3.23
5 799件
4 179件
3 107件
2 157件
1 599件
合計 1841
読み いだてん とうきょうおりんぴっくばなし
放送局 NHK総合
クール 2019年1月期
期間 2019-01-06 ~ 2019-12-15
時間帯 日曜日 20:00
出演
日本のオリンピックは、マラソンの金栗四三と陸上短距離の三島弥彦、たった2人の選手から始まった。まだ“スポーツ”の言葉もなかった時代。1912年に初参加した「ストックホルム大会」で、金栗は日射病で失神、三島も大惨敗。だが、そこから持ち前の根性で猛勉強、日本...全て表示
全 9075 件中(スター付 1841 件)6951~7000 件が表示されています。

2019-09-27 12:09:47
名前無し

↑でも韋駄天ハインツも軍人として行動したわけだから、平和を望んでいた人ではないけどね

2019-09-27 12:30:21
名前無し

この5、60年で、日本人はスタイル(プロポーション)がよくなった。

昔と比べれば。

2019-09-27 13:15:27
名前無し

「空飛ぶ車」はホバークラフトとして実現したが、燃費は悪いし、騒音や埃がひどくて使い物にならないということで下火になった。元ネタはA.C.クラークの「未来のプロフィール」というエッセイだろう。日本では小松崎茂氏の挿絵にこれらが描かれたことで子供たちに一気に広まった。エアカーに置き換わることで、

「道路の損傷が少ない、水面でも通行できる、同じ技術を船舶にも利用することで、海に面していないところまで積み替えることなく運べる」といったことを挙げているが、それ以上にデメリットがあることには気が付かなかったらしい。

 クラークは同書の中で、「今世紀末までに先進国では鉄道が全廃される」などとも書いているが完全にはずれた。日本が新幹線を開通させたことと無縁ではあるまい。

 テレビ電話はとっくに実用化しているけど、通話者の映像が全て流れてしまうのは歓迎しない人が多いので普及しないだけ。

2019-09-27 13:39:42
名前無し

今夜は世界陸上の放送がある。

弥彦が、日本は短距離では100年経っても勝てないと言った回が、悲しくはあっても好きな回だった。
「100年の孤独」というタイトルも好きだった。

2019-09-27 13:57:34
名前無し

前畑選手とゲネンゲル選手とヤーコプが同じ青年という設定が、ナチスの残虐性を生々しくさせる、と書かれている方がいらっしゃいましたが、そうかもしれませんね。ナチスが行ったことは歴史を学ぶ際に何度か触れていましたが、今回はインパクトが違いました。それぞれの登場人物に感情移入した上で、彼らの背景を想像させられる展開だったと思います。個人的には、それだけショックも大きかったです。

2019-09-27 14:01:49
名前無し

タイトルでは、関東大震災の時期の「大地」「種まく人」もいいな。

2019-09-27 14:08:07
名前無し

次回のタイトル「最後の晩餐」も意味深です。

2019-09-27 14:44:32
名前無し

タイトル一覧を見てみると、「夜明け前」「坊っちゃん」など文学作品から借りてるものもあり、「太陽がいっぱい」「黄金狂時代」などの映画タイトルもあり、「箱根駅伝」のような、そのまんまのものもある(笑)

2019-09-27 15:04:36
名前無し

「百年の孤独」は文学作品のタイトルでもありますし、同名の焼酎もあります。

2019-09-27 15:51:58
名前無し

「おんな城主直虎」でも既存の映画などをもじったサブタイトルが多かったのを思い出した。

2019-09-27 15:58:09
名前無し

そう言えば直虎もそうでしたね。

2019-09-27 16:08:15
名前無し

「大地」はパール・バックかな。

「種まく人」は聖書にある。

2019-09-27 16:19:09
名前無し

直虎のタイトルは、もうちょっとハッチャケてたような気がした。
もっと遊んじゃってる風な。

2019-09-27 16:43:27
名前無し

「崖っぷちの姫」とか、「城主はつらいよ」とか?

2019-09-27 20:01:38
名前無し

三波春夫を出すなら、昭和39年に黄金時代を迎えつつあった吉永小百合を出せよ。でも、配役が難しいなあ。

2019-09-27 21:54:17
名前無し

吉永小百合さんは何かオリンピックに関係したのかい?

2019-09-27 21:57:11
名前無し

吉永小百合さんは水泳が得意だそうですね。
いだてんの水泳チームの活躍をご覧になられているといいな。
後にゲネンゲルとベルリンで再会して一緒に泳ぐ前畑秀子をドラマ化するとしたら、ぜひ吉永小百合さんにお願いしたいです。

2019-09-27 22:04:52
名前無し

調べたら、昭和37年に橋幸夫と吉永小百合のデュエットで「いつでも夢を」という曲を出していて、これは2年も前だけどオリンピックの応援ソングだったらしい。
でも吉永小百合さんの役をやれる人って誰だろう。

2019-09-27 22:50:08
名前無し

吉永小百合は出てこないっす。

2019-09-27 23:25:50
名前無し

早く日曜にならないかな

2019-09-28 00:06:08
名前無し

内容的にはだんだんつらい話になってきますけどね。
それでも見たい。

2019-09-28 04:40:44
名前無し

最終回はどのように収束するのだろうか。東京五輪開催か、五りんの両親が結婚するところか。こればかりは全く分からない。来年の明智光秀が主人公のドラマなら始まる前から誰もが分かるが。

2019-09-28 06:51:55
名前無し

今、深夜のドーハから世界陸上の女子マラソ中継中だが。CMで1分以上は中断される。このCM企業たちは、ひたすら印象が悪くなることに気付いてないのかな。私はそうだ。
中継はウィンドウみたいに映してCM挟むぐらいなら、まだ可愛いのだが。今も長~いCM中(+_;)。
東京五輪の時の企業スポンサーってどうだったのか、まったく知らない。

2019-09-28 09:33:38
名前無し

>来年の明智光秀が主人公のドラマなら始まる前から誰もが分かるが。

私は分かりません。

2019-09-28 10:45:12
名前無し

多分秀吉との戦いに敗れて逃走中に死亡。それ以外に無いだろう。天海僧正になったとかいう異説を取り入れるとは思えないし。

スポンサーリンク
2019-09-28 11:37:45
名前無し

>多分秀吉との戦いに敗れて逃走中に死亡。それ以外に無いだろう。

普通に考えればそうなんですけど、わざわざ光秀を主人公にするなら、それ以外の最終回を作るのかもしれないな、と思って。
光秀が生きのびて誰かになる、というのはさすがに無いですよね、やっぱり。
でも、今のところは光秀でも最終回はわからないということに私はしておきます。
いだてんの最終回はもっとわかりません。

2019-09-28 14:04:05
名前無し

金栗四三は1912年のストックホルムオリンピックのマラソンの際には途中で倒れて行方不明扱いになっていたのを、1967年のストックホルムオリンピック開催記念式典に招待されて粋な計らいで55年ぶりに競技場のゴールテープを切っています。
これがもしかしたら最終回に出てくるかもです。

2019-09-28 14:07:19
名前無し

史実の金栗さんが「ゴールするまでの間に子供まで生まれてしまって……」というようなスピーチをした、と何かで読みましたが、ユーモアのあるスピーチだと思います。

2019-09-28 14:56:51
名前無し

ウィキに、
`金栗はゴール後のスピーチで、「長い道のりでした。この間に孫が5人できました」とコメントした´
とありました。

子供以上でしたね(笑)。

2019-09-28 15:24:38
名前無し

前畑さんのご両親がとても良かったです。大量のメールが来て、ガンバレがいやになっちゃったのに、ご両親がガンバレって行ってくれた後、同じ言葉なのに、お父さんが言ってくれたみたいに、マジックワードみたいになって、別の言葉みたいに聞こえてきて、そこは好きでした。

水泳のシーン、ドイツのライバル選手の名前の応援一色になって、田畑さんが「うちの前畑が出にくいよ!」ってボヤいたのも好きでした。田畑さんが世話好きのお母さんみたいに見えました。みんなの応援も、レースに勝てたのもうれしかったです。そこは最高でした。

2019-09-28 15:46:46
名前無し

そうか、電報は、今で言うメールなんですね。

電報って、今では祝電弔電ぐらいしか残っていないんですよね?

2019-09-28 17:04:48
名前無し

自分の中で死語になっていた「電電公社」という会社名がふいに蘇ってきた

2019-09-28 17:52:35
名前無し

昔は専売公社というのもあったね。

2019-09-28 21:07:40
名前無し

TBSオールスター感謝祭のミニマラソンで局周辺の赤坂を走るのだけど、この界隈は古地図で見ると、かつては陸軍施設があった場所。二二六事件とも関係あるのかな。高橋是清邸も近い。
そこをタレントランナーに混じって青学の箱根駅伝選手が走っていた。
現代のバラエティー番組の中に『いだてん』で描かれてきた歴史が潜んでいるようで、感慨深かった。

2019-09-28 21:38:49
名前無し

電電公社、専売公社、国鉄が当時「三公社」と中学の社会科公民の授業で教わった。それまでは国鉄の代わりに「交通公社(いまのJTB)」だと勘違いしていた。

2019-09-28 22:23:25
名前無し

もはや懐かしい、旧三公社五現業。

2019-09-28 23:20:43
名前無し

2019-09-28 21:07:40 さま

東京はどんどん変わってしまうけど、その土地は昔はどんなところだったかを知るだけでも見方が変わって面白いですよね。

2019-09-28 23:46:11
名前無し

>私が子供の頃には:追加

日本のラグビーチームが、南アフリカのみならず、
アイルランドに勝つ日が来るとは思ったことがなかった。

2019-09-29 00:14:50
名前無し

世界陸上、紀行に登場した桐生選手が映ったー。

2019-09-29 01:16:36
名前無し

桐生選手は決勝には出られないようだね、残念だった。
今の9秒台の彼らを見たら、三島弥彦は何て言うのだろう。

昨日のラグビーの日本勝利は世界に「尋常ではない衝撃」を与えたそうだ。
ロス五輪で日本水泳陣が金メダルをガバガバ取ったときも、世界は尋常ではない衝撃を受けたのかもしれない。

2019-09-29 01:21:57
名前無し

アイルランド戦の実況でNHKのアナウンサーが
「もうこれは奇跡とは言わせない!」と言い、
SNSで「スポーツ史に残る名実況」と言われてる。
「前畑がんばれ!」ほどじゃないけど、確かに。

2019-09-29 06:17:32
名前無し

ラグビーだけでなく、ほとんどのスポーツに興味が無い私には何を騒いでいるのやらさっぱり分からない。「いだてん」は面白く見ているけど。日本人にそんなにラグビー好きがいるとは思えないので、連られて騒いでいるにすぎない人も少なからずいると推察する。

2019-09-29 10:57:03
名前無し

2019-09-28 23:20:43 さま

ありがとうございます。東京は首都としての整備の他、震災や空襲(古くは明暦の大火)を経た変遷も大きいと感じます。変化が大きい分、本来の姿を模索したくなりますね。

2019-09-29 13:58:35
名前無し

東京の昔を知るのはいいことだが、リスクがあることもお忘れなく。江戸時代に罪人を斬首した刑場のあった場所(敢えて名前は書かない)もあるんだから。オカルト話が今でもよくあるそうだ。

2019-09-29 14:25:16
名前無し

江戸の刑場は小塚原か鈴ヶ森じゃないの?
江戸時代を舞台にした小説なんかには普通に出てくる。
今の南千住とか品川の大井の辺りで、別に名前を書いても悪いことは何もない。
昔はそうだったというだけの話で。

2019-09-29 14:53:29
名前無し

昔のナメクジ長屋のあったところも、今は別の土地のようにきれいだしね。

2019-09-29 15:38:55
名前無し

ラグビーは歴史を知ってから興味を持つようになった。
元々イングランド富裕層のスポーツだったものが、地理的な必然からウエールズ、スコットランド、アイルランドに広まっていったが、それぞれの土地柄やイングランドに対する感情の違いから異なるチームカラーが生まれたらしい。
やがてラグビーは大英帝国の植民地に広まっていったが、先住民族がラグビーに取り組んだことになどにより、また異なる色彩が生まれた。

イングランドを武力でやっつけたいが不可能な場合はラグビーで勝つ。武力を使わずにイングランドに一矢報いたい。植民地の新興国はイギリス本土に自分たちの存在感を見せつけたい。支配者イギリスに対する悪感情の一部を、ラグビーに勝つことによって解消したい。

そうした様々な歴史を踏まえて発展してきたラグビーの多くのチームから見ると、日本というチームは最初は正直、
「きみたち、何?」
「きみら、何しにきたの?」
「あの、何でここにいるの?」
という感じの存在だったと思う。

オリンピックだって最初は西洋人がやってたことなのに、オリンピックにもラグビーにも極東の小さな島のアジア人が食いついてきて中に入ってきて、たまにびっくりするぐらい強かったりする。
日本人て面白いなと思うし、ラグビーも面白い。

2019-09-29 15:45:20
名前無し

トンガってラグビー強いよね。大相撲にも昔関取がいたよ。そういや、大相撲で日本人がモンゴル勢に押されてるのはどう言うこと?

2019-09-29 15:51:41
名前無し

>大相撲にも昔関取がいたよ。

一番強かった力士で最高位は幕下でしたから関取ではありません。お詫びして訂正します。

2019-09-29 15:56:30
名前無し

東京の歴史を知るリスクをご心配くださった方、教えてくださった方、ありがとうございます。
そのような場所は私が住む土地にもあって、現在そこは住宅街の中の公園になっています。

『いだてん』では登場人物の足跡を、当時の景観を想像しながら観るのが面白いです。
浅草十二階からの景色、播磨屋に四三さんが下宿した頃に見えた富士山を辛作さんが「箱根だ。」と言い切っていたところ、志ん生一家の転居先、そして赤坂…等々、興味深く視聴してきました。
今後はより厳しい場面が描かれるかもしれませんが…。
こちらの皆さんに色々と教えていただきながら、しっかりと見届けたいと思います。



スポンサーリンク


全 9075 件中(スター付 1841 件)6951~7000 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。