




![]() |
5 | ![]() ![]() |
123件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
93件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
71件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
84件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
119件 |
合計 | 490件 |
2001年に放送されたHEROの第2期。
ストーリーと演出が、どうも、子供だましにみえて、今シリーズも普通に面白いと思いながら見てきた分、今週はあせってしまいました。
前のシリーズは、設定もストーリーもとても新鮮だったし説得力もありました。ジャニーズのこと何も知らない知人のおじさんが「主役もいいねえ」と感心していたくらいです。
そういえばあの頃まで、フジテレビは魅力的な作品を先陣切って生みだしていたのですよね。トレンディ・ドラマにしても一味ちがっていたし……どうして、おとなの視聴者をなめているとしか思えない、こんな事態になったのでしょう。
作品のでき以前の問題で責められているようにみえるキムタクさんが気の毒です。
末次さんが可愛かった。
「あるよ」がないとさみしいな。
元ヤンの昔の仲間の犯罪、というのはちょっと物足りなさを感じたし、襲われて、キムタクが助けに来るとかって、なんかね… ダサい、古い演出。
キムタクが主役ぽく見えないのは北川さんのキャラを立てすぎてキムタクを消しているよ。やっぱり若いしきれいだからキムタクを引き立てるどころかキムタクが引き立てている感じに見える。ま、どっちでもいいけどもう少し脚本にひねりがほしい。事件の解決の仕方を丁寧に扱ってほしい。このままではギャグドラマで何も印象に残らない。
ストーリーは特別面白いと言うほどでもない。
主役も以前と変わらないのが良いと思っている視聴者もいるかと思うが
自分は、以前のままでは辛いと感じる。
まぁまぁ。
小日向さんって大好きな役者さんなんだけど
(ダブルフェイスでのやくざ役なんてしびれた~(≧▽≦)
今回の役はイライラする!
それって演技が上手いってことなんだけどね。
キムタクは・・・まっいんじゃね。頑張ってください。
前作も嫌いじゃないが それほど面白かったかな?
キャストが豪華だった事は覚えてるが。
阿部ちゃんだけ出演拒否してるとか?
もう脇役じゃ出たくないのかな?残念。
この際コミカド弁護士登場とか?(笑)
堺氏も出演無理だよね~。
個人的には楽しく観てます!
キャストも問題なし。
松重さんだけ怖いが(笑)
コメディとしての面白いはあるけど、ドラマとして引き込まれないよ。ドラマ好きには消化不良です。
うん ただのコメディだよね
それも中途半端な感じだから、それほど面白くも感じないし。
なんか、浅い・・・
すみません・・・
松重豊さん、今放送されている
「孤独のグルメ」の五郎さん役の印象が強くて、何だかダメです。
キレればいいと思って自制できない検事、久利生ってこんなバカでしたっけ?
演出だかアドリブだかわからないけど、時代遅れすぎる。
今まで見てきた印象。
久利生がチャラいとか軽いとか言われてるけど、私にはそうは見えない。久利生が今まで自分の事でキレたりしたのは見たことないし信念をしっかり持った検事のように見えるし木村拓哉の演技もカッコつけてなくて自然でいい感じに見える。
ただここ数回の事件に関してはもう少し深い捻りは欲しいかな。
どうもぬるい。まあ、どこに重点を置くかなんだけど推理部分を楽しみたい人にはちょっと物足りない。
でも毎回の久利生検事の被疑者にかけるセリフは凄く好き。
ここに脚本家の想いが乗ってるんだろうなと思う。
コメディとシリアスのバランスは難しいけど、今後は事件ももう少し見ごたえのあるものを望む。そしたら言うことなし。
充分及第点だと思う。
キムタク演じる久利生公平は自分の事はあまり語らないしプライベートも見せないし前作からわりと引き立て役というか前に出てくるキャラじゃなかったよ。キムタク自体が強烈なキャラだから計算してのあの久利生の薄さになったんだろうね。脇役たちのキャラが濃いから。
いいバランスだと思う。
いよいよ松重回。保父さん姿もあったし。
楽しみすぎる、、、!
キレる検事…嫌だなぁ。
けどそれが久利生なんだよね。
正しい事を普通にやってのける事ができるのって凄いと思う。まさにHERO!?
木村さんはアドリブが多いのか台本や演出にも口を出してるのか、台詞回しや動きがいつも同じなんだよね。だからキムタク論が繰り広げられてしまう。役の人格が入って来ないのが辛いところ…。
昔の仲間達に襲われるシーンから送って行く辺り、鳥肌立ちました…悪寒??
脇の役者さん達は流石ですね。新しく入ったメンバーも凄く馴染んでる!
ストーリーは薄っぺらいけど、掛け合いが大好きです。
細部の強い拘りと豪華過ぎるゲストに、つい経費の心配をしてしまいました。
絶対はずせないんでしょうね…。
吉田羊さんは福岡のCMでよくみますね~そば焼酎雲海w
役同様すごく素敵です^^
スレチならすいません
上のレビューでリーガル2失敗とあったのが納得いかないwwHERO2のほうがよっぽど失敗だし前作より遥かに劣ってる。
リーガル2は面白かったですよ。相変わらずのコミカドさんとガッキーで。
私もそう思います。 こちらの続偏の方が失敗だと感じます。
北川さんと木村さんの取り合わせに違和感がありますし
特に脚本がダメだと思います。
全体的にみてそこかしこに
得体のしれない違和感なる
ものを感じる。
視聴率が突出している
ようだが、どこがどう
そんなに面白いんだろうかと思う。
前作の呪縛なのか、続篇のハードルは高いね。
私的には傑作ではないが合格なんだけどな。
リーガルハイ2を評価しておられる方の神経を逆なでしてしまったようですみません。
あくまでも「私の」「個人的な」「感想」であって、真実がそうだと主張しているわけではないので、ご容赦ください。
これからは、書き方に気をつけます。
前シリーズは結構まじめなつくり方をしていたんですよ。かなりシリアスな内容だからこそ役者さんたちの軽妙な場面が生き、そのせいで見かたによってはコメディー風にみえたりして……今シリーズはそのコメディー風のイメージのほうを強調しているだけ、のようにしかみえないのが残念なんです。
やっぱ続編を作るにあたって変えちゃいけないと思うのはコンビだよね。
ガリレオなら福山と柴咲、リーガルなら堺と新垣、最後から2番目の恋なら中井と小泉、って感じでHEROも木村と松なのよ。
コンビが最高だからこその作品だからさ。
そうそう そこから、ちょっと間違っちゃってるよね~
北川さんが悪いってわけじゃないんだけど
やっぱ 松さんなんだよ、ヒーローは。
松さんは出るみたいだよ。最初から出すんじゃなくて最高のタイミングで出したいんじゃないかな?局側は。
コンビ変えて失敗と見る人もいるけど好意的に見てる人もいるし、まだまだ隠し玉は用意してると思う。
現時点では成功とも失敗とも言えない。
失敗とか成功は、見た人が決めることであって
誰の意見も関係ないと思います。
失敗と思う人がいても、成功と思う人がいても当たり前。
続編を同じコンビでやるとゆうのは当然の考えだが、変えるとゆうのも一つの手。
松さんを望む声が多いが、それでイマイチだったら、それこそ前作の思い出を汚すようなもの。
前作の松さん大好きだが、変えて正解だと思う。また同じコンビで10、11話題やるのは難しいと思う。特にHEROの場合は。
現時点では「私は」成功とも失敗とも言えない。
↑↑同感。
全く同じメンバー、コンビなら続編をやる意味すらないと思える。
自分はね。
「相棒」は、今じゃ相棒変わっても違和感すくないよな。
「ガリレオ」は、柴崎はずして失敗。
共通点は、松たか子の演技とかじゃなくて、男女の関係を期待できるかどうかよね。たとえ直球で描かれなくても。
HERO2は、北川と木村は恋に発展することはないと、分かり切ってるから男女でいる必要もなく、面白くもなく。
HERO1で、すでに松たか子との非直球の異性パートナー感が描かれすぎたから、その二人じゃないとダメなんだろうね。
私は松さんじゃくて ひたすら残念です。
中途半端なメンバーやコンビで続編作るくらいなら、いっそ新作作ってくれよ、と私はフジに言いたいな。
松さん検事になったって一話でいってたね
もしでてくるならどういう設定かな?
弁護士なら戦えるけど
検事同士だったらどういう接点あるかな
もしほんとに松さんが少しでもでてくれるなら
胸がきゅんとなる設定にしてもらわないと。
でてくれるかな?でもみたいよね雨宮!
前作あまり見てないから今は楽しめてるけど
13年前のはそんなに面白かったんだ?
今度借りてきて見てみようかな。
雨宮は映画版で登場って聞いたけど。
テレビの最終回でも出てくるのかな?
勝村さんは出てきそうだけどね。
木村拓哉さんと松たか子さん、福山雅治さんと柴崎コウさん、山田孝之さんと綾瀬はるかなど、伝説のコンビはやはり最高ですね。
でも、今回の北川さんは、よく頑張っていると思います。
それ以上に問題なのが、前回に比べて物語のテーマの脆弱さです。
何を言われても、正義と公平を貫く主人公の孤独・・。
それをめんどくさがりながら感化されていく仲間たち・・。
一身に庇う、児玉清の存在・・。
嫌悪から尊敬にかわっていく松たか子の存在・・・。
その主人公の孤独な信念ををラストのスローカットとCanYouKeepASecret?がみごとに、視聴者にフィードバックして脳内保管へと導いていました。
それが、忘れがたい想いとして私たちの心にしみこんでいったように思います。
今回のシリーズは感動を呼び返す余韻がなく、尻切れトンボ感が否めません。
ザンネンです。
なるほど~。一度物語は完成されてるのね。
そこからの再構築は今度は何を柱にするのかがいまいち見えてこないから中途半端で惹きつけられない視聴者が多いのかもしれないね~。
ハードルは高そうだね。
今、初期のHERO見てみたけど、ぜんぜんキレキャラじゃないじゃん。
見て感じたわ。明らかに久利生のキャラ変わってる。ぜんぜん違うとは言わないが、いい意味でチャラさがキムタクに合ってたんだわ。
パンティで犯人と話盛り上がり、検事の部屋にお水の女を集める。
犯人の家でAVを鑑賞する。いきなり変な方へ歩き出す。
そして、事件の真相をいつのまにか調べてる。
その変人でチャラさを、真面目一辺倒のユデタマゴが、理解していくとこが面白い。
今のHEROの久利生にそんなチャラさはなく、砕ける会話もなく、すぐ説教、キレる、事件の真相へたどり着くところもも大げさに見せる。
前の久利生と違う。同じだと思ってるHEROファンの方、もう一度前作を見ることをお勧めするわ。
今回の事件の脚本の酷さも、改めてわかるしね。
今回、大塚寧々んところの空きポジ、阿部寛の空きポジ、その他、ちっかり空いた枠だけ埋まってるのは、ギリギリまで前作の出演者にアプローチしながら、脚本書いてたんだろうと思う。
差し替え可能な状態で。
すぐキレる、説教する、というのは果たして今作あったかな?
先週麻木が暴漢に襲われ昔の仲間に暴言吐かれたあの一瞬だけだと思うよ。ただ前のチャラさがない、というのは同感。
よく言えば大人になったんだと思うけど、悪く言えば久利生が大人しくなりすぎて良さがなくなったということじゃないかと思う。
確かに久利生のキャラは前とは少し違う。
そこがパワーダウンを感じる一因なのかもしれない。
続編を作るからには前と全く変わらない久利生じゃ意味がない。
根本は変わらず、でもかすかに成長が感じられないと。
何回か指摘されてるように相棒を麻木にしたことで今度は人を育てられる検事になったところを今作では見せたいんじゃないのかな。
そのためには対等な松さんじゃダメ。
松さんは最後の最後に出てくれればいいよ。
全然面白くないです。
どこがいいのか 全く持って???
フツーに家族で楽しめれば良し。
月9の基本ですよ。
2014-08-10 17:36:44
私もこの方にひたすら同意です。
松たか子さんの雨宮が出る時まで待って、出たら見よう。阿部ちゃん勝村さんが出てきたら見るかもだが、雨宮さんの「久利生さんっ!」が、聞きたいんだよね。。
あの、おどろいた雨宮の顔を半笑いで、飄々として観ている久利生公平が大好きだったのに。
あ、阿部ちゃんがものすごく頑張る回(屋上で犯人を取っ組み合いで捕まえるシーン)がものすごく好きです。よくまたあのシーン観たいなあと思い返してる。
やっぱり、あのストーリーとあのキャストだから、あの視聴率と神ドラマたる所以なんだろうと。
頑張れ、北川ちゃん!
あと、岳くんたち。
人それぞれだなあ。
私は前作見てたけどながら見だったよ。
でも今回は楽しめてる。
たぶんそれは私が年をとってストーリーとキャラを深く考えられるようになったから。
前作も今作もハマってる、というところまではいってないけど十分面白い。久利生も不思議と昔のより今の方が好き。
こんなレベルダウンした続偏とかして欲しくなかった・・・
↑↑↑ほんとそれ。
同意だわ
前作知らない人はそれなりに楽しめてるようですよ。
うちは家族で見てますが概ね好評。岳くん可愛かった♪
前作観てないから、観てみましたが
一向に楽しめません。
北川さんが綺麗だなって思いますが
事務官としては、どうなの?って思ってしまいます。
木村さんは演技の勉強して下さい。
松重さんの話楽しみです。
キムタクもこれはいい。
ドラマ以前に嫌悪感が先にたつ人には楽しめないんでしょうね^^;
少し可哀想に思います。
今までのドラマとか映画とか見てきて個人的には思うのはキムタクは演技が下手な訳じゃなくて個性が強すぎて役の邪魔をしちゃうんだろうなあということ。だから何をやってもキムタクって言われちゃう。
なかなか他にいないよね、ここまであくの強い人。
前のはよく知らない。
これは普通に面白いけどな~。
北川さん好き。もっとヤンキーっぽさ出してもOK。
スポンサーリンク