2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)24451~24500 件が表示されています。

2019-08-31 09:50:38
名前無し

アンカーのことはお茶の間で談義してください。

2019-08-31 09:52:24
名前無し

大森さん、神田日勝だけは結構史実通りだな。北海道を舞台にしたのも神田日勝を軸にしたかったのと、その役に吉沢亮を持ってきたかった、っていうのは考え過ぎかな。吉沢亮ってオーディション?まあ、NHKのやることだから例え朝ドラオーディションとは言っても表向きの事なのかもしれない。

天陽君が神田日勝だからなつとは結婚させず、若くして亡くなる流れに持ってくと分かってたが、一久がなつの尻に引かれてる様子を見てるとあれが天陽君でなくて良かったと安堵する。信さんはもっとそう思う。空から焼夷弾が雨のように降り注ぐ中、必死になつの手を取り学校のプールに飛び込んだ信さん。なつぞらの冒頭のシーンは信さん登場からのスタートだった。中々のドラマティックな展開、工藤阿須加が運命の人か?と思いきや、蓋を開けたらノブクサ扱い。でも信さんがパジャマの上着ズボンにイン!の姿は見たくなかったし、仕事から帰ったと思ったらぼーっとして何も作ってなく、挙げ句の果てにインスタントラーメンすするはめにならなくて良かった。工藤阿須加ファンの私はつくづく思うよー。(ToT)

2019-08-31 09:57:32
名前無し

>アンカー付けたならば、その10倍ぐらい自分の意見を書くのが普通。

どこの世界の常識?

2019-08-31 10:01:52
名前無し

坂場一家に癒される。
まだまだドッシリと安定感は無いけど三人が思い合って手を繋いでいる感じが切なくも優しい

2019-08-31 10:03:20
名前無し

>雪見大福を売り出すのかい?

スポンサーが〇ッテならまだしも、NHKだからねぇ。

なつは優ちゃんに「ありがとう」を言っちゃダメとか。
つまり人に対して感謝の意を表しちゃいけないという事か?
もう、コメントのしようがない。

それと、優ちゃんは5歳設定にしてはちょっと大きめではないかな?
子役の人材不足?
まぁ、かわいいからいいけど。

2019-08-31 10:03:27
名前無し

空襲でなつが助けられるシーン。
あれがなつの人生ということ。

2019-08-31 10:04:32
名前無し

雪見大福の突っ込みに突っ込んでくれて、ありがとね。

2019-08-31 10:11:57
名前無し

何観てんだか ってツッコミ入れちゃいけないんだよね。
ドラマより遥かにツッコミ所が満載なもんで、我慢するのが大変じゃないよぉ〜

プロの脚本家さんに突っ込む勇気は良いんだけど、内容もそれなりに頑張れ!

2019-08-31 10:14:55
名前無し

ゲゲゲ「ありがとうって伝えたくて〜」
なつ「ありがとうなんて言わなくていい」

2019-08-31 10:24:24
名前無し

「切手代50銭貸してください」
「それでこそ赤の他人じゃ」

思えばあれがこのドラマのピークでした。
あとひと月、ガンバ!

2019-08-31 10:25:28
名前無し

アンカー無視して。

2019-08-31 10:26:12
名前無し

夕見子、なつ、優ちゃんのお茶の間シーンは画面から明るさや暖かさが伝わってきて本当に癒されました。
夕見子と軽口たたきあうのも相変わらず楽しい。
優ちゃんあのね、お母さんがね、「お母さんにお礼を言わなくていいのよ」と言った意味はそのうちわかるようになるからね。
なつと同じようにみんなの愛情を受けている優ちゃんは礼儀正しい良い子に育っていますね。

    いいね!(1)
2019-08-31 10:32:50
名前無し

いろんな事をいっちょ噛みなっちゃん、牛飼いも皿洗いもアニメーターも奧さまもママも簡単なお仕事ですに応募してみました感でお味見、食い散らかし!さーて!来週は天陽くん片付けちゃうよー!
オンジか天陽くんかどっちかをやっつけちゃうだろうなと思ってたけどまずは天陽くんか!
なつ「天陽くんありがとう!」
優「ママ、ありがとうは言わなくてもいいんでしょ?」
なつ「...そうきたか」

    いいね!(1)
2019-08-31 10:37:30
名前無し

十五分完結ドラマと間違うのか、毎回突っ込みを入れなければと強迫観念でもあるのかな。

ストーリーの中のワンシーンでも、これから何が描かれて行くかわかりもしないのに
あーだこうだ言って見当違いな批判が多いし、後はほったらかしだものね。
人の話しを最後まで聞かないで、色々食って掛かる奴と同じ臭いがしてキツイわ。

2019-08-31 10:39:50
名前無し

誰も死なないと思ったのに
まさか天陽くんがしんじゃうとは・・・
怠け者天陽くんの両親は嫁をこき使っているみたいだね。

2019-08-31 10:41:47
名前無し

>アンカー無視して。

人にもよるでしょう。
読んでて面白いのもあるし。
まさか、アンカーさんが全員同一人物とでもお思いでしょうか?

2019-08-31 10:41:57
名前無し

夏休みに馬に乗りに行こうっていう話、
お母さん忙しいのに、気を遣ってくれて、
遊びに行こうって誘ってくれてありがとう、
みたいなシーンですよね。

優ちゃんの遠慮した言い方が不憫になって、
なっちゃんはお礼なんか言わなくていいよ、
って言ったと思います。

子供だから、ありがとうは、いつでも
言わなくてもいいの?みたいな可愛い誤解を
しちゃって、光子さんが違うよって話して。
よくある子供アルアルな話。

2019-08-31 10:44:18
名前無し

天陽くん、やっぱり?
儚げでそんな感じはするけど。
いつも何かを悟ってるようなところがありますね。
そんな天陽と雪次郎の友情もいいね。

最後に気になるのは、やっぱり千遥と亜矢美さんです。
もう出ないのかな?

2019-08-31 10:46:31
名前無し

なつは優に “ありがとう” 言わなくていいって、他人行儀だからだと推測する。主人公にその場で理由を言わせないってのが朝ドラ流の変な引っ張り。定番のこじらせ。
週5日になったら減るかなー(^_^;)。

2019-08-31 10:48:03
名前無し

意気揚々とツッコミ入れたら次の回でちゃんと描かれていて赤っ恥みたいな流れが最近多い

2019-08-31 10:54:50
名前無し

子供が夏休みの旅行計画で「ありがとう」なんて
言ってくれたことなんかないですよ~(~_~)

文句が多いですよ。あれやだ、これやだ。
親が苦労して時間を作ってるのに。

あんなに可愛くお礼を言われたら、泣いちゃいそう。
仕事が大変なのを知っているから、優ちゃんは
お礼を言ってくれたんですよね。

なっちゃんは、あ~、子供にそんなに気をつかわせて
切ない!って思ったんでしょう。
いいシーンじゃないですか~。

とっても優しい子供とお母さんの気持ちが素直に
表れていてよかったと思います。

こういうのを親戚の叔母さんが、どういう教育?
みたいに誤解するのも、よくありがちな話。

これから北海道に行くんですよね。
またどんなふうになるか楽しみですね。

    いいね!(3)
2019-08-31 10:56:01
名前無し

チコちゃんは5歳です。

優ちゃんも5歳になりました。

なつよ、ぼ~と生きてんじゃねぇよ~!!!(笑)。

2019-08-31 10:57:46
名前無し

マコさん、茜、ももっち、マダムと
若い女優陣は良いのに
いかんせん話がイマイチ。

2019-08-31 11:02:51
名前無し

病院に持ってきた箱入りのお菓子。逆さまのままで渡していたのはビックリ。製作者側は、気づかなかったのかな?最近の朝ドラは雑すぎる。

2019-08-31 11:09:58
名前無し

たぶんなつぞら批判じゃないんですよ。
わかってきました。

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2019-08-31 11:11:41
名前無し

全ての設定に無理矢理感がある。
スムーズに話が流れていないので見ていて疲れます。

2019-08-31 11:11:45
名前無し

なつぞら批判じゃないんですね。なるほど。道理で。

2019-08-31 11:14:05
名前無し

可愛い親子の姿、ユーモラスなシーンにほっこり。

夏休みに家族で見ているので、笑顔になれます。

気持ちのいい朝が迎えられる朝ドラです(^_^)

2019-08-31 11:16:52
名前無し

天陽君、適当に老けていたけど肥満ていうほどではなかった

2019-08-31 11:20:12
名前無し

まだ5歳の娘が、忙しい母親に遠慮する
これは親としては反省する場面。
だから有難うは言わないでと言ったんだろうけど、
そこはごめんね、気を使わなくていいんだよ、
もっと我儘言っていいんだよ。
でしょうに。

2019-08-31 11:34:18
名前無し

なつが「ありがとうと言わなくていい」って言ったのは、心から言うのでなければ言わなくていいという事かな・・・?
ちゃんとスッキリ回収されると良いけど。

2019-08-31 11:38:23
名前無し

なぜなっちゃんは優ちゃんに「ありがとうを言わなくていいんだよ」といったんでしょう?
これは立派な倫理の授業になりますね。

2019-08-31 11:39:26
北海道

今朝は 週末に 北海道の方々も 観られて 良かった。
来週は 天陽さんが 逝ってしまうようで 悲しい。

2019-08-31 11:42:22
名前無し

上っ面だけ礼儀正しくて、実はお年寄りや小さい子や外国の人に偏見を持っているような子供には育ってほしくないものです。
教育は難しい。
どうすべきか心から子供が理解するにはどうすべきか親は悩みます。

2019-08-31 11:50:38
消えた八月

アンカーの事。絡みではないと見せておいて絡み放題に大化けすることが多かったからだ。別に付ける程のこともないし。世界中の常識!

ありがとうと言わなくていい、は心から言わなければ意味がないという意味か。心からのありがとう、5歳にわかるかな。また、5歳児は相手が何をしてくれてもいいますかしら。次第次第に、母親に言われわかっていくのでしょうね。

2019-08-31 11:52:05
名前無し

ドラマなので仕方がないんだろうけど、ちょっとした無駄や気遣いの無さが登場人物達を軽くしてしまってると思う。

2019-08-31 11:52:34
名前無し

一つ一つの問題はすぐに解決してたけど、主人公の子供の子育ての話をこれだけ拡げたのは朝ドラとしては珍しかったように思う。
あさイチ出演の広瀬すずさんは美しかった。

2019-08-31 11:57:55
名前無し

毎日放映、自分もなつの母親の気持ち、親友の気持ちにいつの間にかなっちゃいます。今週気づきましたが、なつを取り巻くイケメンの何と多い事か、精神面も含めて。

20年後のなつぞらを見たくなりました。優ちゃんの結婚話中心に。

2019-08-31 11:58:28
名前無し

親にはそんなつもりは無くても、子供には間違って理解されてしまうという可能性があることを描いた話だった。

2019-08-31 11:58:36
名前無し

結構毛だらけ猫はいだらけの寅さんは隙だらけだから、
喧嘩もするし、恋もする。
完璧な男にはないその隙にヒロインは癒されるんだよね。
答えが一つじゃないドラマが好き

2019-08-31 11:59:14
名前無し

なつが優に、ありがとうって言わなくてもいいんだよ、って言った問題ですが、
夕方放送の『ゲゲゲの女房』のオープニングで、
♪ありがとうって伝えたくて~♪
って歌っているのでそれに反発しているのかもしれませんね(笑)。

2019-08-31 11:59:35
名前無し

なつぞらをつまらんと思って見てるが
優のありがとうに対してのなつのありがとうなんて言わなくていいは「その可愛いおねだりはわがままなんかじゃないしお出かけなんて当たり前の事だからありがとうなんて言わなくていいのよ、なかなかお休みとれなくてこっちこそごめんね」の意味合いかと。
だからギュっとした。
そのあとの光子と優のやりとりが蛇足。

2019-08-31 12:00:28
名前無し

2019-08-31 10:32:50さん
笑えないとこだけど、笑ってしまったわ。
このドラマは、深刻な話を避けてきたけど、どうするのかな。

2019-08-31 12:09:11
名前無し

こどもに「 ありがとうって言わなくていい。」なんてことを教えるのは明らかに親として非常識。こどもは「そうか
人に何かしてもらっても何も言わなくていいんだ。」と思ってしまうじゃない。こうこさんの反応を見てもわかるように、これは明らかにおかしい。実際なつが人に世話になるだけで、感謝の気持ちがない人だから、本当にそう思っているように見える。ひどい話だと思います。

    いいね!(2)
2019-08-31 12:11:43
名前無し

今後、どうするかを見るのが一番楽しみじゃんねー。一、ふた世代前の普通の家庭の生活を興味深く見せてくれていると思います。また、一方では、女性が外で働き始める人がいた頃、今は普通になりましたが、当時は一大事だったでしょう。旦那の1人働きではやっていけない等言われた男性もいたと思います。
色々な示唆を与えてくれ、いいドラマじゃんね〜。

2019-08-31 12:23:53
名前無し

なつと子どもとのエピは良いものがなかった。
1つくらい感動が欲しい。
最後に北海道と妹のことで泣かせるのかな。
最後の月くらいは感動をお願いします。

2019-08-31 12:29:52
名前無し

なっちゃんは「子供が気を遣わなくていいんだよ」と言いたかったんだよね。
5歳の子は「気を遣う」がわかんないから、ああいう言い方になっただけでしょう。

2019-08-31 12:34:00
消えた八月

何か事件が起こるドラマではないので、私はこのくらいがいいです。ささやかな中に起こる事や考え方の違いからくるズレのようなものに、自分自身を重ねたり、対比したりして見ています。いっきゅうさんと岡田さんに見とれながら。
私は仕事をしていますから、9月からは仕事場で、もしくは録画で見ます。リアルタイムの皆様の投稿が読めないのが淋しいですが、その分秋の夜長が楽しくなりそうです。

2019-08-31 12:34:41
名前無し

「優、ありがとうなんて言わなくていいんだよ」
私は耳を疑いました。
親として子供を育てた経験がありますが、「ありがとう」と言えるようにしつけしました。
悪いことをしたら「ごめんなさい」
当然のしつけだと思います。

    いいね!(1)
2019-08-31 12:38:53
名前無し

結論なつが子供だから仕方ない。



スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)24451~24500 件が表示されています。