3.41
5 502件
4 265件
3 192件
2 208件
1 244件
合計 1411
読み きりんがくる
放送局 NHK総合
クール 2020年1月期
期間 2020-01-19 ~ 2021-02-07
時間帯 日曜日 20:00
出演
8月30日再開。

謎めいた光秀の前半生に光を当て、彼の生涯を中心に、
戦国の英傑たちの運命の行く末を描く。
https://www.nhk.or.jp/kirin/
BSプレミアムは18時〜
BS 4Kは午前9時〜
全 6707 件中(スター付 1411 件)3901~3950 件が表示されています。

2020-05-11 09:17:08
名前無し

本木道三、素晴らしかった。
半分以上は道三目当てで見ていたので、この先がちょっと不安ではありますが、、、楽しみに見たいと思います。

2020-05-11 09:36:58
名前無し

道三の単騎駆けに対し、「史実的にあり得ない」のではなく、「唐突すぎて状況的にあり得ない」んですね

川中島の場合、濃霧の中で両軍の主力が鉢合わせし、偶発的に戦闘が始まったという下地があればこそ、大将同士の一騎討ちもあったかもと思わせられる
だからこそ、啄木鳥戦法から何から創作だったとしても何百年も語り継がれてきたんですね
嘘をつくならつくできちんとそこに至る過程を積み上げてほしい

2020-05-11 10:08:47
名前無し

今回の放送は目が離せないくらい迫力があった!

マムシ本木道三の最期の覚悟、伊藤たかまさの意地と本音、相入れることが出来ない親子の最後に敵ではなく親としての愛情と厳しさを感じました!モックンも伊藤も迫真の演技で引き込まれました!

2020-05-11 10:10:59
名前無し

皆さん美しすぎて内容よりそちらばかり見惚れてしまう
 
道三、高政 光秀、信長、伝吾、秀満、帰蝶、煕子

美男、美女揃いな戦国絵巻 夢があっていいわ、

2020-05-11 10:18:49
名前無し

「ドラマはドキュメンタリーではない」としか言えません。
あの時代にドローンもないからw
霧が掛かり戦闘的に云々も、はぁ 一騎打ち?なのも。
全てはNHKが、本木道三ならこの散り方を選んだろうなぁです。
ザ演出なので、上から目線の歴史語りの方。
是非ともNHKにご一報頂き、おかしい部分の説明を受けて
こちらで見解を述べて頂きたいところです。

道三劇場 まるで重厚な映画を見るかのようでした。
数は少なくとも、古代ローマの戦いに負けてません。
本木雅弘さんお疲れさまでした。

2020-05-11 10:25:39
名前無し

伊藤英明、演技上手いとはけっして思わないけど好きです。 高政は合ってると思う。ロケだと台詞が聞き取りにくいけど。 素がやんちゃで損得より感情赴くままで、どこかお人好しで隙あり。ほんとの道三長男はどんなだか知らないから、この高政は伊藤さんで良いです。

2020-05-11 10:34:43
名前無し

ゲームの影響もあるんだろうなぁ

2020-05-11 10:39:15
名前無し

>川中島の武田信玄と上杉謙信の一騎打ちは実はなかったと一部の歴史家の否定意見もにわかに出てきましたし

普通誰も史実などと思っていないのでは。
であるから、川中島を引用した投稿者さんも、逸話、と言っています。
では、なぜこの有名な逸話が語り継がれているかというと、さも
そうであった、かもしれないと思わせる状況が点在しているから
こそまことしやかに逸話として継承されているのだと思われます。

つまり、武田軍が用いた例のキツツキ戦法が上杉軍に察知され、
武田軍の2分された残存兵力に、上杉軍全軍が襲い掛かった。
したがって、窮地に陥った武田軍の板垣始め重臣が次々戦死していった。武田信玄絶体絶命の危機。
だからこそ、信玄対謙信の一騎打ちもあった、かもしれないという意味で逸話が伝承されてきているのでしょう。
実際お互い顔が見える程度に武田本陣に接近したかもしれない。

ところが、今回の長良川決戦は、敗軍の将である道三が、勝利確実な敵陣に単騎突入するという、川中島とは逆のパターン。
ドラマとしてもあり得ない、もはやフアンタジーの域。

2020-05-11 11:20:55
名前無し

戦国時代を描いた大河ドラマはとかく女性は刺身の妻程度に描かれがちですが。今作は女性側の立場も描かれて好感を持ちました。帰蝶は父道三の命を救おうと伊呂波太夫に頼み逃げ道を用意したり意地の張り合いで殺し合う男たちを嘆いたり、長良川の戦いのさなか駒は美濃を心配して向かったり、光秀の母牧は亡き夫が終生大事にした父祖伝来の地を捨てられないと意地を見せたり、出番は少ないが十兵衛様の傍を離れませんと決意する木村文乃さんが演じる光秀の正室熙子が存在感を見せたり女性の立場から戦国を描いて感銘しました。特に大切な土地に思い入れがあり離れたくないと嘆き悲しむ母牧の思いが伝わり胸締め付けられました。演じる石川さゆりさんの迫真の演技に涙が流れました。田や畑や川や山や里や村は我々が守ります、いつの日かお方様がまた戻られても里や村はあります、今日は旅に出てくださいと励ます家臣藤田伝吾の優しさと思いやりも涙を誘いました。

    いいね!(1)
2020-05-11 11:29:38
名前無し

昔は家を継ぐのも継がせるのも命がけやったんやなー…

十兵衛なんやかんや言って、無茶振り道三のこと好きやったんやなー…ウェット過ぎて鼻につくけど家臣に慕われてたんやなー…

おじさん実直でええ人やなー…

のこのこ戦時下の美濃に行こうとする駒って、変な女やなー…

帰蝶や伊呂波太夫が色々画策して女が裏で歴史を動かすんやなー…

誰が誰を殺すか知ってるから観てて感慨深いなー…

2020-05-11 12:20:31
■華はどこへ行った? by星★

 道三はこの大河の華だったと思う。道三亡き後、この大河の華はどこへ行くのだろう?

2020-05-11 12:35:48
名前無し

始めの構想は道三大河!

後半は信長大河か!

しかし、光秀でいくこの大河、メリットも多い。光秀が諸国の大名の家臣となり、幕府、越前、四国勢等を見せてくるだろう。最終的には信長家臣団5人中のワントップに躍り出る。後半からは史実に基づいて描かれていくと思う。

いつもの大河と違う事は、家族の姿、絆、確執等をこれでもかと描いている。本能寺の変の動機はベースに、明智光秀家族の何かが引きがね、あるいは、恨みに繋がるとも感じる。

2020-05-11 12:40:56
名前無し

いやいや
主人公に華開いてもらわねば

2020-05-11 13:56:58
名前無し

スタパの大河ゲストダイジェスト版で、長谷川博己氏は
陰謀や怨恨、後二つの説忘れましたが。
どの説とも違う光秀の姿を演じていますと、キリッとした表情で
言うてました。

本木雅弘氏が、長谷川博己さんはお肌ツルツルで賢くて
イルカに見えると独特の褒め方をされていました。
自分がマムシなので動物縛りなのか?
それとも従順に言うことを聞く なら、さすがマムシ。
司会者たちの反応も含め面白かったです。

2020-05-11 14:19:30
名前無し

戦は嫌だ。道三も高政もどっちもどっち。
撮影スタッフさんやお馬さんの頑張りに☆を進呈します。

2020-05-11 14:24:25
■天下不無(?)の信長by星★

 オリジナルな発想による「新しい信長像」というのは言うのは簡単だが、すでに可能な信長像が書き尽くされている感のある中で、信長というキャラは「誰でも無い」ややもすると荒唐無稽な存在になる恐れがあったのではないか。さて、この大河の信長は、登場時には「新しい信長」がフレッシュだったものの、今の信長には「書きあぐね」感がないだろうか?
これから具体的に描かれるであろう秀吉や家康などのキャラも、その恐れがあるのではないか?その意意味で次回はとてもむつかしい回になると思う。
 逆の言い方をすれば、「道三」は、本能寺に直接関わるキャラではないことで、「新しい道三像」というキャッチフレーズの狙い撃ちから外れ、「従来の道三像」に自由自在に「脚色」することが可能となり、かえって斬新な創造ができ「新しい道三像」を創ることができたのではないだろうか。

2020-05-11 15:21:18
名前無し

一騎討ちにがっかりしている理由がもうひとつ

当人同士のタイマン勝負で決着がつく親子喧嘩なら、当初から大勢の人々を巻き込むな
稲葉山城の敷地内で済ませとけって事です

2020-05-11 15:42:47
名前無し

将棋とか釣りとか鷹狩り勝負とか。

2020-05-11 15:58:18
名前無し

道三 本木雅弘さん
帰蝶 川口春奈さん
光安 西村まさ彦さん
打たれた〜  泣けた〜  残念!  見る気が少し失せたかも知れない  本木 道三が余りに良かった!

道三 居なくなった  死んじゃった…………
高政 周りの家臣 本当に好きになれない!
伊藤 村田  性格悪〜  そのうち打たれて
早々に消えてくれ

信長  染谷翔太さん 
なんか   いいね!
道三に対しての 気持ちが あの場面だけで凄く
感じた!  

優柔不断な光秀は  遅いよね!
行動が  
今回の脚本を見れば 何となく 駄目っぷりが
ああーなるほど!とも感じられる。

2020-05-11 16:07:02
名前無し

一騎討ちと言いながら  違ってた。

なんじゃアレは!  汚いぞタカマサ!
この男 詰まらぬ 心の狭い男!
なんか  好きになれない!

高政は土岐家に行けばよいものを
詰まらぬ男だ!  

2020-05-11 16:07:26
名前無し

いや〜今回も、大河らしい見応えたっぷりの回だった。
近年の大河では、やたら、笑わせようとか、胸キュンポイントを作ろうとか、視聴者を馬鹿にしたかのような小手先の演出がしばしば見られたが、そんなものはなくても、王道を貫けばこんなに見応えのあるものが作れる、という良いお手本だ。

道三、光安、高政、牧、帰蝶、信長、伝吾、煕子、太夫…と、光秀以外の人物も十分に魅力的。まさに群像劇の真骨頂。

残念なことに、菊丸と駒だけが、現代劇のようで浮いている。駒のぶりっ子な話し方は何とかならないのか? 岡村の不慣れな演技はもういらない。

    いいね!(1)
2020-05-11 16:10:24
名前無し

直虎では築山殿に絡ませたり、本能寺の変後堺港で右往左往する徳川家康達を救おうとしたり、資料が無い人物の大河ドラマでは色々想像を働かせないといけないのだが、余程の技量が無いと失敗する。直虎では後半で現れた井伊直正を主人公にした方が良かったかもしれない。世に知られていない史実をドラマ化した方がよほど面白い。

    いいね!(1)
2020-05-11 16:11:49
名前無し

岡村と門脇麦がガス抜き役を担っているのか、と思いきや、足を引っ張ってますね。もう少し大河らしい演技をつけてあげて下さい、演出家さん。

2020-05-11 16:14:13
名前無し

道三と高政の親子の抱擁にも見えた演出。良かった!

2020-05-11 16:21:32
名前無し

確かに、直虎での築山殿のエピソードは、ドラマでもなかなか見られないので、興味深かったですね。
あと、花燃ゆの吉田松陰の物語や、八重の桜の会津藩の物語も、大河で初めて知ったも同然の興味深いものでした。

スポンサーリンク
2020-05-11 17:13:25
名前無し

稲葉一鉄が元は良通という名前であり、斎藤道三がもともと利政という名前で高政に家督を譲ってから短期間道三と名乗ったにすぎないことを初めて知った。義龍が道三の存命中は高政という名前だったことも。

2020-05-11 18:11:15
名前無し

それでは、長良川合戦の日付が、道三と信長が会見した日と同月同日だったというのは御存知でしょうか?
果たして単なる偶然なのでしょうか?
道三は前日に遺書(その内容が衝撃的なんだこれがまた!)をしたためていますから、娘婿と対面した日を自分の命日に定めたとは考えられないでしょうか

昨夜の放送は、これらをわざわざ丸々削った甲斐があった内容だと、皆さんは思われますでしょうか?

2020-05-11 18:58:32
名前無し

初期大河「天と地と」の壮大な川中島合戦を見ているので、それと比較してもうしわけないのだが、最近の合戦シーンはクウォリティがかなり低いと思う。長良川の合戦が、昔流行った子どものチャンバラごっこにしか見えなかった。エキストラの数も雲泥の差だった。また、道三vs義龍の一騎打ちでもいいのだけれど、あっけなかった。もう少し刀や槍を交えてほしかった。絵にはなったが泥臭さがなかった。

戦国の世なのだから殺陣訓練して熾烈な斬り合いシーンをもっと見せてほしい。

それと、やはり光秀がヘタレにしか見えない。道三の加勢には遅れるし、光安には逃げろと言われるしね。

以前書いたように、明智光秀を主人公にしたからには、サクセスストーリーにはならない。どこがビューポイントかというと、庶民に慕われる心優しい光秀様なのだ。その根拠となるシーンをもっと描かないと光秀の良さがわからないまま終わると思う。

    いいね!(1)
2020-05-11 19:34:59
名前無し

なんだか十兵衛を慕う領民達が突然庭先に集まって誉め称え始めたって印象でしたね
愛の前立てMANでもそっくりの場面があった様な

2020-05-11 20:06:16
名前無し

一騎討ちが変だって拘ってる人、自分は知識ありますよろしくやたら解説してるけど
だいたいの人はそういうの分かった上で、親子対決の情緒を文学的に楽しんでいるのだと思うんだけどね。
タイマンで決着つくならそうしとけとかずれてる。

2020-05-11 20:18:17
名前無し

戦闘の真っ最中に心情を絶叫するのはロボットアニメの影響かな
そういうのが文学的なのか

2020-05-11 21:17:58
名前無し

同じ脚本家の「太平記」で足利尊氏が六波羅探題の北条仲時か時益かのどちらかと一騎打ちするア面があったので、昨日の一騎打ちの創作も別に問題はないはずである。

2020-05-11 21:20:07
名前無し

>戦闘の真っ最中に心情を絶叫するのは

2020-05-11 21:17:58の追加だが、この時、北条方が足利尊氏に「この裏切り者めが!」と心情を吐露してますね。何ら問題ないです。

2020-05-11 21:21:42
名前無し

日本の戦は名乗りを上げたり、ルールの有るゲームのようなもの。この手法がロボットアニメや戦隊シリーズに取り入れられたにすぎない。日本の番組を見た海外の子供たちは「なんでそんなことをしている間に攻撃しないのだろう」と思うそうだ。「どんな手段を取ろうが勝てばいいだろ」とばかりに奇襲作戦を多用しルールを一切無視する戦法を取った源義経は頼朝や関東武士から嫌われた。

2020-05-11 21:25:20
名前無し

そういや十兵衛と細川藤孝も初対面で一騎討ちやってたね!
なるほどこれは「一騎討ち大河」なんだ!
本能寺で信長と一騎討ちして、山崎でも秀吉と一騎討ちするんだなきっと!
こういうのを文学的と言うんだな!

2020-05-11 21:35:40
名前無し

昔の大河のスケールと今の大河を一緒にしては、、。
古き良き時代のトレンディドラマを持って来て
主役はタワマン住みじゃないと許せないと言ってるようなもの。
予算も専属スタッフもお馬さんも現代に合わせたスケールです。

2020-05-11 21:42:02
名前無し

制作秘話みたいなので、名乗りを上げるとか攻める時の声。
今回の太鼓や泥の中に倒れても とどめを指すために何度か付く等々。
美しい殺陣よりも、リアルな戦いに力を入れたと説明されてました。
実際の斬り合いは刃も欠け、息も切れ 交えるほど出来ない。

2020-05-11 21:47:56
名前無し

それでは、5年以上も京都の自宅を留守にしている年齢不詳の独身女が異性とふたりっきりで呑気に国境越えをしているのは文学的なのですかと
穴だらけの脚本の中から親子対決の場面だけ抜き出して、文学的だの詩的だの比喩的だの演劇的だのと褒めちぎるなんて、自分にゃよう出来んということです

2020-05-11 22:30:06
名前無し

文学的ww

平の何とかさんというドラマでも、その絶賛者達が当時よく言っていた言葉、文学的w
そういう言葉を使うと何か、高尚な気がするんだろうねえ、そういう人とってw

2020-05-11 22:54:10
名前無し

上の方でも16話では元信が幽閉されているという話しになったとき
今川で幽閉はあり得ないという御託を並べ、
いや今回のドラマの話だよと返されるやり取りがあった後で

じゃあ元信は今川一族の中から嫁をあてがわれる事もなく
桶狭間の戦いで今川軍の先鋒隊として織田方の砦を攻め落とす事もなくあくまでも囚われのプリンセスの身のままで
義元を討ち取った信長の手によって解放され三河に帰還し尾張と同盟を結ぶんだね

とか急に小学生みたいな極論でキレる人いたなぁ。
物語を見る気ないならお気に入りの参考書だけ読んでいればいいのではないかなぁ。

2020-05-11 22:57:47
名前無し

まぁ文学読みたきゃ本屋行きますんでね
これはTV番組なので

戦国大河の醍醐味のひとつが、両軍が知略の限りをぶつけ合う合戦場面な訳で
虚実ないまぜにしろ、啄木鳥戦法や桶狭間迂回奇襲、、河越夜戦、長篠鉄砲三段射ちなどを映像でみたい
だから創作の一騎討ちならせめて、一騎討ちに至る過程を最低限辻褄合わせしてほしい

2020-05-11 23:13:16
名前無し

最近は長篠鉄砲三段射ち否定が主流だけど、これだけ鉄砲を前面に出してくるってことは古来の説を取るのだろうか
今更そんな説に力入れるのはダサいと思うけど
まあとにかく昔は良かったの人は昔見た映像が至高、それに寄せてくれば及第点を与えてやろうという感じなんだろうな

2020-05-11 23:27:40
名前無し

〉最近は長篠鉄砲三段射ち否定が主流だけど、

そうなんですか。では織田徳川軍大勝の理由として何説が主流なんですか。

2020-05-11 23:30:00
名前無し

自分の見たい大河を力一杯、あなた方は何もご存知ないから史実教えてあげようか?目線で語られても

NHKに入社するか、時代考証頼まれる学者になって思い通りの見たい大河を制作されたらどうでしょう。

2020-05-11 23:30:57
名前無し

その小学生並な本人です

よござんすか?
この時点での今川家における元信の立場を正確に描いておかなければ、後々物語が破綻すると言っているのです
ただ駒に美濃の情勢を伝える為だけの役で登場し、
その会話のきっかけが「将棋の相手が居なくて(死んで)暇だ」と
何故他に相手が居ないかと言えば、箝口令が敷かれていて幽閉されているからだと
たかが「駒への伝言係」にする為に、今川から信用されてない立場にわざわざ貶めてしまうというのは、物語の描き手として如何なものかと
一騎討ちでもそうですが、史実と違うからと文句を言っているのではありません
史実を変更するなら物語の辻褄を合わせろと言っているのです

    いいね!(1)
2020-05-11 23:38:36
名前無し

受信料払ってるのに、なんで作る側にならなきゃいかんのですか?
喰う前からラーメン代払ってるんです
旨い不味いは嗜好の問題ですが、のびてたり器が汚かったりGが入ってたら文句言うでしょ普通

2020-05-11 23:40:57
名前無し

雪斎さんがナレ死の時点で無理と言うもの。
紀行で我慢して。

2020-05-11 23:52:26
名前無し

全44話(予定)のうち17話過ぎたのに主人公はまだ何もしていない
これは明らかに麺が生煮え状態の拉麺です
だから文句のひとつも言いたい
しかし鳴門巻(道三)が旨いからと絶賛してる方々も多いので、
「そういう嗜好の人もいるんだなぁ」
と不思議に感じている次第です

    いいね!(1)
2020-05-12 00:40:24
名前無し

好きなラーメン屋に行ってください。

2020-05-12 01:10:25
名前無し

はい
大河をみるのは「平清盛」以来ですが、「十兵衛ラーメン」が旨そうだったんで久しぶりに通ってます
しかし出てきたのは「生煮え麺入り鳴門巻てんこ盛りスープ」だったので困惑してます
道三印の鳴門巻は今週で品切れとの事なので、次回こそはラーメン喰えるのかなと



スポンサーリンク


全 6707 件中(スター付 1411 件)3901~3950 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。