3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)29351~29400 件が表示されています。

2018-05-29 17:34:02
名前無し

15:09:21さん、ご返事ありがとうございました。
ラジオは、今まで毎回ではなく、聞いてます。
視聴率については、地味県が舞台でもあり、登場人物も限られていたというせいもあったのではないでしょうか。しかし作品そのものは、感動的で素晴らしかった。その評判が後々になって効いてきたという側面も多分にあったのではないでしょうか?必ずしも万事すぐに効果があらわれるというわけではないように。

2018-05-29 18:43:33
名前無し

17:34:02さん、コメントありがとうございます。
全くその通りですね。
おっしゃる通り、岡田さんは後半は奥茨城村や向島電機編で蒔いた種の芽が出て花が咲いたと思う、と喜んでいました。
見事な右肩上がりの視聴率でした。

2018-05-29 23:43:50
名前無し

松本穂香さんと磯村勇斗さんが映画「恋は雨上がりのように」初日舞台挨拶に登場されたそうです。
<松本穂香>「ひよっこ」女優がレッドワンピで華やかに

色々なところで活躍されているひよっこファミリーの記事を見かけると嬉しくてたまりません。一番嬉しいのは続編が見れることですが、いつか実現することを祈ってます。

2018-05-30 05:17:00
名前無し

ひよっこ続編が純粋に観たい!それが今の僕の願いです☆

2018-05-31 22:04:43
名前無し

「ひよっこ」があまりにも大好き過ぎて他作品(大河や民放含む)を見る目が昔好きだった過去作品も含めて厳しくなってるのに気づいた。
それぞれファンの人もいると思うので他作品の批判めいたことは書かないようにしてるが、続編もあまり過剰に期待するとがっかりしないかが今から心配だ。

あ、「カーネーション」「あまちゃん」「あさが来た」「ごちそうさん」「てるてる家族」「すずらん」とか古い大河だけど「新平家物語」「勝海舟」「国盗り物語」クラスへの高評価は今も変わりません。

私個人は「ひよっこ」の特に向島電機編が大好きで、みね子が初めてのすずふり亭への出勤の朝、寝ているみね子に次々と円形の映像が出て、奥茨城村や向島電機の懐かしい仲間の笑顔が浮かんだ時に涙がこぼれた。

どんなことがあってもいつまでも友達だ仲間だよ!
絶対にいつまでも忘れないからね!
私は男だが完全にみね子に同化して澄子や豊子や時子の円の中の映像に画面に向かってつぶやいていた。

    いいね!(2)
2018-06-01 00:08:45
名前無し

今やってる「半分、青い。」でひよっこのセットがチラホラ使いまわしされてるの見ると、まだ廃棄はしてないようなので続編に期待してしまいます。

2018-06-01 00:23:16
名前無し

壁の薄いアパートって、やっぱ、みねこが住んでたやつと一緒なの?

2018-06-01 19:59:29
名前無し

今度の「岡田惠和、今宵、ロックバーで」は間隔があいて6月24日の日曜日なんですね。岡田さんは脚本執筆で多忙そうですからね。

ゲストは原田美枝子さん。
恐らくは岡田さん脚本の6月18日放送の「68歳の新入社員」に出演されるのでその話題が中心と思いますが、渡辺謙さんのように「ひよっこ大好きでアメリカでも全部見た」とか江波杏子さんのように「ひよっこの女優さん(世津子)と私は似ている」とか、岡田さんが何も聞かないのに「ひよっこ」の話題を提供してくださる方も少なくないので「ひよっこ」話が飛び出るか注目です。

この感じだと7月からの岡田さん脚本の日曜劇場「この世界の片隅に」主演の松本穂香さん(澄子)と同番組ツイッターによると岡田脚本オリジナルキャラのご近所役の伊藤沙莉さん(さおり=米子)の放送期間中の出演は十分すぎるくらいありますね。過去に「おひさま」「ひよっこ」出演陣をかなりゲストで招いてますから。
主演の松本さんはもちろん、オリジナルキャラをわざわざ作って伊藤さんを出演させるのは重要な脇役と言うことでしょうか。
岡田さんのラジオでは当然、松本さんや伊藤さんに続編の話があるかもしれません。二人とも「ひよっこ」後に一気にブレイクしかけており、これは目を離せませんね。

楽しみです♪

    いいね!(1)
2018-06-03 16:16:55
名前無し

ひよっこは、ここ数年にない秀作だと思います。どの回を観ても、どの断面をとっても作り手の「いい作品づくり」への意欲を感じます。脚本にしても、演出にしても、出演者の演技にしても、BGMの音楽にしても、皆さんが同じ方向を向いて一つの作品を作りあげている、その一致団結を感じます。それがひしひしと伝わってきます。
 その中で私は、事のほか若手俳優の熱演が光る回が大好きです。
第14回の三男の青年団への直談判
第29回の時子と豊子の掴み合いの喧嘩
第32回の幸子さんの長台詞
第53回の豊子の籠城事件
第129回の時子と米子の修羅場
 ヒロインでない共演者がその回は主役。若手俳優の緊張感も伝わってきたりして、何度観ても飽きません。“演技”というものはこういうものなのか、と気づかせてくれた演技でした。

    いいね!(1)
2018-06-04 16:45:14
名前無し

次郎さん奥茨城村長当選の模様〜誠におめでとうございます㊗️🎊奥茨城村発展の為に精一杯ご尽力なさって益々がんばっぺ!!ひよっこの岡田脚本家さま!また『若い広場』のオープニングと共に,あの『懐かしい奥茨城の風景』と〜『ひよっこファミリーの皆様』の『愛らしいとびきりの笑顔』と共に〜そして『心に染み渡る数々の上質なBGM』と共に〜ひよっこの4年半後の世界を〜いつの日かのぞいて見たいっぺね〜🐥🖼

2018-06-05 06:49:40
奥茨城より

奥茨城村の大子町の久慈川では6月1日〜鮎釣りが解禁して,日本全国各地から,この季節を待ってましたとばかりに〜鮎釣り名人が連日訪れ〜久慈川では季節の風物詩〜鮎釣りの光景が広がってっと!🐟🏞また同じく大子町のさぬき地区では新茶お茶摘みが最盛期を迎え〜🌱今年も香り高い〜深みと甘みの有る〜上質な日本一の〜奥久慈の佐貫新茶が6月1日より〜町内各地のお茶店20店舗で販売開始致しました!🍵🌱先日もNHKおはよう日本で〜大子町さはら小学校の子供達の茶摘体験と共に日本全国に放送されました!茶摘茶畑の光景も6月にしか見られない,奥茨城の風物詩の貴重な風景です。初夏を迎えたひよっこの故郷〜奥茨城で待ってっかんね🐥🍵

2018-06-05 11:13:23
名前無し

ひよっこほど(特に前半の方ですが)感動させられたドラマは、近年他にありません。しみじみそう思います。

2018-06-05 12:41:11
名前無し

>どの回を観ても、どの断面をとっても作り手の「いい作品づくり」への意欲を感じます。

>ひよっこほど(特に前半の方ですが)感動させられたドラマは、近年他にありません

私も本当にそう思います。
こんなに大切に思えて好きになれた作品は初めてです。

2018-06-06 10:45:58
名前無し

ドラマで神回と評されるのが一番の勲章。ひよっこにおける、これぞ神回は、第14話。異論はないでしょう?

2018-06-06 18:28:34
名前無し

第14話〜三男の故郷〜奥茨城村を想う〜真の通った強い気持ちと,深い愛情たっぷりの〜心優しい三男の気持ちには、心に強く訴える力と,心の奥底に響く〜実に最高の時間でした!!まさに迫真の演技を超えた〜三男本来の人柄が滲み出た人間味の有る神回だったっぺ☆‼️

    いいね!(1)
2018-06-07 06:41:54
名前無し

第4話〜お父ちゃんが稲刈りの為に奥茨城へ帰る直前〜赤坂のすずふり亭に立ち寄り,茨城弁丸出しで楽しそうに〜すずふり亭の皆さんと和やかに出稼ぎの話や,奥茨城の家族の話をするお父ちゃん!初めてハヤシライスを食べて何ですかこれ〜美味いもんですね〜和やかになり帰り際,シェフからカツサンドを手土産に頂き〜奥茨城村に帰って来て,バス停を降り,迎えに来たみね子&ちよ子&進と秋のコスモス畑とおだ掛けした〜田舎のあぜ道を歩くシーンは〜実に豊かで〜最高に贅沢な極上の時間と演出で〜奥茨城の大自然が織り成す四季折々のパワー力が,出演者の魅力を最高潮に引き立て,締めは実家に帰って来て真っ先に,自分の畑に向かい,いばらきの土は良いな〜あ!茨城の土の匂いだ!!次の瞬間故郷にぴったりの〜BGMが流れ作品の質を最高潮に引き立てる演出は,創り手のたゆまぬ地道な汗と涙と努力の結晶と,奥茨城の無限大の大自然のパワーが成せる技!それにより出演者の皆さんの五感を刺激し,本来持っている人間味と人間力を最大限引き出す事が出来た!そして岡田脚本家さんの人柄と感性の豊かさ優しさ人柄が出た!まさに三位一体!最後にみね子のナレーション!私が総理大臣に成って農業が出来るようにしてあげたい!成れないけど。まさに心に残る家族の絆を強く感じた脳裏に深く刻まれた〜昔懐かしい気持ちになれた14話は〜神回でした。🌸🌸🖼💮

    いいね!(1)
2018-06-07 10:47:38
名前無し

結局、奥茨城編はそれこそ笑いあり涙ありで、どこをとっても感動的だったと思います。

2018-06-08 18:34:39
名前無し

茨城県は何と18年連続メロン生産日本一の県✨🍈✨代表作は『イバラキング』全国価格より何と3割も安い〜庶民派の味方メロン!肉厚たっぷり甘〜くて濃厚メロン本来の旨味たっぷりで美味いから,是非〜ひよっこの故郷〜奥茨城へ足を運んだ際には〜鉾田市に足を伸ばして一度食ってみ〜うめいど〜✨🍈✨

2018-06-08 20:23:48
名前無し

デイジーラックにひで君が出ていて爽やかで可愛い。
すずふり亭のひで君は仕事に情熱を持っていて
周りにも気配りが出来る本当に素敵な青年だったと思います。
島谷さんも凄く素敵な人だったから結ばれて欲しかったけれど
いつもそっと寄り添ってくれていたひで君と結ばれて嬉しかったです。
二人の赤ちゃんが見たいので、ぜひ続編お願いします。

2018-06-11 17:49:45
名前無し

有村架純さんのインスタグラムに佐久間由衣さんとほろ酔いで頬を赤くしたうっとり笑顔のツーショット。撮影が三男(泉澤祐希さん)とある。

放送終了からだいぶ経ったし他の仕事で多忙でも、奥茨城三馬鹿のひよっこ愛はずっと続いているんだと嬉しくなった。
ああ、続編が楽しみだ。

    いいね!(1)
2018-06-12 12:11:40
名前無し

奥茨城村の三馬鹿トリオ〜みね子&時子&三男の強い絆はいつまでも色あせない癒される‼️最強コンビで間違いなかっぺ〜やっぱ3人が揃うとほっとすっぺ〜嬉しいな〜1番お似合いコンビだっぺね!続編でまた逢おうぜー待ってっかんね!🙋💁‍♂️🙋

2018-06-13 12:05:15
名前無し

ひよっこには壮大な夢が有る‼️きっと明るい未来が待っている!(^^)☆

2018-06-15 20:59:30
名前無し

朝ドラ「ひよっこ」を見た瞬間☆「奥茨城の風景」を見た瞬間☆「みね子のナレーション」を聴いた瞬間☆心に染み渡る「BGM」が流れて来た瞬間☆「人々の優しさ」に触れた瞬間☆名作「北の国から」を思い出しました🐥🏞

2018-06-16 06:43:26
名前無し

三人は今も月に1回は会うらしいですね。
ほんとファンとしても凄く嬉しいです。
またいつの日にかスリーショットが見られますように。

2018-06-16 09:18:43
名前無し

阿川佐和子さんの「サワコの朝」に本日、あかね荘家主・富さん役の白石加代子さんが登場。しっかり「ひよっこ」映像も流れました♪

御年76歳の白石さんだが、「ひよっこ」ではわざとお婆さんっぽくゆったりした物腰だったんだと思いました(考えてみれば、吉永小百合さんも73歳ですからね)。
朗読劇をこなしてるだけあって滑舌よく早口に思えるくらいテンポのいい話し方。そして、頭の回転が速い。

「ひよっこ」のみね子と管理人室で話してる映像が二度流れたけど、例の「イヨ~~~、トトトントトトントン」の見世物小屋のお囃子のような効果音。
白石さんによると、最初は普通の大家さんと思ってたがスタッフが白石さんで遊びだし白石さんもそれに便乗してたらしい。

白石さんの思い入れのある歌は美空ひばりの「越後獅子の歌」2番。
「今日も今日とて親方さんに
 芸がまずいと叱られて
 撥でぶたれて空見上げれば
 泣いているよな昼の月」
歌が流れてる最中に早稲田小劇場時代の若き日の白石さんの写真。
厳しい演出家だったけど感慨深げだった。

最後に阿川さんが「ひよっこ」で見せた映像への挑戦は今後どうか、と尋ねると「どう扱っていいか分からないんじゃないの?怖いお婆さん役はもういいから朗読劇をやっていきたい」とのこと。

白石さん、「ひよっこ」続編がありますよ♪

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2018-06-16 09:26:16
名前無し

09:18:43です。

誤解のないように書きますが白石さんの言った「怖いお婆さん役」は「百物語」「身毒丸」等の白石さんが舞台劇でやってきたものであり、間違っても富さんではありませんよ。富さん、可愛いけど怖くないもの。

2018-06-16 10:09:27
名前無し

あかね荘の管理人役のとみさんお元気ですが⁉️澄子と豊子はあかね荘の住人として,和気あいあい元気に暮らしていますか🏠?

2018-06-16 10:21:56
名前無し

ひよっこの序盤、前半が良いといっても遠い記憶。どうしても終盤の印象の方が強い。ビデオがあれば別。

2018-06-16 10:37:34
名前無し

私個人は歌の威力が強く印象付けられます。

「てるてる家族」で和ちゃんが兄に連れられ夜逃げした後で冬ちゃんがラストでステップを踏んで歌う「ケセラセラ」、「ごちそうさん」で希子がめ以子の不器用な奮闘を回想しながら勇気を出して歌った「焼き氷ありマス」、「あまちゃん」では何と言っても「暦の上ではディセンバー」。

そういう意味では向島電機編で銭湯の帰りにコスモスの部屋の仲間で歌った「見上げてごらん夜の星を」。これが会社倒産で仲間が別れる時もまた歌われた。これが強烈に印象付けられ、向島電機編が私にとっては「ひよっこ」の一番の思い出になっている。

素晴らしい作品でした。

2018-06-16 11:24:35
名前無し

昨夜も某テレビ局の旅番組で,ひよっこのBGMが流れていました〜ワクワク嬉しかったな😊〜🎧✨

2018-06-18 22:45:59
奥茨城より

ひよっこは地震にも負けない!!大阪&関西の皆様!今朝は早朝の震度6弱の強い揺れの地震に,びっくりされた事と思います〜断水&停電&強い余震にはくれぐれも気を付けて下さい。東日本大震災と原発事故&風評被害を7年の間〜どん底を経験したひよっこの故郷〜茨城県&奥茨城も,宮城沖の本震M9,0で震度6強で断水&停電&家屋の倒壊&落石!本震の25分後今度は茨城沖でM7,8で再び震度6強の強い揺れ→大津波→その後原発事故→その後も度々震度6〜震度5を何度も何年も,経験し苦難と苦悩の日々を,何とか乗り越えて来ました!大阪&関西の皆様!心より皆様の無事をお祈り申し上げます。こう言う時こそ,冷静に成って落ち着いて,最善を尽くしてがんばっぺ!震災に負けんな!🐥奥茨城よりエールを贈ります。

2018-06-18 23:53:52
名前無し

みね子逹にあいたい

2018-06-19 06:07:20
名前無し

続編よりも、まずひよっこの再放送でしょう。2020年4月期から再放送始まらないかしら。オリンピックの年で、タイミング的にはいいと思うけど。

2018-06-19 09:46:40
名前無し

地震は本当に怖いです。
以前被害にあったので、とても他人事とは思えません涙
私もみねこ達に会いたいです。
思い出すだけで心があったかくなります。

お父ちゃんとみねこが歩いた道
ざわめく木々
コスモスがとても綺麗でした。

2018-06-19 09:59:47
名前無し

6月の奥茨城の脇道には今は〜色とりどりのアジサイの花が〜咲いています🌺🖼来月初夏には〜ひまわりの花々が訪れた人々の目を〜きっと楽しませてくれるでしょう🌻🖼

2018-06-19 20:58:38
名前無し

もうすぐ我らのひよっこファミリーの生天目澄子こと松本穂香さん主演の、この世界の片隅にが、まもなく始まります。ひよっこファンは松本穂香さんを応援しましょう。

2018-06-20 06:48:06
奥茨城より⚽️

㊗️サッカー日本代表!ロシアワールドカップ🇷🇺初戦VSコロンビア戦!ワールドカップ大切な初戦!香川と大迫選手の得点で🇯🇵2ー1🇨🇴初勝利&貴重な勝ち点3GET☆またWC南米初勝利おめでとう‼️ひよっこの故郷〜奥茨城〜茨城県からも『鹿島アントラーズ』から『FW・大迫勇也選手』と『DF・昌子源選手』の2人がこの試合先発出場を果たし,見事に大迫選手の貴重なヘッドゴールと,昌子選手の安定感のある献身的な守りで,基調な勝利を勝ち取りました!!また鹿島アントラーズOB&元鹿島コーチで,現日本代表西野監督の右腕の,手倉森コーチもベンチ入りし采配に大いに貢献しました!次節ガーナ戦🇬🇭もひたすらに勝利を目指してがんばっぺ!奥茨城からも応援してっかんね!🐥⚽️

2018-06-20 07:05:30
奥茨城より⚽️

上の奥茨城です追加訂正致します→昨日の日本戦→上の2選手に加え→昨年まで鹿島アントラーズ所属‼️現スペインヘタフェ所属→『MF・柴崎岳選手』を加えて3人がひよっこの故郷〜奥茨城&茨城県から昨日の試合に先発出場を果たしました‼️香川選手と並び中盤で,見事にボールをキープして,相手コロンビア選手のボールをカットして,献身的にボールを前線に運び,試合を巧みに組み立て,コントロールする大活躍を魅せ,日本の初勝利&勝ち点3獲得に大いに貢献しました!怪我大丈夫かな?次節ガーナ戦も奥茨城から声援送って,大いに期待してっかんね!柴崎岳選手がんばっぺ🐥⚽️‼️

2018-06-20 09:44:30
名前無し

再放送して欲しいなー。

2018-06-21 13:42:25
名前無し

どんな朝ドラより胸に響きました。
何気ない場面が一番好き。

2018-06-22 07:13:18
名前無し

胸に響く。やはりヒロインの持ち味が反映してるんでしょう。三男も上手かった。

2018-06-22 12:14:03
名前無し

「ひよっこ」はまさに朝ドラの鏡で有りお手本で有り,今尚,心の中にしっかり,生き続けている,本物の名神作でした!!🌟🌟🌟🌟🌟

2018-06-24 12:25:55
名前無し

第14話は、これぞ神回。三男と太郎のシーンはもちろんのこと。みね子のロボット歩き、ゴボウでゲートを作る君子と、時子のシーン。きよの面白さ等々、つまらないシーンが皆無です。

2018-06-26 13:30:15
名前無し

素敵な朝ドラでした。

ヒロインもいいけど、何より心情描写が素晴らしいと思います。

ひよっこの世界観がたまらなく好きです。

2018-06-27 15:34:11
名前無し

ひよっこがどれだけしっかりとした脚本と構成の元,素晴らしい朝ドラだったのか!今放送から一年が経ち〜改めてしみじみと,毎朝素晴らしい〜四年間の凝縮された〜みね子の成長ひよっこ物語に没頭し,一喜一憂して,笑い泣き感動して共感して,心に染み渡るBGMに癒され〜幸せな朝だったのか〜痛感させられる日々です!ひよっこ最高五つ星☆☆☆☆☆‼️

2018-06-27 19:45:30
名前無し

入院してたので岡田さんのラジオのこと、書けなかったけど来月8日放送分から再開します。渡辺謙さんや江波杏子さんのように「ひよっこ」ネタもあるかもしれないし。

あかね荘の漫画家の坪内役の浅香航大さんも今週からNHK土曜ドラマの「バカボンのパパよりバカなパパ」に主要脇役で出るそうですね。「ひよっこ」出演者は活躍してますね(「マッサン」でも主要な脇役でしたけどね)。

2018-06-27 21:05:24
名前無し

06-27 19:45:30さん

入院されていたんですか!?もうお身体の方は大丈夫ですか?
いつもラジオのご報告ありがとうございます。

時子もチアダンに出演ですね。ダンスメンバ―なので楽しみです。
ひよっこファミリ―のお顔が見られるのは本当に嬉しいです。

2018-06-28 17:53:43
名前無し

2018-06-27 21:05:24さんへ。

コメント頂きとても嬉しく思います。ありがとうございます。

岡田惠和さんのラジオは今のところ、来月8日の若尾文子さんのゲストしか発表されていませんが、岡田さんは「おひさま」「ひよっこ」とも自身の脚本作品の出演者を放送期間中に大幅にゲストに招いています。
そして、来月15日から岡田さん脚本の日曜劇場「この世界の片隅に」が放送されます。
主役は澄子の松本穂香さん、主要脇役にさおりこと米子の伊藤沙莉さんが出演し、私個人は放送期間中に岡田さんのラジオに招かれるのではないかと思っています。「ひよっこ」続編の話も出るかもです。

同ドラマの予告編で純粋無垢な感じの新妻の松本さんに「カーネーション」ヒロイン糸子役好演の尾野真千子さんが義姉役で料理への嫌味をねちっこく言う場面。これだけでもうワクワクし興奮してきます。

岡田さんのラジオ、今後とも注目ですね♪

    いいね!(1)
2018-06-28 20:02:15
名前無し

今晩の古館伊知郎さん司会の「日本人のおなまえっ!」の冒頭が何と「ひよっこ」でみね子の首に島谷がプレゼントのネックレスをかけてあげる場面。

そして、有村架純さんの苗字である有村姓のルーツを求め、鹿児島県の桜島が見える江戸時代に有村と古文書に書かれた地域で物真似芸人のアントキの猪木さんがスコップで地面を掘ると温泉が。
桜島の噴火で村人が四散し有村姓の人達が全国に散らばったそうな。
なお、多忙な架純さんに変わり姉の藍里さんがゲスト出演。

「ひよっこ」熱がNHK内で今も続いていることを実感しましたね♪

2018-06-28 20:04:35
名前無し

20:02:15です。

× 変わり
○ 代わり



スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)29351~29400 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。