3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)4451~4500 件が表示されています。

2017-05-11 21:06:00
名前無し

訂正・・五人娘と一人お姉さん・・・六人娘と一人お姉さんでした。

2017-05-11 21:06:44
名前無し

朝ドラに難しいテクニックよりも、普通に安心して見れるドラマでいいよ!「どんど晴れ」は後半、昼どらのようなドロドロ感があって私は面白かったですが皆さんはどうでしたか?ひよっこは朝ドラらしくて丁度いいです。有村架純さんがいなっかぺの女の子らしくすごくかわいいです。

2017-05-11 21:08:11
名前無し

そういえば、みね子は初対面の時の豊子を(この子、怖いです)と心の声で言ってましたね。
わたしもみね子があそこで高卒で勉強してないアヒルの行列の自分を恥じ入ると思っていたので意外でした。

2017-05-11 21:08:44
名前無し

二人のイケメンはいいから、三男をもっと出してくれ。

2017-05-11 21:09:49
名前無し

やっぱり、あたかも自分で想像して予想したふりをして、どこかで仕入れたネタバレをここにした批判者がいたのですね、腹立たしい。
違反行為。
卑劣な行為だと思います。アクセス禁止にして欲しいです。

2017-05-11 21:12:36
名前無し

ストーリーじゃなくて台詞が幼稚ってことだろ。確かに農家の実家での会話も白々しいし、東京に移った途端に「お父さん、お父さん…」って呼びかけがワンパターンで耳障りになってきた。

2017-05-11 21:13:30
名前無し

そりゃぁ、突然父親が行方不明で仕送りなしの生活に放り込まれるんですもん。理解が難しいですよね。
そのうえ、もしかしたら父親が家族を捨てたのかもしれないんですもんね。。。

2017-05-11 21:16:28
名前無し

父親についての情報は何も出ていませんよ。
「ひよっこ」の小説上巻が出ていて、かなり先までストーリーはわかるそうですが、父親の情報はありません。

2017-05-11 21:20:26
名前無し

話が全然進まない
毎日、毎日お父さん、お父さんがウザい

2017-05-11 21:24:22
名前無し

なるほど、ありがとう!
じゃあ、みんな想像力で書いているのね!
確かに、簡単にこれが解決したらお話おわりやもんね。
視聴者をひきつけるテクニックのひとつなのね。

2017-05-11 21:26:44
名前無し

あさが来たやカーネーションのような、明るくてわかりやすいほうが、朝に見たいドラマ。  

ひよっこは北の国から同様、夜にじっくり見たいタイプのドラマ。

2017-05-11 21:31:34
名前無し

結局、茨城県も茨城独特の風習や料理や特産品がほとんど出ず肩透かしで微妙、
高卒で、金の卵として低賃金で就職するのも腑に落ちず微妙。
父親の失踪も、ストーリー牽引の都合上、無理やり作ったようで微妙。
向島電機は、どれだけ当時の集団就職の現状をみせてくれるのかと思っていたらホワイト中のホワイト企業。というより女子校のお気楽寮生活のようで微妙。
父親探しをみね子自身が必死でやるのかと思っていたら、綿引の好意に甘えっぱなしで微妙。英輔とすみれを思い出す。

全部が中途半端。

    いいね!(1)
2017-05-11 21:41:22
名前無し

そうやね、ひよっこは深夜枠で、
もっちょっとブラックにさせて、
短い回数で、みよこ目線でみたら面白くなるかな?

みよこ東京に出てきて、
東京で旦那と旦那と暮らしているん女性とバトルを、
繰り広げる。

みねこは、工場が倒産し、街をさまよっているときに、
騙されて風俗に入れられる。
昔のように明るいみねこはいない。もう茨城には帰れない。そこに警察の取り調べが入り、あの警察官と再会。
唖然、

とか、、、
すみません。すべて想像です。

2017-05-11 21:43:40
名前無し

実父さんは真面目に働いても貧乏なのが嫌になって、歌声喫茶でロシア民謡や労働歌でも歌って、そして夜はそこでセクシーなバーテンダーでもやって稼いでるんじゃないの?
タコ部屋に家族から来た手紙を置いて行ったのを考えると、家族は忘れてると思う。妄想ひよっこになってしまった。

2017-05-11 21:49:12
名前無し

竹内君、出るんだーへー爽やかでいい。でも、三男もいいと思う。
で、他にイケメンいた?
ぱるるは、ちょっと不安要素あるなー個人的には・・・
寮の子達も、中々、いいよ・・・・・
一番しっかりしてる子も、いいね・・・
メガネの子も、いい味出してます。

2017-05-11 21:51:41
名前無し

愛子さんと一緒にお父さんをなにげに探す探偵物語にしたら、面白いかもしれない・・・・

2017-05-11 21:54:47
招き猫

父親の失踪で お父さんを見かけたと言う 情報を 知って 複雑な 気持ちを 作り笑いしながら
寮の仲間や愛子さんに 話している みね子が 痛々しかった。

私も リアルで 旦那の姉さんが 失踪して それに振り回された 頃を 思い出しました。

義姉は 五人の

子持ちだったけど 一番下のまだ乳児の男の子と 小学二年生の娘を 連れて失踪しました。

取り残された 高校生の 長男 小学五年生と 小学四年生の 次男三男が お母さんが居なくなって

可哀想な思いをしていた。

身内の失踪は 本当に 悲しかった。 実際に 関わった 私は みね子の辛い心境が よく分かります。

当時 私は 悲しい思いをしていた 義理の甥達の 面倒を 母親代わりに 面倒を みていた。

和久井映見さん演じる 愛子 さんの みね子への 励ましの言葉 良かったですね。

辛い事が あっても いつか 幸せが やってくる。

義姉の失踪事件で 身内のゴタゴタを リアルに 経験した私は 愛子さんの 台詞は

もっともだと 思いましたね。

愛子さんが 微笑みながら みね子さんを 励ましていましたが

正に 「和顔愛語」ですね。あっ でも 愛子さんだから 「和顔愛子」ですね (笑)

今日の シーンは 愛子さんに 星を 捧げます。

2017-05-11 21:55:35
名前無し

視聴率のためのイケメン投入、どうせならディーン並みの60代もワクワクするような半端ないイケメンを投入して欲しい。

2017-05-11 22:01:45
名前無し

竹内涼真効果で念願の大台か?
それまでは無理そう、つまんないから

2017-05-11 22:05:39
名前無し

あの、、、招き猫さん大変でしたね。
ならあなたは、誰よりもあのビートルズの叔父さんの気持ちがわかるのではないでしょうか、、。
あれは、ないですよね、、、、

2017-05-11 22:10:51
名前無し

みね子のしょーもない心の声のために
家族のために真面目に働いていた
父親をいきなり消すか。酷い話だ

2017-05-11 22:11:37
名前無し

60だいがワクワクするようなイケメンね。
確かに!
俳優を選ぶセンスも確かに視聴率には必要よね。

2017-05-11 22:12:01
名前無し

ご主人のお姉さん失踪大変でしたね・・・家族の一人に何かあると
心配で、身も心も、明るい気持ちになんか中々、なれないですよね・・・
私、愛子さんのきゃら大好きです。癒されますよね・・・・
和久井さん、ほんとに久々、テレビに出たなあ・・・
もっと、出てもいい女優さんなのに、セーブしてるのかな・・・

2017-05-11 22:14:43
名前無し

父ちゃんは再婚 みね子だけ前妻の子で下二人が後妻の美代子母さんの子供
不慮の事故、多分学生運動かなんかに巻き込まれて記憶喪失
運よく東京にいた元嫁or元カノのお世話になってる
以前警察署にいた謎の男性 幸子の彼 父さんと何等かの関わりが

あるいは自分意思で家族から逃げてる場合も住む場所 生活費などいるから やっぱり女性?
沢村父さん起用は 女性絡みが妥当に思えて 出稼ぎ労働者にしてはカッコ良すぎでしょう
 脚本家さん 一視聴者の 誰の案採用しますか?…なんてね。

2017-05-11 22:17:46
名前無し

60代が、わくわくするイケメン・・・・皆さん、高齢の方に優しいですね・・・私も、妄想で、わくわくしてきた。ホルモンの活性化ですね・・・健康に良い・・・

スポンサーリンク
2017-05-11 22:19:19
名前無し

ついでに、70代や80代もお願いします。年とっても一生、女性ですからね・・・

2017-05-11 22:26:51
名前無し

朝は癒されるだけでなくシニアは活性化が必要です。
お昼に見る昔のイケメン石坂浩二さんは、ちょっと可愛らしさを感じる。
秋の朝ドラは松坂桃李さん
来年の大河の西郷どんや再来年の阿部サダヲさんは微妙

2017-05-11 22:28:57
名前無し

すでに、とうちゃんは再婚だったんですね。
(笑)
で、記憶喪失で茨城にいた。
東京で記憶を思い出したんですね。
す、す、すごい!あっと驚く展開ですね。

2017-05-11 22:43:58
めめ

昔のことはあまり覚えてないけれどもひよっこを見ていると昭和の雰囲気がとても良いし気持ちが優しくなる、人は正直に素直に生きなくてはと考えさせられる。 懐かしくて懐かしくて涙が出る、 出勤前に夫と2人でドラマを見て泣いている、 非常に面白い、 私の過去の幼かった頃を旅するドラマだ。ちゃんと頑張ってないと神様は気付いてくれないもんね、これからも頑張るぞー! そもそも視聴率って何?視聴率でこのドラマの評価をするのはナンセンス。私の周りの人たちみんな見てますけど?

    いいね!(2)
2017-05-11 22:55:39
名前無し

イケメンもいいんだけど、岡田さんってまともな男を書くの下手だからなあ。
ひよっこも今の所、男の行動はどれもちょっとおかしい。
先生と巡査は不必要に急いでみね子に知らせに来るネタかぶりまでやっちゃってるし。

2017-05-11 23:01:34
名前無し

皆さん妄想がすごいですね‥。


うちの主人(千代子と同年代)も若い頃社会主義にあこがれがあったそうです。今は全然、批判ばかりしてますけど笑
その時分は実態が分からなかったんでしょうね。

お父ちゃんは早く見つかってほしいです。
引っ張れば引っ張るほど理由のハードルが高くなりますからね。
皆さんの妄想もエスカレートするばかり‥‥

愛子さんの「私が神様だったら辛いことがあっても頑張っている人に幸せをあげたいなって思うしね」の言葉。

辛いことの次には幸せが来るって信じたいですよね。

2017-05-11 23:06:49
名前無し

秋からの朝ドラ、面白そうだなと期待してます。

ひよっこは、ストーリーは決まっていないと言えちゃうほどの、作家の作品にたいしての強い意志や芯が感じられない。
昭和のエッセンスをちりばめて、
作者には手に終えないのに、中途半端に社会問題をほりこんでしまったけれど、
乙女たちの日常をほんわかに表現した、中途半端な御花畑作品ですって感じに見えてきました。

面白くない。
けど、もともとファンタジーだから、
ひよっこで妄想して気をまぎらわせてみることもできるわけですね。(笑)

はぁーなんかため息!
朝ドラって習慣性のものなんですよね。
時計がわりにただつけてる。
夜のドラマなら選べるんだけどな。

2017-05-11 23:19:07
名前無し

茨城の頃が既に記憶喪失状態…
で東京で記憶が蘇った…
って、ものすごく面白そう!!
すみません、妄想に乗っかっちゃいました

2017-05-11 23:29:26
名前無し

いやぁ、世の中は頑張っても思いっきり理不尽で不公平にできてるからロシア革命があって、ソビエト連邦が出来てみんな平等に幸せになれると思った。でもやはり神様は微笑んでくれず、ソビエトはなくなってしまった。頑張る方向が違っていたのか?
コーラス男と警察官と三男の頑張る方向がなんか不安。

2017-05-11 23:30:45
名前無し

前作より好きだけどなぁ
なんで視聴率上がらないんだろう
自分の評価が一般的でないということかな
お父さん早く出てきて欲しい

2017-05-11 23:36:46
名前無し

あのブカブカの上着が実から貰った物なら
赤にかぶれて地下に潜ってるんだろうけど
東京に戻って三日でってのがなあ。

2017-05-11 23:38:13
名前無し

うえの方、めっちゃ面白い!
だれか座布団二枚あげて!

2017-05-11 23:47:09
名前無し

岡田さんはストーリーはないですよ。
プロットを決めるのも、打ち合わせも嫌いなので、毎日毎日、一日分ずつのドラマを書く、とご本人が言ってらっしゃいます。
その結果、おひさまのように悲惨な結果になったりします。
ちゅらさんも「沖縄で結婚の約束をした幼馴染に会うために東京へ行って恋愛して結婚する」以外は、アパートの仲間の日常生活と女子トークばかりでした。
初期のドラマから、青春群像劇ですよ。
ストーリーがないっていうか。

どうせ視聴率は低いしつまらないから、谷田部実失踪事件のサスペンスにすれば良いんじゃないかな。
谷田部実は、殺人犯の汚名を着せられて逃亡中で、その謎を古谷一行と、じっちゃんの孫のみね子が解くために奔走し、
恐竜レッドと仮面ライダードライブがアイビールックでイケメン対決。

ディーンフジオカが出て視聴率が上がるかなあ。
結局、ストーリー次第だから。
もっと、「ストーリー」を作らないと無理。

2017-05-11 23:53:09
名前無し

妄想感想が愉しいです!
どれか採用してほしい!

2017-05-12 00:01:25
名前無し

ちなみに、朝ドラはシニア「男性」が視聴率を左右する。

あの超駄作べっぴんさんの中で、ヨーソロー編の一か月が、べっぴん半年の中で一番視聴率が高かったのは、昭和のジャズ喫茶と石原裕次郎もどきを出したからと言われている。
ひよっこは、感情的なトークが多いから、男性に受けが悪いと思う。

2017-05-12 00:20:47
名前無し

すずふり亭への挨拶が後回しになってるのが意味解らない。
仕事終わりでもいいからさっさと行けばいいのに。

    いいね!(1)
2017-05-12 00:31:11
名前無し

ちょっとしたことが、琴線に触れて、また泣かされてしまった今日でした。
「私のこれからは大変よ~」って、ポジティブで大好き!
悪い人が今のところ登場してなくて、みんな善人でいいですね。
お父さんが生きているみたいだけど、じゃあ、何故連絡をくれないのか・・・その複雑な感情もよく描かれていますね。あの警察官さん、ちゃんと探してくれてたんですね。やっぱりいい人ですね。

2017-05-12 00:38:10
名前無し

先週の平均視聴率は18.2%と低いね。
一度も20%を超えてないし
ぱるる投入でもっと下がったらどうする気だろう。
なんかズレてる。脚本家を変えない限りは上がらないよ。

    いいね!(1)
2017-05-12 00:48:18
名前無し

確かにストーリーらしいストーリーはないドラマかな。
実さんの失踪という謎はあるけれどそれが中心の話ではなく
二転三転の波乱に富んだ展開もない。イケズで盛り上げる悪人キャラもいない。
だからそういうものを期待する人には冗長で退屈に思えるんだろうけれど
私は父親の失踪でいやでも生き方を変えざるを得なかったヒロインみね子の心模様や周囲の人との人間関係、当時の社会背景などをそれなりに丁寧に描いて見せてくれれば満足です。

今日も父親の目撃情報を知ったみね子、美代子、茂さん、それぞれの複雑な心情描写が見事でした。
生きていてほっとはしても、元気でいるのに連絡もくれない父親に不信を感じ、
素直に喜びを爆発させることができないつらさ。
それをみね子は笑顔を造りながら淡々と仲間に打ち明けたけど、美代子と茂さんは黙ったまま話題にもできない。その表情、特に嫁の美代子さんに申し訳ない気持ちもあるだろう茂さんの表情からは押し込めた様々な感情が伝わって切なくなりました。
そして落ち込むみね子を励ます温かい愛子さんの言葉。
毎回、こういう胸を打つ感動的なシーンやしみじみ郷愁や感傷に浸れるシーンが満載。
コミカルシーンに少々やり過ぎ感もあるけれど、それでもそんなことが全く気にならないほど素敵なドラマだと思います。
本当に、朝から心が洗われるようなドラマ。
視聴率の低さが信じられないほど私の周りでは好評なので話題にするのも楽しいです。
実さんは心配だけど、これからも今のような温かい人間ドラマを見せてほしいです。

    いいね!(4)
2017-05-12 00:53:50
名前無し

君子さん、車で旦那か息子に送ってもらったら…って意見あったけど
私は仕事終わり 男衆は一杯やった後かな?
とか、
酪農は深夜も仕事あるし
送って貰うと 待っててもらう手前 時間が気になるから自分でいったのでは?…なんて思いましたよ。

2017-05-12 00:59:23
名前無し

朝ドラはオリジナルでもよいが、もう少しストーリー性が必要ではないのか。 おひさまもつまらないと思ったが、やはり今回も退屈極まりない。

脚本家にまともな創作をする力量がないのなら、原作のあるもの、実在の人物を描いたものの方が無難だと思う。
何をするでもなさそうな女の子にが主人公で登場人物達のどうでもいいおしゃべりが多いドラマに、今のところ何の面白さも見いだせないでいる。

今のような調子で内容が空疎なままだらだら進行するのなら、脱落する人がもっと増えるだろう。 イケメン投入で何とかなることではない。

とと姉から連続3作が駄作とは、朝ドラファンとして非常に不満である。

    いいね!(1)
2017-05-12 01:00:25
名前無し

お父さんが少なくとも1か月前は自由に動き回れる状態にあった。前後のことは不明。現時点でみね子と綿引巡査にできることはお父さんが目撃された職場に行ってみるぐらいか。
気を揉ませてくれる。
上の方のカキコででちょっと話題に出てた映画『ひまわり』(1970年)の旦那みたいな状況は重すぎるので勘弁して欲しいな。

左翼運動家もタカり癖という欠点を設定することで偽善臭くならず人間味が出てて良い。

気になったとすれば綿引巡査が日曜・月曜と私用で動いてたんだけど、この時代の警官のシフトで2連休は可能だったのかな?詳しい方情報求むですね。

新環境。新しい仲間。ままならない現実。もどかしさも含めみね子や時子の旅路に毎朝共感をしっかり感じております。

2017-05-12 01:11:52
名前無し

ほとんど信憑性の無い目撃情報で大騒ぎしてるのがバカ過ぎるんだよなぁ。
特に綿引は仮にも警察の人間なんだからさあ、みね子に知らせるのは目撃された現場に行って新たな目撃者の一人も見つけてからにしなよ。
あんな男一人だけの目撃情報なんかじゃ、それを前提に妄想する気にすらならん。

2017-05-12 01:32:25
名前無し

昭和40年代、いろいろ懐かしいです。
子供の頃、ロシアケーキが大好きでした。今はあまり売られていませんが、あの頃はそれほど珍しいお菓子でもなかった。
「トロイカ」「黒い瞳の」とかもよく歌っていました。
コサックダンスのまねっこもして遊んでいました。
小学生の時の手まり歌に「日露戦争」「ロシアの兵隊云々」というフレーズがあって、今思えばあの手まり歌は日露戦争中かその後に作られた歌だったんだなと思いました。

シベリア帰りの人は、相当苦労されたようです。洗脳された人はシベリア帰りを隠している、ということもあったようです。あるいは、あまりにも酷な状況に精神的なダメージを負った人も多かったです。南方の戦地に行かれた方とは種類の違う悲劇があったわけです。ご近所にもいらしたようですが、私は子供だったんで、そんな事情も当時はわからず、まわりの大人に教わった歌やダンスで楽しんでいましたね。そういう時代だったと、このドラマを見て思い出しました。

実おとうちゃん、早く見つかりますように。

    いいね!(1)
2017-05-12 01:42:28
名前無し

40年代の流行
http://nendai-ryuukou.com/1960/1965.html
だって。
開くかなぁ。
ちょうど、べっぴんさんともかぶるんやね。



スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)4451~4500 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。