2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)24151~24200 件が表示されています。

2019-08-30 05:32:33
名前無し

上でワーママの方がまさにご自分の状況と似ていてこのドラマが響くと書かれている。
これこそが、全くおかしな点なのだ。
昭和史を完全無視している。
なつは生きていたら、80才過ぎのおばあちゃん。
そのおばあちゃんの生きてきた時代の苦難や葛藤を見たいのに、まるで現代にすり替えてる。
なつの出産子育てのあたりは、母が私を産んだ年と同じ頃。母の歩んで来た時代を知りたかったし、幼い頃楽しんで見たアニメの裏側にも興味があって、この朝ドラを見続けてきた。やっと、その年代になりなつも母親となったのに、描かれるのはまるで現代の友達母娘のような、なつと優。イクメンパパとワーママのお話。戦争孤児の主人公の生きてきた軌跡とは到底受け取りづらい。なつを取りまく周りの状況やなつの思考や行動が当時の一般的な固定観念とかけ離れすぎていて、描きたいものが全く見えない。昭和の愚かさも懐かしさも何も全く感じられない。平成の男女平等の元に育ったお嬢さんが仕事しながら母となり、令和の今に昭和のアニメだけくっつけたみたい。加えて、なつに年齢相応の役作りがされておらず、また、いくつになっても謙虚さがなく、ヒロインとしての魅力に欠ける。

    いいね!(5)
2019-08-30 05:45:52
名前無し

先駆者は大変だったんだなと思います。
泰樹さんから教わった開拓の心で、頑張って欲しいです。

2019-08-30 06:11:06
名前無し

次回の「LIFE!」9/7(土)20:15!「なつぞら」コラボSPだそうです。
中川さん、以前からコントをされていたので、楽しみです♪

2019-08-30 06:13:46
名前無し

今日のプレミアムトークも楽しみだね。

2019-08-30 06:17:58
名前無し

>嫌だから観てしまうってことを知らないのだろう

それこそまさに往生際が悪い人と言われても仕方がないと思う。

2019-08-30 06:29:24
名前無し

このドラマで広瀬さんのことを知ったのですが、
凛々しい少年のような涼しい目元が美しい。
華があって、強い意志を感じさせます。
働くお母さん、アニメーターの黎明期を開拓する
女性というイメージにピッタリ。

2019-08-30 06:30:10
名前無し

なつは親バカというより、バカ親だな。

2019-08-30 06:37:26
さくら

優ちゃんの描いた落書きを会社に持っていって、みんなに自慢していたなつちゃんは、ちょっと馬鹿なのではないでしょうか!? 何か、このドラマのヒロインは、ここにきて、かなりおかしくなってきましたよね!!

2019-08-30 06:48:53
名前無し

公式ツイッターでどうしたって、敏感どうこうの問題ではなく明らかな印象操作でしょう。
悪意以外に何もないし、何を目的にここを利用しているのか意味のわからない酷い投稿。

2019-08-30 06:49:31
名前無し

このドラマでは昭和っぽさは敢えて外してきたところがあるので、さすがにここまで見てきたらもう慣れた。
広瀬すずを主演に選んだ時点で、例えば福ちゃんのような昭和のおばさんを描くことはないだろうと思っていた。
安藤サクラが昭和のおばちゃんパーマをしたらそれなりに似合うけど、広瀬すずがやったら滑稽なだけだから。
放送当初は松嶋菜々子がきれいすぎるって言われてたから、それがここまで続いているだけだろう。
なつと優については、ある意味朝ドラの理想としてきた母子像だと思う。私は対立する母子はあまり朝から見たくないのでこの感じが心地良い。昨日の回も、最近の流れでいくとなつが手をあげて後悔して子に謝るという展開でくるかとヒヤヒヤしたが、そうならなくてホッとした。朝からあまり辛いのは見たくない。
もっとも、そういう展開の方が最近の視聴者の求めるものなのかもしれない。なのでそれが正解不正解ではないことは言っておく。

    いいね!(1)
2019-08-30 07:07:39
名前無し

優ちゃんに限りない愛情をそそぐなっちゃん。
こんなふうに暖かい人を見ていると、家族や周囲の人にもっと優しくしたいという気持ちになれますね(^ ^)

2019-08-30 07:13:13
名前無し

良いとか悪いとかいうこととは関係なく、なつと一久の二人には昨年のヒロインと対照的に「生々しさ」というものが一切感じられない。よく言えば「さわやか夫婦」といった感じか。事務所の方針で広瀬すずのイメージを大切にしたのかもしれない。そういうドラマの構成もあるし、橋田ドラマなどもその範疇だろう(本人がそういうドラマは描けないと公言していた)。昨年の二作はかつての昼ドラを想像させるくらい生々しかったというのもあるが。苦情が殺到したのでやめたのかも。

2019-08-30 07:19:10
名前無し

記事で読んだけど最初から制作サイドは、アニメーションの世界を描くお仕事ドラマを作るつもりはなかったし、また主人公がアニメーターとして成長していくサクセスストーリーを作るつもりもなかったようだ。
だからアニメーションの話をメインって考えて見ていても望んでいるものは全然提供されないというわけだ。
それを読んで、いろいろな話をこまごまと描いている事の納得がいった。

2019-08-30 07:23:20
名前無し

朝ドラは、トーク番組で演じてる方のお話が
聞けるのがとても贅沢でうれしい。
他のドラマだと、ほとんどチャンスがなかったので、
朝ドラにハマると本当に幸せ。

2019-08-30 07:47:43
名前無し

働くママに優しいストーリーがいいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

2019-08-30 07:49:53
昇給番長

なっちゃんも悪魔に心が奪われたみたいw

2019-08-30 07:54:17
名前無し

制作側は、お仕事ドラマではなく、アニメーターのサクセスストーリーでもなく、何が描きたかったと書いてあったのでしようか。
気になります。
見ていてもまるでわからないので。
広瀬すずを使うから、あっさり系で昭和を外す?
100作目なのに、
広瀬すず、ありきってことですか?

2019-08-30 07:59:33
名前無し

時代に先駆けて働きながら育児もしていたお母さんの物語。
その時代は、両立することが稀で、珍しいことだったけど、今はそういう経験をする方も増えてきて、共感を得られるようになったのですね。
今後も、いろいろな選択肢が増えるといいと思います。

2019-08-30 08:02:05
名前無し

優ちゃんの三つ編の髪、オープニングの
赤い服の女の子にそっくりですね(°▽°)
やっぱり、あの子は優ちゃんだったんだな。

2019-08-30 08:10:54
名前無し

>2019-08-30 07:54:17様

中途半端な記述をしてすみませんでした。
その記事には、これはあくまでもホームドラマであって、戦災孤児の主人公を引き取ってくれた家や自分が結婚して築いていく『家族の物語』がメインの話なんだ、というような事が書かれてました。

2019-08-30 08:17:31
名前無し

ラーメンのメンマをいっきゅうさんがあげたの、
アドリブだったんだね( ̄▽ ̄)

2019-08-30 08:19:49
名前無し

2019-08-30 08:10:54様

2019-08-30 07:54:17です。

教えてくださり
ありがとうございました。

2019-08-30 08:25:55
名前無し

がっかり次回アニメ「アタックナンバーワン」じゃない😔
いっきゅうさんが優しくて涙目で観てました。優しい過ぎ、ある意味怖く不安がよぎる。

2019-08-30 08:26:41
名前無し

優ちゃんを結局置いて帰り、旦那が帰るまで何時間 ボーッとしていたのやら。で 夕食がラーメンですか。ラーメン一応買い置きしてるんだ。娘の事がショックで何も作る気がしないから?笑。他人に預けたことないのでわからんがあのくらいの子供って一旦寝たら起きないと思うけど。頑固なのか繊細なのか分からないけど、迷惑かけすぎだよ。で 優ちゃん問題はこれで解決か。君しかいない!に弱い奥原なつ!

    いいね!(1)
2019-08-30 08:27:39
クアラルンプール

メンマをあげたんですね。
何かわからなかった。
落ち込むなつに何かしてあげたくて選んだのが、メンマか。
いっきゅうさんのやさしさが胸にしみます。
メンマ常備なんてうちでは考えられないけれど、いっきゅうさんの大好物だから常備してあってそれをあげたのはいっきゅうさんがすごく優しいからだと解釈しました。
ここでまんぷくのオマージュ完成ですね。

スポンサーリンク
2019-08-30 08:36:22
名前無し

まんぷく見ていてラーメン食べすぎて結局ラーメンをたべるのやめたのだけれど、やっぱり買っておこうかといういいシーンでした。

2019-08-30 08:40:45
名前無し

ごめん、ついつい最後、テレビに向かってツッコんじゃった。

「結局作監受けるんかい!!!!」

2019-08-30 08:44:09
名前無し

即席ラーメンと言われていたようですが、まんぷくラーメンのはずはないですよね。
既にそのラーメンは昭和33年に発売となっていたので。

2019-08-30 08:47:18
名前無し

ラーメンの銘柄わからなかった

2019-08-30 08:49:25
名前無し

すずちゃん見ています。
やっぱりこの子のオーラはすごい。

2019-08-30 08:49:57
名前無し

そういや ヒロイン交替の時の話として 安藤さくらが なつぞらに出たいなぁとか言ってたらしいけど、出ないの?出たら面白いのに。
富士子ママのレシピ集もシチューと何やら炒め物?で終わりか。ラーメンだって。プッ。お馴染みのかまってちゃんのボーッとな。

2019-08-30 08:50:11
名前無し

仲さんと関西弁のおっちゃんが同一人物だと思っていた私はあのチャラいキャラを見るたびに困惑していたのですが、家族に別の人だと言われてホッとしました。

2019-08-30 08:51:05
名前無し

一久さんがなつのラーメンにメンマ入れちゃう場面、アドリブだったんですね。
可愛らしく、色々な面で助け合っている二人を見ていると癒されます。
こんな夫婦がいいなぁ。

2019-08-30 08:53:19
名前無し

さては制作サイド、きゅうり以外徹底的になつの料理シーンは見せない気だな?

2019-08-30 08:54:31
なっちゃん

なっちゃん 気乗りのしない アニメ 引き受けたんですね。
会社の方針だから 仕方ないですが。
働き乍らの 子育て 頑張って!

2019-08-30 08:56:04
名前無し

すずちゃんもなつぞらという大仕事を成し遂げたのだから、
なつもきっと大丈夫、作画監督頑張ってね。

2019-08-30 09:02:24
名前無し

夫婦でラーメンをすする夫婦愛は良かったね、まんぷく。
夫婦でアニメはもう作らんのかい?
なつぞらの夫婦愛は共働き子育てということか。
今一つかなぁ、わたしには。

2019-08-30 09:04:28
名前無し

新しい企画のストーリーが複雑すぎて全然頭に入らなかった。

大変そうだけど、引き受けたからにはなつは頑張るのだろう。

これからどうなるか全然想像つかないからこそ楽しみ。

2019-08-30 09:05:49
名前無し

なつが何を悩んでいるのか何にこまっているのかわからないから共感しにくいな。
とりあえず今回は作画監督きっぱり断りな。才能あったらちょっとまってくれる。
あれもこれも無理だよ。
広瀬すずのあてがきなんだろうから30才くらいにとどめて中身をもうちょっとほりさげてほしかったな。

2019-08-30 09:06:45
名前無し

朝イチのゲストで広瀬さんを見ました。
キリッとした男前な雰囲気の方なんですね。
クールで美しくて、素敵。
ヒマワリがスタジオに飾ってありましたが、ヒマワリって男性ゲストの時によく飾られているから、ん?と思ったけど、広瀬さんの男の子っぽい感じに合ってるのかな。

2019-08-30 09:14:19
名前無し

キチンと芯が通っている女性だなと思います。

今はアイドルたちがいつも何人かで出てきて
「これ言っていいのかな?」てお互いに確かめあいながら発言しているのをよく見るから、
一人でよく考えて選んだ言葉で話しているのが気持ちいいです。

すずちゃんはなつを演じるのにふさわしかったと思います。

    いいね!(1)
2019-08-30 09:26:58
名前無し

子供のために仕事をセーブしたとかいう言い訳に子供を使ってほしくない私にとっては、この展開は好感がもてる。

2019-08-30 09:28:10
名前無し

是枝監督が広瀬さんのこと「誰かに媚びることもなく、おもねることもなく、自分の足で立っている」と。何となくちょっとなっちゃんのイメージに重なるかも。

2019-08-30 09:29:43
名前無し

子どもを作らずにアニメーターの道を進めば良かったんじやないの?夫婦で素晴らしいアニメを作る。それならモヤモヤしなかった。

2019-08-30 09:31:43
名前無し

このドラマ 今月できちんと終わらないんだね。9月一週間余分にある。
ダラダラ同じような展開やめてきちんと今月で終われないのかと思うわ。

2019-08-30 09:34:18
名前無し

子どもも仕事も得たいと思うのはダメなの?

2019-08-30 09:34:40
名前無し

この頃は、一応寿退職した人が、生まれた子供を連れて会社に顔を出したこともあった。大企業でも。境目が緩いし、人もキツくなかったから。
有能な社員の娘の描いた絵をアニメ会社に持ってっても、普通じゃんね~。キツくないから。

2019-08-30 09:36:27
名前無し

朝ドラは9月までなのに終われって文句を言う視聴者も酷い

2019-08-30 09:37:23
名前無し

子どもはどうなるの?と我が家の子どもの感想。

2019-08-30 09:38:24
名前無し

馬鹿はメディア禁止用語、使わない方がいいと思う。

ハンサムな雰囲気のすずさん、なつぞらは昭和40年代の頃を放送中ですか。あの頃の若いママさん達の顔ではない感じがする。現代の女性の顔、髪型はボニーテールかセシルカットが流行っていた記憶。全体からは現代の女性を彷彿させる。今一つ主人公に共感できない原因の一つかな。

若いのに半年よく頑張りました。皆さんの投稿が楽しみな毎日。



スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)24151~24200 件が表示されています。