3.60
5 411件
4 216件
3 66件
2 48件
1 210件
合計 951
読み かまくらどののじゅうさんにん
放送局 NHK総合
クール 2022年1月期
期間 2022-01-09 ~ 2022-12-18
時間帯 日曜日 20:00
出演
華やかな源平合戦、その後の鎌倉幕府誕生を背景に 権力の座を巡る男たち女たちの駆け引き── 源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男 二代執権・北条義時。 野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。 新都鎌倉を舞台に繰り広げ...全て表示
全 2479 件中(スター付 951 件)451~500 件が表示されています。

2022-03-01 18:59:34
名前無し

>歴史に悪や善などない。

アホか。中国の史書では蛮行の多かった金の皇帝は海凌王または海凌庶人と皇帝の位をはく奪されている。
古代ローマの皇帝のネロ、カリギュラも然り。ネロは元老院から糾弾された。
古代や中世でも儒教倫理、キリスト教倫理、ローマ法、仏教哲学などの道徳の指針はあったのだ。

2022-03-01 19:59:35
名前無し

静河御前か。まあ彼女、白拍子フェイスだから似合うかもしれない。思うに、三谷さんならば、義経を衣川で殺さないだろうな。鵯越の逆さ落としはアイヌ戦法。蝦夷まで落ち延び親交あったアイヌに匿われ、樺太からシベリアへと逃避行。挙げ句の果てに、「われこそは成吉思汗(ジンギスカン)なり。」とモンゴル帝国の王になる。ここまでやってほしい。吉野山の誓いに成りて、汗(水干=白拍子)を思う。このファンタスティックなメッセージを伝えるまでやってほしいな。非難囂々かもしれないが、私は賞賛する。

そういえば、これを解いた神津恭介死んじゃったなあ。残念!

    いいね!(1)
2022-03-01 20:01:38
がおらー

後生の価値観で過去の出来事や人物名を善悪で評価するなど傲慢に過ぎない。
評価するのならその当時に果たした役割や後生に及ぼした影響を評価すべきだ。
それは決して善悪など薄っぺらい基準じゃないはずだ。

    いいね!(1)
2022-03-01 20:02:04
名前無し

「北条時宗」では死んだはずの時輔が生きて北京に乗り込んで、フビライ汗と会っています。あまり評判は良くなかったけれどね。

2022-03-01 20:16:22
がおらー

そもそもいったい善悪の基準をどこに置いているのだろう?
人を多く殺したから?
時の政府に逆らったから?
人を多く裏切ったから?

善悪なんて言い出すことがヒーロー物の世界観なんだよ。
幼稚すぎる。

2022-03-01 20:34:10
がおらー

俺に絡み付いてくる、お前。
ほんまに幼稚やな。
誰か知らんけど。

2022-03-01 20:50:33
がおらー

ここでもカムカムでも喧嘩売ってきてるんやったらハンネ付けろや。

2022-03-01 21:01:33
名無し

イマイチよく解らない大河ドラマだ。
義時は寛容で誰にでも優しい善人に描かれている。それを演じている小栗さんの容貌、年齢がすごく不自然に観える。頼朝の死後、時政、義時親子は謀略、謀殺を繰り返す。そろそろ義時の残忍さを垣間見せてほしい。
義経の描き方がひどすぎる。義経は戦略家であるが、京の治安を守っていたので後白河法皇や公家に人気があった。それに恐れを感じた頼朝が義経の領地を取り上げ、義経を窮地に追いやったのだ。義経はたんなるサイコパス的な人格ではない。
日本人は判官びいきが多い。理由は頼朝に利用され、後白河法皇に見捨てられ、最後は藤原泰衡に裏切られる短い生涯だったが、白拍子静に愛され、正室郷御前にも愛された男だったからだろう。
義時は誰に愛されたのだろう。「草燃える」では、義時は大庭の娘・あかねと相思相愛になり、悲恋に終わった。今回のドラマでは義時は八重を好んでいるが、八重はいちずに頼朝を想っている。主人公義時の恋心をしっかりと描くべきだ。主人公の恋愛をしっかりと見せないとバターがない食パンのように、ドラマがパサパサして面白みに欠ける。

    いいね!(4)
2022-03-01 21:02:46
名前無し

この作品がヒットしたら相模の国の史跡がもう少し大事にされるだろうと期待しています。

2022-03-01 21:54:31
名前無し

>そもそもいったい善悪の基準をどこに置いているのだろう?
人を多く殺したから?
時の政府に逆らったから?
人を多く裏切ったから?

きちんと説明してるのに全く理解できないオツムのがおらー。
四書五経、聖書を読んでみよ。古代や中世なりの善悪の価値観は今日にもつながってるぞ。
何も知らないから一人で阿呆なことを考えてるんだろう。

2022-03-02 04:57:34
がおらー

なるほど、儒教とキリスト教が基準なんだ。
だとしたらそれらを異教としている宗教は悪ってことなんだね。
知らんかったわ。

2022-03-02 10:00:29
名前無し

昔は日本でも内戦ばっかりやってたんだなあと鎌倉殿見てて思う。
親戚だったのに、近所だったのにの人がいつの間にか敵になる恐怖はあまり実感できない。
これを平和ボケというならずっと平和ボケでいいじゃんか。
ボタンで解決しようなんて言い始めたおじさんおばさんも今
市民に武器が支給され始めた紛争地域みたいに戦えって言われたら戦えないよね。
だからとんでもない、恐ろしいボタンが欲しいなんて言うんだね。
自分たちが戦いたくないから、脅威を手にいれたいんだとわかった。
なんだそんなこと言うならボタン欲しい人の方が平和ボケじゃん。
私は鎌倉殿見ていかに自分たちの居場所を守ればいいのかを考えるよ。

    いいね!(1)
2022-03-02 20:42:39
名前無し

>だとしたらそれらを異教としている宗教は悪ってことなんだね。

どこまでもアホのがおらー。中国史と西洋史で分かりやすい例を例示列挙したものを全てだと勘違い。しかも早朝の5時前。
まあ、一日中宇ネット漬けで精神鑑定した方が良い人間を相手にしても始まらんけど。

2022-03-02 21:10:38
名前無し

わ…すごい荒れてるな。

2022-03-02 21:29:50
名前無し

いかにもNHKスレだね。レビューとは言えない。

2022-03-03 03:29:31
名前無し

水曜深夜フジのアニメ
「平家物語」を見たら
頼朝と政子が大河の大泉さんと小池さんにキャラがそっくりだったので、見ていて思わず笑ってしまった。
今回は木曽義仲の登場で、倶利伽羅峠の戦いをやっていたが、義仲一派がむちゃくちゃかっこ良かった。
忍者みたいな身のこなしでなんか愛嬌のある山猿のリーダーの義仲、相棒のちょい悪そうな今井兼平、美人で男勝りで強くてワイルドな巴御前。
義仲の義経とは違うタイプの戦の天才 ぶりを見事に描かれていて感心した。
それと、静御前がまたカッコイイのなんの。都の反体制白拍子集団を率いる男前のおてんばな娘リーダーとして登場。もう、一瞬で従来の静御前のイメージがくつがえされて、すごい魅力的な静御前だった。
ちなみにこのアニメ、平家側の事情もよく描かれていて、重盛の息子達の平維盛らのお互いを思う兄弟愛に思わずホロリとなりました。
いいアニメなので、興味ある方は見るのおすすめします。
はたして、大河は義仲一派と静御前をどう見せるか?
アニメと並ぶ魅力的な人物像 を見せてくれるといいなー。
期待しております。

2022-03-04 08:18:17
名前無し

とても面白い!
さすが三谷幸喜さんだな。

2022-03-04 13:32:04
名前無し

ついに出てきた義経は早速常識が通用しないキャラを出してたかな。
義時と話してる時に梶原景時が粗暴な男は苦手でなと言ってたが、
これはのちの衝突を暗示してるんでしょうねえ。

2022-03-05 14:00:10
名前無し

勝負するとみせていきなり矢を撃つ義経にビックリした。
タッキー義経じゃまずやらないだろう(笑)
おめかしした宮沢さん達が綺麗でした

2022-03-05 14:17:57
名前無し

政子の弟 義時がいる所に妾を呼ぶ。
若くて見映えが良いという理由で、まだ皆に受け入れられてもいない畠山を行列の先頭にさせて上総介の顔を潰す。
佐殿がやりたい放題で人心を掌握しているように思えない。なんで、こんな人が…と思ってしまう。
頼朝と政子を見るカメがこわ~い。
かたや義経。出た早々に受け入れられないシーンがあった。でも 少ない芋を「みんな食え!」と周りを固める配下と囲んで食べる。人数は少なくとも結束は固い。
こんな時、頼朝なら文句言いながら、全部食っちゃいそう…と思ってしまった。

クスッとするシーンで流れるBGMは時代劇風ではない感じがする。これから戦いは激化していくと、このBGMを聴く機会も減るかなぁ。

2022-03-05 21:02:14
名前無し

アニメ「平家物語」
平家の凋落ぶりが悲しかった。
源平時代の歴史小説ではいつも地味な扱いの建礼門院(徳子)がこのアニメではヒロイン風で、主人公のびわにも慕われている美しく優しい平家のお姫様に描かれているのが救い。
義仲が超絶ワイルドだった。
静はただ義経の愛妾というだけでなくいろいろ活躍しそうだし、清盛の愛人だった白拍子たちとも交流が有ったんだね。
「鎌倉殿の13人」で、以仁王役だった木村昴さんは、平知盛の声優をしている。

2022-03-06 12:40:36
名前無し

いきなり猟師を騙し討ちにした後、何事も無かったように「富士山に登るぞー」と義経。もちろんそんな逸話は無い。この作品で描かれる義経はこんなヤツですよって事だろう。献上されたナスを踏み潰し、時政の顔に擦り付けた堤信遠もそんな話は無い。時政義時の目代討ちを正当化する為に無理矢理悪人にされたのだ。今後御家人達を次々と誅殺していく北条親子どうやって視聴者を惹き付けるように描かれるのか見物だ。

2022-03-06 16:51:36
名前無し

今日もまた、がおらーのくだらない解説を読むのは苦痛だなあ。
楽しく見ていても「鎌倉殿の13人」が台無しになる。

2022-03-06 20:49:41

顔をいがめて ” ふん、私、深さを見せつけたいような懐、持ってませんから!! ” といって置きながら、八重の前で懐の深さを見せる北条政子は、ちょっとおもしろかったですよね。そして、その政子を演じている小池栄子さんの演技の上手さが、凄く際立っていたと思います。やはり、この大河ドラマは、色々な登場人物が出てきて、本当に楽しませてくれますね!!

2022-03-06 20:55:34
名前無し

善児怖かった~。伊東家家人次郎が最期に八重に見せた忠義ぶりにグッときた。ずっとこの人顔怖い胡散臭い…と思ってたから。次郎すまなんだ。
小四郎義時は現代のサラリーマンにもなれそうな調整役ぶり。この人最初から性格が良いが、段々あの可愛らしい時政父ちゃんと共に怖いキャラになるらしいけど、とてもそうは思えない。
時政父ちゃんが三浦B作を突き飛ばして水鳥を飛び立たせたのは、意図せず単なる偶然?
所領を危惧して家臣が一枚岩にならず、ここぞの時に指を咥える歯痒い思いと孤独感を感じた時に現れた弟 義経。よう来てくれたとの言葉は本心だろう。でも、やがて頼朝は…。どういう展開になるのか、判官贔屓の私は注目したいと思っている。

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2022-03-06 22:01:23
名前無し

安っぽくて軽い時代劇である。

    いいね!(1)
2022-03-07 04:43:07
名前無し

ウ~ン、富士川の戦いを、2人のオッサンのじゃれあいがきっかけで水鳥が飛び立ってという事にして、あっという間に終わらせちゃったよ。
オイオイそれでいいのかね。もうちょっと見せ方あるだろうに。
三谷風の戦い新解釈があるかなと期待してたけど、アレかいな。なんだかなー。もうガッカリしましたわ。
例えば、大戦前の緊張感や作戦会議をじっくり見せたり。義時が地元民から、この地域は今の時期は大量の水鳥がいて、驚かせたら一斉に飛び立つと聞き、三浦義村や上総広常と相談して、それを利用して夜襲にみせかけた作戦を考えて、時政と決行しみたら大成功なんて新解釈を見せてくれたら面白かったのにね。
私みたいなド素人でも、こんな事考えられるんだけどさ。三谷さんはやはり戦記モノやアクションモノのセオリーがあまり好きじゃなく興味もない人なのかもしれませんな。
私の考えなんて戦争アクション好きなら誰でも考えるだろう、セオリー中のセオリーなのにさ。
こうなりゃー、源平合戦もあまり期待しないようにしますかね。その方がガッカリしないだろうし。
ちなみに、頼朝が戦場に出向くのは、これが最後みたいなもんだったのになー。
合戦の醍醐味がゼロのなんとなく終わった富士川の戦いだったとさ!

    いいね!(3)
2022-03-07 05:18:08
がおらー

佐殿と坂東武者の溝がはっきりとしてきた。
今後、範頼も合流すると頼朝は全成、義経、範頼を重宝がってますます溝が開きそうだ。
小四郎は双方の間をとりなして苦労するんだろうなぁ。
そのうち誰かがキレそうだ。

善児は消えたけどこのままいなくなるとは思えない。
祐親奪還に来るのか。
それとも祐親の命を果たすために八重の前に現れるのか。
もしかして全然別の役割を与えられる?
例えば曽我兄弟の育ての親とか…

前半の本線である源平合戦に対して本線とは別に流れる貴種と坂東武者の対立、方向の見えないオリジナルキャラのストーリーとドラマとして楽しみな要素が増えてきた。

    いいね!(1)
2022-03-07 07:02:20
名前無し

江間次郎がとても気の毒でした。

八重は生没年も不詳で「曽我物語」に登場するのみの実在したかどうかも不明な女性、どうとでも脚色出来るのだろうけど、祐親に頼朝との仲を裂かれ、幼い子供も殺されて「鎌倉殿…」でも悲劇的に扱われるものとばかり思い込んでいたので、ガッキーの八重はとても以外だった。
でも「侍女」になるって…⁈
「真田丸」でも大泉洋さんに吉田羊さんが嫁いできたら、それまでの奥さんだった長野里美さんが同じような扱いになっていたような?
八重もあんな感じで終盤まで出番が続くのだろうか。
義時や義村の正妻は別にいるので、八重はどちらかの愛妾になるのだろうか。
だとしたら、悲劇の姫としてもう退場させてあげたほうがいいのでは?

昨日は義理の母親のりくが小池栄子に「御台様」と言っていた、やっぱり佐殿の妻は偉いんだな、八重より立場がずっと上になったんだなと思った。

2022-03-07 07:04:43
名前無し

平維盛、イケメンだった。

2022-03-07 07:06:34
名前無し

宮沢りえが綺麗。
普段そんなに綺麗とは思わないんだけど、現代よりこの時代の髪型装束が似合ってる。
逆にガッキーは現代の方が良いね。
宮沢りえと小池栄子の役、逆で見たかったかなぁと思う様になりました。

2022-03-07 09:55:36
名前無し

富士川では、一斉に飛び立った水鳥の羽音に
源氏が夜襲をかけてきた、と、逃げ出すという
平家の腰抜けぶりがあらわになる記述がある
(↑平家物語だった?軍記物語かな?)わけだけど、
水鳥が一斉に飛び立った理由はわからないので、
もしかしたら、源氏がわざと水鳥を驚かせたのかも?

まぁ、能天気な貴族あがりの平家の逃げ足の早さは、
あんなものだったのでは?早い早い。あれでよし。

    いいね!(1)
2022-03-07 11:27:04
名前無し

三谷幸喜脚本は群像劇が抜群に巧いです。俳優陣の演技力もさることながらそれぞれのキャラが立っていて面白いです。平家の追討軍を討とうと頼朝勢が集まるもまだ一枚岩ではなく武田信義が単独で黄瀬川に陣を敷いたり数万羽の水鳥の羽音を頼朝勢の来襲だと勘違いして逃げた平家勢を追い討ちしないで自分たちの所領が大事だと次々解散してまとまらない武将たちそれぞれ人間臭くて面白かった。また女性陣も負けてはいない歯に衣着せぬ物言いで尼将軍の片鱗を見せる政子や外見は健気そうな女性に見えて実はしたたかに気丈に生きる八重や北条家を仕切り頼りない時政支える後妻りくも凛々しい。最後に頼朝と義経の涙の再会に感動したが、この先この兄弟に悲しい今生の別れが来ると思うと切なくなりました。

    いいね!(2)
2022-03-07 11:31:45
名前無し

こういう題材のものに少しでもコミカルさを出すと途端に安っぽい雰囲気が漂っていく。仕方のないことだがあまり良い傾向性だとは思えない。

    いいね!(1)
2022-03-07 12:11:55
名前無し

いやーただ単純に面白い!

しかし、義経評価が今の時代と比較するなんてナンセンスじゃ?
人の首切って営業成果獲得の時代にサイコパスもへったくれもないんじゃ?(笑)

    いいね!(1)
2022-03-07 12:36:24
名前無し

ターミネーター善児迫り来る恐怖に悲恋の江間次郎命懸けで妻を逃がす。
頼れるナイト義村今日も無駄にカッコいい。
未練タラタラの八重に政子以上に観てるコッチがイライラ。
脅威のジャンプ義経は八艘跳びより「流石はライダー」
じじい達の戯れイキる平家を走らす(脳内にピタゴラスイッチのBGMが…)
労働組合代表時政パワハラ社長にキレる。ぼっちの頼朝に顔が似てる(?)弟現れ打倒清盛に涙の抱擁。
そして全成より先に会ってる筈の弟範朝今何処。次週か?

2022-03-07 12:47:26
名前無し

江間次郎役の俳優さん、目立たないようほんとの脇役に徹する姿はプロですね。登場人物でいい感じの人だったので最期が悲しかったな。善児役の梶原さん、役で冷酷な殺し屋を演じていて王様のレストランのときの面影がまったくない。女子供に容赦無く怖すぎる。まるで○ーチンみたいだ。
久しぶりにテレビに出たのだから、もうちょっといい役をやらしてやってくれよ!

2022-03-07 12:54:51
名前無し

三浦義村って頼朝を信用しない!と言ったりと損得勘定ができる頭の良い人で常に全体を見て判断していて、人として冷たい感じがしていたが、おれも爺様を助けたい!と言い、伊東祐親の首を狙いにきた畠山と和田を阻止する盾になった姿はちょっと感動してしまいました。

2022-03-07 13:27:40
名前無し

鎌倉武士の「一所懸命」をじつにうまく説明した時政父さんの啖呵だった。登場人物皆一癖あり、義経はただの悲劇のヒーローでなく八重も運命にただでは流されないしたたかな女。
 久しぶりに45分があっという間の面白い大河だ

    いいね!(1)
2022-03-07 16:24:58
名前無し

義経を演じる菅田将暉?!
菅田将暉が演じる義経?!が可愛くて魅力的
単純に菅田将暉が好きなのか
月9も素晴らしい 大河も素晴らしい 菅田将暉は俳優として圧倒的

    いいね!(1)
2022-03-07 20:50:54
名前無し

ガキの頃、義経は絶対的な正義だった。
という事で頼朝は表立っては言わないが悪だった。
ドラマを見て気づくのは、彼は女には少々だらしないが、特に高圧的ではなく、いつも奥歯を噛みしめながら妥協している。
その原因は家族がいないから。
義経との再会はこんな感じだったのかな・・・。
この先の不幸を知るだけに辛い。

    いいね!(1)
2022-03-08 20:33:08
名前無し

我々からすると、源氏の棟梁を義家の子孫の河内源氏に限定して、平家リベンジの主役として見がちだが、河内源氏は長らく凋落していて、ほぼ跡形なく四散していたので、甲斐の武田信義や、木曽の義仲とか、後に討幕の主役になる新田、足利など、自分こそが源氏の棟梁の資格があるという意識だったろう。信義は頼朝の風下に立つ気は無かったのはわかるし、なかなか見ごたえのある演出だった。
それに、富士川で平家と対峙したのは信義であり、頼朝はかなり後方で様子見していただけというのが史実らしい。
みなキャラが立っていて面白かった。義時一人が面倒なことを頼まれやすいキャラになっていて損な役回りに見えるが、それが後に役立つことになるというストーリーかもしれない。このままの人の良さを最後まで続けるのか、なにかのきっかけで豹変するのかも楽しみ。

    いいね!(3)
2022-03-08 20:58:24
名前無し

今回の義経は坂東武者たちをかき回しそうな、面白い役になりそうですね。義時など坂東武者たちとの確執がどう描かれるか。平家追討でも、後白河院をも脅しそうな怖さがあるし、富士川でも問題になっていた兵站や水軍の調達でも常識にとらわれない無茶をしそう。先週からちょっと登場しただけだが、じゅうぶんに今までに無い怖いもの見たさを掻き立ててくれる。

    いいね!(1)
2022-03-09 15:27:13
名前無し

私がもともと三谷さんの作品と合わないのかもしれませんが、三谷作品って淡々と話が流れてその感じがずっと最後まで続く、って感じかある。出演者も他の大河に比べて豪華なんだろしそれなりに名演をしてるのだろうけど、登場人物が多すぎるし性格のメリハリもなく、人物同士の関係性も薄くみんなから、他人事のような感じがするし、戦いのシーンもどういう経緯なのかわからす、気がついたら寝てしまってる。

昔のような骨太大河を今望んでるわけではないが、三谷さん自身が「黄金の日日」や「草燃える」のような大河に憧れていたなら、どうしてこういう作風になるのか不思議で仕方ない。

    いいね!(3)
2022-03-10 06:59:15
名前無し

鎌倉ではこのあと、頼朝に従って平家や他の源氏勢力などとの争いを勝ち抜いた身内同士が、主導権争い、殺し合いを始め、その中から北条氏が台頭する、という中学高校で習った流れになり、どうしても鎌倉幕府内は陰惨な印象を受けてしまうが、鎌倉の身内争いはこの時代の特別なものではないと思う。
自分の身は自分で守るしかない中で、身内でも兄弟でも生き残りのため殺し合う、それが当たり前の世。古くは平将門、奥州藤原氏、源氏の身内同士の殺し合いなどを見ても明らか。
家の門を横切るものは射殺せ、を是とすることを前提において観たほうがいいのかも。義経のあのような所業がふつうで、頼朝や義時の我慢強さは特別に見える。
昔の人たちは極端に短気だった。粗暴な世の中で、鎌倉でご恩と奉公という形での相互に守り合う関係ができて武士も落ち着き始め、後の北条泰時の御成敗式目で武士の秩序や、民を守り領地を富ませるのが得策だとする方向に徐々に全体が向かっていくことにはなる。が、まだ鎌倉の始まった頃はみな粗暴だったろう。それを前提にして観て、その演出は面白いとか、いや物足りないとか、楽しみたいと思う。

    いいね!(2)
2022-03-10 12:59:32
名前無し

あんなドタバタで水鳥が一斉に羽ばたいたとはまずないだろうがなかなか面白かった。
平家側も戦に長けた清盛自ら行ってればこんなことにはならなかっただろうに

2022-03-10 23:28:48
名前無し

ちょっと視聴者をバカにしていませんか。
富士川の合戦が、じじい時政と義澄のじゃれあいの音を聞いて、水鳥が驚いて飛び立った。これでは鵯越、壇ノ浦、奥州征伐、承久の乱も、何か偶発的な出来事で勝利していくのかな。

清盛と後白河法皇の権力争いのように思えるが、一応、朝廷の官僚機構のなかに大学寮があり、国の統治方法(大宝律令をはじめとするさまざまな法律)神道、仏教、四書五経などを学んだ官僚たちがいる。「鎌倉殿の13人」の中に大江広元、三善康信がいる。彼らは朝廷の官僚で、のちに鎌倉に下り、鎌倉幕府の法制度を発案していく。鎌倉に下る前の広元、康信の視点で京の様子を描いてほしい。

主役は義時だが、頼朝、全成、義経をかなり貶めている。流人頼朝に付き従ったのは安達盛長だけではない。頼朝には3,4人の乳母がいて、その息子夫婦、娘夫婦は頼朝の世話や教育をするために蛭が小島に住んでいた。全成は醍醐寺の修行僧だったので、少なくとも真言宗の教理は知っていただろう。義経も鞍馬寺で僧になるための修行をしていたことがあった。知性、教養は義時よりも源氏の御曹司たちの方がはるかに高かったはずだ。しかしドラマでは頼朝は女好きで我儘な御所、全成は軽薄な占い師、義経は礼儀知らずの荒くれ者。

源氏の御曹司たちを貶めるより、オリジナルでもいいから義時、義村、八重たちの幼少時代からドラマを描けばよい。おもいっきり可愛い子役に演じさせ、北条家、三浦家、伊藤家の行く末を暗示させるようなエピソードを入れると大河ドラマらしくなったかもしれない。

    いいね!(2)
2022-03-11 14:09:00
名前無し

実際はもういないんだろうけど
八重ガッキーまだ出てくるので嬉しい。
暗殺者善児がどっかに逃げたままで怖いですね

    いいね!(1)
2022-03-12 00:39:05
名前無し

時政が可愛くて仕方ない。
弥十郎さんを知られて幸せ。

    いいね!(1)
2022-03-12 05:45:20
名前無し

"桐谷美玲 楽しかった" で検索して感動を共有しましょう



スポンサーリンク


全 2479 件中(スター付 951 件)451~500 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。