2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)7801~7850 件が表示されています。

2019-06-02 02:55:07
名前無し

咲太郎はきっと後から来たかすみさん達の為に
自分の天丼を提供したんだろうなって思える。
何でも出来るけど何者でも無いとか
人の為になる仕事として表には見えなくとも
裏で仕事してる人がいるお陰様的な?信さんのセリフ
野上さんが涙を拭う仕草とか
このドラマには心に引っかかる言葉や役者さんの仕草がある。
それが安心感を与えてくれるし、続きもう見たくなる要因だろうと思う。
広瀬すずアンチがどれだけ騒いでも全然気にならないな。

2019-06-02 04:30:19
名前無し

単純にドラマとしておしんよりかなり見劣りします。
全く面白くない駄作です。半分より下です。

2019-06-02 05:59:35
名前無し

おしんを大絶賛する人は「なつぞら」を評価することは絶対に無いだろう。時代背景自体が大きく違う。幼少期から苦労したおしんとそれまでは幸せに暮らしていて戦争で両親を失ったなつではまったく違うし、その後里親の元で実子同然に育ったという点が何よりの違いだ。伯父の元に引き取られたもののいとこと完全に区別されて育ち、性格が歪んでしまった犯人による事件が起きたばかりだから特にそれが強調されて感じられるのだろう。

2019-06-02 06:56:45
すず子

何もかもがなつちゃん中心で、
本当につまらない朝ドラだよね。

良い朝ドラは、
サイドストーリーも上手く描くんだけど、
このドラマには、
まったくそれがない。

それどころか、
無駄な人たちが沢山出てきて、
凄くゴチャゴチャしているだけだね。

2019-06-02 07:05:26
名前無し

妹はほんとに生きてるのかな?
生きてたとして幸せな環境なのかな?
「妹のことは考えるな」と言わんばかりの兄の態度で
悲しい想像をしてしまったんだけど

2019-06-02 07:31:07
さくら

何もかもがVIP待遇のなつちゃんを応援したり共感することは、とても至難の業でできないですよね!!

2019-06-02 07:48:18
名前無し

なつは川村屋で誠実に働いて、やっとの思いで漫画映画のスタッフの末席に加わることができました。
まだ十代。未熟なところもあるし、気持ちが揺れ動く時期ですが、お兄さんとも気持ちが通じ合って、東京の母親がわり、風車の女将さんのところで新たな生活が始まるんですね。
アニメの会社でどんな日々が始まるのか楽しみ。働き者のなつですが、いつかアニメーターになれるのでしょうか、天陽くん、柴田家の人々にはどんな展開が待っているのか、連続ドラマらしいワクワク感がすごくあります。

2019-06-02 07:56:17
名前無し

東京では「俺にまかせとけ、何でも相談しろ」という人が何人も待ち構えていて「いつでも帰ってこい」という義理実家もキープ
家出同然で実家を出たモデルの人への冒涜では?

2019-06-02 08:06:54
名前無し

借金を抱えた困ったお兄さん、元踊り子のおでん屋さん、社会的にはどちらかと言えば、不安定で弱い立場の人達が肩寄せ合って都会の片隅に生きている感じ。なつもそう。決して恵まれた人生とは思わない。

両親も親戚もおらず、孤児として働き通して勝ち得た周囲の信頼は、決して棚ボタではなかったと思う。
周囲に優しい人がいたのは確かだけど、なつは自分の努力で人々に認めてもらい、感謝したり素直に謝ったり、敬意を忘れない子だから、普通に愛されただけ。

    いいね!(2)
2019-06-02 08:23:13
名前無し

いい朝ドラだと思います(^ ^)
なつみたいな子がいたら、普通に友達になりたい感じで、夕見子ちゃんとか明美ちゃんがそうだったように、だんだんと仲良くなれると思う。
すごい意地悪な人とか、イジメてくる人を見たいなら、つまんないかもしれない。でも、朝からそんなのあんまり見たくないから、このドラマは気持ちよくて明るい気分になれて大好きです。

2019-06-02 08:24:21
名前無し

映してない所で努力しました、と言い出したら終わりなんだよね朝ドラも
じゃあ妹も映してない所で探せばいいじゃん、と言ったら反論がこないという
お嬢様の朝ドラヒロインもいたわけで、あらかじめ恵まれている方が「映してない所で頑張ったから認められたんです」よりはまだマシだと思うけど

2019-06-02 08:24:46
名前無し

まんぷくやわろてんかを絶賛するつもりは無いがそれなりに楽しめた。
半分青いもハチャメチャだったがツッコミどころが多くて楽しめた。
なつぞらは中身スカスカのどうでもいいドラマだ。
見る価値がない。

    いいね!(2)
2019-06-02 08:39:52
名前無し

久しぶりに朝ドラらしく穏やかに見られる作品で嬉しい。完璧じゃないけれど頑張っているヒロインは応援したくなる。
周りの人達も楽しく心底嫌な人がいないし、見ている内にその人の魅力が溢れてきて、一人づつ好きになっていくそんななつぞらが好きで毎朝楽しみに見ています。

2019-06-02 08:56:23
モリ

ヒロインも他の登場人物たちも同じ土壌(←土俵ではない)の上で "共生" している。
いいなぁ共生って(^_^)。
画家としての天陽が出るみたいな予告だったなー。

2019-06-02 09:01:52
名前無し

内容はあまり良くないが何しろ広瀬すずが出てるんで。

2019-06-02 09:12:50
名前無し

06-02 08:53:02さん
こちらはブログへの誘導をするところではありません。

天陽君が画家として認められることになれば素晴らしいですね。
なつも夢に近付いたので、二人共に応援したいです。

2019-06-02 09:13:50
名前無し

妹さんのことは、咲太郎が一度、相手の家族に断られていて、そっとしておくのが幸せだって判断していて、会いたい気持ちを封印してるんじゃないのかな。

例えば生き別れた親を探す人は、ただ会いたいからだけでなく、保護してもらいたい、援助してほしい、そういう気持ちもあると思う。
妹を探すのは、会いたいだけでなく、保護してあげたいということもあるだろう。でも、今の二人は保護してあげるだけの力がない。借金のある身だし、薄給の身で。

もう既に家族がいて、本人はそれが真実の家族と信じて幸せなら、そっとしておくのが思いやりだと思っているから、敢えて探していないんじゃないのかな。そういう判断もあると思う。思春期の子を動揺させて、せっかく上手く行っている関係にヒビが入ったらいけないとか。

    いいね!(1)
2019-06-02 09:23:48
名前無し

なつが懸命に働いていた姿は繰り返し描かれていて、たくさん映していたから、大変だなーと思って見ていた。
白い息を吐いて、懸命に小さい時から働いていた。柴田家の泰樹さんのこと「私の誇りだ」と言って心から尊敬していたことも言葉から伝わってきた。家族のため、料理も手伝い、牛の世話もしていた。
東京でもすごい皿が「はい、おねがい」って運ばれてきて、山ほど洗っているシーンが繰り返しあった。
映しているから伝わったわけで、ドラマの短い時間の中、普通に見ていればわかることじゃないのかな。

2019-06-02 09:27:31
名前無し

モデルの人は親戚の "おじ" の勧めでアニメ会社を受けたとあった。動画を "童画" と勘違いしていた。東京の親戚なんだろうか?
仙台でのお姫様生活を捨てたのが偉いみたいに言われるけど、お姫様生活をしてたから、教養があり、選択肢がいろいろあったとも言えるしね。

2019-06-02 09:28:42
名前無し

広瀬の演技力の無さに渇!

2019-06-02 09:40:05
名前無し

立花福子と安藤仁子の関係とは違い、奥原なつは奥山玲子とは全く別人だろう。多少やったことが共通しているといった程度で、設定からしてまるで違っているのだから。

2019-06-02 09:52:44
名前無し

どうせ妹はノブさんが急に「見つかったよ!」と知らせに来るんじゃないの?(捜す場面はいっさい無しで)

2019-06-02 10:06:16
名前無し

もくもくと皿を洗っただけですごく頑張ったとかいう人はアルバイトしたこともないのかな
皿を洗うだけなら地元のパートを雇えばいいわけ、そしたら寮に住まわせる必要ないんだから
咲ちゃんの妹だから特別、だった訳でしょ

2019-06-02 10:15:52
名前無し

仕事は効率よく分業で!な 平成や令和じゃないから
田舎から出てきた困ってる人を助ける為に住み込みで
雇ってる訳で雪次郎くんはコック見習いで置いとくけど
なつは中途半端だから皿洗い。
マダムからおめでとうと握手されたのは
一人前だと認めたんでしょ。

2019-06-02 10:18:07
名前無し

朝ドラに限らず、背景や環境、時代を無視して
なんでこうやらないのか?特別扱いじゃないのか!って
なる人が多いけどもう少し設定を鑑みてレビューした方が良いのでは、よく見てないと思われるよ。

スポンサーリンク
2019-06-02 10:25:23
名前無し

朝ドラって海外でも放送されるんだろ。
日本のドラマのレベルが低いと評価されてしまう。
恥ずかしい。

2019-06-02 10:35:23
名前無し

ちゃんと見てないから特別扱いに見えるってw
「映してない所で努力しました」君よりはマシだと思うけどねえ

2019-06-02 10:38:42
名前無し

>マダムからおめでとうと握手されたのは
一人前だと認めたんでしょ。

登場人物は台本通りにしかしゃべれないのを知らないのかな
台本では書いてないのに比嘉さんがアドリブで言ったの?

2019-06-02 10:39:32
名前無し

なんだか時々、中学校の同級生が中学生のままレビューしてると感じる。障害のある子や元気の無い子に、ひたすら陰険な中学校だった。生徒会長も。
人を呪わば穴二つなんだけどね(-_-;)。

2019-06-02 10:47:44
名前無し

妹に直接会うのがまずかったら遠くから様子を伺うだけでもいいんじゃないの。
親戚に言われたから会わないことにしたっていうのは、現実だったらずいぶん事なかれ主義な人だなって思うよ。

脚本家が今妹探しの話を書くつもりがないから適当な理由を作り出しただけでしょ。

2019-06-02 10:57:38
べえべえ

今までのいくつかの作品のヒロインにも見られることかもしれませんが、女の子女の子してない、
いわゆる”中性的”であることが、これまでのなつの魅力でもあるように思います。 

私の職場はまだまだ男中心で女性は少ないのですが、若い女性もいます。今私が関わっている二人は、20台や30歳前後で、容姿や服装から見るとじゅうぶん女性的ですが、話したり仕事をしていても、サバサバして気を使うこともないし、不思議なほど女性と居る感覚がありません。
その子の関心・見えてるものに邪念がなく、自分の目標に集中しているように感じられるからだと思います。

もちろん女性であることを全面に出しても悪くはないですが、
中性的であることによって、"性"のしがらみからある程度解放され、生きる目的、"行き方"にフォーカスされることによって、周りの人や視聴者に活力を与える。
それが朝ドラの一面だとしたら、なつも正にそういうヒロインに違いないです。

    いいね!(2)
2019-06-02 11:02:06
名前無し

「皿を洗ってるだけ」って・・・人によっては、手の皮膚が弱くてヒビがすごくて、生皮が露出したみたいになって湿疹みたいのが出て、何年も皮膚科に通って治らず苦労している人もいる。
そうじゃなくても、皿洗いの仕事って、スキルアップもなさそうだし、そういう意味でも希望のある仕事とは言いにくい。本当に下積みの労働だし、何ヶ月も続けていたのは、大変だったと思う。やってみろ、って言われたら、自分なら自信ない。
あの高さの洗い場とか、学校でなんか作業したり、何かを洗ったりしたのを覚えてるけど、すごく背中痛くなるし、疲れるよ。
なつは真面目に働いてるのに、なんでそんなに悪く言うの?

    いいね!(1)
2019-06-02 11:05:08
べえべえ

東京に出てきてからのなつは、少し直情的な面が出てきたようですが、それは主として兄に向けられた感情であり、やはり兄への思いの強さからのように感じました。

 ちょっと違和感があったのは、兄に説教する場面。それと初出社の服装かな。
 広瀬すずちゃんが演説する場面は別のドラマでも何度か見た気がしますが、兄への説教がそれと同じ口調になっていたので、もう少し感情と口調を抑えたほうがよかったように感じました。
それと服装は、スカートはやめて~、
今までの少年ぽいスタイルが、私としては良かった。個人的には(ゲイではありません)笑

今週は特になっちゃんのいろんな場面での表情のアップが多くてよかったと思います。
広瀬すずちゃんは、今まで天真爛漫な役しか見てなかった気がしますが、こういう抑えた役も合っていると思います。
 ということで★をおまけで5個にしておきたいと思います。

2019-06-02 11:07:28
名前無し

働いてる人はほとんど真面目に働いてるよ
それが当たり前だから特別に評価されたりしないだけで

2019-06-02 11:13:51
名前無し

以前、生き別れの家族を探す番組がありましたけど、普通の人は探し方がわからないです。探偵じゃないし、どうやって?
自分が何もできないとしたら、周囲に相談するしかないですが、それは相手に面倒を持ち込むこと。
それに、最近引き離されたとか、不幸な目にあっていることが明白とかいうわけではないですから、必死に探さなければならない直接の動機がない以上、目の前のことを懸命にするしかないのだろうと思います。

2019-06-02 11:15:35
名前無し

なつちゃんって、特別に評価されてるんですか?

2019-06-02 11:17:59
名前無し

小僧の頃から川村屋で働いているギャルソンの野上さんが、
野上さんらしい素直でない表現でなつの頑張りを認めてくれた。
なつといっしょに嬉しい気持ちになった。

2019-06-02 11:21:17
名前無し

妹がどうしたと、視聴センスが疑われるようでしつこく面倒臭いって感じ。
これはオリジナルのドラマ 脚本家がストーリーを組み立てている世界の中の出来事だから、当然脚本家が一番効果的な場面でじっくりと描くべきエピとして組み立てられて行くのは多くの視聴者はドラマ的に理解しているんだけど 笑
言っちゃえば、何でそんなにせっかち片づけるする必要があるのかしら。

    いいね!(1)
2019-06-02 11:26:12
名前無し

不幸な目に遭っていることが明白じゃないから探さないっていうのはまさに事なかれ主義ですよね。
人の世話になるのが嫌だから探さないっていうのも。
助けを求める声が届いていないだけかも知れないのに。

2019-06-02 11:46:55
名前無し

登場人物がヒロインを認めるのは台本に書いてあるからそう言うしかないんだ、っていうのもわからないのかな
あの人があんなに認めたのが頑張った証拠、ってびっくりなんだけど、そこから説明がいるの?

2019-06-02 11:53:19
名前無し

エピソードを描くタイミングは脚本家の都合じゃダメなんです。視聴者が見たいと思うタイミングじゃないと。
そのタイミングを見計らうのが脚本家の腕の見せどころでしょ。
視聴者に脚本家の都合を忖度させるのは本末転倒です。

2019-06-02 11:58:22
名前無し

妹さんって、確か引き取ってくれた親戚の人に、本当の家族だと思っているから関わらないでくれって、釘を刺されたんじゃなかった?それで、引っ越して、行方が分からない状態になって。

そうなると、あの二人に、探せるようなスキルもないし。
妹のこと、気になってることは、なつの台詞にも何度も出てきたから、これから、おいおい動きがあるんじゃないでしょうか。そのつもりで、見守ってる状況ですよね?

2019-06-02 11:58:51
名前無し

朝から気持ちが清々しくなるとても良いドラマです。特に分岐点となるような昨日一昨年の回は録画も5~6回繰り返し視てしまいました。周りの人の温かさがわかるにつれ、東京の舞台も面白くなってきました。広瀬すずさんの演技もうまいなぁと感心しきりです。今後は憑依型天才女優ぶりを一層発揮してくれる予感もします。

2019-06-02 12:04:46
名前無し

妹さんのことは10年以上音信不通で、たぶん会っても、顔もすぐわからないかも。遠い記憶になってるし、親戚に引き取られて、一番、安泰のはずだし。仕事も始まるタイミングですし、妹さんのことは、そんなに今は、気にならないですけどね。それより、合格したばかりのアニメの仕事のこと、新しい職場のことをしっかり見たいかな。

2019-06-02 12:06:57
名前無し

ここで視聴者的に興味を持てるのはヒロインなつが、アニメーションの世界への挑戦が大部分でしょうね。
先ずは、ヒロインの足元のお話をじっくりと見せる事が大事な流れですね。

2019-06-02 12:10:35
名前無し

妹探しですぐ出来ることはありますよね。
他の親戚を訪ねて引っ越し先を聞くとか、前に住んでいたところの近所の人に引っ越し先を聞くとか。
今やれることはとりあえず今やらないと。
それをしないのは何故なのか、脚本家の都合以外無いですよね。

2019-06-02 12:17:27
名前無し

妹の近況をわかった上で接触はやめておこうというならわかるけど、本当にどうなってるのかわからないのに「そっとしておく」なんてあり得ませんよね
親切な警官しか頼りがないみね子と違って、なつを助けたがってる人がウジャウジャいるのに

2019-06-02 12:18:27
名前無し

家族をテーマとするドラマの中で、妹との再会は一大イベント的な要素。
中途半端に小ネタにしないのも、この先のストーリー展開でのキーにいなって行く事は普通にわかると思うわ。

2019-06-02 12:27:21
名前無し

妹さんとの再会は大事なイベントになりそう。どんなストーリーになるのか見守りたいですね。
親戚が預かってるって聞けば、例えば、お父さんの従兄弟とか?大好きな父親の肉親とか、そういう人なら信頼できませんか?
他人に養ってもらって無事に成長した咲太郎やなつですから、親戚なら尚のこと安心でしょう。親戚が「そっとしといて」って言ってるのを、絶対、不幸に違いない!って思わないですよね。

2019-06-02 12:47:19
名前無し

申し訳ないけど、妹さんにそんなに興味ないです。
なんか気になるエピソードありましたっけ?
それより新しい職場の面白そうな先輩や同僚の皆さん、個性的な面々、予告映像に映った方達のことがすごく気になって、楽しみです。



スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)7801~7850 件が表示されています。