2.71
5 547件
4 255件
3 231件
2 208件
1 878件
合計 2119
読み おんなじょうしゅ なおとら
放送局 NHK
クール 2017年1月期
期間 2017-01-08 ~ 2017-12-17
時間帯 日曜日 20:00
出演
戦国時代に男の名で家督を継いだ「おんな城主」がいた――。 遠江(とおとうみ/静岡県西部)井伊家の当主、井伊直虎(いいなおとら)である。 戦のたびに当主を殺され、ただひとり残された姫が、「直虎」と勇ましい名を名乗って乱世に立ち向かった。 駿河の今川、...全て表示
全 8519 件中(スター付 2119 件)161~210 件が表示されています。

2017-01-23 04:03:36
名前無し

おとわの子役、もっと自然な喋り方が出来ないのかな⁉︎

今川義元、良かったよ。でももうすぐ討たれてしまうのね。

2017-01-23 08:55:59
名前無し

子役時代が長い。
何でもご都合主義だし。
どなたかも書いていらっしゃるが、子供が下品過ぎて可愛げがない。

2017-01-23 10:12:03
名前無し

蹴鞠で執念深く勝ったからといって、人質がキャンセルになるとか...人質ってそんなに軽いもの?ファンタジー要素が悪いわけではないけど、人質って戦国の世では非常に大きな戦略だと思うので、こんな風に興ざめするのはちょっと...。子役の子はかわいいけど、柴咲さんの系統ではないなあ~。

2017-01-23 10:42:26
名前無し

おとわが手毬でのシーンが、じつによく人柄が出て良かった。おとわの表情に懐かしさを感じた。
微笑ましい、演技がしっかりしてる。
ファンになった。今までどこにいて目立たなかったのかな

2017-01-23 11:49:49
名前無し

どうもおとわ役の女優ちゃんの芝居が受け付けない。いや、女の子は言われたとおりに一生懸命演ってるんでしょうけれど。芝居が大袈裟なんだよね。表情も。劇団の子? 舞台ならああいう子役で普通だけれど。棒読みでもいいから背筋をしゃんとして目の演技を頑張らせて欲しいなあ。男の子たちみたいに。そのほうが時代劇には合うと思う。この娘一人だけが舞台劇してて疲れる。

2017-01-23 11:50:30
名前無し

3回見ました。見ていて何も考えなくてもストーリーが分かるドラマです。そのぶん深みはまだ感じられませんが。初めはちょっと大人顔負けの演技に違和感があったのですが3回目はいつの間にか涙を流して応援している自分に気づきました。個人的に大河を見てじんわり泣けたのは篤姫以来かもです。今後の展開も楽しみになりました。

2017-01-23 14:32:24
名前無し

子役
セリフちゃんとしゃべって
流れて聞き取れない

2017-01-23 18:24:55
名前無し

今のところは、登場人物の説明ですかね。
これからに期待して。

2017-01-23 19:19:01
名前無し

オトワ役の子役が気持ち悪い。
負けず嫌い?ただの頭悪いワガママにしか見えない。
柴崎コウに繋がらない。
コウちゃんになってからもこのノリだったらもう見たくない。
大奥や信長協奏曲のイメージを楽しみにしてるのに。

2017-01-23 20:41:58
名前無し

蹴鞠に勝ったから人質じゃなくなったわけではないよね?ちゃんと本当の理由描かれてたし。

    いいね!(2)
2017-01-23 22:32:55
名前無し

「今川義元」は織田信長に負けるとこしか今まで出番なかったからこういう人だったのかと新鮮です。これからの大河もこういう脇役系の人物を取り上げてもいいと思う。
鶴丸くん何処かで見たと思ったらチャグムだと気づいた。
どっちの大河も出てるんだ。大きくなったなあ。「精霊の守り人」でもそのまま出て良かったのに。
とわちゃんに慣れてきたとこなので来週から変わるのが勿体無い。

2017-01-23 22:35:00
名前無し

今川義元の存在感がまったくないんだが、いいのかと思った。創作力だと森下さんはかなりあるけどただただあわない。おとわの子頑張ってたね~。柴咲さんになったらまた盛り上がるかもね。

2017-01-23 23:35:04
名前無し

面白いよ!
このドラマの大半はおそらくフィクションなんだろうけど、なぜか不自然な感じがしない。
登場人物が皆、魅力的で飽きない。
のちに徳川家康の正室になる姫が、悲劇的な最後を遂げることを思うと、このドラマ、ただ明るいだけではなく、今後おとわ達が、歴史のうねりに翻弄されることを予想させて切ない。

2017-01-24 00:59:31
名前無し

おとわ役の子役、目から上は可愛いけど、口がちょっと特徴的で苦手。でも、今のところおとわの拙い演技を周りがフォローしてくれてるから面白いです。
ってか、長い髪を本当に坊主にするって10歳の女の子なのに凄い!って思っちゃった。

2017-01-24 07:25:57
名前無し

もう3話目になるけど、どうしてもおとわの子役が受け付けない。
早く柴崎コウちゃんになってほしい。

2017-01-24 10:32:57
名前無し

つまらないです。

2017-01-24 14:16:33
名前無し

おとわちゃんあっぱれです。
小さい身体から生命力が溢れ出てる。
この女の子が主役で、ここまで惹きつけられるとはすごい子役ですね。
あと一週、子役のおとわちゃん、暴れ回ってください。

2017-01-24 23:48:50
名前無し

おとわちゃんのちょっとファニーフェイス可愛いけどね。
子どもながらに井伊家の為に必死で戦う姿がいじらしい、、。
川を渡って迎えに行く父と泣き笑いの母 両親の愛も伝わる。
前の大河がドヤってたので この大河の一生懸命皆で生きてる感じ
とても好ましく思えます 小林薫和尚の笑顔も素敵。
吹越満さん最近嫌な役多いけどさすがに表情上手いですね。

2017-01-25 00:42:30
名前無し

びっくりするくらい面白い。よく出来た物語。
全体的にとても分かりやすく、視聴者に親切に作られてる感じ。

佐名姫を、同じ立場になるであろうおとわに対して、最初から同情的で優しくとりなしてくれる都合のいいひとにせず、彼女なりにそうするべきと分かっていても積年の恨みから思わずキレてしまうシーンが人間味があって良かった。
私が佐名姫だったら、ほんとふざけんなよと思う。何もせずほっとくかもしれない。
佐名姫のような犠牲のうえにかろうじて成り立つかりそめの平和。
ただ大人しく耐え忍んでいては事態はよくならない。然し武力ではかなわない。でも、このおとわならなんとか出来そうと思える。

    いいね!(2)
2017-01-25 15:01:49
名前無し

昇太さんは最後までしゃべらない方が面白かったけど。笑
鶴丸が一番不憫で気になるかな。

2017-01-27 00:18:38
名前無し

3話も面白かった。
大河は結構観ているが、内容が面白かったのは
最近では、篤姫と真田丸くらい。
直虎は期待できそう。

2017-01-27 13:29:36
名前無し

おとわ子役の顔芸がもうキツイ…

2017-01-27 22:05:02
ななし

おとわすげーやるなー

2017-01-29 00:18:01
名前無し

もちろん最後まで見るつもりだけれど、この程度で★5は無いだろう。
初めてテレビジョン見た人か。

2017-01-29 00:56:14
名前無し

柴咲コウさんに代わることを忘れるくらい、子役のおとわちゃんの話に入り込んで見てた。
予告編で柴咲さんを見て「ああ、そうだった。この子役ちゃんがずっとやる作品じゃなかったんだった」と思い出して、自分でも驚いたほど。
そろそろ見納めになってきたのは残念だけど、ありがとう、お疲れ様、頑張ったねって言いたい。

スポンサーリンク
2017-01-29 02:36:55
名前無し

今年の大河ドラマ、びっくりするほどつまらない。
とにかく、女の子の子役が受けつけない。
柴咲コウや、高橋一生になって面白くなるのかな。

2017-01-29 09:35:27
ご褒美は今川焼き

おとわちゃんがお手つきの挙句にボロ雑巾の様に棄てられなくて良かったです(^^)

2017-01-29 10:18:52
名前無し

いや~この大河ドラマなかなか面白いけど森下さんってちょっと心配…。
みんな心が広い。
まぁ理由が書けないのが残念だけど。
まぁオープニングも気に入ったし、真田丸も忘れられないからオンデマンド検討中。

2017-01-29 10:22:16
名前無し

どこが悪いというのでないが…。つまらない。海外ドラマの方が面白い。柴崎さんになってからも同じような感じだったら脱落するつもり。

2017-01-29 12:32:27
名前無し

普通に面白いです 前作が歴史オタクの三谷幸喜さんなので
自分には辛かったですねww
全然歴史の舞台裏も表も知らない人が楽しめるのは
知られていない方を掘り下げて貰える時かと思います。
古文書からその時代と書いた人の人となりを読み解いて
実話として『武士の家計簿』等の小説を書かれている
磯田道史さんを思わせる勢いのある大河が良いですね。

2017-01-29 20:33:19
名前無し

大河はいつも見ていますが今回は全く面白くない。
子役いい加減に止めて欲しい。
柴崎コウ待ち

2017-01-29 20:46:43
名前無し

子役の子がよすぎて…内容がこれからだんだん恋愛模様になりそう。
4回は面白かった。おとわは頑張ってたし!
鶴丸がよすぎてあれが高橋一生になるんだよな。やっぱり来週からはどうだろう。

2017-01-29 20:50:54
名前無し

好きなのが筧利夫だけなんがきつい。
あとは大人になった3人に興味がなくなりそうだな。
柴咲さんは期待以上に直虎はまりそうだけどなぁ。三浦春馬と高橋一生で多分つるのかな。嫌な予感しかしない。
真田丸は一年中コントだったけど締めるとこはしめてたからよかった。
果たして直虎はどうなるかな。まだ期待はしてる。

2017-01-29 20:59:45
名前無し

何だかだんだん楽しめるようになってきそう。 
おとわちゃん頑張ったし、他の俳優さんもさすがに上手い。
来週からはいよいよ柴崎さん、一生さん、春馬くん登場で楽しみ。
やっぱり若い時代はいいね。

2017-01-29 21:49:14
名前無し

脚本と構成がしっかりしてるのでしょうね。登場人物の現況ははっきり把握できました。史実がどうかは知らんけど…
来週からの本番が楽しみです。

2017-01-29 22:06:28
名前無し

なんで柴咲コウなんだろうなぁ〜
旬はとっくに過ぎてるよなぁ〜
大河起用は5年遅かったよなぁ〜

    いいね!(1)
2017-01-29 22:11:04
名前無し

出家はお坊さんになること。頭を丸めればお坊さんになれると単純に考え、
修行の厳しさに面喰い、逃げ出そうとしながらも、お家のためと諭されて
健気に頑張る子供らしいおとわがいじらしい。
ちょっとファニーフェイスのおとわちゃんの明るいキャラのおかげで
暗くしんみりしないのが良かった。
井伊を守るため幼い娘を出家させなければならない親の辛さ、
鶴丸から父親を奪いたくないからと和泉守を助けた父の温情。
そういうヒューマンな部分も胸を打ちます。
役者さんでは和尚役の小林薫さんが味があって素晴らしい。
子役時代の4週間、思った以上に楽しめました。
来週からいよいよ柴咲さん登場。期待します。

    いいね!(2)
2017-01-29 22:35:20
名前無し

子供なりの機転で出家してみたら現実は厳しかったが、
それに気づく子供と見守る大人たちの描写がそれぞれよかった。

寺での修行描写が多かったせいか全体に清々しい印象が残った。

2017-01-29 23:29:05

動機があれば辛いことなど屁でもないおとわ。その動機を与えた鶴丸。その行為を見て鶴丸父を助けたおとわ父。人を助ける行為は連鎖する。竜宮小僧然り。瀬名姫とおとわの文通も微笑ましかった。次回は、成長した姿に違和感が無いか祈るのみ。

    いいね!(1)
2017-01-30 03:15:47
名前無し

子役達が頑張っていて可愛かった。
来週からは大人にバトンタッチして違和感ないといいな。

2017-01-30 11:05:27
名前無し

4話も面白かったです。
寺の修行の厳しさに耐えかねて家に逃げ帰るおとわを叱る母親役の財前直見さんとそれを見て辛い立場に苦悩する杉本哲太さんがいいですね。
南渓和尚はちょっとおとわをあげ過ぎるかな?ヒロインをあげるドラマはちょっと危ないよ。だから星は4にしました。
柴咲コウさんの歌うようなお経が良かったです。思わず聞き惚れてしまいました。

2017-01-30 11:15:03
名前無し

あの時代の寺の役割がちゃんと伝わってきて良かった。
損な性分の鶴が泣ける。
次回から13歳くらいのサダヲ家康出るのかな。
なぜ子役じゃないのか(笑)楽しみです。

2017-01-30 14:05:26
名前無し

子役はもう飽きた。

2017-01-30 17:19:56
名前無し

やっと子役の出番が終わる!
男の子の役者はもう少し見たいぐらいだったけど、キョドってる素人芝居みたいな、そこらの素人の子を拾ってきた感じの女の子は苦手だった。年取った視聴者はかわいいだけで見られたとは思うけれど。自分は真田丸は三谷アレルギーもあって超苦手だったけど、これはここまで見られている。来週からの柴咲コウさんがどうなるか。できれば見続けたいが。

2017-01-30 20:37:26
名前無し

子役ちゃん達頑張ってたと思う。これ以上続いたらいくら上手でも可愛くても大河が壮大な学芸会になってしまうからもうこれくらいで。観ていて楽しかったよ。大人時代も楽しみに。

2017-01-30 21:49:59
名前無し

NHKは子役の存在を一度すっぱり忘れた方がいいよ。
幼少期なんて後々回想とかでどうとでもできるんだから。
つかみの1ヶ月に延々と学芸会見せるなんてどうかしてる。
子役事務所とおかしな繋がりでもあるんじゃねーの?とか勘ぐっちゃうわ。

さて、今週からやっと始まる。どうか楽しめますように。

2017-01-31 01:57:33
名前無し

男の子はしっかり役どころをわきまえてる感じの演技だったけど女の子は監督さんやカメラを意識してるわざとらしい表情の作り方だったよね。リアルであの子と接するとしたら愛嬌あって超かわいいけどね。

2017-01-31 08:06:07
名前無し

おとわ役の子が苦手だったけど、もう終わりかと思うとちょい寂しいw
確か髪の毛も本当に剃ったんだったよね?
頑張ってたんだなぁ。お疲れ様でした。
さて、やっとコウちゃん出てきて来週から楽しみです。

2017-01-31 11:47:45
名前無し

もう武将系の大河ドラマは飽きました。
大河=歴史もの、以外を見たい人がいるということを分かってほしい、と思います。

大河で普通のドラマをやってほしい。歴史ものだとしても、韓流なみの「それってホント?でも超面白い~!」みたいなドラマを大河でみたい。

そう思う私には、直虎は面白いです。なにげに毎回泣けるし。

真田丸は、会話がたまに面白かったけど、毎回のド深刻な調略合戦が重苦しくなり、早々にリタイヤ。最終回だけは!と思ってみたけれど、やっぱり真面目すぎて疲れました。

今回は存分に楽しめています。授業っぽくないし。
「あ~、やっぱりドラマっていいよね~!また来週!」このノリがとてもいい具合の大河だと思って、ほんとに久しぶりに大河ドラマを見ています。

2017-01-31 13:57:19
名前無し

子供らしい溌剌としたパワーに、こちらもパワーをもらいました。
どうもありがとう!
本当に髪の毛をおろしたり、体を張った演技には度胸あるなあーと思いました。
杉本哲太のお父さんが、これまたいい味だしてましたね。
次回からコウさんですが、あの唄うような調べのお経が素敵でした。
これからも楽しみです。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 8519 件中(スター付 2119 件)161~210 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。