉八雲記念館に行かれるんですね。八雲さん、色々 書いていて、てんちゃんとお話してた『逝きし世の面影』に沿った内容も、沿っていない内容も書かれていて面白いですよ(^^)
私的には食べ物の話がツボでした。

荒神谷遺跡の博物館は、キレイです。銅剣は武器ではなく祭器と言われ、ヲタクのなつには、とても美しく見えました(^^)

「遺跡発掘師は笑わない」まんが版を読み始めました。面白い♪
ゆらさん、こちらこそ、これからも、色々教えてくださいね(^^)

ところで、信長の「うつけ」、
当時の史書では、「頭が悪い」というより「礼儀・服装がなってない」の意味なんです。

史書での若き日の信長は、遊びもせずに、勉強・武芸・軍事演習に勤しみ、驚くほど優秀だったそうです。

仁を重んじ、古今東西の武略に精通し、指揮能力にも長けていた訳で、
稲穂さんがおっしゃる様に、弱者を思いやれる策士だったと考えられるのです(^^)

周囲も優秀な信長に期待したのではないでしょうか?
当時は「下克上」で、主任にしかなれなかった血統でも、課長・部長に出世可能な時代だったからです。

ところが、周囲の期待は、徐々に失望に変わった様です。

というのも、出世の為には、「実力(能力)」だけでなく「礼儀」が必須。
「礼に始まり礼に終わる」「人は見た目が100パーセント」ではないですが、スーツを着こなし、社会人らしい振る舞いが必須だったにも関わらず、
信長は、その「礼」を完全に無視。
厳ついヤンキーの様な服装と態度だったからです。

信長は、礼を知らなかった訳ではなく、敢えて無視した様ですが、
周囲は当然、そうは思わず、織田の若様は、部長どころか主任にもなれずにクビになる。「うつけ≒アホ」だと考えて、大多数が離反したのです。

信長は、周囲からバカにされたり侮られる事を、全く恐れなかったのです。
ちなみに、出世もほとんど断っています。

そして自分の道を突き進み、天下統一≒内戦の鎮圧、目前まで成し遂げたのです。

これ、未久も含んだスカイキャッスルのメンバーと全く逆だなぁ。等と思いながら見ていました(^^)

今晩の密子さん、楽しみです(^^)

598
稲穂
ID: MRDOWZNdyG 
2024-09-28 17:33:24

ゆらさん

雰囲気悪くして、ごめんなさい。
私はいつも「ドラマ」についての感想や思いを語っています。
だから誰かの感想そのものを否定した事は有りませんし、感想を書いて下さった「人」に対して、その考え方についても何かを言った事は有りません。
私もゆらさんと同じで違う意見を「面白い」と捉えるので、マトリョーシカの仕舞い方の捉え方の違いをああでもない、こうでもないと話せるこのスレを楽しんでいます。

ですが594さんが仰る「ネガティブワードで埋め尽くされる」「カリカリしたくない」「もやもやが増大」は『私』に対する言葉です。
私の感想を読んで上記の様に思うのは勝手ですがそれをここに書いてしまったら、私はもう楽しく雑談は出来ません。
しかも私の言動についての書き込みは初めてでは有りません。
このスペースを間借りし、ドラマの話をする条件の上で交流が許されているのですから、ルールを守りマナーを持ちながら利用しているつもりですが受け取り方でこの様に書かれては傷付くし悲しいです。
私の文章で何度もモヤモヤされてるのでしたら、これ以上の交流は無理かなと判断しました。
ゆらさん、本当にごめんなさい。

さて、「プロポーズ大作戦」も金子茂樹さんでしたか!
私はその3作共見てて「コタツ〜」で脚本家を調べました。
この方のドラマ好きですね。
ベタだけど先日の「記憶にございません」の三谷幸喜さんとかクドカンさんとかもやっぱり多数に評価されてる方のは面白いです。

TVerもあれから見てないから早く続き見ないと終わっちゃいますね!


なつさん

本当にずっと暖かいお言葉をありがとうございます。
2週間以上、思考が停止してて(^_^;)
成人した子供も「ゲームすら出来ない」と言う位に判断力が全く無くなってて、ここを読む事は出来るけど理解する事が出来なかったので、テレビ欄見て録画のついでに「終りに見た街」の情報とゆらさんのお声掛けに反応するのが精一杯でした。
匂いと味は時間が経てば治るかな?
最初にかかった子もまだ100%じゃないと言ってるので、とにかく罹らない事が一番です。


「うつけ」は頭が悪いとは思ってませんでしたよ(^_^;)アハ
ニュアンス的には「いい加減」の様な感じで捉えてたので「礼儀、服装がなってない」とは知らず、又もやありがとうございます。

自分も信長タイプかな〜とか思ったのですが策士になれる程、頭良くないので、違いますね笑
ただ思考は似てるかも。
でも出世欲は有ったな〜笑


密子さんはきっとハッピーエンドですよね。
夏さんの誤解も解けたし。
ただ見るのがまだ先になるかもなので、見たら来ます。
今「オレは死んじまったぜ!」を見始めたので、その後にダブルチート、錦糸町〜見た後かな(^_^;)
ダブルチートはSeason1を今、見てます。
再放送じゃないから世間的には何でSeason2やってるのか、不思議なんですけど笑
しかもこの派出所、何か他のドラマでも使ってました!
全く思い出せませんが。

ではまた〜!

599
名前無し
ID: bUeW/WxWC8 
2024-09-28 19:35:21

前回と今回二度もご自分だけを被害者のように振る舞い悲しいとおっしゃるのは私への攻撃でしょうか?
前回もいいましたが、人にとっていらぬことをいえば火種となります。その際、そんなつもりはなかったは通用しません。
ここは文字の付き合いの場でその人の語彙力で文章が紡がれる場所ですから、選ぶ言葉によっては読み手に誤解や行き違いも生まれやすいです。
知らない人がレッテルを貼ろうが一括りにして馬鹿にしようが、個だし友達だと思ったことも一度もなく、どなたともネットの中の人として接してきました。
ただ、リアルな友達にはしないことをここでもしない。身勝手なレッテル貼りで攻撃する相手は人として扱わないただそれだけです。

投稿者を大切に思っているとなつさんだけが本当の中立で、私のいいところとして認めて下さってとても嬉しかった。ありがとう。

私が人それぞれ〜で流すのも嫌だなと感じることがあったから困惑しているとお伝えしたけど、稲穂さんには通じない。
そんなことを言ってるんじゃないですよ?な真意の部分がまったく通じてない。

てんちゃんと名指しされた内容が、
掛け軸は文字が違った。
ふーん…気づかなかったけどそうですか…で?
白目が青目に見えた。
それは遺伝や体質で、たとえそれが感想でも俳優さんの身体のことは書くべきことではないです。
知らないドラマと並べてシーズン2が…と言われましても、私はいま気になって観ていると書いていて、ほかの誰かの投稿もあるから否定はしてない自分の感想だと言い張るのは、私と無関係な話でただの言い訳です。
ここは雑談スレ。投稿者の好きや気になるを拾った上で私とは合わなかったまで書いて締めくくればそれはいらぬこと。
なんかすみません…って気持ちになる人もいます。
賛否の否を書く時は名前を書いた返信の中には書かないように気をつけてきました。
全部じゃなかったかもしれないけどできる限り。
それをされるとなんだかなーって面白くなく感じるのは本スレで荒れてる原因の一つでもありますし…
ましてや雑談でふった話題を拾うなら、投稿者に沿った共感性の高いもののほうが不快感を与えにくいし、それが雑談を広げるコミュケーションだと思います。いただいた返信に、私との関連性や共感性はありましたか?ネガティブで埋め尽くされたと感じた。それは受け手の私の捉え方です。
自分には十分でも他人には言葉や説明が不足なことはたくさんあるよね。という話をしているだけですよ。
自分のなにが足りなかったかに目を向けず自分だけが悲しいと思い上がらないでください。
あなただけではないです。お互い様です。

韓国ドラマの楽しさをおしえてくださった稲穂さん。
ホリー・ジャクソンに出会わせてくれたゆらさん。今日3作目読み終えた。
そして、歴史の面白さと色眼鏡で見たりしない前向きさをおしえてくれたなつさん。逝きし日の面影は届いたのでまたゆっくり読みます。
新しい刺激をもらいました、ありがとう。

600
稲穂
ID: nFCT6AWujx 
2024-09-29 09:55:00

599さん

攻撃では有りません。
どの様に解釈したら攻撃になるのかも私には分かりません。

途中、私の読解力不足で何を仰りたいのか分からない部分が有りますが、ここが文章でのやり取りでそんなつもりはなかったが通用しないかどうかは受け取る側次第なのでは?
だからネガティブワード、カリカリ、もやもやの文字を見て私は悲しくなりました。
捉え方の違いが有るのは誰でも分かりますがそれを上記の様な文字で「匂わせ」や「察して」は無理です。
それこそ、自分が捉え違いしても私を批難するけど私にはそれをさせないと言ってるのと同じです。

てんちゃんと名指しして書いたけどゆらさんもオクトーの事を書いていらしたので、わざわざそこに名前を挙げなかっただけです。
掛け軸の「他人事」の文字はSPECの美しい文字とは違い字面が良い文字でした。
保田先生が書いたとは思っていなかったけど書いている描写が有ったので、これをケンティが書いたのか!?と驚いたが実は掛け軸として飾った文字は違う物でした。
気付きましたか?って事が書きたかったけど余りに長文になると読み辛いとの声も有るから端折りました。
でも長文で書いたとしても「ふ〜ん」ならやっぱり書かなくて正解でした。
この「ふ〜ん……で?」と書ける事にも私は驚いてます。
思うと書くは全く違います。
「夫の家庭〜」のオープニングと同じで変なトコが気になる性分なんです。
因みにアレも結局、右手で持ってる時はまだ折れてないけど左手で持ってるのは折れてる。
それを右手、左手、右手…と放送してるから折れてるのが直ってるって現象が起きてるんです。
別に「ふ〜ん…で?」で構いませんがここは、ドラマのそういう気になった事も話して良い場所でしょう?

又、白目が青いは通常、綺麗な瞳を表す言葉なので身体的な差別用語と捉えられるとは思ってもみませんでした。
オクトーは以前、レビューでも青い瞳が気になったと読んだ事が有ったので、色調をわざとに変えてるのかなと思い雑談の種まきのつもりで簡単に書いたのです。
今、見てらっしゃるなら「そう言えば青いね。何でだろ」って話になるかと思っていました。
アンメットか何かも青を強く見せる色調で放送してたので、最近の流行りかなと。
最初から私が思った事、全部書いたら会話にならないじゃないですか。
色んな種を蒔いて気になったら、それに芽出して話広げればいいかなと思ってただけです。
これらをネガティブワードで埋め尽くされたと表現される程か?と私は理解に苦しむし、気付いてないと言われても悪い意味で書いてないのにどう気付けますか?

「かぞかぞ」についてはありがとうございました。で、二行も開けたんで他の皆さんへの感想だと分かるかなと思いました。
でも私は西園寺さんを本スレでも★4か5でしたがゆらさんはダメだったと仰ってました。
私は何度も西園寺さんと野戦病院と降り積もれは誰が何と言おうと楽しみにしてると言った通りに不評を目にしたからと「私は楽しみにしてるのに!」と怒ったりはしてません。
人それぞれを流すのが嫌なのはあなたの考え方であってそれを誰にも強要は出来ません。
でも私はとにかく揉め事が嫌い。
私に向けられた言葉だろうが他人に向けられた言葉だろうが争ってるのを読みたくない。
ご自身で私に何度も言ったではありませんか?
誰も強制してない。嫌なら来るな…と。
どうしてわざわざ爆弾を置いて行くのですか?
嫌ならそっとお休みするか嘘でも忙しいとか言えないのですか?
普通の大人はそうします。
それが出来ないのでしたら、こういう所は不向きだと思います。

今回もあなたがした事は不穏の餌を撒いただけではないでしょうか?
毎回、喜んで食い付く人が居ますけど。
私は友達を作りに来た訳ではないけど、こうして長くお話出来る方はもう友達だと思っています。
でもネットの付き合いでも注意の仕方は有ると思います。
前回もそうでしたが私の為と言いながら、外で余計な論争を広げただけでしたし、今回の言葉足らずは申し訳有りませんが、最初からその内容を言わないのは流石に意味が分かりません。
前回、突っ掛かると言った事に引っ掛かってましたが「突っ掛かる」って言い方が今回もしっくり来ます。

「思い上がらないで下さい」これがどれ程、傲慢な物言いか分かっていますか?
あなたは自分の物差しが正しくて正義を振りかざしたつもりかもしれませんが、そこに配慮がなければただの悪口で文句です。
「なつさんだけが中立で…」と他の方まであなたの物差しでジャッジする必要が有りますか?
思い上がるとはこの様な状態を言うのではないでしょうか?
私が言った言葉をどの様に捉えるかは、人それぞれですが万が一、気付かずに酷い言葉を使ってたなら、それはちょっとと嗜めるのが大人の注意の仕方。
ご自身はそれをしないで私が何を言っても言い訳としか思わないのでしたら、もう話す事は有りません。
前回同様あなたがやってる事は荒らしと同じです。
又、同じ事の繰り返しだと思います。
私はあなたの飾らない感想は好きでしたよ。
さようなら。

これ以上、この件についてはもう触れません。
前回、大きく触れなかったのは空気が悪くなるのも有ったし他のスレで勘違いして騒がれたので、鎮静化させるのが先だと思いました。
ですが、今回は「それどう言う意味?」と聞く事もなく憤慨されてたので、勘違いかもしれないとか捉え方の違いかもしれないと擦り合せをする気ももう無いのだと判断し反論しました。

お目汚し失礼致しました。
騒ぎを大きくしてしまい、不快な思いをさせてしまって申し訳ございませんでした。



スポンサーリンク


全 885 件中 551~600 件が表示されています。
名前
本文
※雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう。
※誹謗中傷や他のサイトのヲチ(ウォッチ)行為は禁止事項です。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。
※他サイトへのリンクは宣伝書き込みとして削除される場合があります。
※スレ違いの書き込みが増えてきたら、別スレッドを作成しましょう。
※同じ趣旨のスレッドを複数作らないようにしましょう(継続スレッドは除く)。
※違法にアップロードされた動画のURLや閲覧方法は書き込まないでください。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。