3.23
5 799件
4 179件
3 107件
2 157件
1 599件
合計 1841
読み いだてん とうきょうおりんぴっくばなし
放送局 NHK総合
クール 2019年1月期
期間 2019-01-06 ~ 2019-12-15
時間帯 日曜日 20:00
出演
日本のオリンピックは、マラソンの金栗四三と陸上短距離の三島弥彦、たった2人の選手から始まった。まだ“スポーツ”の言葉もなかった時代。1912年に初参加した「ストックホルム大会」で、金栗は日射病で失神、三島も大惨敗。だが、そこから持ち前の根性で猛勉強、日本...全て表示
全 9075 件中(スター付 1841 件)2651~2700 件が表示されています。

2019-05-01 08:07:00
名前無し

もし登場人物が乳飲み子を抱えていれば、人前で授乳するシーンがあっても何の問題もないと思います。

授乳のときに普通の母親は赤ちゃんに飲ませる方のおっぱいだけをハダけて、用のない方のもう一つのおっぱいは服の中にしまったままです。
そして飲ませている方の乳首は赤ちゃんの頭で隠れてしまいます。

授乳は卑猥なことでも不潔なことでもありませんので、それを再現できないということはあり得ません。

2019-05-01 08:12:30
名前無し

大河第2作長谷川一夫の「赤穂浪士」、第4作尾上菊之助の「源義経」、第7作石坂浩二の「天と地と」等の威厳と風格を備えた大河を好んで視聴していた頃が懐かしい。その頃の大河ドラマには華があった。夢があった。愛があった。ロマンがあった。そして、大河の主人公は自分の心の中の大スターだった。上記の方々以外にも、緒形拳、高橋幸治、加藤剛、高橋英樹、中村錦之助、女性では藤村志保、藤純子、栗原小巻、吉永小百合、山本陽子など。これらの俳優の演技に魅了された。大河ドラマは、なかなか映画館に足を運ぶことができない庶民にとって、一大スペクタクル歴史絵巻だったのだ。

でも近年の大河は当時よりかなり様変わりした。心に響かなくなってしまった。原作の問題か、脚本の問題か、演技の問題か、スター不在の問題かわからないが、華も夢もロマンも感じなくなってしまった。特に今回は独特な手法のコメディドラマに成り下がったと感じている。四三のオーバーすぎるアクションとリアクション、そして顔芸と裸体。少しならまだしも、再三再四出てくるのでうんざりしている。それよりも、ストーリーで魅せてほしい、演技で泣かせてほしいと思う。これを「新しい」というならば、「新しき」は知りたくない。知っても楽しめない。したがって古きを温めて浸りたい、という想いが大いにある。幕末の尊王攘夷的思考ではないが、それに似た感情かもしれない。

ただ、宮藤官九郎の作品では「あまちゃん」はとても楽しく視聴できた。昔の青春ドラマを見ているようだった。心を打つセリフがたくさんあった。女子2人の想いが手に取るようにわかった。今このドラマとの差を感じている。

最後に、このドラマを好む人を否定するつもりは毛頭ない。自分には合わないということを言いたかっただけである。

2019-05-01 08:25:49
名前無し

このドラマを嫌いだとおっしゃる方が尊王攘夷派だと自己紹介なさるなら、好きな私は開国派なんですね。
どうか天誅はご勘弁くださいね。

2019-05-01 08:27:21
名前無し

「新選組!!」では、原田左之助の子を出産したマサが授乳するシーンがあった(乳房のアップだけだったが。吹き替えだったらしい)。NHKの女性の裸の規制というのはわけが分からなくて、数か月前に裸で生活する種族のドキュメンタリー作品では映像加工することも無く、女性の胸もそのまま放送されていた。

2019-05-01 08:34:40
名前無し

おしんでも、おしんの母親が新しい赤ん坊に授乳してるシーンがあったよ。
乳房のアップ。

2019-05-01 08:45:40
名前無し

先日のおしん再放送で授乳シーンがあったと思います。ああ、時代だなあと思いました。

いだてんの裸は、スポーツ史ドラマとして観ている自分は競技に挑む人たちの肉体としてとらえています。役者さんたちは登場人物を演じるにあたって、各競技・各役柄にアプローチする体づくりをしてきたと思います。私には衣装で隠さない潔さが感じられますし、視聴していて気持ちの引き締まる思いがするときがあります。
でも真面目一本だと鍛錬の辛さが前面に出てしまいがちになるかもしれず、時にコミカルな描写にしているなとは思います。

    いいね!(1)
2019-05-01 08:56:28
名前無し

そう言えば、水泳選手の役に決まった女優さんが、役に合わせて体を変えたみたいな話を記者会見でしてたね。

勘九郎も生田斗真も、よく真面目に体を作ったものだと思う。

2019-05-01 09:02:22
名前無し

お腹の出た緩みきったおっさんの裸体なら許し難いけどw
アスリート魂にみなぎり体脂肪率、一桁であろう
彫刻のような肉体。
冷水浴びは昔から 四三のルーティンワーク。
そこにスヤさんまで加わってるから。
もう浴びて 浴びてどんどん増やして行くしかないw

2019-05-01 09:05:29
名前無し

一時期は筋肉自慢のような肉体美を誇る俳優も多かったが、今は時代にあった肉体を作るようにしているらしく、中村勘九郎や生田斗真はアスリートの体にしたそうだ。もちろんトレーナーがついている。
一方で、天狗倶楽部の満島真之介は腹に肉がついている。体の大きさを誇ったのだと思う。
中村勘九郎の体は見るたびに惚れ惚れする。あの走り方は足袋で走るからあんなすり足風になるのだそうで。大河らしく考証がしっかりしていると思う。

個人的には、往年のどっしりした大河はもう作れないと思っている。役者が時代劇を継げなかったのが大きい。現代の細身の俳優達に羽織袴を着せても滑稽なだけだ。それでも時代ものは受け継いでほしいと願っているが。
そして、大河の魂は受け継いでいけると思っている。それを、今作は予感させる。落語がどうとか笑いがどうとかより、根底に、その時代の人々の考えを、恐れることなく入れこんでいる。案の定、スヤへの四三の対応には現代人からは反発が出た。それも無理ないことだが、それでも入れてきたことに大河の意義を感じた次第。
四三が陛下のことを言及するとき、必ず頭を下げている。自分の祖父もそうだった、というより口にすることさえ畏れを抱いていたようだった。演出がよくやっていると思う。

    いいね!(2)
2019-05-01 09:07:36
名前無し

四三が向かいの部屋に妙齢の婦女子がいるぞ ふふふと
いきなり褌で水浴びを始めたら批難したいと思います。
いやむしろ通報してもいいレベルか。

2019-05-01 09:15:14
名前無し

歴史ドラマを見たくて見ているので、近視眼的な描写が多くて、なんか物足りないです。ロマンとかあんまり感じなくて、すごく惹かれる人がいない。グッと気持ちが持っていかれる感じがなくて。

でも、挫折せずに踏みとどまっているのは、女性の登場人物の方がなんかおもしろそうだなと思うので。三島さんのお母さん、アニコさん、幾江さん、スヤさん、二階堂さん、元女中さん、個性的な女性の活躍を期待。

2019-05-01 09:57:30
名前無し

ロマンって何だろうと思って調べてみたら、

『感情的、理想的に物事をとらえること。夢や冒険などへの強いあこがれをもつこと。』

と書いてあった。

クドカンはどこか醒めてるところがあって、一歩引いて物事を見てる感じがする。
陶酔することを照れるような雰囲気がある。
自分は、そういう物書きさんの書いた話も面白いなと思う。

    いいね!(1)
2019-05-01 10:24:42
名前無し

往年の大河のような作品が作れないのは役者だけの問題ではないと思う。

司馬遼太郎、子母澤寛、吉川英治、更には藤沢周平、山本周五郎のような本を書ける人が少なくなったのだ。これら作家に比べれば、クドカンさんにしてもどうしても見劣りするのは否めない。

2019-05-01 12:46:13
名前無し

戦国の美化された死がないから、盛り上がらないのかも
しれない。今週はお正月の有名行事の話なので少しは
楽しめるかもしれない。

2019-05-01 12:49:03
名前無し

少なくとも一つの山は過ぎた。後は金栗の指導者としての人生と、特定の主人公が無い、東京五輪までを描くことになるだろう。

2019-05-01 13:26:52
名前無し

大河らしいって国取りの戦に関係した政治や軍事があるってことなのかな?

いだてんは、明治・大正の日常生活の中に、ヨーロッパの戦争の影響や日本の国際化の意気込みや葛藤があり、伝統文化の引き継ぎもあるところに面白さを感じる。普通の人が感じる歴史の見せ方に引き込まれる。

    いいね!(1)
2019-05-01 14:07:07
名前無し

>大河らしいって国取りの戦に関係した政治や軍事があるってことなのかな?

多くはそうでしょうね。
でも主に明治期を描いた「獅子の時代」は没落した元会津藩士の一庶民が監獄に入れられたり自由民権運動に加わる様子を描いた秀作だと思います。もう一人、薩摩出身の上級官吏役とのダブル主役でしたがこちらも庶民と言っていいでしょう。

2019-05-01 14:41:21
名前無し

ご説明ありがとうございます。
会津と薩摩というと、国取りの最後の残影のような気もしますが、秀作という事で機会があれば、見てみたいです。
大河チャンネルとか、せめて大河再編集した日本史とか作ってくれないかな?

2019-05-01 15:15:15
名前無し

「獅子の時代」で、生まれて初めて牛鍋を見て「これ、ベコだべ?あんなに可愛いベコを食うなんて!!」と憤っていた会津の娘さんは、今では「さねつぐっ!!あんたの弟は何様のつもりかっ!!」と怒鳴っておられます(笑)

2019-05-01 15:32:57
名前無し

考えてみたら大竹しのぶは亡くなった中村勘三郎の親友で、勘三郎の奥様ともとても仲が良いから、勘九郎のことも……というか、四三のことも、本当の息子のように感じながらあの役をやっているのかもしれないな。

2019-05-01 16:02:32
名前無し

亡き勘三郎がまだ勘九郎だった時代に「元禄繚乱」で大石内蔵助をやったが、その妻の理玖をやったのが大竹さんだった。
こうなったら大竹さんには元気に長生きしてもらって、今の勘九郎の子供さんとも大河で共演してもらいたい。
その日まで大河ドラマが続いていてほしい。

2019-05-01 16:25:15
名前無し

大竹しのぶの幾江はとてもいい感じなのだけど。実次に対する凄みのあるきつさとスヤに対するでれでれの甘さの使いわけがいい。

2019-05-01 22:06:49
名前無し

大竹しのぶってデビューの若い時は可愛いだけの年取ったら出番がなくなっていく女優かと思ってたら大化けしましたね。

噂もあった野田秀樹作の舞台劇「売り言葉」で精神を病んだ高村光太郎の妻の智恵子を演じた一人芝居では映画の「青春の門」「ああ野麦峠」以上にゾクゾクさせられました。

2019-05-01 22:29:28
名前無し

昔のNHKのドラマで、子供の頃に父親から日常的にレイプされた体験のせいで多重人格になってしまった女性を大竹しのぶが演じていた。
おどおどしたおとなしい人格、はすっぱで姐御肌、まるっきり幼児、まるで凶暴な野獣、などの人格を演じ分けていてスゴいと思った。

「北の国から」のチョイ役も印象に残った。
蛍ちゃんに旦那さんを略奪された看護師長の役で、落ち着いた理性的な大人だった。

書いているうちに何だか色んな役が混ざってしまっい、今の幾江さんが可愛い嫁に大切にされて幸せでよかった、なんて思ってしまった。

2019-05-01 22:32:05
名前無し

大竹さんが怒鳴り込みに行って、獅童さんが転がるように土下座する、あのシーンは俳優さんの火花の散るようなぶつかり合いというか、みんなの度肝を抜いてやろう、という野心満々な感じ、すごく伝わってきて、おもしろかった〜。

もっと抑制的に真面目に演じたら、たぶん全然何とも思わなかったかもしれないけれど、大竹さんの溜めてる間の、怒りの沸騰する感じ、獅童さんの情けないヘタレっぷりがすばらしくて。あの短いシーンがとにかくすごく楽しかった。

スヤさんを突っ返した金栗さんにはムカついたけど、大竹さんが仇を打ってくれたのはスカッとした。大竹さんにもっと頻繁に出てきて、朴念仁の気の利かない金栗さんをどうにかしてもらえたらと思う。

スポンサーリンク
2019-05-01 22:54:29
はなこ

獅子の時代は花の生涯から大河観ていた私が覚えてない作品 昭和54年に出産したので育児に忙殺されていた時期だと解りました。レンタルであるかしらあれば観たい。自分にとって大人の俳優さん達が出演していた頃の大河と自分より遥かに若い俳優達が演じる歴史ドラマは醍醐味がまるで違う。がっかりすることも多くなり暫く大河は観てなかった。自分は薄っぺらな節操のない歴史への考察等と無縁の視聴者です 従来の大河を継承してないであろう いだてん も喜んで観ています。スエの再婚等の合点がいかない展開があってもすぐに脳内変換して あい分かりやしたとばかりに立ち直れます ドラマをヒントにその都度関連する書籍や映像読んだり見たりも好きです。 こちらを読んで、ありふれたファシズムの宇野重のナレーション聴きたいなあ!とか 久々にルートヴィヒ神々の黄昏、観たくなったりもします 

2019-05-01 23:15:42
名前無し

はなこさん、コメントありがとうございます。

2019-05-01 14:07:07 で「獅子の時代」書きましたがDVD販売はあるようですね。時代劇専門チャンネルとかは見ないので分かりません。

2019-04-30 23:40:08 で「ありふれたファシズム」も書きましたが、ソ連映画ですが西側作品でもおかしくありません。前半はナチスの宣伝映画がこれでもかと引用され見てる側も「ハイル、ヒトラー!」と言いたい高揚した気分になってきます。後半に一転、「Lore lore lore!」の軍歌にドイツ軍の将兵の笑顔の写真、それをカメラが下に下げて行くと惨殺されたロシア人の女性の死体が。戦死したドイツ軍将兵のポケットに入ってたもの。それから、アウシュヴィッツ等の画像が流され、宣伝映画のマインドコントロールの恐ろしさが静かに伝わっていきます。個人の好みのみで言ってるのでなくキネマ旬報社「ヨーロッパ映画200」に入ってます。
少年時代にテレビで見て、社会人になってから一度は早稲田祭に(早稲田出身じゃありませんが)、一度は目黒区の映画サークルの自主上映で、あと一回は忘れました。

長文、失礼しました。時々ネットで確認せず思い違いもあるので間違いは指摘して頂ければ嬉しく思います。

    いいね!(1)
2019-05-01 23:28:10
名前無し

大竹しのぶスタパにて語る。多重人格を演じるため実際の性的被害者の多重人格者の映像を見た感想。ニヤニヤしながら
「女優だったら便利」。大嫌いになった。見ると不快感しかもない。池部幾江役、同世代のいい女優いないのかな、と思う。

    いいね!(1)
2019-05-01 23:51:29
名前無し

大竹しのぶさんはああ見えて若い頃から言いたいことをはっきり言う方でした。吉永小百合さんと共にインタビューされた時は吉永さんから「しのぶちゃんはまだ恋に恋するお年頃ね」と言われ微笑んでましたが、別のトーク番組でたけしから嫌なことをズケズケ聞かれるとまだ若くても「お答えする必要ないと思います」としっかり回答していた。

私は好きな女優です。

2019-05-01 23:57:25
名前無し

大竹さん、記者会見の場で記者たちの方を見て「バカみたい」と言ったことあるよねw
演技力も含めて、常識的な普通人ではないんだろう。

2019-05-02 00:21:01
名前無し

スヤさんが四三に手紙を書いているシーンで、スヤさんは部屋の中で手紙を書いているけど、庭先に花の絵の皿が置かれ、そこに水が張ってあって月が映っている。
気になって調べたら、『月見のとき、水を張った盥(たらい)などを用意し、水面に月を映す地方もあります』と書いてあるものがあった。
美術さん?小道具さん?何と呼ぶのか知らないが、仕事がこまやかで丁寧。
四三に手紙を書いているスヤさんが着ている着物の柄も可愛い。
良いシーンだ。

    いいね!(1)
2019-05-02 03:43:44
名前無し

大竹しのぶは吉永小百合や樹木希林みたいに「万人に好かれる」タイプの女優ではないのだから、あれでいいのである。恋愛遍歴を見てもそんなことは到底望めないのだから、今まで通り「分かってくれる人だけがファンでいてくれればそれで十分」というスタンスを貫けばいい。

2019-05-02 07:13:42
名前無し

不快は不快やん。否定されることもないわ。人生経験はレビュアーそれぞれ違うからね。病気が便利なんてアウト。

2019-05-02 07:30:34
名前無し

大竹さんは亡き勘三郎さんと恋愛関係にあったそうですよ。

2019-05-02 08:28:18
名前無し

それも芸の肥やしなんだろう。

2019-05-02 08:46:28
名前無し

嫌いな役者が一切出て来ないドラマというのも、大河ドラマや朝ドラみたいに長丁場の物だと難しいかもしれないね。制作スタッフのお偉いさんでもない限りは。個人的には小泉今日子が大嫌いだが、ほんのわずかしか出て来なかったのでほっとした。

2019-05-02 08:56:42
名前無し

私は、「何の役をやっても同じ演技」の俳優さんが苦手。
江口洋介とか。

2019-05-02 08:58:44
名前無し

普通に、大根役者が苦手。
福山雅治。

2019-05-02 09:08:32
名前無し

幾江が、こわもてたもったままで実次には怒鳴りつける。逆にスヤには惚れてしまったのと同じできつく出られない。その演技の塩梅のよさが物語のあらさがしや綻びを圧倒して封じ込めてるように感じる。

2019-05-02 09:08:34
名前無し

私は苦手な役者でも、不思議と大河になると見ていられる。
たぶん、時代ものだからだろうな。全然別人になるからね。
中村勘九郎も顔がボコボコしてて苦手だったけど(すみません)、今じゃ彼を目当てに見ていると言ってもいいくらいに惚れてしまった。性根の良さも意志の強さも、そして繊細さも優しさも、四三の性質を見事に体現している。とても上手な役者なのだと改めて感じた。
大竹しのぶも小泉今日子も苦手だけど、このドラマの役はピッタリすぎて好き。こういう意地悪そうな役をやらせるとうまい女優をうまくあててきたなあと思う。
綾瀬はるかもあんまり好きじゃないけど、スヤは綾瀬はるかにしかできなさそうな気がしている。これも役にピッタリだと思う。
苦手な役者ばかり書いたが、好きな役者もすごくいい。役所広司とか杉本哲太とか中村獅童とか。生き生きとしてるね。

2019-05-02 09:17:11
名前無し

このドラマの杉本哲太のお芝居、笑える。うまい。
可児役の人、名前忘れてしまったけど、南極料理人では不潔感があったがいだてんではそれが無くて良い。

2019-05-02 09:24:05
名前無し

若手大根で、好きではない松坂桃李がこの先出てくるけど、周りが癖やアクのある人たち揃いなので、松坂桃李の存在が清々しく爽やかと感じるようになるかもしれない。

2019-05-02 09:25:22
名前無し

上の人とほとんど同感。大竹しのぶがうまく嵌まってると思えたのは初めてかも。実次に金貸した時ほ、ものわかりよすぎて、大竹しのぶ良い人になったかと思った。でも、あらゆる手段で自分有利に運ぼうとするような、いつもの大竹しのぶの癖の強さ残しながら、スヤにだけはどうにもできない感じを上手くだしてる。

2019-05-02 12:15:33
名前無し

朝太が師匠の訃報を聞く場面はいったいどうなるのか先週から気になっていたが、想像の上を行く展開になった。
大事な人を失くしてはじめて芸に対する謙虚さを知る朝太。そうでもしないとわからない大馬鹿者。つくづく、人間てのは人との出会いで形作られていくものなのだと思った。牢名主がバナナの皮を頭に乗せていびきをかいているのが本当に上手い。

四三の展開もそれに匹敵する力強さで(淡々と描かれる中の緊張感が凄い)見応えのある回になった。

    いいね!(2)
2019-05-02 12:53:18
名前無し

牢屋のシーン。森山未來が刈ったのは自毛(地毛)の一発勝負!だそうです。

いだてんは役者が凄く入れ込んでる。

    いいね!(1)
2019-05-02 14:18:22
名前無し

『なつぞら』で『いだてん』が、ちょっと話題になってる(笑)。浅草なので。

2019-05-02 14:30:23
名前無し

↑浅草じゃなかった。東京です。m(_ _)m

2019-05-02 14:46:35
名前無し

↑浅草でよかった。何度もすみませんm(_ _)m。
なつぞらの藤木直人がセットが共用だとブログに書いてるそうです(^_^)。

2019-05-02 16:03:07
名前無し

大河ドラマ初めてしっかり見てます。低視聴率と面白可笑しく煽る記事を目にしますが、電通が36%の株保有しているビデオリサーチ社が関東600世帯対称に行っている視聴率調査。企業スポンサーの無いNHKはどうとでも叩けます。下げ記事書いているメディア関係者はまさかこのカラクリご存じ無いはずは無い。もしかして、素人バイトが記事書いてるのか?様々なテレビ視聴の仕方がある昨今、単純な視聴率測定を鵜呑みにして記事を書くジャーナリストもどき輩、恥を知れー!(二階堂トクヨ風に言ってみた)

    いいね!(1)
2019-05-02 18:09:40
名前無し

四三が送金してきたお金で仲間たちに肉鍋をおごったり、せっかく上京してきた新妻に、堕落の入り口だから(?)帰ってくれと言ったり、今回は何か今一つなエピが重なってしまった。それらの前にちょっとした伏線が張られたり、言い回しに少しばかり工夫があれば、まだ救われたのだろう。そういうちょっとした気配りが足りなかったために、神経を逆撫でされた視聴者もいるということだ。自分もその一人である。落語シーンも牢獄にバナナとかはさみとか突っ込み所いろいろだったし、つばを飛ばしたり口にものを入れて喋ったり、見ているほうが不快になり、孝蔵の落語に今一つ身が入らなかった。要するに、デリカシーの欠如であろう。

    いいね!(6)


スポンサーリンク


全 9075 件中(スター付 1841 件)2651~2700 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。