2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)24301~24350 件が表示されています。

2019-08-30 17:34:49
名前無し

ドラマやテレビ番組に出てくる人が攻撃の対象になり、バッシングされるようなことがなくなれば、日本はもっと住みやすい国になるかもしれないです。

もうそろそろ方向転換していかないといけないのでは?

人が優しい国でないと優しい子は育たないと思います。

2019-08-30 17:35:04
名前無し

あさイチでの、「ちがくない」、「やばい」あたりの言葉を聞いていると、知的な作品には向いてなさそうです。
さびれゆく「忍者ミュージアム」を立て直す、祖先が本物の忍者の末裔というのもいい。

2019-08-30 17:35:50
名前無し

仲さんのなつの意思を尊重する姿勢がステキ

2019-08-30 17:39:41
名前無し

なつが優を連れて帰らなかったのが、ビックリした。いっきゅうが、帰るまで何もしないで、ふてくされて、呆気にとられ一体どうしてこんな子どもなんだ?いっきゅうがメンマをなつにあげたのは、なつの好物であげたのかな。ちょっと笑顔になるかな。はっきりとわからんsかったkど
あさイチを見て、アドリブだったらしい。なぜメンマかわからないって広瀬すずさんが云ってて、そのまま聞かなかった事にビックリした。広瀬すずさんて我関せずの空気醸し出してる。

    いいね!(1)
2019-08-30 17:41:14
74

なつぞら終わりに、朝一が一瞬写って、いまのは、誰だったんだろうとタイムシフトで見たら、広瀬すずだった。千遥が登場して、衝撃を受けたけど、今日の広瀬すずの佇まいは、この世のものと思えないほど、魅力的でした。広瀬すずファンでよかった。

2019-08-30 17:42:43
名前無し

ここまでくるとイチャモンもイジメじゃないかと思える

2019-08-30 17:45:55
名前無し

子供が泊まっていくことになりなつがショックでぼーっとしてる。
そうなのか。
ひとそれぞれだけどね。
なんかいらっとした。
しっかりしろや!
愛情あったら自信もってゆうちゃんに接してほしい。
まぁ結果あれならいっか、べつに

2019-08-30 17:47:14
名前無し

>「タイガーマスク」エンディングソングの「みなしごのバラード」の新田洋が森本英世と改名して敏いとうとハッピーアンドブルーで「わたし祈ってます」を歌ってのを知ってる君は通だぞ!

もちろんオープニングソングと、そして「よせばいいのに」「星降る街角」もね。

2019-08-30 17:53:25
名前無し

なつは何でいつもあんなに不機嫌そうなんだろう。
会社でも家でもどこでも不機嫌そう。
友達と話してても旦那さんと話してても子供と接してても不機嫌そう。
高校生だった北海道にいた頃はそんな事感じなかったんだけど、東京に来てからだんだん人に対する反応が冷たくなっていったように感じる。
そうなったのには何か含むところ(人を信じられなくなったとか、前向きになれないとか)があるのかもしれないけれど・・・。
北海道にいた頃の柔らかさが今は無くなっちゃったのは残念です。

2019-08-30 17:59:54
名前無し

時折出てくる似顔絵イラストが好きです。
以前は天陽君が描いたなっちゃん、最近ではなっちゃんが職場の机に飾ってる優ちゃん。おそらくプロの方によるものでしょうがチラッと出てきてすごくセンスがいい感じ。

2019-08-30 17:59:59
名前無し

不満がある時の顔と思い悩んでる時の顔の違いが表現できたら深みがでるのになと思う

2019-08-30 18:04:44
名前無し

人の気持ちを読み取るのは難しいです。
表情に出ているに気づかないのか、表情に出していないのか。
子供もあんなにわかりやすかったのに、今はなに考えているかわからない。
なつは不満なのかな?

2019-08-30 18:15:13
名前無し

なつぞらって、演出として、しぐさとか、ふるまいとか、オーバーに見せないようにしているみたいな印象を受けます。

天を仰いで、はぁ~とか、ガックリ落ち込む様子だとわかりやすいんだけど、あんまり派手な動きがないですよね。
それとも、紙にぐるぐる線を書くみたいな、悩んでるぞ~みたいなことをすればわかりやすいのに、そういうのを、なっちゃんに全然させないというか。

まあ、日常生活では、ただ黙って、ぼーっとして、起きた出来事を頭でぐるぐる反芻しちゃうみたいなのがリアルな感じなんだけど。ドラマだと、もうちょっと独白するとか、大げさなほうがわかりやすいのかもしれないですね。

    いいね!(1)
2019-08-30 18:23:55
名前無し

せっかく一久さんがメンマをくれたとゆうのに、なつのあの態度はまるで男みたいで可愛くない。

2019-08-30 18:30:21
名前無し

朝イチまで観て ヒロインバッシング! 観なけりゃいいのに朝イチ編 笑

2019-08-30 18:50:42
名前無し

見なけりゃいいと言ってしまうと、困るのはNHK。

2019-08-30 18:52:59
名前無し

心理的に嫌いなものに文句付けたい願望ってあるらしい
だから見ても見なくてもカスコメ多いんだね

2019-08-30 18:58:28
名前無し

なつは、めいちゃんのお誕生日も知らないなんて、びっくり。知らなかったことをさほど申し訳なさそうじゃないし、置いて帰るとか信じられない。
次の日にプレゼント用意しないの?
遅れてもいいから、めいちゃんと何か手作りのプレゼント作ってあげればいいのに。
二人で書いた、お手紙とあかねさんとめいちゃんの絵だけでもいいのに。
ゲゲゲでは、結婚1年のお祝いに、ささやかな手作りのペン立てをプレゼントしていた。しげるは、とっても喜んでた。
友達ももっちの話を聞く時も、とっても素っ気ない。
ラーメン食べるときも仏頂面。
自分のことばかり。
優ちゃんの気持ちを考えてあげてよ。
本当はお母さんに甘えたいのに。
なんなんだろうね、なつ。

2019-08-30 19:01:08
名前無し

広瀬さんは、普段は、男っぽくても豪快でもいいから、役者の時は完全に化け切って騙してほしい。みんないつでも騙してくださいと、待っているのになぜか化け切れないんですよね。おばQでそういうキャラいなかったかな?

2019-08-30 19:06:05
名前無し

スマホで見ている人にはわかりにくいところが多そう。
それとも美人は冷たく見えるのかな?

2019-08-30 19:10:57
名前無し

次の日プレゼントとか言ってる人には見てる物が違うんだろうなと感じてる

2019-08-30 19:12:41
名前無し

すずちゃん、キャピキャピしたドラマしか見た事無かったから
皆んなが言うようにクールで男っぽいなら、随分と幅のある女優さんに成長したもんだわ。
あの歳で座長のキャリア十分だからわからなくもないけど、末恐ろしい娘だわね。

2019-08-30 19:13:40
名前無し

地域貢献ならば、なつの東京漫画映画編ではなく、雪次郎とゆみこ夫婦がメインで,半年間北海道の大地に腰を据えた、酪農民と地元和菓子発展に貢献した物語の朝ドラにするべきだったとつくづく思います。

2019-08-30 19:22:29
名前無し

>次の日プレゼントとか言ってる人には見てる物が違うんだろうなと感じてる

そりゃ違うでしょ。
そんなの当たり前でしょ。
だから何?
私は、いつもなつは感謝が足りないと思ってるので。
いちいち絡んで来ないでください。

2019-08-30 19:28:13
名前無し

NHK職員 制作スタッフも含め、日本で一番クレーマーに絡まれそうな企業だから
アンチクレーマーに観て欲しいなんてクソ程も思ってないんじゃない。
観なけりゃいいのにって一番思っているだろうね。

スポンサーリンク
2019-08-30 19:29:18
名前無し

子育てパート、お仕事もどっちもグダグダで面白くないんだが。
これは家庭と仕事の両立のどっちつかずに苦しむ女性の生き方の現実をなつが代弁しているというドラマ表現だろうか。
アンビバレンスそのままだらだら描いても面白くないよ。

今より50年近く前の働く女性にとって厳しい頃。
時代の先端を行くアニメーターとしてどう生きたか
もっといろいろ魅力的な主人公を描けたのではないかな。
カーネーションぐらい痛快だと面白いんだけど。

2019-08-30 19:34:15
名前無し

尾野真千子のはヒロイン交代劇にがっかりした印象が大きくてあれは嫌だった

2019-08-30 19:41:44
名前無し

NHKは他放送局より1番好きです。民放ドラマやバラエティも嫌いだし、何よりCMがないのがいいし、クオリティの高い番組が沢山あります。
わが家はNHKしか見ないのです。
ゆえにBSも契約しています。好きな朝ドラは1日何回も見て楽しみました。
なつぞら…100回作品にしては酷過ぎるレベル。

2019-08-30 19:51:38
名前無し

19:34:25さん

そうなんですね。わかりました。

なつは、帰ってから長い時間ウジウジしてたから。そんな暇があったら、あかねさん母娘の絵を描いてプレゼントしてあげたらいいのになって思ったので。
二人目が出来る前の二人だけのいい記念になるかなって。次の日、ちょっと優ちゃんに描き足してもらって一言足したら、立派な共同のプレゼントになるのになって。優ちゃんも、お母さんと一緒にって嬉しいと思うし。
時間がなくても、そういうことって大事だと思うから書いたんですけどね。笑

2019-08-30 19:51:40
名前無し

あさイチで見せていた美しい笑顔があれば、毎朝すず観音として拝んでもいいくらいです。美容師ですが、本当に綺麗な人なんて2年に1回くらいしか拝見しませんねえ。

2019-08-30 19:59:49
名前無し

茜さんと明ちゃんの似顔絵プレゼント、あったら素敵だったでしょうね。
言葉だけじゃない、なつの感謝の気持ちも伝わったと思います。
残念ながら脚本家さんは余りそういう描写を大事にされていないようです。

2019-08-30 20:01:50
名前無し

「重箱の隅シリーズ」に毎回笑わせていただいています。
メンマのもらい方がなっていない…
どうしろというんでしょうか?

貫地谷さん、田中裕子さん、清原さん、ちびなつあたりの演技派の、メンマのもらい方を想像すると楽しいです。

2019-08-30 20:02:31
名前無し

うちの人は本物の漫画家ですけん。と、ど貧乏でも夫を信じて尽くすのがゲゲゲの女房で。
なつぞらは、うちのなつは本物のアニメーターですけん。と夫が女房を立てて子育てを引き受けるという美しい話しなのだ。
どちらを楽しむかは自由。

2019-08-30 20:03:35
名前無し

メンマと聞くとシナチクという昔の呼び方を思い出す。

2019-08-30 20:10:44
名前無し

なっちゃんはいつまでも20才くらいですね
尾野真千子なら60才にでも化けらるだろうと思って 交代は 残念でした
60才でも20才に見える 変身メークを見たことあるような
それよりも簡単に 20才で 40 60 80才の役はできると思います それが演じるってことではないでしょうか

モニタリングで若い子がおばあちゃんになっても 見破られない
ヒロインに抜擢されたら 役作り 頑張ってほしいです
樹木希林さん それこそ女優さんです

2019-08-30 20:12:24
名前無し

メンマーって沖縄方言でお母さんでしたか?

2019-08-30 20:20:54
名前無し

広瀬さんがヒロインのなつぞらが見られて嬉しい。
名作とか何とか言われている朝ドラより、この作品の方が私にとってはずっと素敵な朝ドラだわ。明日も楽しみ!

    いいね!(1)
2019-08-30 20:23:12
名前無し

ゲゲゲもいいお話だと思うのです。ただ、すばらしい奥さんがご主人のために尽くすお話なのかなと思うので、癒されるとか、幸せな気分に浸れるという感覚は残念ながら、あまり……。

でも、いっきゅうさんが励ましてくれたり、赤ちゃんを可愛がってくれたり、不器用なのに料理してくれたりするのは、心が温まるというか、癒される感じがして、心から幸せな気持ちになれます。

    いいね!(1)
2019-08-30 20:32:25
名前無し

本当にドラマの好みって人それぞれですね。

自分は、児童文学や絵本、ピュアな感性の優しいストーリーが好きなので、なつぞらは、とても気に入っています。

物語としても、おもしろいし、主人公の心情もよくわかるし、性格も好きで、生き方もいいなと思うので、本当に見てよかったです。

    いいね!(1)
2019-08-30 20:48:12
名前無し

女優さんへの中傷はやめて下さい。

2019-08-30 20:49:26
名前無し

え~(汗)、美容師さんて、お客さんを綺麗かそうでないか、判断してることを、書いちゃっていいんですか?
美容院嫌いだから行かないけど。

2019-08-30 20:50:33
名前無し

ヒロイン交代劇では、おしんの、小林~田中~乙羽の移行がきつすぎる。ただ視聴者がそれに耐えられる脚本があった。

2019-08-30 20:51:29
名前無し

一日中絡んでいる人がわかるなんて一日中いる人じゃなきゃ気がつかないってね

2019-08-30 20:54:14
名前無し

二十歳くらいの若い役者さんで、美貌の人は、その美しさを発揮すればいいし、無理に老けなくていいと思う。
少し老け顔の役者さんで、老け役がお得意な方は、幅広く演じられて化ける特技を発揮されたらいいと思う。
要は、その人が得意なことを存分にやってもらえたら、それでいい。
別に美貌が偉いわけではないし、老け役ができることが偉いわけでもない。その人の特技を最大限に生かせばいい。

2019-08-30 20:59:03
さくら

あのナレーションで ” なつは結局、作画監督の仕事を、また引き受けました!! ” といっていましたが、あれだけ優ちゃんのことで悩んでいたのに、そんな簡単に引き受けていいのでしょうか!? 本当に懲りない馬鹿なヒロインですよね。ですから、このドラマを観ている数多くの視聴者は、まったく彼女に共感ができないんです。それどころか、もう反感さえ覚えるんですね!!

2019-08-30 20:59:03
名前無し

う~ん、うちみたいな田舎にある美容院で広瀬すずさんをカットしたならば、一生その美容師さんはきれいな人に会えないだろうな。それ以前にこのあたりは、テレビでしか若い人に会えない。

2019-08-30 21:00:28
名前無し

なつは今悩み中?。 いままでサポートされて来たけど、初めて身に染みて?。
いろいろなジレンマを抱えているからかな。 茜さんのお陰で、なつ自身は思う
ように仕事ができたけど、子どもの優が茜さんに懐く。
お祖母ちゃん子・お爺ちゃん子とは違う気持ちなのかな。  
どちらが悩むメインかよくわからないけど、6時までには帰りたいけど、
昇給までチラつかされて作画監督を頼まれた事と、作風が暴力的な事。
モモッチまでマコプロダクションへ転職。 さすがに今回は、大勢でなつは優秀な
アニメータです。社長に作画監督も6時に終わらせて下さいなんて、詰め寄る
ことはなく、思い出して一人悩むなつだったけど、結局作画監督を引き受けたと
ナレーション、とにかく前に向かってもいいけど、その前にプロのアニメータの宿命の
ような感じを表現して欲しかったかな。 

2019-08-30 21:04:17
名前無し

ビボーには縁遠いけれど、ビンボーには縁が深い自分w

2019-08-30 21:08:11
名前無し

沖縄方言でお母さんは、ちゅらさん!

2019-08-30 21:09:11
名前無し

茜の体調が悪いのだから、なつは、優ちゃんを連れて帰るべき。それが躾けというもの。
しかも、ふてくされて自分一人で家に帰ってしまうなんて、下山家にとっては大迷惑。
そんな、なつを叱らない一久も、なつともども非常識。一久が帰宅後、下山家に電話して優ちゃんを連れて帰るべき。

3年も優ちゃんがお世話になっているのだから、明子ちゃんの誕生日を知らないか忘れているのもおかしい。昨年、一昨年はどうしていたのだろう。翌日でもいいからプレゼントを用意すべき。下山家への感謝が感じられない。

さらに、優ちゃんの預かり先も決まらないのに、一久に相談もせず、作画監督を引き受けるなど、我がままで無責任なヒロインには怒りさえ覚える。



スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)24301~24350 件が表示されています。