3.55
5 363件
4 116件
3 59件
2 39件
1 190件
合計 767
読み じーせんじょうのあなたとわたし
放送局 TBS
クール 2019年10月期
期間 2019-10-15 ~ 2019-12-17
時間帯 火曜日 22:00
出演
いくえみ綾の同名コミックをドラマ化。寿退社間近に婚約破棄を告げられた也映子(波瑠)は、仕事を辞めた日に聞いた「G線上のアリア」をきっかけに、バイオリン教室に通い始める。
悩みを抱える大人が通うバイオリン教室を舞台に、恋と友情が繰り広げられる。
全 3277 件中(スター付 767 件)651~700 件が表示されています。

2019-11-03 13:19:27
名前無し

冒頭の言葉「居心地の良い場所を1つ
持っていなさい。

そういう場所があるだけで、人生は
楽になる」

なんか、いい言葉ですよね🎻

2019-11-03 14:21:08
名前無し

ヤマハ音楽教室通ってて(バイオリンじゃないけど)、先生とよく話題にしています。

その分、親しみを感じながら見ていたけど、ごめん、もうダメ。なかなか深まらないドラマを我慢して見続けることもないので脱落します。さらば♪

2019-11-03 15:23:32
名前無し

理人くん、すごく世話好きだなと思ったんですが、
でも、理人くんは、也映子さんや北河さんを利用して
いる部分もあると思いました。

グループレッスンだからこそ、緊張せずに、片思いの
先生に接することもできるし。
それに、二人のお姉様は、からかったりもするけど、
理人くんが、フライングするたびに、アドバイスして
くれて、恋愛を応援して見守ってくれている。

一人で悩んでいるより、ずっと気分がほぐれるし、
あの教室で、三人でやっているおかげで、理人くんは
前に進めたんだろうと思います。

2019-11-03 17:09:07
名前無し

波瑠さんの号泣も、すごく良かったんですが、中川さんも、それを見ながら泣いてるんですよね。

前髪がかかってるけど、目に涙がブワッとあふれてるのが、とてもウルっときます。

その後、中川さんが大爆笑してしまうのも、意外な反応で、すごく楽しい。

会話に心打たれるし、楽しいし、同席させてもらっている気分になって楽しめました。

2019-11-03 19:27:22
名前無し

5日経った今になって見えて来た事。
いつもは事務的な理人君の酔っ払いぶりのギャップが
何となく微笑ましく思えた。
也映子とのやり取りもリズムが良く、
楽しく観れた回だった。
次回が楽しみ。

2019-11-03 19:46:08
名前無し

脚本がいいですよね。刺さるセリフが多いです。役者はそれに立派に応えてます。中川さんは朝ドラの時と全然違う。このまま3人がそれぞれを支え合っていい関係が続く事を期待してます。

2019-11-03 19:53:08
名前無し

松下さんは素晴らしい
大志くんの魅力がみえない
作品で
残念
波瑠さん下手

2019-11-03 22:25:08
名前無し

3人の内1人でも評価出来る役者さんがいるなら見る価値有りですね。いいドラマですもん。次回も楽しみましょうネ。

2019-11-04 00:26:35
名前無し

あなそれは酷いよ
やはりイメージはダウンだったでしょ、
あなそれみたいなドラマがブーム?になる空気は
よくない。
このドラマが他の局ならブーイングな馬鹿あんちが
罵ったでしょ、
ここの局でやるとブーイング罵りが無いのが不思議と皆さん思いませんか?

2019-11-04 08:03:49
名前無し

打ち上げ会のシーンが心に響くのは、それまでに、たくさんの蓄積があるからなんですよね。

最初の方で、「大丈夫?」ってメールを送っちゃったりして、事情を打ち明けていたりするのとか。
バイオリンに貼ってあった目印を剥がしたのとか(先生がシールをチェックしてるのを也映子さん、知ってる)、先生に速攻、ふられたのを目撃してるのとか。

それまでのバイオリンの練習の努力とか、いろいろ、加瀬君の気持ち、苦労や頑張ってきた一途な想いが描かれていたからですよね。
たくさんのシーンがあるから、お酒飲んで壁が取っ払われて、すごく通じ合えたんですよね。

こういう日常のいろんな小さな出来事と、気持ちがとてもよく見えるから感動できたなぁと思いました。

2019-11-04 08:27:15
名前無し

久々にはまっているドラマです。
派手さはないけど、3人の絡みが実にいい!
役者が発するセリフも胸に突き刺さる。
【居心地の良い場所を一つもっていた方が人生楽になる】
確かにそうだよのね。
見ていて心地よい。温かい気持ちになれる。
視聴率はそんなに高くはないみたいだけど、
見ごたえがあって、質の高いドラマだと思う。

    いいね!(1)
2019-11-04 11:20:31
名前無し

 関西的感覚でしょうか「文句言うなら見るな」とか「俳優の批判をするな」と言う意見に、少し違和感が有ります。

 土地柄?「阪神を応援しに行くけどヤジは飛ばし」、「チームだけでなく、選手、監督、球団社長、スカウト、親会社まで批判する」からです。

 でも、良い試合を観たいから、そんな部分ありますよね?何で彼が四番?、なんでそんな采配した?、なんでその球見逃した?、なんでそんな助っ人取ってきた…

 自分に都合良く言うと愛情の裏返しです(^.^A

 もちろん愛情の欠片もない、これはアウトと言うヤジや文句があるので、文句言うな…等の話も全く解らない訳ではないのですが。

 で、ドラマですが、打率のような個人の客観的基準がないからか、監督、役者含め、野球より更に不自然、なんで?と言う起用や演出が多いように見えるのです。
 ですので、ドラマ好きなら、見るけど意見を言ったり、不自然な起用に見える個人に意見が向かうのも、無理はないと思うのです。

 前置きが長くなりましたが、私は「G線上のあなたと私」を、大好きで、楽しみに見ています。
 他の方も書かれている通り、3人の関係がとても良い。「袖すり合うも多生の縁」、只々偶然に知り合っただけなのだけれど、立場も性別も違うけれど、互いに腹立つ事もあるのだけれど、そこが「居心地の良い場所」になっていた…そして「居心地の良い場所」人を優しくし、それが他の「居心地の良い場所」を、これから生んでいくのではないか?…
 次週が楽しみで仕方ありません。

 でも、やっぱり「波瑠」さんが「也映子」さんの弱さや細やかな所を自然に表現してくれたら…もっともっと面白くなるのに、もっと人間が出るかも等と言う気持ちは消えないんですよね。
 強い部分、サバサバな部分はOKなのですが…
 
 贅沢すぎるんですかね?
 でも、もっと人気がでれば、スペシャルドラマができるかも、松下さん、中川さんを、もっとドラマで見れるようになるかもって思っちゃうんですよね。

 波瑠さん、ゴメンなさい。

2019-11-04 12:07:48
名前無し

私は全然響きません。
何が良いのか本当に分からない。
観てる中では一番つまらない。
このドラマを引き合いにしてあるドラマが面白いと言うと
そのドラマを荒らす可能性が有るので言えませんが
このドラマが受けるとしたら、現代の若い人達が相当な闇を抱えているの?だとしたら、悲しい事ですね。

2019-11-04 12:18:07
名前無し

以前 波瑠さんが「泣く演技が苦手。涙が出せないから目薬に助けてもらう」というのを聞いてから波瑠さんの泣くシーンを見ても感情移入できなくなりました。
今回の泣くシーンも やはり拙くてどこか嘘っぽく見えてしまいました。
女優ならもう少し演技を磨いてほしいです。

    いいね!(1)
2019-11-04 13:44:39
名前無し

そんなん言うわけないやん。
あなたすごいね。

2019-11-04 13:52:04
名前無し

中川さんが魅力的にみえないのは初めてです。

2019-11-04 15:21:51
名前無し

11.20.31様

もう少し簡潔な文にしてください。読むのも、ドラマを見るのもいやになります。
役者さんへの誹謗中傷は、ごく稀に、名誉毀損、営業妨害になることもありますので、ご理解ください。私は管理人さんではありません。

中川さん、松下さん、大好きです。応援します。中川さんの髪型、大学生みたく見せていますが、スッキリヘアもいいです。

2019-11-04 16:20:58
名前無し

原作を知らないのですが、也映子は弱くて
繊細なのですか?

2019-11-04 16:34:08
名前無し

本気の涙なのか目薬使ったのか、そりゃ本人に聞かなきゃわかんないけど(笑)波瑠さんだから嫌なんだよね。他の女優さんがいかにも、ってな演技してもスルーするんじゃないの?私は感情がこもってたからいいシーンだと思いました。

2019-11-04 16:39:16
名前無し

ずっと無愛想な感じだった加瀬くん、酔った時の
笑い上戸が明るくて、暖かい感じがして、とても
魅力的でした。
瞳が暖かくて、ピリピリしていたのが、ぼんやり
ゆるんだ感じになって、優しい人なのがわかったし。
酔って、絡んだり、イヤな感じになる人もいるけれど、
加瀬くん、素直で明るくなるところがおもしろかったです。

2019-11-04 16:39:33
名前無し

私は波瑠の演技で満足です。大袈裟でもなくごく自然に喜怒哀楽を表現してる。

2019-11-04 16:43:55
名前無し

原作を知る必要はありますか?脚本家さんが脚色している場合も多いと聞きます。
自分が受けた印象を大切にすればいいと思います。

私はやえこさんは、仕事を辞め、直ぐにバイオリン教室に通い…。目的意識が足りないと思います。あの元カレグーパンチはひきました。少し厳しいですが。人生、思い通りにいかない事の方が多い。男性からしたら、バイオリンの先生の方が魅力的かな。

2019-11-04 16:56:23
名前無し

12時18分の方
「泣くために目薬」というのは何の番組で話していたのですか?
「G線」の番宣で出た時でしょうか? 司会者名だけでも覚えていたら教えて下さい。
見る側をがっかりさせるようなことをわざわざ言うのか、個人的には疑問です。ぜひ教えて下さい。

2019-11-04 17:02:27
名前無し

>波瑠という女優は最近知ったばかり。

いや流石に無理があるって、
じゃあなんでドラマ見てるのよ。
執念深いアンチに思われたくないのなら、
悪口じゃなくちゃんとし感想をお書きなさいな。

2019-11-04 17:26:52
名前無し

2019-11-04 12:18:07の人ではないけど、自分も
同じような感じのことを聞いたことがある。かなり前だけど。たぶん、普段からあまり泣くことが無いという感じの話からそういう話になって、演技でも涙が出ない時は目薬のようなものの力を借りる… 的なことだったと記憶してる。冷めた感じの人だなとは思ったけど、俳優の中では珍しいことでも無いのかなと思ったので印象に残ってる。
まあ、目薬でも本物の涙に見せて感動させるのがプロなんだろうな。今回は残念ながら感動出来なかったけど。

スポンサーリンク
2019-11-04 17:42:34
名前無し

ドラマの中で見た限りでは、とても感情が伝わってきて、波瑠さんの表現力、十分にいいと思って見ています。
すごく極端なことを言えば、血を流すとか、本当に血を流す必要がないわけだから(^^;)

相手役の台詞にどんどん反応して、涙があふれるとか、ぼろっとこぼれるとか、そういうのはすごい演技力だなと思うけれど。
でも、そのシーンの中で、あんなにメガネが曇って、実際に涙が零れ落ちていて、セリフが切羽詰まっていて、すごく伝わってきたから、十分、満足しているし、見ている間、とても感動できました。

2019-11-04 18:00:39
名前無し

そう、そう。女優なんだから妊娠してなくてもつわりなどの演技もするわけで泣くときに目薬使うどうのこうのなんて持ち出す方がおかしい。要は悲しみや怒りをどう表現するかって事で、私はあの時の波瑠さんの演技は良かったと思っています。

2019-11-04 18:05:31
名前無し

>>目薬でも本物の涙に見せて感動させるのがプロなんだろうな。今回は残念ながら感動出来なかったけど。

その通りだと思う。
目薬使ってようが、視聴者が納得いく演技ならそれでいい。
視聴者にはわからないんだし。
本人もそれが恥ずべきことだと思ってないのでは。
でも波留さんの演技が下手だと思う人が多いのは、
やはりそれなりの演技だからだとおもう。
あの演技に満足している人はそれでいいけど、
個人的には、主人公がもう少し上手なら
もっと面白く観れたとおもう。

2019-11-04 18:14:41
名前無し

波瑠さんの演技がヘタだと思ってる人はそんなに多くないかもしれませんよ。決めつけないでね。

2019-11-04 18:27:18
名前無し

波瑠の演技をヘタだと感じるのは自由だけど、恥ずべきことだ、まで書けることの方が恥ずかしい。

2019-11-04 18:40:22
名前無し

>波瑠さんの演技がヘタだと思ってる人はそんなに多くないかもしれませんよ。決めつけないでね。

私もその通りだと思う。
私は「あさが来た」をあまり観ていないので詳しい事は分からないし、
これ以降は
あくまで私の推測でしかないので気に障った方がおられたら申し訳ないが、
「あさが来た」を観た方々はずっとその時の彼女の演技を観た時の
マイナスのイメージを引きずったトラウマがあるんじゃないかなと思う。
しかし今後このドラマに於いて
「あさが来た」を視聴した事がある方なら波瑠さん自身がその時のイメージからどのように脱却した演技で視聴者を魅了することが出来るかという眼で注目してみるのも
一つの視点じゃないでしょうか。

2019-11-04 18:46:28
名前無し

波留さんは好きです。しかし、役に恵まれない感じがしてかわいそうです。
◯真剣に演技をしていたら、涙は出ると思います。
◯例え、涙が出ないとしてもそれを視聴者に向けて話してはならないと思います。
◯芸能人は言っていた、聞きましたと簡単に書く方がいますが、どの番組で言ったのか、どの雑誌に載っていたのか、ネット検索か情報源を書くべきだと思います。〜聞いています。〜って言っています。等の投稿は皆さんも流していると思います。少なくとも私はそうしています。

波留さん、言うかなあ!涙もろそうですが。

2019-11-04 19:13:12
名前無し

演技下手とか上手いとか誰基準?
私は波瑠さんの演技好き。
演技評論家多すぎ。ドラマの感想じゃない。

2019-11-04 19:32:21
名前無し

過去のいくつかのドラマと違ってのびのびと自分に近い感じで也映子という女性を演じてる気がします。中川さん、松下さんとの掛け合いも自然な感じでここ最近では一番良いと思います。

2019-11-04 19:34:25
名前無し

ご存知の方もいるかと思いますが、
あさが来た の放送終了後、波留さんが あさドラ現場や共演者(名前は出していなかったけど)と思われる人の批判とも取れるような発言を本人がブログに書いて、ネット上で話題になっていました。
私は当時 あさが来た のファンで良いドラマだったなと思っていたので、それを読んでがっかりしたのを覚えています。
現場では色々あったのかもしれないけれど、
多くのファンがいたドラマの主人公として、
公にあのようなことを書くのはどうかと思いました。
当時は案の定、あの共演者のことじゃないか?とか勝手な憶測があり、
迷惑を被った方もいたのではと思います。

>例え、涙が出ないとしてもそれを視聴者に向けて話してはならないと思います。

私も あさが来たの時 同じように思いました。
それを聞いたり読んだりした時に視聴者がどう思うかというところは気にしない人なのかなと感じました。

    いいね!(1)
2019-11-04 19:48:20
名前無し

なぜ、それを今このドラマの感想レビューで書く?
それは私も読みました。孤独だったのだな、一人だったのだな、とは思いました。現場でなにかあったのかな、、と。それを読んでも成長した波瑠さんの今を応援したい。そんな事をわざわざ今書くのは何の為?

2019-11-04 19:51:18
名前無し

ここだけが評価の全てではないわよ。ヤフーとかも覗いてみれば?

2019-11-04 20:19:42
名前無し

>なぜ、それを今このドラマの感想レビューで書く?

波留が「目薬を使う」なんて言わないだろう って思ってる人に、
いやいや 波留はそういうことも気にせず言う人だと思うよ
前もこんなことあったから。

ってことだと思うよ。
ちゃんと読めばわかるでしょ。
最後に
>>それを聞いたり読んだりした時に視聴者がどう思うかというところは気にしない人なのかなと感じました。
って この人書いてるじゃん。

2019-11-04 20:32:43
名前無し

ラストのシャッタードン(笑)

2019-11-04 21:02:29
名前無し

波留さん、好きです。下手だとは思いません。朝ドラの後、役に恵まれない感じがします。何だかかわいそう。このドラマの感想、松下由樹さんがらみが多い時があり、波留さんについて少しになってしまったかな。
中川さん、松下由樹さんが頑張っていますから、波留さんの演技がそう見えるかもしれません。今後、波留さんらしい演技をしていきますよ。ファンは多いと思います🤗

2019-11-04 21:19:32
名前無し

私は未解決も、もみ冬も、あなそれも好きだけどな。
キャラがそれぞれ違うし、嫌われそうな役もするし。
けどやっぱ也映子ちゃんが一番いいかな。

2019-11-04 21:22:02
名前無し

居酒屋シーン、リアル酔っ払い感あって良かった。

2019-11-04 21:35:10
名前無し

真実かどうかもわからない事の後押しに過去の出来事を持ち出すのは大人のする事ではありません。

2019-11-04 21:38:15
名前無し

あのブログは批判もあったけど心配する声も多かった。だがもう昔の事。

2019-11-04 21:44:57
名前無し

いいドラマを3人の力で作り上げてる。私はそれを楽しく見ている。それで充分。

2019-11-04 21:52:01
名前無し

私はO Nが好きだった。あれは波瑠しかできない。
でもこのドラマの也映子もいい。

2019-11-04 22:02:29
名前無し

お酒が入ると感情が高まってああいう泣き方になりますね(笑)お互いのきつい思いを理解し合って尖った会話も柔らかくなりました。今後どう変化していくんでしょうね。  

2019-11-04 22:09:29
名前無し

正直言って、仕事辞め、彼氏にふられた頃の波留さんは少しひきました。演技が下手なんては思いませんでした。次第に3人の交流を通して、バイオリンを3人で演奏する喜びを感じ始め、波留さんらしさが出ました。
再度、波留さんの役柄ではないかな。演技は上手いと思います。

2019-11-04 22:21:53
名前無し

しっとりした、いかにも女って感じはしませんが爽やかな柔らかさをもった女優さんですね。スマホもって思い悩んでる所が可愛かったです。

2019-11-04 23:48:50
名前無し

演技が上手い下手というより、今のところ、はるさんが主役というより
中川くんが主役のように感じます。中川くん、このドラマで急に存在感のある役者さんになったように思う。あと、桜井ユキさんも、微妙な役柄をうまく演じてると思う。



スポンサーリンク


全 3277 件中(スター付 767 件)651~700 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。