




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1873件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
341件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
218件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
260件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1884件 |
合計 | 4576件 |
明日は注目のTBS日曜劇場〜「この世界の片隅に」放送楽しみだ☆岡田ひよっこファミリーの活躍も更に楽しみだ☆
ひよっこの故郷〜奥茨城村は他のTV局ロケ地にも大人気‼️①毎週〜日曜朝7時放送〜【日テレ所さんの目がテン】【かがくの里2018】編は〜茨城県常陸太田市で長期ロケ3年目突入へ!②毎週〜【TBS金スマ内の・ヘルムーンの一人農業・田舎暮らし】編は〜茨城県常陸大宮市で長期ロケ10年目突入へ!③毎週〜【TBS日曜劇場〜この世界の片隅に】初回編は〜茨城県大子町の旧上岡小学校でロケ実施中!現在放送中!④毎週〜【NHK〜大河ドラマ・西郷どん】は〜茨城県常陸太田市で1年ロケ実施中!現在放送中!ひよっこ内でも何度も登場した里川の橋等で撮影!稲が黄金色に稔る光景はまさに感動そのもの神秘的!稲刈りオタ掛け日本の原風景も今だけしか観れない〜貴重な秋の風物詩!是非共〜奥茨城村へ足を運んでちょうだい!待ってっかんね〜✨🌾🐥🌾✨
2018-09-08 21:11:03さん
2018-09-08 23:55:24さん
「中学聖日記」「この世界の片隅に」情報は「お茶の間」の「穏やかに応援するスレ」に書いてきましたし、これからも書きますので宜しければご覧ください。雄大先生の新CM(綿引巡査からのバトンタッチ)も書いてます。コメントもウェルカムです♪
「ひよっこ」チーフ演出の黒崎博さんの脚本・演出の昨夜のドキュメンタリーの再現ドラマがネットで絶賛されてますね。「お茶の間」に書きましたので宜しければご覧ください。
ひよっこと,この世界の片隅には,共通して主人公が苦境と困難に遭遇しても,深い家族の愛と仲間と友情愛が,沢山詰まっている‼️岡田惠和脚本家の作品には愛が有る!俺は1番大好きだ岡田作品が。👏👏
この朝ドラを観るまではどの脚本家が好きとかあまり無かったのですが、私も岡田さんの作品が大好きになりました。
こんなに素敵な朝ドラひよっこを私達に届けて下さってとても感謝しています。
毎日ひよっこの皆に会える朝がどれだけ素晴らしい時間だったか。今更ながら本当に大切で贅沢な時間であり、至福のひと時だったんだなと思います。
第8回の放送で、三男が「恋の話はまた別の機会にな」と言い、時子に「いらない!」と言い返させたのは上手いと思う。それで時子は少し気が晴れて話しをスムーズに進めることが出来たのだと思う。
優れた好評のドラマが他に沢山ありますが、しかし少なくともペーソス、泣かせる描写の素晴らしさは、「ひよっこ」が天下一品です! もちろんそういうテイストが嫌いだという人もいるでしょうが。
ひよっこ奥茨城の〜稲刈りのシーンは家族の愛と,ほのぼの茨城弁の素朴さと純朴さ!日本人の心の豊かさと,四季折々日本の自然の豊かさと!歴史と知恵がビッシリ詰まっていて,ストレート日本の原風景が15分に表現されていて,何度観ても幸せで居心地が良く,温かい気持ちと豊かな気持ちになれ,自然と笑顔になれる瞬間!!また逢いたいな〜(^^)🌟🌟🌟🌟🌟
本物の神作で有り〜『ひよっこ』は最高傑作でした‼️
谷田部みね子の懸命に生き抜いて〜必死に生きた四年間の紆余曲折〜人生ひよっこ物語に〜感銘と共感をし,半年間〜岡田ワールドの独特の,繊細さと緻密な脚本の元〜懐かしい心と記憶に残るBGM🎶とメロディ〜に心を癒され〜感情を揺さぶられ〜ドラマの質を最高級に引き立てて,昭和の時代背景を上手く描き切り,お節介で有りながら,優しさと意思の強さに満ち溢れた〜人々のたくましくも健気で素朴な〜人生模様に俺はどっぷり引き込まれました。(^^)☆
紹介が遅れて申し訳ありません。
以前に明日の「岡田惠和 今宵、ロックバーで」のゲストは岡田さん旧知の脚本家の方だと紹介しておきました。
明日のゲストは脚本家の北川悦吏子さんです。岡田さんと同年代で旧知の間柄なので突っ込んだ楽しい話が聞けそうですね。
森下佳子さん、吉田智子さんの時はとても充実した時間でした。
明日も期待できそうです。北川さんから見た「ひよっこ」の感想も聴けるのではないでしょうか。
いつものように「ひよっこ」そのものはここに、それ以外の「ひよっこ」関連の雑談は「穏やかに応援するスレ」に書きます。
それと、ここは「ひよっこ」感想欄なので、他作品へのコメントは当該作品感想欄に、「ひよっこ」組に関連した話は「穏やかに応援するスレ」にお書きくだされば幸いです。
これは定評でいまさらいうまでもないことかもしれませんが、有村は、「泣きの演技」が上手い。第19話の最後のところのシーンを観れば分かる。
ひよっこはどのシ―ンを取っても素晴らしくて
どの回も神回じゃない?って思ってしまうほどです。
「ひよっこ」には心を揺さぶられるような感動的なシーンが少なからずありました。これは本当に稀なことだと思います。
本日の「岡田惠和 今宵、ロックバーで」を視聴。
ゲストは脚本家の北川悦吏子さん。
ほぼ同時期にデビューで親近感があるみたい。北川さん、明るいよく笑う方で少女のような可憐な感じ。声質も若々しい。
岡田さんが「ひよっこ」は子役の描写がないと言ったのが北川さんんはトリッキーな挑戦として胎児から始めることになったきっかけになったらしい。
北川さんが秋風羽織すら自分の分身と言われると言ったのに対して、岡田さんは「ひよっこ」等、岡田作品では自分の存在を一切消して自分と最もかけ離れた内容にするとのこと。自分から逃げる。登場人物の受け答えすらそうするとのこと。だから、家族に時々怒られてしまうらしい。恥ずかしがり屋なら脚本家にはならなかったからそういうのではないとのこと。北川さんは「ちょっとショック。私は岡田さんと逆で自分のことを引きずり出して書くと思っていたから」と驚いた感じ。「穏やかに応援するスレ」に書いたが、鈴愛が半狂乱になって心身疲労困憊で秋風羽織に食って掛かる場面は自分を投影したとのこと。
岡田さんに関する雑談は「穏やかに応援するスレ」に書きましたので宜しければご覧ください。
本日、御年93歳の橋田寿賀子さんの「渡る世間は鬼ばかり」3時間スペシャルが放送される。
私流の解釈だが、続編または原作のあるものはベテラン脚本家なら高齢になっても病身でも相当優れた作品が完成できる良い例だと思う。
岡田惠和さん脚本の「ひよっこ」続編への期待が改めて高まる次第である。
『渡る世間は鬼ばかり』の様に→朝ドラ『ひよっこ』も毎年!🐥『年に一度3時間スペシャル・ひよっこ特別編』🐥を是非放送して欲しいです‼️ひよっこファミリーの4年後〜生活を毎年観たい‼️岡田惠和脚本家さん!東京NHKさん!真面目に本気で期待してっかんね〜🖼
明日は「過保護のカホコ」の続編2時間スペシャルやるんですね。
「校閲ガール」「アシガール」も既に続編やりました。
これは菓子浩さんも岡田惠和さんも「ひよっこ」続編をやらない訳にはいかないでしょう。
もっとも、岡田さんは超多忙なので、今すぐという訳にはいかないでしょうけれどね。ただ、有村架純さんら俳優女優陣は売れっ子の高畑充希さんや石原さとみさんでも上記作品で都合がつけられるのが分かったので、その辺は安心しました。
ひよっこの様な名作品そこ続編を放送する意義と価値が有る‼️
岡田惠和脚本家さん!ひよっこの続編を望んでいる,朝ドラ視聴者は数多く,日本全国に居ると思いますよ!!間違いなくね👍
私もひよっこ続編観たいです。
いつまでも待ってます。
····ほんとは早く観たいです(涙)
本日、「徹子の部屋」にお母ちゃんの美代子の木村佳乃さん出演、「モニタリング」にみね子の有村架純さん出演(30分ほど独占)しましたので、「お茶の間」の「穏やかに応援するスレ」に書きましたので、宜しければご覧ください。なお、有村さんは再来週も同じ番組で同様の出演があるようです。
2018-09-20 21:11:34です。
今なら「徹子の部屋」はユーチューブで、「モニタリング」はTVerでほぼ完全に視聴できますので見逃した方はぜひ。
「岡田惠和 今宵、ロックバーで」も先日の北川悦吏子さんがゲストの回はユーチューブで視聴できます。
2018-09-18 16:51:02です。
お詫びして訂正です。
「アシガール」続編は現在は未放送で年末の12月24日放送でした。深くお詫びします。「校閲ガール」「過保護のカホコ」は放映済みです。
他作品を引用しながらなので「穏やかに応援するスレ」に書きましたが「ひよっこ」続編への思いも書きましたので、宜しければご覧ください。
いつもありがとうございます。
モニタリング楽しかったですね。
やっぱり有村さんは可愛いです。
有村さんだからあんなに自然体で魅力的なヒロインみね子になったんだなと改めて思いました。
最近観ましたけど、「ビートルズがやって来る」第74話も秀逸な回だと思いました。
ひよっこ、終盤田植えが終わった後、恋バナがやたら多かったのと、ラジオドラマと一部のアンチから揶揄されるように会話ばかりのシーンが少なからずあった点、それだけが残念だったなと個人的には思います。
ちよ子役の宮原和さんを見かけた、と言う投稿を先日見たら「あさイチ」の再現ドラマに出てたんですね。画像を見たら中学2年生になり子供と言うより少女でした。
「カーネーション」で優子の戦時中の子役だった花田優里音さんも中学生になり「透明なゆりかご」に出ていたということ。
朝ドラに出ていた子役さんには私は思い入れが強いです。「鳩子の海」の斎藤こず恵さん、「おしん」の小林綾子さん、「ふたりっ子」の茉奈佳奈さんは有名だし、「すずらん」の柊瑠美さん、「てるてる家族」の田島ゆみかさんを脇でも見かけると今も嬉しくなってしまう。
女子高生になった宮原さんが続編に主要脇役で出るのもいいかなと思ったりしています。
2018-09-22 10:59:44です。
お詫びします。この内容は「ひよっこ」そのものに関するものではなく「穏やかに応援するスレ」に書くものでした。以後、気を付けます(以前、管理人さんに警告されたもんで)。
>(以前、管理人さんに警告されたもんで)
あれは管理人さんではなく、一般投稿者の方が書かれたものだと思います。私も以下のガイドラインに添って、お茶の間に誘導することがありますので。
でも議論雑談はお茶の間でする方が良いとは思います。
ひよっこは私にとってはいつまでも忘れられない作品になりました。始まるまではこれほど大切な作品になるとは思ってもみなかったのですが、心の琴線に触れるような作品だったと思います。ひよっこに出会えて幸せでした。
>削除ガイドライン
議論が長引きそうだったり、ドラマの感想から外れた雑談がしたくなった場合はお茶の間を利用してください。またそういった書き込みを見つけた場合は適宜お茶の間を利用するよう誘導してください。
「お茶の間」の「穏やかに応援するスレ」に11月開催の東京ドラマアワード「ひよっこ」受賞への展望を書きました。
以前は単にライバルが「おっさんずラブ」「アンナチュラル」とだけの記述だったので本スレに書きましたが、今回は過去の朝ドラ、大河の受賞作、秀作と言われて受賞できなかった作品、ライバルに「陸王」も加えて各作品の輝かしい受賞歴等も書きましたので、本スレでなく「お茶の間」に書いた次第です。興味ある方はご覧ください。「ひよっこ」の何らかの受賞を祈っています。
最近、他のテレビ番組そっちのけで「ひよっこ」の第13回 14回 15回 16回のDVDを繰り返し観てます。そんな私は異常でしょうか。
異常では、ありません😄
ひょっこ続編&スピンオフ見たいです。
来月から放送される、有村架純ちゃん主演の中学生聖日記必ず見ます😄
岡田惠和監督『神作ひよっこPart2』大いに期待して待ってっかんね〜俺は常に本気です‼️✨🐥🐥✨
続編で豊子と澄子があかね荘に住み重要キャラなら、起業家の豊子はまだ若いので(中卒設定)、新たに憧れの先輩の若い女性キャラを登場させたら面白いのでは、と思う今日この頃。好評の「校閲ガール」続編ではお母ちゃんの木村佳乃さんが敏腕編集者の新キャラで出ていたし。
どんな女優さんがいいかはいずれ「穏やかに応援するスレ」に書きます。本スレからは離れた内容になるので。
稀に見る良作。
私もお気に入りの回は今でも何度も見てしまい、その度に嬉しくなったりジンときたりしています。
ひよっこみたいなドラマにはもう出会えないかなと思うくらい素晴らしい作品だったと思います。
ひよっこは改めて後世に残したい〜実に温かみが有り,愛に満ち溢れた素晴らしい家族の物語!記憶に残る名作品でした‼️🌟🌟🌟🌟🌟
ひよっこは、BGMも良かったから。情感たっぷりというか~こういうことは本当に稀でしょう。
ひよっこのBGMはどれもこれも〜音色の様な響きで,居心地の良い〜自然に心の奥底にしっかり伝わり〜安らぎと!安心感と!感動と!飛躍感と!心の高鳴りを!しっかり肌で感じ!心で感じ!耳を駆け抜ける事を,唯一感じる事が出来た数少ない名力作!名曲!本物のBGMでした!🎧😊🎧
ひよっこのBGMを〜ふと耳にすると〜昭和のあの懐かしいひよっこファミリーの居る物語の中の〜居心地の良い時代に場所に,一瞬でタイムスリップして〜いつの間にか〜本能が心がからだ全身が揺さぶられて〜自然と涙が溢れて来るんだよ〜音楽の力は無限大!やっぱひよっこのBGMの力は天下一品スゲーな!音楽に魂が宿って居る!俺も1番大好きだ。🎼😌🎼✨
中身はうすいよね
ひよっこ続編〜Part2心から楽しみに待ってるゼー(^^)☆
人物描写の丁寧な登場人物すべてに愛のある作品でした♪
ヒロインとヒロインを取り巻く周りの人達全てが愛すべき人物で
皆の幸せをこれほど祈った作品は初めてでした。
今週 ちょうど朝ドラの最終週ですが
ひよっこの最終週を思い出しました。
月曜日第151話 米屋が舞台で結婚が決まるお話でした。娘と父の関係も修復する素晴らしい内容
泣きあり笑いありの神回でした。
ヒロイン抜きに神回なんて 凄い脚本でした。
今でも鮮明に思い出す‼️最終週第151話の安倍米店へ,婿養子に入ると三男が一大決心し覚悟を決めて,米子にプロポーズする姿シーンは本当に男らしくカッコよかった!三男の優しさに素朴さに涙が止まらなかった!本当に嬉しくて感動した!米子と善三さん親子も和解し深い絆で結ばれて,まさに最高の最高の神回立派だった‼️日本橋の安倍米店〜の益々の発展と繁栄!商売繁盛!家庭円満!今頃〜奥茨城村の新米が入荷して〜さぞかし毎日忙しい日々だっぺね〜!1人でも多くの人々に,奥茨城の美味しい新米〜頑張って東京の人々に食べてもらえる様に〜三男&米子&善三さん!これからも益々がんばっぺ〜🍙🐥🍙
米屋の名場面は、他に二つあると思います。このサイトでも度々話題になってました。
女優を目指し奥茨城から上京して夢を掴みかけている,時子を奥茨城時代から〜ずっ〜と陰ながら1番に片思いして,ファンで,1番に応援してた三男の純粋で純朴な気持ちが,ストレートに伝わって来た名シーン神回は涙無しでは見れなかった‼️まさに弟を応援してる気持ちに成った。切なくも心温まる素直な友情!極上な最高な瞬間時間だった。ありがとう三男😊✨
本日、「櫻井・有吉the夜会」のゲストに有村架純さんが出演。内容はいつものように「お茶の間」の「穏やかに応援するスレ」に書きます。浅草ブラブラ歩きみたいですね。なお来週の木曜は「モニタリング」で前回に続き、有村さんが商店街を電撃訪問したり一般人相手にカラオケデュエットするようです。
「中学聖日記」で主演する宣伝兼ねてでしょう。脚本と脇役に力を入れた「この世界の片隅に」に対し主役の魅力を前面に押し出そうと言う感じもします。
次の日曜の「岡田惠和 今宵、ロックバーで」のゲストは「この世界の片隅に」出演された香川京子さんです。私のように「山椒大夫」「ひめゆりの塔」「おかあさん」「東京物語」「赤ひげ」等、昭和20~30年代頃の全盛期の邦画ファンには嬉しくてたまらない人選です。「ひよっこ」へのコメントは、やはり大御所女優の江波杏子さんからもあったので「ひょっとすれば」と期待もしています。
スポンサーリンク