




![]() |
5 | ![]() ![]() |
363件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
116件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
59件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
39件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
190件 |
合計 | 767件 |
悩みを抱える大人が通うバイオリン教室を舞台に、恋と友情が繰り広げられる。
あ、3か月くらいの話かと思ったら2年たってたのが衝撃!
え?! 2年!
じゃあヤエコは30歳ってこと?
にしては 大人げないなあ。
難しいことはいわずに楽しめるドラマ。
松下さんと波瑠さんが特にいい。
ここのコメント読んでたら、世界にひとつだけの花、の歌が頭の中から離れなくなった。ホントにいい歌詞だった、、。
このドラマに関係ないけど波瑠は5月放送の日台共同制作NHKドラマに主演することがすでに報道されている
ドラマの作り手がネットの裏話や週刊誌のゴシップなど全く気にしていないという事実 (笑)
そうなんですね。五月、NHKですね、了解。有意義な情報、ありがとうございます。
その制作は 記事が出る前から発表されてましたよ。
タレントの撮影スケジュールなんて1年以上前から決まってるから、
今週出た記事を気にするもしないもないと思うけど。
今季の連ドラの中では
断トツの投稿数。
賛否様々でも、何か言わずにいられない魅力や特徴を持ったドラマであることは間違いないと思う。
別にいいんですよ。いつ出た記事だろうが。波瑠さんが活躍してる姿を見る事ができるんなら。現場の小さな諍いなんて五万とあるでしょう。それらの事を乗り切って良いドラマができる。それを私はゆっくりとお酒飲みながら楽しむ事が出来る(笑)それだけで満足。
>このドラマに関係ないけど
このドラマに関係ないカキコミは 利用規約違反行為ですよ
波瑠さんに関係ある事だから別にいいんじゃない?
楽器演奏繋がりっていうだけでカルテットという別のドラマ持ち出す方が関係ない、って思います。
今季の連ドラの中では
断トツの投稿数。
↑
波留アンチが多いからね。
熱心な擁護も多いけど。
対立の形になるとスレは伸びる。
視聴率を見ると後半に入って視聴自体をやめた人も多そうだから、
同じ人たちが熱心に書き込んでるんだろうね。
私はアンチでもファンでもなかったけど、
先週で もう見なくていいかなと思ってしまったから
これで退散します。
波留さんって朝ドラに主演していた時は結構好きな女優さんでした。
やはり申し訳ないが、あなそれで苦手になってしまったのが
折角好印象だったのにウーン
天海さんみたいに役柄を選ぶ女優さんの方がやはり好きですね。
個人的な感想としておもしろいと思います
波瑠がすっとぼけるところが最高に楽しい
この手の恋愛物で何が新鮮なの?
評価の高さが分からんな。
終わってほしくないなぁ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
このドラマ
間延びしてるし、主役の存在感が薄い。
どちらかと言えば 松下さん主役の
2時間ドラマでも良かったような。
三人のお話だから三人が主役みたいなもの。よって存在感も三等分(笑)そう思って楽しんでます。
>この手の恋愛物で何が新鮮なの?
>評価の高さが分からんな。
こういうドラマを「恋愛物」と決め付けている時点でハズレ(笑)
>このドラマ
>間延びしてるし、主役の存在感が薄い。
>どちらかと言えば 松下さん主役の
>2時間ドラマでも良かったような。
そんなのドキュメンタリーだよ(笑)
制作側が主役の存在感をわざと薄くしている。
私も松下さんはそれなりにいいキャラクターだと思います。
↑
少しでも批判的な感想を書いた人たちに
いちいち 引用して 反論されると 自由に感想が書きにくいと思います。
もう少し 余裕を持って 色々な意見を楽しみましょうよ。
批判の後にすぐ擁護は このスレの特徴ですか?
このドラマ 恋愛物でもあるんじゃないの?
以前の番宣では、「主人公の恋愛の行先をお楽しみに」みたいなこと波瑠が言ってたよ?
贔屓の引き倒しみたいなのばっかり。
はっきり言いにくいけど会話のテンポがイマイチなんだよ
俺の話しとか会話の隅々まで面白い
シャーロックも何気ないシーンや台詞を聞き損ねると
ストーリーのトリックが理解出来ないし、
このドラマは単調過ぎて眠くなる。
確かに会話のテンポはイマイチだし、セリフ自体も響くものが無い。
あと、波留の酔っ払った演技や泣きの演技など 肝心なシーンの演技が下手なので、しらけてしまう。
贔屓の引き倒し って(笑)
まさにその通り!
アンチの人って、同じ人が何度も書いてるみたい。
自分も波留さんが主役と思えない。3人が主役と思って見てる。
このドラマはつまらないって沢山の人から聞きますよ。
まだマリゴの方がかなりましとかって
私の周りでは、このドラマの評判はすこぶるいいです。
、
波瑠ちゃん、眼鏡姿が自然で可愛い。
この役、波瑠さんにあってるような気がしますね。
普通っぽい女らしい女の子とは違うけど、
時々ちらとのぞく純真さというか天真爛漫さが素敵。
自分が男だったらメロメロになっちゃいそう。
波瑠さんのドラマってハズレなし。
>ほんと 擁護が必死すぎて 率直な感想が書き辛い。
>俺の話しとか会話の隅々まで面白い
>贔屓の引き倒しって(笑)
>まさにその通り!
ガイドラインを読みましたか?
べた褒めしている訳でもないにもかかわらず
わざと否定派を増やすような煽り、揶揄は止めて欲しい。
嫌がらせに該当して人聞きが悪いです。
あと、見たことがない作品を引き合いに出されても
ややこしいと思わないのかな?
管理人も管理人ですね。
波瑠さん、とっても華奢ですね( ´∀`)
1人で酔っ払って歌っていたシーン、セーターを
着ているのにほっそりして可憐。
時折、泣いてしまったり、儚げな表情で1人耐えたり、
そういう時の波瑠さんがとても愛らしいです。
大人の顔を見せて、持論を展開したり、しっかりして
いる時と、少女みたいにナイーブな感情を見せる時の
ギャップにドキドキ。この役にとても合っていて、
メガネもキュート、魅力的なヒロイン(^-^)
>俺の話しとか会話の隅々まで面白い
>まだマリゴの方がかなりましとかって
色々なドラマがあるのはありがたい反面、
これはヲチ行為に当たらないだろうか。
こういう違反ギリギリの投稿が時折散見されるから
ドラマのイメージが悪くなるのが本当嫌だね。
>2019-12-08 14:38:00名前無し
ここって「好意的な意見を書き込むと」厄介人間がきちがいみたいに文句を言いますね。(笑)
これこそガイドラインに違反している
これの方がよっぽどひどいと思いますよ
いまどき 使ってはいけない言葉です
残念ながら私にとっては このドラマはハズレでした。
ヒロインのヤエコも波留さん自身の演技も全く魅かれる所がない。
他に好きな出演者が出てるので見てるが、ストーリーも退屈。
この人が書く前に、批判的な意見を書くときちがいみたいに擁護してきますね、っていうコメントが あったんだよ。
感想が書きにくい、って事ないでしょ?まるでストレス発散してるかのような、コメントを見かけるわ。これはもう感想ではなく悪口だわ、、って感じるものもあります。
どんな事を書こうが個人の自由。
確かにそうです。
だからと言って
感想になってないと思われるのが嫌なら
最初からそういう事を書かない方がいいし、
反対にそういう事を書かざるを得ないような気持ちにさせたり、
他投稿者を誑かすような書き込みをする人が一番の元凶だと思う。
どちらにせよ 極端な感想や、
人の感想に 突っ込んだり、煽ったりする書き込みが多いスレは残念です。
批判であれ擁護であれ、自分と反対意見への差別用語めいた書き込みや揶揄い等を見ると、 このドラマを見てる人のモラルを疑いたくなります。
このドラマのここが納得できない、とか演出がおかしいとかこの時の心情が説明不足、みたいな批判は素直に読める。だけどヒロイン憎しが全面に出ている感想も多い。そういうコメントに腹が立つのを抑えてやんわりドラマの感想で切り返そうとする努力が見える。私はそう感じる。
ヒロイン憎し の感想もあると思うけど、
逆に ドラマの内容の感想無しで「波留さんの眼鏡姿が可愛い」とかだけの感想で五つ星を付けたりしてる人を見ると、
それも 波留さんファンの「波留さん好き」だけの感想に見えるので、
公平に見て どっちもどっちと思ってしまう。
個人的には どんな感想書くのも自由だから、
人の意見に過剰に反応したり、無理して切り返す必要もないと思うけど。
いろんなスレッド見ても ここはちょっと変
残念なほうの神経質のかたが集まってしまってる
もはや話の内容 見当たらない
>誰かが[贔屓の引き倒し]と書いていましたが、まさにそんな感じの、
>内容にそぐわないほどの、絶賛のてんこ盛り(笑)みたいな感想も
>それはそれでしらけてしまう人もいると思います。
>まあそれも書く人の自由ですが、
>過剰な絶賛や何でもかんでも擁護の感想が不快に思われることもあるということはわかります。
しらけてしまう感情が露骨になりがちなのをある程度自制する事も
人として大切な事なのではないでしょうか。
確かに完全無欠なドラマなど何処を探してもあるわけがないのは
サルでもわかる事ですし、
(あれ?不自然だな)というくらい絶賛のコメントが多い事に
不審めいた気持ちになるのもわかります。
しかしそれは裏を返せばこのドラマの長所を取り上げつつ
気に入っている事の表れだと思います。
まぁだからと言ってべた褒めは私も引いてしまいますが。
とても人柄の良さが伝わってくるドラマだなぁ
と思いました(^-^)
家族も含めて、思いやりのある人が見られるから
ホッとできるし、音楽の魅力も伝わります。
小難しそうなクラシックの世界を、大人の習い事
として、町の音楽ファンみたいな雰囲気で、気軽に
見せてくれたのもいいな。
大好きなドラマになりました。見てよかった(^-^)
>いろんなスレッド見ても ここはちょっと変
>残念なほうの神経質なかたが集まってしまってる
あまりこういう事は言いたくないけど
こういう「人たらし」が出てくるので
感想が書きづらいです。
他の投稿者の身にもなって自省したまえ。
同じような批判を繰り返して書かれるのもまた、読むほうはうんざりしますよ。
あなたがこのドラマを嫌いなのはよく分かったから、と言いたくなります。
そちらこそマナーというものを考えられたら?
限られた数なので仕方ないかもしれませんが。
ヤバイ釣りコメントだし、
ここに投稿したいけど、すごい荒れ!
ドラマみたく穏やかにいってください。ヤエ子さんが別れを切り出すのがいいな。
今夜が最終回ではないんだ。まだ、やる⁈
スポンサーリンク