




![]() |
5 | ![]() ![]() |
123件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
93件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
71件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
84件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
119件 |
合計 | 490件 |
2001年に放送されたHEROの第2期。
女芸人さんの近藤春菜さん「角野卓造じゃね~よ」の方 検事の奥さん(上司の娘と結婚して、その上司そっくりとか^^)出ないかな~楽しみにしています
レベルが低く薄っぺらいドラマですね。北川景子が出る時点で見ないドラマと思ってましたが1話だけ見ました。やはりダメでした。アイドルをドラマに出しちゃった的なドラマになっちゃうんだよね。演技が下手で見てるこちらがはずかしくなるほど。せっかく他にいい俳優で固めても無理ですね。子どもだましな内容です。視聴者を馬鹿にするな!
私も写メの時点でなんとなくこれが伏線なんだな~とは
思った。けどま、このくらいはベタだけどオッケーよ。
見たいのは検事の信念と脚本家の想いだから。
基本的には推理ドラマとしては見てないから捜査部分が
ベタでも多少の粗があっても気になんないんだけど(そこが
本筋じゃないから)そこが最重要!って人も結構いるんだね。
最近の二時間ドラマよりは全然マシだと思うけどでもそれだけ
HEROへの期待値が高かったことの表れだとも思うからそちらの
方も福田さんに頑張ってほしいね。
とりあえず来週も楽しみだと思えるので私的には合格!
(予告の作り方も上手だね。)
内容についてレビューされてるドラマと、キャストについていつまでも誰がよかったとか文句いってるようなドラマと、様々ですね。
HEROのレビューは後者のイメージが強くてなんだか残念。私は前作も見てましたが、今回もすんなり見えちゃいました。
内容は単純ですが、最後には解決する、勧善懲悪な感じが安心して楽に見れて好きです。月9は小学生の高学年、中学生等も見ますから、現実世界は汚いことであふれてるけど、せめてドラマの中では、正しいことってかっこいい!って思ってもらいたいです。
薬物の回での最後のお説教?や、昨日の悪いことしたら謝る!みたいな。そして、城西支部のみんなが少しずつ誰かのために行動できるようになってきたこと。ふざけたシーンややりすぎでしょってところはあるけど、それもご愛敬!と思って見てる人もいるんじゃないかなー。少なくともうちの家族はそうです。
ぺテロや家族狩りでハラハラし、あすなろで感動し、水球やHEROでまったり笑わせていただいてます。今期ドラマ、私はなかなか好きですよー。
回を重ねるごとに薄っぺらいドラマになっていってます。
キャストのせいで魅力半減&内容の無さで
もう本当に、つまらないドラマ化としてます。
こんな続偏、観たかったんじゃありません。
もう安易に続偏作るのは、やめて欲しいです!
子供の番組だよね。それはそれでいいと思うけど、こういうのが視聴率取っちゃうと製作サイドからすると
こういうドラマ増やしちゃうのかな、ざんねんです。
前回もこんな感じだったのかなぁ、子供だったから面白く思えたのかなぁ
オープニングのキムタクの歩き方(特にうしろ姿ん時)嫌いだわ~
なんかムカつく
ちなみにキムタクファンなんですが・・・www
安易な続編でしかも視聴率がいいもんでフジ側がこのパターンはイケる!と調子に乗ってどんどんドラマの質が下がることを懸念しての低評価も多いようですね(ただのアンチもいるだろうけど)
事件を解決するところに
重きをおいてなくて、
メンバー達のキャラクターや人間関係
そして最後に久利生がごもっともていう。
これがヒーローだからね。
事件をもう少し複雑にしたら見応えますかな。
でも安定感抜群の脇を固める俳優陣と
揺るぎない久利生。ドラマとしては
いいと思う。
もうひとひねり脚本あればいいな。
2014-08-20 04:26:29
私はこの人に同意です
前回のファンを裏切るような作り、楽しさが継承されていない。そんなことになるようなら続編など無用です。
↑私も松たか子さんの時だけみようっと♪それ以外興味ない
前作見てたけど当時の方がシラケてた。
松さん嫌いじゃないけどまたこのコンビかよ視聴率目当てもいいかげんにしろよ、と。久利生のチャラさも城西支部のメンバーのやりとりも馬鹿馬鹿しくてかなり冷めた目で見てた。そもそもキムタク嫌いだったし。若かったんだろうね。
今の方が素直に見れるわ。あのメンバーのやりとりはあい変わらず軽いけどそれもこのドラマの味でしょ、伝えたいことが伝わればいいよ、って。私みたいに今だからキムタクを普通に見れるこのドラマを楽しめるって人もいると思うわ。
木村さんと松さん
いまさらならんだらもっと寒くなるよ。
そういえば誰か言ってたね。松さんでやって失敗したらそれこそ総スカンくらってたかもって。
私ももし木村くんと松さんでやってたらまたこのコンビか三番煎じは通用しないって今以上に叩かれたと思うわ。
薄っぺらいと言えばそうなのかもしれないけど
軽くて気軽に見れるので
私はすきですね。
水戸黄門的ヒーローと演技達者な脇
これだけでとりあえず受け入れやすい。
下手な役者さんが1人でもいたら
だめになるだろうけど。
キャスティングは大成功だと思うよ。
つまらないと思うきもちもわからないではありますが
わたしは楽しく見てます!
私は軽すぎて、ダメな方です。
キャストも、北川さんは合ってないと思います。
キャストは好きな人揃い!
松重部長いい味出してて好き。
来週松さんは出てこないだろうなあ。
このキムタクはクドくなくて見やすい。
飄々とした久利生はハマってる。
>オープニングのキムタクの歩き方(特にうしろ姿ん時)嫌いだわ~
なんかムカつく
わかります(笑)
なんかたまに、いらつくキムタクが出てきます。
「嫌い」の熱量が強いほどそれも彼の勲章なのかもね。
あの人は独特だわ。私も苦手だった。
でもドラマは別です。楽しく見れればテレビはいい。
いらつくキムタクって
おもしろいなあ!
私好きも嫌いもないけど
あっいまの感じがザ・キムタクなんだろうなと。
ドラマのくりゅうは好きです。
きめるところはバシッときめるから。
キムタクが好きな訳ではないと思うのだが
本当はすきなのかな笑
うーん。ここまで見てきてまったく前作と変わらないってのはやはり違和感があるな。
つまりこの配役は前作のメンバーでも同じ脚本が使えるようなオールマイティに作られてる。何を言いたいかっていうと保守的すぎ。単にとりあえずHEROやっとけば乗り切れるんじゃないか?って感じで決めたような。
そのうち東京ラブストーリーとか百回目のプロポーズとか全部やりだすんじゃないか?
上のほうのコメにもあるけど、北川景子とかガッキーとかに替えれば見るやつはいるってこと。
でもねそれでいいんかい?フジ。
今回の話。
田村検事が遠藤が関わってたら俺の評価が落ちると言ったのに対し次席が君は清々しいほどの俗物だなと感心したように返したのが一番笑えた。やっぱコメディ部分好きだわ。
北川景子さん苦手だったのに
今回で好きにまでなった。
警備員の人まで好きになりそうだから
もう全員に愛着がわいた!
あと宇野検事の「ちっちゃい」に反応したり麻木に好かれようといちいち同調したり…。細かいことだけどこーゆー小ネタをちょくちょく挟むのうまいな~と思う。なんて「ちっちゃい」男なんだ、宇野検事(笑)
普通に 楽しく観てます。前作も 毎回観てましたけど、私は 今作のほうが ラクに観られて 好きです。テレビは サラッとみたいほうなので、ちょうどいいみたい。 北川景子さんも、いい感じです。
そうそう
そういう小ネタをクスッと笑わすのって
熱いセリフいうより難しいとおもうよ。
このドラマはそういう愛のあるコメディを
上手く演じてくれる城西支部の皆の
おかげが大きいね。
そういや三谷幸喜が優れた役者は優れたコメディエンヌであるという持論を語ってたけどそれを思い出した。皆さん演技巧者だからこそのあの気持ちのいいテンポのコメディが可能なんでしょう。
あの城西支部内の撮り方は中央のテーブルを軸としたカメラワークで独特で舞台的だと評論してるライターがいたけどHEROはそんな細かい計算や小ネタがちりばめられてて面白い。
つまんないドラマになっちゃったな~
残念!のひと言
確かに他ドラマとは少し作りは違うね。
コメディとシリアスの緩急はうまいと思うよ。
あとは事件部分かな。
キャラクターの完成度は合格点です。
前作ってそんなに面白かったの?なんか、再放送やってたのちょっとだけ観たことあるけど、そんなに夢中になるようなドラマではなかったように記憶してるけど…。[HERO ] って一体何がそんなに凄いんだか、さっぱり理解できません。と言いつつ、観てる私(笑)
↑超同感。
でも見ちゃうし単純に面白い。
キムタクの時代はもう終わったよ。
ん?ここはドラマの感想欄だよね?
私としてはそろそろ正名さんにスポットライトを当ててほしい。
せっかく警備員から成り上がったのに。福田さんうまい脚本お願いしますよ。
正名さんお当番回もあるよね。
異議あり!これはリーガルでした。
正名さんと小日向さん並ぶと癒されるわ
この前の回ではモーニング一緒に食べにきてましたね!
ドラマ放送前の深夜の番宣で小日向さんとマスターと絡んでましたね。いい空気感でしたね。彼らはほんとに空気に溶け込む。
前作より水準が落ちた、というほど悪くはなっていないと思う。
みんなの聞き込み面白かったし
八嶋さん好きなので、今回は楽しめました
松重部長も可愛くて好き(笑)
まあここまでけちょんけちょんに言われるほど酷い脚本とは思わないがこれがキムタクドラマということか。報われんのぅ。
けちょんけちょんにいわれるほど
酷い脚本じゃないに一票。
楽しいですよ。家族も楽しんでみてます。
>前回のファンを裏切るような作り、楽しさが継承されていない。そんなことになるようなら続編など無用です。
自分も激しく同意です。
見れば見る程につまらない。
今回は八嶋智人さんがメインになると思って楽しみにしてたら
何だこりゃー!?だった。
視聴率は確かに良いのかもしれないけど何も残らない薄いドラマ
だと思う。
松さんが良かったと言う人が多いけど・・松さんも年を取ってる。
キムタクもオッサンだし、そう思うと北川さんでいいと思う。
私は誰か一人ぐらいはビジュアル担当がいた方が華があると思う。
キムタクにビジュアル担当はもう無理だもの。
酷評な方はマンネリでつまらない
好意的な人はそのかわらない空気感が
いいと。
同じ部分で意見がわかれるのですね。
多分最後まで意見は並行線ですね。
私は後者ですが、へたしたらマンネリといわれても仕方ないかもしれませんが
演技力がカバーして完結なメッセージが
ぶれなくで安心してみれます。
段々脚本が酷くなってきてます。
まだ途中ですが、もうすでに
残念なドラマになってしまった感があります。
毎回違ったテーマ、メッセージをちゃんと用意してくれる。
笑いどころも役者がうまいから何も考えずに安心して笑える。
…よくネタが持つなあと感心するよ。
なんだか前作の面白さ半減とか残念なドラマになってしまったとかのコメが多いけど前作はそんなに評価の高い傑作だったのだろうか。
前作見てたけど…あまりクオリティ変わらない気がする。
前作のHEROの評価がどうだったのか…凄く気になるわ…。
前作もこんなもんですよ。
傑作ではなくて良作ぐらいだと。
あの頃は木村 松の組み合わせが
一番人気あったからね。
木村さんは若いころより今の方が
角がとれて見やすくなったと私は感じますが。
石黒さん演じる特捜の検事が強引ではあったけれど
最後きちんと謝り筋を通して帰っていったとこがリアル。
やり方は問題アリだったけど根が極悪人なわけじゃないん
だよね。わかりやすい対立関係として描かれた特捜検事
だけどただの敵として捨てるように描くんじゃなくちゃんと
生身の人間臭さも描いてくれたあのさじ加減が福田脚本。
↑普通は吐き捨てるように「調子に乗るなよ」とかなんとか言って帰ってく上の立場の人間の描写が多いからね。
スポンサーリンク