3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)29551~29600 件が表示されています。

2018-08-15 07:05:01
名前無し

聖火リレーの練習で みねこは聖火の代わりに 長ネギを持ってたように思います。

初音ミク のパロディーでしょうか。こういう 細かい 茶目っ気も愛される理由です。

みねこが描いた相合傘を島谷君に見つけられて、必死でごまかしている時、合いの手のように挟まれる 時子 の練習風景 とか。

そういえば、みねこと島谷さんの初デートの後、アパートで時子にゼスチャー付きで報告しているみねこは本当に可愛らしかったですね。

    いいね!(1)
2018-08-15 10:01:49
名前無し

個人的な意見ですが、奥茨城編って、つまらない場面が本当に無いと思います。流し見じゃなくじっくり見るとその良さが分かるって感じ。

2018-08-16 05:44:50
名前無し

奥茨城編は特に毎朝〜大自然に心癒され〜心に染みわたる〜極上のBGMと共に〜嬉し涙,もらい泣き,悔し涙,ほほえみ,笑顔,高笑い,心配して,安堵して,はらはらドキドキ,全てのシーンに無駄がなく,愛らしく,感情移入出来て共感出来て,最高に贅沢で幸せな気持ちに成れたんだよなー!!あーひよっこがいとおしい!またいつの日か〜ひよっこに逢いたい!ひよっこの優しい昭和の世界観にじっくり浸りたい。🕊✨

    いいね!(2)
2018-08-16 07:59:45
名前無し

奥茨城編は、ファンとして誇れるドラマであったことは間違いないと思います。

2018-08-16 14:03:38
名前無し

私もそう思います。まるで短編映画の様でもあり
どの場面をとっても胸に響いてくるものがありました。
どの朝ドラより素晴らしかったとしか言えません。

でも向島編、東京編もテイストの違いはあっても
素晴らしかったと思います。好みの違いはあるでしょうが。

2018-08-16 15:00:21
名前無し

みね子→奥茨城村から旅立ち→【向島電気編】→初めて東京へ上京して就職して,四苦八苦しながらも乙女寮の仲間と大切な出逢いを果たす!そして休みの合間を見てお父ちゃんを懸命に探す!時子→おなじく向島電気へ就職して女優を目指し夢にトライする!三男→日本橋の安倍米店に就職し真面目に働く‼️奥茨城の家族もそれぞれ故郷で懸命に生きる→みね子家族→畑仕事奥茨城米を作り野菜を作り,縫製の仕事に精を出し子供達もすくすく成長して行く!時子家族→酪農で牛を買い常陸牛を育て生計を立てる!三男の家族→リンゴ農家で美味しい奥茨城リンゴを作る‼️

    いいね!(1)
2018-08-17 06:54:22
名前無し

【すずふり亭&あかね荘編】みね子→向島電気倒産後→再就職ですずふり亭へ→すずふり亭の皆さん始め,あかね坂商店街,あかね荘の愉快な人々との出逢いがみね子を,成長期 させたくましくさせ→自分の居場所と生き甲斐を見つける!みね子純朴な初恋→あかね荘の大学生との切ない涙の別れ失恋→大女優との出逢い→行方不明記憶喪失のお父ちゃんがついに見つかる!急展開壮絶な戦い!→父親再起を果たしみね子と共に奥茨城へ帰郷再出発!→大女優を救出!→すずふり亭の見習いコック・ヒデとの赤い糸で結ばれていた運命の出逢いに気付く→この4年間・様々な苦労を乗り越えめでたく結婚!時子→向島電気倒産後も→銀座の喫茶店で住み込みで働きながら→諦めず女優の道をひたすら目指す!→みね子と共にあかね荘に住む!→ひたむきに劇団に所属して,努力を重ね頑張り抜き!三男始め,奥茨城の家族&すずふり亭&あかね荘&あかね坂商店街の人々の支え応援が有り→ミニスカートコンテストで,一握りのチャンスを掴み!見事優勝を勝ち取り→女優としての道を切り開き,奥茨城初のスター女優の夢を見事叶える!→大女優との共演も実現!純朴な三男→奥茨城から上京後→必死に安倍米店で働き→親子の板挟みに合いながらも仕事に精を出し→仕事を覚える!心の片隅にいつも時子を想い片想いして,時子の夢を一番に応援し続ける!はかなくも時子との初恋は実らなかったが→自分を献身的に支えてくれる身近な存在に気付く!三男に片想いし続けて来た安倍米店の娘!米子を生涯の伴侶として素直に受け入れる!父親と米子を仲直りさせ→親子3人日本橋の安倍米店を背負って生きて行く覚悟を決めた三男に男泣き!奥茨城を旅立つ朝,ぶっきらぼうのリンゴ農家の三男の家族が,やけに優しかった〜ご飯を腹一杯食わせた母親!一生懸命働くんだぞとバス停で見送った頑固一徹なまな父親!旅立ちの朝自分のメザシを食えと差し出す兄!聖火リレーの兄弟のバトルそして成功に導いたあの日を思い出す!→時子を兄と上京してすずふり亭へやって来て→みね子&時子&三男を前にこいつらは奥茨城の大切な宝物なんですと!心優しい兄ごころ!それに答え常に奥茨城へ帰省して近況を報告した三男!兄貴と高子さんの結婚!→奥茨城嫁姑バトル!→米子との結婚本当におめでとう!奥茨城三馬鹿トリオ幸せに成れよ!

    いいね!(1)
2018-08-17 17:09:34
名前無し

2018-08-16 05:44:50さんの「全てのシーンに無駄がなく」に同意です。
無駄がないということは、作品の善し悪しを決定づける大事な要素。それが特に奥茨城編では上手くいっていると思います。だから何度観ても飽きない。

2018-08-17 21:18:32
名前無し

「岡田惠和、今宵、ロックバーで」は本来なら今度の日曜日放送予定ですが、番組表を確認したら今回はパスみたいですね。お盆休みと言うことでしょうか。澄子の松本穂香さん、さおりこと米子の伊藤沙莉さんと続いたので、次回が誰か楽しみですね。
伊藤さんの雑談部分は「お茶の間」に書きましたが、番組スタッフが楽しい人柄と紹介する心和むものでした。
有村架純さんの「中学聖日記」の相手役発表も「お茶の間」にちょっと前に書いてますのでまだ見てない人はご覧ください。

2018-08-18 17:22:34
名前無し

今日はお母ちゃんの美代子役の木村佳乃さん司会の「思い出のメロディー」が夜7時半からありますね。
恐らく「ひよっこ」そのものの話題はないので何か興味ある話題があれば「お茶の間」に書くことにします。

2018-08-18 17:41:39
名前無し

岡田氏は松本隆をリスペクトしてるのかな?
ひよっこは『木綿のハンカチーフ』のオマージュとしか思えない作品でした。

2018-08-19 12:38:54
名前無し

第8回放送の三男の聖火リレー提案時の時子の台詞(省略)は、アンチにも反感を買われない、いい台詞だったと思います。

2018-08-20 23:54:46
奥茨城より

今夜〜テレビ東京放送の『外国人・ニッポンに行きたい人応援団』の中で朝ドラ〜ひよっこの故郷・ロケ地〜奥茨城村の〜日本一のうるしの里!茨城県大子町にイタリアから1人の女性が,金継ぎの勉強と国の有形文化財に認定されている,漆の抽出と塗りの技術を学ぶ為に,日本一の生産量と,世界一の品質を誇る,茨城県大子町が漆うるしの街として,日本全国に大々的に放送紹介されましま🐥‼️ひよっこの故郷は『日本一の漆の生産量と・世界一と絶賛される上質で最高級の品質の漆を生み出す街』だったんだな〜やっぱすげーな奥茨城は!久々に聞いた茨城弁やっぱ温かくて〜癒されっぺね〜やっぱ大好きだ!数少ない漆うるし職人さん達が居る,奥茨城村貴重で最高だっぺ!伝統的な漆の抽出技術と経験知恵!金継ぎ技法と!うるし塗り職人の巧みな技と技術!これからも昔ながらの日本の伝統手法技術,大切に受け継ぎ,宝を後世に残して行く為に,がんばっぺ!🏞🌳🏵🌳🌏

2018-08-21 08:11:36
奥茨城より

本日茨城県庁にて第1回!茨城県内2020年〜東京オリンピック聖火リレー選定コース会議で,朝ドラひよっこの舞台と成り,実際ドラマの中でも奥茨城三馬鹿トリオのみね子&時子&三男と,奥茨城村民が一丸となり1964年東京オリンピックで,奥茨城で大々的に聖火リレーのロケが行われ,日本全国のお茶の間に,感動を与えた奥茨城村を!是非過疎化地域!陽の当たらない,茨城県北地域の〜【大子町!常陸大宮市!常陸太田市!高萩市!北茨城市!】朝ドラひよっこの舞台!都市部だけでなく,ぜひ山奥の奥茨城村を是非共コースに盛り込んで下さい‼️山奥山間部過疎化地域にも,夢と感動を平等に分けて欲しいです!奥茨城民より🐥🖼

    いいね!(1)
2018-08-21 12:36:59
名前無し

ひよっこの録画を見直す時、みね子の立場で無くお母ちゃんの美代子の立場で見ると別のすごさがあると思いませんか。

実さんの失踪で、最も人生を翻弄されたのは、みね子ではなく美代子さんです。

でも、逆境の中での生き方が とても 美しくて可愛い。

「いばらぎでなく、いばらきです。」
チェックのワンピース
緊張の世津子さんとの対決シーンとその後の蕎麦屋さんでの会話の対比
恋をする娘を励ます言葉
奥茨城母の会での、実さんの2回目のプロポーズ暴露シーン

思い出せば涙が出るシーンばかりです。 美代子役が木村佳乃さんで本当によかった。

2018-08-21 18:59:24
名前無し

縁側で二人が寄り添うシーンが忘れられません。
嬉しくて嬉しくて、幸せな気持ちになって
見る度涙が溢れます。

2018-08-21 21:12:42
名前無し

もういい続けられてきたこととは存じますが、改めてブルーレイを観ますと、中でも第11回放送でのみね子と茂爺ちゃんとの会話、第13回の冒頭のみね子と美代子との会話での有村の演技こそ「魂のこもった演技」というのでしょう。

2018-08-22 16:03:05
みね子好きっ子番外編

ひょっこのスピンオフが見たい。

2018-08-25 05:49:14
名前無し

岡田惠和脚本家様!NHK東京様!谷田部みね子様!ひよっこ出演者の皆様!ひよっこのスピンオフ&ひよっこPart⓶続編心から期待しながらじーと熟すまで待ってっとー☆

2018-08-26 13:20:28
名前無し

「岡田惠和、今宵、ロックバーで」、やっと次回放送が9月2日の日曜日18時から、と言うのが発表されましたね。ゲストはまだ未発表。恐らく「この世界の片隅に」からではないかと。尾野真千子さんか二階堂ふみさんで「ひよっこ」続編出演の話が出ればビッグニュースですけどね。

いつものように「ひよっこ」ストーリーはここに、それ以外の役者さんの話は「お茶の間」に書きますのでよろしく。

2018-08-26 17:25:59
名前無し

スピンオフとか続編も関心ありますが、ひよっこの再放送もいずれあるでしょう。いつになるんでしょう。

2018-08-27 19:55:08
名前無し

9月2日に放送予定の「岡田惠和 今宵、ロックバーで」のゲストは伊藤蘭さんに決まりましたね。「この世界の片隅に」で松本穂香さんの姑役ですからそのつながりでしょうか。
一見、「ひよっこ」と関係なさそうですが「ひよっこ」はみね子が「365歩のマーチ」を口ずさむ昭和43年秋?で終わっている。そう、キャンディーズがデビューするまであと僅か。続編絡みでキャンディーズの話は出るかな。

「ひよっこ」そのものについてはここに、それ以外の「ひよっこ」雑談は「お茶の間」に書きます。

2018-08-27 23:50:57
名前無し

情報ありがとうございます。楽しみです。
再放送もあるといいですね。
ひよっこを見るまでは有村さんは好きでも嫌いでも無かったんですが、今ではすっかりファンになってしまいました。早く新ドラマが観たくてたまりません。進君、違うドラマでもいいので見たいです。
あのお父ちゃんに抱きつく進君は本当に可愛かったです。

2018-08-29 15:33:26
名前無し

奥茨城編(そのほとんど)は、退屈しないドラマです。あくまで個人的見解です。

2018-08-30 07:12:20
名前無し

俺にとってひよっこは宝石箱の様な,とても貴重で大切な朝ドラでした!こんなに温かい気持ちになれて,丁寧に作品が作られて,一人一人の出演者を大切に描き,視聴者を大切になされ,笑顔で幸せな朝を迎えられた事は,今まで有りませんでした!岡田惠和脚本家様!NHK東京様!神作ひよっこのスピンオフ&続編を強く強く切望します!もう一度ひよっこの居心地の良い,世界観に俺はじっくり浸りたいです。4年以降の奥茨城村の皆様や,赤坂すずふり亭の皆様,あかね荘&向島電気の皆様に,みね子,時子,三男の元気な姿が観たい!そしてひよっこ物語の続きをぜひ観たいです。僕の夢を日本全国の視聴者の願いを叶えて下さい。ひよっこ復活期待しています。

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2018-09-01 19:37:56
名前無し

第14回放送の青年団の会合の最後のところのシーンで、三男が「あんちゃん?」といい、太郎が「あんちゃんでねえ。団長だ」といった台詞はお見事! まあプロとしては常套手段なのかもしれませんが。

2018-09-02 05:11:33
名前無し

あんちゃんの 男気 ですね。
キップのいい あんちゃんも 高子さんと きよさん のバトルに 痩せていく。

角谷家嫁軍団 おそるべし。助川家夫の空気感 といい 茨城県は かかあ天下なんですか?

みねこも 「私も 茨城の女だかんね。」 と言ってたような。

2018-09-02 06:33:58
名前無し

いばらき県はかあちゃんが強かっぺね〜確かにかかあ天下の県だっぺな〜それが一番の家庭円満!夫婦円満の秘訣だっぺな!地味だがコツコツ真面目にマメで良く働くし!元気で良く喋るし!地魚、豚肉、牛肉、野菜王国だから料理は天下一品で上手!寛大で元気でいつも笑顔で優しい!ドラマの中の夫婦関係まさにひよっこそのもの!あれ一緒だっぺ(^^)!

    いいね!(1)
2018-09-02 06:35:25
名前無し

今日は夜6時から「岡田惠和 今宵、ロックバーで」があります。ゲストは伊藤蘭さん。「この世界の片隅に」つながりと思いますが、渡辺謙さんや江波杏子さんのように「ひよっこ」ファン等の理由で「ひよっこ」の話題が出るかもしれません。

いつものように「ひよっこ」そのものはここに、それ以外の雑談は「お茶の間」に書きますので宜しければご覧ください。

2018-09-02 06:45:22
名前無し

茨城県は日本有数の農業県!漁業県!観光県!だから夫婦一緒に働いてる比率が高い!一緒に居る時間がながいからおのずと力関係は平等〜夫婦力を合わせなきゃ成り立たないので,自然とお互いを労わる,精神的に支え合う精神DNAが受け継がれてるから,茨城はかかあ天下の県!元気で働き者かあちゃんが,やっぱ縁の下の力持ちなん何だ!納得。

2018-09-02 18:43:50
名前無し

本日の「岡田惠和 今宵、ロックバーで」は「この世界の片隅に」つながりと言うことで伊藤蘭さんがゲスト。

共演者の松本穂香さんについて等の「ひよっこ」雑談は「お茶の間」に書きました。「ひよっこ」そのものについての話はありませんでした。ただ、岡田さんは脇の人もキャラを丁寧に作り込んで書く方なので、という話が制作側からあったということで「ひよっこ」と共通してると思いました。一例として田口トモロヲさんの円太郎はほっと一息つけるキャラらしい。

「お茶の間」の「穏やかに応援するスレ」もご覧ください。
楽しい時間でした。

2018-09-04 07:14:28
名前無し

ひよっこ内でメガネの澄子役を演じたいわき小名浜中出身→向島電気へ就職→向島の石鹸工場へ再就職→豊子と共にあかね荘に移り住む‼️あれから1年→今回の物語の舞台は〜戦時中の広島呉市を舞台にしたドラマ『この世界の片隅』にで大役主人公に大抜擢され演じているのが→あの澄子だ!第7話はまさに命がけ,北条家に嫁ぎ,戦争が勃発して,自身右手を失いながらも,健気き懸命に歯を食いしばり生きて行く!この家を守って生きて行くすずの演技はまさに圧巻だった‼️まさに新境地を開拓した姿に涙した‼️今持っている力を全て出しきり,全身全霊をかけて,女優魂の全てをつぎ込んだすず‼️そう思えた感じた実に圧巻の神回だった。成長したな〜すず絶対生きろ!生き抜いて幸せ掴め!平和な時代はすぐそこまで来ている。ひよっこからの成長楽しみに,心して貴方の命がけの演技を来週も必ず観ます!応援します。🕊🕊🕊🕊🕊✨

2018-09-04 12:59:47
名前無し

次回の9月16日の「岡田惠和 今宵、ロックバーで」のゲストは岡田さんの旧知の脚本家仲間の方です。
過去に「ごちそうさん」森下佳子さん、「わろてんか」吉田智子さんとの対談は密度が濃くとても聴いていて有意義なものでした。森下さんとの対談はdailymotionで聴くことができます。吉田さんがツイッターで岡田さんとのツーショットを「大先輩♪」とアップして下さったのは素直に「ひよっこ」ファンとして嬉しかったです。

何という脚本家の方かはまた追ってお知らせします。
きっと、「ひよっこ」へのプロの脚本家仲間としての感想が聞ける素晴らしい内容になると思います。
「ひよっこ」そのものはここに、それ以外の雑談は「お茶の間」に書きます。

あと「この世界の片隅に」の内容をここに書かれる方々がいますが「ひよっこ」ファンとしてのものは「お茶の間」の「穏やかに応援するスレ」に書かれた方がいいのではと思います。

2018-09-04 15:06:44
名前無し

評価するにも当たらない

2018-09-04 15:11:22
名前無し

岡田さんの作品は好きな作品が多い。
ただ「ひよっこ」は最終回までは
★3つが妥当くらいの作品だと思っていた。

最終回のお重のクダリで号泣させられてしまい
一気に評価を上げてしまった。

2018-09-04 17:38:02
名前無し

11月に東京ドラマアワードの受賞発表がありますね。
私はひそかに期待しています。

近作朝ドラでは「カーネーション」「あまちゃん」「ごちそうさん」「花子とアン」「マッサン」「あさが来た」が作品または脚本として何らかの賞を受賞しています。

以上の作品群の受賞を見ると、橋田賞、エランドール賞、ザテレビジョンドラマアカデミー賞脚本賞、コンフィデンスドラマアワード作品賞、月間ギャラクシー賞等の受賞でプロからは高く評価された「ひよっこ」はいい線行くと思うんだよね。

楽しみ♪

    いいね!(1)
2018-09-04 19:22:19
名前無し

こうしてみると本当に沢山賞をいただいてますね。
ファンとしては素直に嬉しいです。
ひよっこファミリーの活躍も嬉しいです。

毎朝素敵な時間をありがとうでした。

2018-09-05 05:57:04
名前無し

ひよっこファミリーのTV&ドラマ&映画&バラエティ等での活躍は,やっぱ親近感と懐かしさが有り,画面に見入ってしまう自分が日々居ます!またひよっこで使われたBGMが流れると,ドラマの内容と場面が浮かび〜つい反応してしまう自分が居ます🎶!これからもずーっとひよっこファミリーを応援してるぜー(^^)👍

    いいね!(1)
2018-09-05 06:51:07
奥茨城より

日本全国の皆様‼️朝ドラひよっこの故郷〜奥茨城村〜今年も天候に恵まれ〜春に植えた苗も夏の日差しをたっぷり浴びて順調に生育し稲も黄金色に実り〜無事に稲刈りと,おだ掛け,脱穀をすっことが出来ました🌾🖼🌾いよいよ谷田部家の奥茨城村の『新米』〜今年も日本全国のご家庭に出荷すっと〜日本橋の安倍米店の若旦那!三男🙋‍♂️1年で1番忙しく成っと〜1人でも多くの方々に,瑞々しく,もっちり,香り高〜く,甘みが口の中に広がる〜茨城の新米〜食べてもらうべ🍚そして華やかに豊かに食卓を彩っぺ🌾是非共〜1年間〜爺ちゃんが〜がんばって愛情たっぷり丹精込めて作った〜茨城米を今年も食べて見て下さい‼️🐥🍚🌾

2018-09-05 08:24:45
名前無し

一番好きなシーンは言葉では説明できない。
みんな上手だ。

2018-09-06 20:09:19
名前無し

「ひよっこ」組の活躍は止まりませんね♪
「お茶の間」にCMと岡田惠和さん脚本で「ひよっこ」俳優女優主演の映画・テレビドラマの情報を書いたので、よろしければご覧ください。

2018-09-07 01:44:04
名前無し

この世界の片隅にの米子がたまらない。
さすがは米子、良い演技するなぁ。

2018-09-07 06:29:30
名前無し

奥茨城の新米今年も店頭に並んだら買います〜丹精込めて作られた爺ちゃん達の新米〜じっくり奥茨城を思い出しながら,しっかり味わいながら頂きます!楽しみです(^^)🍙☆笑

2018-09-07 06:44:22
名前無し

ひよっこの故郷〜茨城米〜特に県北の大子町の大子米は,全国の品評会及び,お米コンテストGPで日本一に輝いた,プレミア米だと昨年聞いたので,是非共今年は日本一の新米大子米を食してみたいです!!

2018-09-07 20:37:55
名前無し

ひよっこ今年も受賞の可能性あるのでしょうか。だけど強敵がいますね。「義母と娘のブルース」とか「この世界の片隅に」とか。

2018-09-07 21:03:04
名前無し

2018-09-07 20:37:55さんへ。

「ひよっこ」の受賞対象は東京ドラマアワードです。他の賞の審査は終わっています。
これは昨年7月より今年の6月までに放送が終了した作品が対象で、昨年9月に放送終了した「ひよっこ」が対象になります。
その場合は「義母と娘のブルース」「この世界の片隅に」「透明なゆりかご」等は来年の審査対象になります。

「ひよっこ」の強敵は「おっさんずラブ」「アンナチュラル」等が挙げられます。ただ、優秀作品賞は複数が選ばれるので期待しています。

2018-09-07 21:06:56
名前無し

ご丁寧に、ご返事をいただきありがとうございます。

2018-09-07 21:58:49
名前無し

おっさんずラブは強敵過ぎますね苦笑 アンナチュもですか、、、複数なら可能性はあるかもですので私も期待しています。
ギボムスでひよっこの雄大先生が活躍されていますね。他のドラマであっても、ひよっこファミリーを見るのは楽しいです。豊子はどうしているんでしょう。会いたいな。今頃あかね荘ではきっと毎日澄子と仲良くケンカしてそう(笑)

2018-09-08 17:10:18
名前無し

連続小説〜朝ドラひよっこも『東京ドラマアワード』『最有力候補』作品筆頭です‼️🌟🌟🌟🌟🌟

2018-09-08 21:11:03
名前無し

中学聖日記楽しみ、、



スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)29551~29600 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。