




![]() |
5 | ![]() ![]() |
363件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
116件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
59件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
39件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
190件 |
合計 | 767件 |
悩みを抱える大人が通うバイオリン教室を舞台に、恋と友情が繰り広げられる。
デートの時に、ぎこちなくなってるヤエコさんが面白すぎる。ベビーピンクのコートに白いマフラー、バッグも可愛い感じ。若干、マオ先生意識してるっぽい。
「服に間違いとか、あんの?」って理人くんにツッコまれたりする会話が楽しい。
8歳年下、お肌ツルツル、あたしの彼氏?心の声が漏れちゃってるのも本当におかしくてヤバかった。ヤエコさん、がんばれー。ほんと、会話が楽しいドラマ。
2019-12-11 14:43:43名前無し さん
私は擁護ってことば そんなに悪いことばと思いません。
読んでても特にからんでるとも悪意とも思わないし。。
まお先生との対話で、15から20歳まで無菌状態って会話がありましたが、理人くん、恋愛に関して未熟なまま。告白もなかなか出来ないし、自分から手を繋ぐのが精一杯。ホッペにキスされてビックリしてたりして。
でも、也映子さんのほうも、婚約破棄されたことが深い傷になっているみたいで、また壮大にフラれる覚悟で「これからの人」とか言っちゃって、ものすごいビビっていて、同じようなレベルに逆戻りしちゃっている感じ。
焦れったいけど、その深い痛手から立ち直るためにバイオリン習ったり苦労してきたから、こうなっちゃうのも納得できるし、できれば、ゆっくり不安をどうにかして、前に進んでほしいな。
中川くん、
このドラマを見て、
今度は年相応のお相手とのドラマが見たくなりました。
好きになる時は好きになる。
也映子も好きな理人に好きだと言われて嬉しかったけど、付き合い出したら年齢差を感じて来る。
こればかりはどうしようもない。
でも悩むのは仕方ないかな。
バイオリンでの付き合いに戻しても好きな気持ちは消えないから苦しいのは一緒なんだけど。
理人が楽しいだけではダメなのと言ってたけど、普通は彼女の年齢を考えてあげるのに幼いな。
幸恵さんの旦那は冷たい言い方をするからムカつく。
浮気してたのに反省はないのかとまたムカつく。
幸恵さんは忍耐力があるけど頑張り過ぎるのを止めてガス抜きを頻繁にして欲しい。
しかし最初の頃の方が面白かったのにと思うと残念。
15.27.29の者です。
15.20.08様
よく投稿を読み返しました。私は勘違いをして、あなたに不愉快な思いをさせたと感じます。私の投稿を違反報告して構いません。
私は読解力がないので、文脈を捉えてないようです
深くお詫びいたします。
擁護とは、侵害、危害から守ることだそうです。感想で危害を加える方はいないと信じます。
サイトを中断させ、ごめんなさい。
幸恵さんは大丈夫かな・・・大丈夫って言うときは全然、大丈夫じゃない・・・女子の気持ちを紐解く也映子さんの優しさ。
理人くんには、全然、そんな女子の気持ちはわからなくて当たり前。なにしろ、幸恵さんのご主人は全くわかってないんですもんね。
ただ、理人くんは、こんなふうに傷ついた人に真剣に寄り添う也映子さんのことが好きなんですよね。そして、サクッと救っちゃうところにちょっと憧れも抱いてる。
こういう深いところに共感できちゃう理人くんなら、きっと也映子さんとうまく行くと思う(^ ^)
ドラマは楽しく拝見しています。
クスクス笑える会話にリラックスできて、
主演3人の表情も微笑ましいです。
ここのレビューを読ませていただくといろいろな感じ方、見方があるのに驚きます。
恋が芽生えた経緯も面白く、
私はラブコメになっても違和感はありません。
ただここで週刊誌のゴシップ記事云々の感想はちょっとがっかりです。
深い話もできる弟分みたいな間柄のうちが、一番楽しかったんじゃないかな。
残念ながら理人が就職して世界が広がった時に終わりそうな予感。
也映子には、今の会社か取引先で良い人にめぐり会える事を祈る。
カラオケルームがラブホテルに見えた。
一瞬ね。
もうバイオリンは崩壊
2人の恋愛、変にベタベタしないのが好き。お互いに遠慮がちで、臆病になっているのは、それまでの恋の後遺症かなと思うけど、2人とも品が良くて、可愛らしいところが好感持てます。
特に理人くんが照れて下向いちゃったり、顔を両手で覆ってみたりするのはキュンとするし、やえこさんの自虐的に自分を叩いてしまうところも共感できて胸が痛いかも。とても心に響くドラマです。
以前から私はこのドラマは
恋愛物だと思わせておきながら
恋愛の要素が全く見えなくなるくらいに
実はそうとは限らないという事を
描写しているのではないかと思う。
漫才でもやっているのかと思いたくなるくらい
理人と也映子のやり取りには
肩の力がスッと抜けた。
始まって10分もしない時のシーンだけど
お互いに今の自分の心の内をどう打ち明けたら良いのか?を
同じタイミングでそういう葛藤に悩まされていたのかなという事が伝わって来た。
しかし理人が也映子に遠回りな事を言いながらも
『あなたね事が好きです』と言ったシーンには『友人としてだよね?』と思いつつ少々コケたぞ。
恋愛ではなくてヴァイオリンを通じての仲間同士として
良くも悪くもという意味で何でも言い合える関係性は
別に恋愛まで達しなくても満足できるという事。
しかし理人君の就職についての合同企業説明会に也映子が同伴して
皆に也映子を見せてやりたいというのは何なんだ?と思ったのは事実。
私はLINEやSNSといったものはめんどくさくて一切やらないので分からないが
それをスマホの向こうで見ている幸恵さんは
二人をそれなりに見ている。
それでいいのだろう…と思ったら
幸恵さんの家庭環境がとんでもないことになっているのには
悲しい表情が似合わない幸恵さんが姿をくらましてしまい可哀想。
もうひとつ問題なのは理人に対して
兄と義姉が理人と也映子との関係性についての過干渉だ。
これで理人はグレないとも言い切れない。
侑人よ、理人の事は放っておけ!
私が理人だったら無言でスルーするだろう。
長文失礼。嫌ならスルーで結構。
2019-12-11 17:04:43 さま
15:20:08です。
わざわざお詫びまでしていただきおそれいります。
違反報告などしませんのでご安心ください。
この場を借りて、皆様にも誤解の無いようお伝えしたいのですが、
私は 2019-12-11 14:43:43名前無し さんの書き込みに対して
不快に思ったので、それについて意見を述べただけで、
私自身は 以前に「擁護」という言葉を使って書き込みをしたことは
ありません。このドラマに対して悪意を持って書き込んだこともありません。
↑ いやではありませんよ。読みました。
できるならば、この半分弱位の長さの文にしてください。長文だと読まれない事があります。折角の感想なのですから読んで欲しいですよね。
次回は半分弱くらいの中文、よろしく🙋
20.41.31です。私の投稿は20.27.27さんの投稿について、です。
紛らわしくなりましてすみません。
やえこは拗らせ女子ですね(笑)
中川さん目当てで見ていますが、一段とつまらなくなってきました。
2019-12-11 20:27:27で訂正
『あなたね事が好きです』は『あなたの事が好きです』の誤り。
告白が受け入れられたのは、理人くん初めての経験。
暗い海に沈んでいたところをヤエコさんに救われて、受け入れられて、幸せでニコニコしてしまう感じ。みんなにヤエコさんを見せたい!って思うほど大好きな人なのに、手をつなぐだけ。ヤエコさんのほうがキスしたり、一歩先に進んでるのかな。理人くんはそんなヤエコさんを懸命に追いかけているところ。
でも、実はヤエコさん、相当先に進んでしまっているみたい。理人くん、追いつけるのか、それともヤエコさんが逃げ出してしまうのか、最終回が本当に楽しみ。そして終わってしまうのが本当にさびしくて仕方ない。
幸恵さんと也子さんの気持ちが痛い程分かりました。自分が通ってきた道だな、、。私は也映子をめんどくさい、って感じなかった。時間と状況で気持ちは揺れ動く。どの気持ちが正解なのか自分でも分からなくなる時ってありました。幸恵さんは心にポッカリ穴が空いた感じ。頑張らなければしょうがないない状態で頑張ってきたのにそれが悪いみたいに言われたら涙出てくるよね。虚しくなります。今回は心が痛くなる話でしたが明るく前向きな眞於さんを見れて良かった。
也子さん→也映子さんです。
男心もろくにわからん奴に
女心は〜とか言われるとは。
でもまあ、次週は幸恵さんは本当に一人遊び楽しんでただけ
ってオチなのかな
好きな人は好きなドラマでしょう。応援してあげてください
私は、なんというか、好きなタイプのドラマではありません。昭和の香りさえ漂う理人と令和のソノサキにいっているようなヤエ子が似合わないと感じるからです。が、人の感じ方はそれぞれ、応援してあげてください。
マリッジブルーとかマタニティーブルーとか、思わぬ昇進が決まって落ち込んでしまう人とか、よく聞く話ですよね…。
也映子さん、婚活でも、ポツンと残ってしまったり、眞於先生に対してもコンプレックス持っていたし、婚約破棄っていうのも、婚約者を若い女の子に取られたわけで…。かなり恋愛には辛い経験があったでしょう。
理人くんに告られても、大喜びして楽しくつきあうことができないのも、そういう心境なんじゃないかな。
女子力(女の子らしさを発揮する)の負の部分(空気を読み過ぎて気配りし過ぎる)にダメージ受けてるみたい。
でも、ずうずうしい人より、也映子さんみたいな人、すごく好き。理人くんだって、グイグイ押してくる女の子がダメで、也映子さんみたいな包容力のある気配りのできるお姉さんが好きなんだと思う。也映子さんは、ちょっとネガティブなところもあるけど、自分が傷ついてきた分人に優しくできる、とっても愛情豊かな人。
お互いに分からないから男と女なんだよね。でもわかろうって努力する事が大事だね。
也映子と幸恵さんの関係があったかすぎて、ホントに素敵な二人だな、って思う。若い、若くない、なんて関係ない。みんなそれぞれ色んなものを抱えてる。女が女を応援して気持ちに寄り添うこのドラマ。でも、女の本質を分析する也映子は意外に男脳だと思う(笑)
なにが何なのかサッパリわからなくても食い下がって也映子さんの横に並ぼうとする理人君が純粋で可愛いわ。
自分の事より、今一番しんどい人の事をなんとかしなきゃ、って行動する也映子は魅力的でいい女だ。
「女子力はマイナスにも向かう」→「女子力舐めるな」
刺さった。
原作未読だけど相当いいのか脚本がいいのか
わからないけど、このセリフ出たらもう、エンド
どーでもいい!くらい。
ただの恋愛ドラマになっちゃったのに、恋人には見えないなんて。それじゃ、ますますハマれない。どなたかが「はじこい」に触れてたけど、私もそう思う。
逆に、ただの恋愛ドラマだと思われていた?いる?「はじこい」は、確かに恋愛ドラマだけど、それだけじゃなくて、他にもいろんなことが描かれていて、気持ちがじーんとしたり、ホッとしたり、笑っちゃったりできて、毎週楽しみにしていたドラマだった。だから、たくさんの人に観てもらいたかったけど、深キョンが主演というだけで敬遠されてしまうのが、ほんとに残念で。で、結局「G線」のほうは、残念ながら主人公の女性のことが、どうも好きになれなくて、観るとイライラしてしまうのだ。(「はじこい」には、それがなかった。)
ただ、そう感じる人が少なからずいることがわかって、ちょっとホッとした。
今期で一番はまったドラマだった。
同期のサクラとG線と四分間のマリーゴールドが好きだった。まだ最終回あるけどね。
はじこい、も楽しんで見てた。三人のイケメンに囲まれてなんと幸せなことか(笑)深キョン可愛かったですね。このドラマのヒロインは切羽詰まった感じが普通っぽくて私的にはある、ある、です。ヒロイン含めて様々な環境で生きてる女性の強さ、弱さを役者さんが見事に演じられて常に誰かに寄り添う感じが心地良い。このドラマも好きです。
男からしたら、ヤエコみたいな女いやだ。
也映子は不器用で正直。艶やかでは無いけど人の痛みがわかるいい女です。
波瑠さんがもともと持ってるクールな印象が
ヤエコと重なって、私の中でヤエコのキャラが
今までよくわからなかったけど なんとなくちょっと苦手だった。
今回 他のかたの感想にもあったように
めんどくさい人 の印象がついてしまい
さらに苦手になってしまった。
風邪ひいて最悪な姿を見ても普段と変わらない、って言っちゃう理人君。結構大物かもネ。軽く文句言いながら部屋に招き入れる也映子さんも相当なもの。結構お似合いだよね。
電話してた相手が「顔見たくなった」と突然目の前に現れるって、これほどびっくりしてうれしいことない!ニヤニヤしながら見てました。
でも也映子は理人君と付き合うにあたって何か色々考え過ぎじゃないですか?年令差とか心配なんだろうけど、普通に彼との恋愛を楽しめばいいのにと思った。「好きのその先が怖い」とか「理人君はまだこれからの人」とかのセリフはちょっとわかりづらかった。男子に対してはあまり面倒くさいこと言わない方がいい。
どんどんつまらなくなっていく。
やえこさんは、何を焦ってるの?
理人君は、初めて付き合うの?
2人で会うのを喜んでいるなら、しばらく付き合えば良いのに。
付き合い始めたらソノサキばかり考える気持ちもわかるけど、
耳年増のおばさんみたいになってる。
ゆっくりで良いじゃん。
即結婚したいなら、好きな人ではなく、稼ぎのある人で良いじゃん。
ソノサキノサキまで暴走しちゃう、えなり君みたいな人で良いじゃん。
自分の欲望を優先したいなら、結婚するまでの人がいたんだから、割り切ればいい。
下手にときめいてうじうじしているのも、なんか変。
食べちゃうなら、とっとと食べちゃえばいい。
そんな事を思っていたら、ゆきえさんが大変な事に。
でも、家出をしたい気持ちはわかる。
実行する程な状態、本当に一人で平気な時ではないんだろうなぁ。
でも、ケロッと治りそう。
付き合うだけでこんなにはしゃぐ!?
相手の男も若いし絶対に飽きられてフラれるパターンが見え見え。
もっと普通にデコボコトリオがコンサート目指すサクセスストーリーで良かったと思う。
気持ち悪い恋愛ゴッコを見せられてツラいのでせっかくここまで見てきたのにリタイア寸前です。
原作いくえみ陵だもんね
ホントに恋愛ものが嫌なら、まず見ないやね
これ見てるの中年女性がほとんどだよね
也映子、ってか波瑠への批判が多いのも、
松下由樹誉めが多いのも、
小道具のバイオリンに細かいツッコミ入りまくるのも、
恋愛描写にやたらと煩いのも、妙に納得ですわ
いちばん得意というか、もの申したくなるジャンルなんだろね
理人くんと也映子さんの恋愛関係より、也映子さんと幸恵さんの友情物語の方がいいかな。
自分も今、一番仲良くしてる友達が10才も年上なんだけど。
年なんて全然気にならない関係って恋愛でも友情でもあるんだけど、也映子さんは恋愛に関しては年の差が気になってしょうがないのかな?
この三人はいいバイオリン仲間でいてほしい。
波留さんの話し方が凄く気になる。
出来れば変えた方が、
役柄が合わないのか?
こんな話し方では無かった人だから気になります。
歳の差だけではなくその時の色んな状況で、引き返した方がいいのか突っ走った方がいいのか迷って揺れて、そういう自分にも苛立つ、って事は有りますね。恋愛だけではなく様々な事で。今、也映子の心で黄色信号が点滅してるんでしょう。好きのその先を望んだ時、自分だけではなく理人君も傷つく事になる。也映子なりに理人との時間を楽しもうとしてるのだけど、結局自分の心が平常を保てる場所に戻ってしまう。凄く理解できます。こういう時、理人からの何か決定打の言葉が有れば前に進める気もします。
スッピンで高そうな美容液?を塗るやえこさん。
波瑠さん、スッピンが美しくて、二度見してしまった。
理人が也映子のどこを好きになったかは分った。
失恋した日に優しくされて以来、ずっと心の奥に引っかかってたんだね。年上なのになんか放っておけない所もあったのかな(それとも単なるマザコン?)。
眞於さんの家を訪問したときはあんなに冷静だったのに、也映子の家では明らかな挙動不審。さすが、純朴青年(笑)。
「(自分のせいで)無菌状態が保てたおかげで今は(也映子と)付き合っている」と眞於さんに言われて、責任を感じるようになった也映子も急に不安になっちゃったりして。
あわてて若作りしたって、(年の差を)埋められないのもあるあるだし。
1年前のクリスマスの時はしれーっとつながれた手も、今年は安心して握れるのに、「その先」をどうしても意識しちゃう‥。
もうこうなったら、姉か母親にでもなったつもりで、リードするっきゃないですね。
本人が意識するほど女子力は高そうでない(風呂掃除はできても、料理は母親任せだろう)ので、あとはアッチの方で‥(汗)。
幸恵さんのプチ家出。きっかけはヴァイオリン教室の移転(通えなくなる?)と、今まで専業主婦として守ってきたはずの家庭が家族にとってさほど重要ではない(うどんだけの夕食でも問題ない)と思っちゃったことなんだろうね。
このすれ違いはすぐに解決するから、あまり引っ張らないでね。
頼むから、理人、ヤエ子よ、G線上にのってくれ!
安達さんがどうしようが結局いくえみだもんな
子供じみた恋愛を楽しめる層は限られてる
ゴール寸前でありゃあな内容になっちゃった
10代もハマらない、ゆる〜い、ラブストーリーだったんですね〜。
バイオリンやもう少しアカデミックなドラマだと期待していましたが。
スポンサーリンク