




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1873件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
341件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
218件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
260件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1884件 |
合計 | 4576件 |
実とみね子の次の帰省は、田植えに、と最初から決めていたのではないか。それを1年目にするか、2年目にするか、あるいは3年目にするか・・・例えば1年目だと、みね子に関する物語を描くには、期間が短かすぎる・・・ということで、2年目の田植えの時期にした??
なるほど。
岡田ファンタジーをどう見るかで意見がわかれるし、視聴率から考えるとこの世界に入り切れない人はいたのだろうと思う。大好きな世界だったけど、賛否いろいろ書かせていただきました。
とても楽しいコラボでした。
たくさんのひよっこファミリーに再会出来て嬉しかったです。
また凄くひよっこが観たくなりました。
録画は全部残してあるので、また最初から見ていこうかな。
いろんな感想が読めて楽しかったです。
これもひよっこと皆様のおかげです。
ありがとうございました。
昭和は更に遠くなりそうですが、バブリーな昭和景気を思い出す昨日。
これで終わりにします。お元気で。
録画全部残してあるって羨ましいです。私は残せなかったので、ブルーレイディスクを買いました。余計なことを言ってすみません。
紅白にひよっこが出てきて、今さらナニこれという感じで
非常に白けた。
面白いドラマだったらまだましだったが、元がひどいレベル
だったから単なる上塗りでしかなかった。
紅白のひよっこ、とても良かったです。
宮本信子さんの温かいコメントに感動しました!
女優を目指していた、時子の関係から、実が見つかるという展開もあり、だったのでは?時子が生きるし。
紅白はひよっこファンにとっては一足早いお年玉になったんじゃないでしょうか。
本当に色んな場面が思い起こされて、温かい気持ちになりました。
毎朝ひよっこを見ると元気がでて、日曜日は寂しくてたまらなかったです。
今は毎日その気持ちを味わっていますが(涙)
でも昨日は本当に幸せでした、感謝です。
昨夜の夢のひよっこ紅白のひと時〜夢にまで観たひよっこの皆さんとの再会に桑田さん本人ご出演のひよっこ3ヶ月後の続編「特別編」始め,願いが叶ったLIVE中継での桑田佳祐さんの愛に満ち溢れた「若い広場」の熱唱〜有働アナまで肩を組み〜会場と一体に成った〜熱気と温かいあの雰囲気と空気〜最高に贅沢な時間でした‼︎今尚〜愛に満ち溢れて皆さんに愛され続けている「ひよっこ」1年間地道にコツコツ努力し真面目に積み重ねて来た証です‼︎みんなそれを解っています‼︎ひよっこにより改めて,視聴率だけが全てではないと言う事を,学び思い知らされました‼︎ひよっこは愛に満ち溢れた温かい作品「全てのシーンが最高級の記憶に残るまさに本物の名作品」でした‼️🌟🌟🌟🌟🌟
浜口くらのすけを、佐々木くらのすけと言ったところ、面白かった。さすがこの脚本家は、いつもユーモアが上手いですね。
第14話の三男と太郎のシーンでのみね子の表情が印象的だ。ひょっとして有村自身、ああいう雰囲気、空気が好き、得意なんじゃない?
録画で特別編を見た。司会の有村は随分とセクシーな衣装だったが、劇中ではまったくそんなシーンが無くても存在意義があるのはさすが。セクシーな役から単純で思ったことをすぐ口に出すみね子まで様々な役をこなせる有村架純はやはり並の若手女優ではない。
紅白でひよっこの寸劇をする必要がどこにあったのでしょうか。
登場人物に魅力がない、世界が狭い、内容がなく薄っぺら・・・
ずっと終わるのを待ちわびていたのに、また大晦日に嫌なものを見せられて極めて不愉快でした。
NHKは絶対に失敗をしたくなくて、実績のある脚本家、有名女優を使ったにもかかわらず、ずっと低視聴率との不本意な闘い。
紅白で再登場は「人気作」という嘘をでっち上げるための、一種の偽装工作だとしか思えませんでした。
見苦しいの一言。 どうあがいても愚作は愚作でしかないのに、無駄なことに受信料を費やしてほしくなかった。
今作は評価された作品なので、紅白での扱いもそれ相応のものでしたね。
とても楽しませて頂きました。
有村さんも去年同様良かったです、お疲れ様でした。
お正月バ―ジョンのイチコは桑田さんのところでも頑張っていて可愛かったです。
良いドラマはなかなか忘れがたいものですね。
ロスはまだまだ続きそうです。
紅白の視聴率はワースト3でした。
内輪で思うほど世間は紅白もひよっこも楽しんでないのでしょう。
私には楽しい紅白でしたけど、こんなにバラエティ化してしまってはね?と思わなくもないです。
>十人十色、人それぞれ、蓼食う虫も好き好き・・・ですね~。
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
やっぱ何だかんだ言ってもひよっこが一番だっぺね〜安心して居心地が最高に良い〜一番落ち着くもんな。大好きだひよっこ(*^^*)🌕今夜はスーパームーン
記憶と歴史に残る紅白歌合戦でした〜最高にいがったよ(*^^*)
私の母は紅白を見なくなりました。高齢者層には喜べるものかどうかはわかりませんね?裏の懐メロのほうがいいかも?
ひよっことライフのファンには最高でした。内村さんの司会は続けて欲しいです。ひよっこの続編を是非お願いしたいです。
あくまで個人的に、この「ひよっこ」というドラマで、一番感動するのは、第14話です。
紅白なんて、誰が司会者になろうがもう視聴率が上がるとは思えない。演歌もアイドルも全ての音楽に興味がある人などまずいないし、恒例行事でやめることができなくなっているのに過ぎないだろうと思う。有村が司会者をやっていたからとか、ひよっこの視聴率が波及したというのはこじつけもいいところ。
みね子と三男の、ペーソスを表現する演技、絶品でした。
このドラマは、笑いあり涙ありだったけど、大雑把に言って、涙ありは、主に奥茨城編に集中し、笑いは、宗男のビートルズ編だったと思います。
年明けもこうして皆さんと〜ひよっこトークが出来る事は実に幸せな事だっぺね〜今年も皆さんがんばっぺね‼️
やっぱりみね子とちよ子と進がバス亭でお父ちゃんを待っている場面がホッコリして好きです。ちよ子は摘んだコスモスの花束持っているんですよね。
で、お父ちゃんがバス亭から降りてきた後のみんなの嬉しそうな顔がたまらなく好きです。
でも今年最後のバスを待っていた時はお父ちゃんは帰って来なかったから、その事を思うと同時に切なさも感じてしまいます。
その晩、すずふり亭で貰ったカツサンドをみんなで美味しいねと驚きながら頬張るシーンもいいなぁ~
ひよっこは好きなシーンばかりです。
このドラマには愛すべき人物だらけでした。
そして自然体のヒロインに成功物語じゃないところがとても良かった。
奥茨城はこれからも俺の心のふるさとです。ひよっこ幸せな時間と夢を沢山観させてくれてありがとう😊🌠
ひよっこを見て心が安らぎました。ドラマが終わっても、特別編などで見ると、ああやっぱりいいな、と思えるドラマでした。
>登場人物に魅力がない、世界が狭い、内容がなく薄っぺら・・・
失礼ながら、わろてんかのレビューでは?と思ってしまいました。
ひよっこの登場人物は皆個性豊かで魅力的ですし、其々の心の動きがとても濃やかに丁寧に描かれていました。小説を読むように心の動きを感じ取りながらストーリーの行方を追うと、ひよっこはジーンと染み入ってきて心を揺さぶられるのですが、そういったことはどうでも良いし面倒だ、スピーディーな展開や立身出世物語が良いというタイプの人には、残念ながら響くものが無いために内容が無いと感じてしまうのでしょうか。
世界が狭いのは、18歳の普通の女の子が主人公なのだからもともとそういう設定です。18歳の自分自身に置き換えたら分かりやすいと思いますが、生活圏以外の広い世界なんて新聞やテレビで知る世界であり、名も無い女の子の人生の直説的なテーマに描く方が不自然です。皇族でも大企業家でもないのですから、世界情勢や日本の未来を左右する話にはなり得ない。あくまで個人の好みの問題で、作品が悪いわけではないと思います。
今、前編を見返していますがやはり良いですね。自然と涙が滲んでくる感じ。
こんな作品なかなか無いと思います。
有村架純、昨日深夜にビリギャル見たけど、
めちゃ可愛くて演技も良かった。
ひよっこは、べっぴんさんのダメージで見逃したので、
申し訳ありませんですm(__)m
考えれば、女優世津子が、すずふり亭に来て、みね子と時子との茨城弁を聞いたのが、実が見つかる、そもそものきっかけになったのは、みね子がすずふり亭で働いていたことが、生かされましたね。また、あの場面で、女優を目指している時子の設定も生きた。
時子がしたもう一つの役割は、その性格設定を生かして、みね子と島谷との恋の後押しをした。
NHK紅白『ひよっこ特別編』放送の為に,異例の再度すずふり亭とあかね坂商店街の街並みが再現されました‼️NHKのひよっこに掛ける強い想いと,深いひよっこ愛&愛情を改めてヒシヒシと実感する事が出来た年末紅白でした。お陰様でひよっこ3ヶ月後の皆さんに久々に逢う事が出来ました。ありがとうNHK&ひよっこ😊✨
紅白歌合戦の冒頭の、有村とイチコの一場面、有村さんキラキラしてて素敵でした。
第68回紅白歌合戦『ひよっこ特別編企画&桑田佳祐・若い広場熱唱を放送』🐥①ひよっこ企画パート1(新婚3ヶ月を迎えたみね子&ヒデ夫妻をひよっこメンバーが年末のすずふり亭を訪れ久々に逢うシーンの)視聴率が35,7%を記録‼️②ひよっこ企画パート2(桑田佳祐さんがすずふり亭を訪れ,涙くんさよならをひよっこメンバーと共にギターを弾き熱唱のシーン)視聴率が41,6%を記録‼️③桑田佳祐ひよっこ主題歌・若い広場熱唱(横浜アリーナから生中継‼︎みね子の両親の沢村一樹&木村佳乃が奥茨城からNHKホールに駆けつけ応援‼︎桑田さんが若い広場を有働アナと共に熱唱のシーン)視聴率が関東で45,8%を記録‼️関西で47,6%を記録‼️大変立派な視聴率で有終の美を飾りました。ひよっこメンバーの皆さん&紅白司会を立派に勤め上げた有村架純さん&ゲストの宮本信子さん&ひよっこ出演&愛情を込めて熱唱ひよっこを盛り上げて下さった桑田佳祐さん‼︎皆さんに感謝の気持ちしかなかっぺ‼︎良くがんばったっぺ‼︎2018年も飛躍してみんながんばっぺ🐥
桑田佳祐さん、紅白歌手別瞬間視聴率第三位おめでとうございました。ひよっこコラボ最高でした。ひよっこの感動がよみがえりました。ありがとうございました。
紅白歌合戦では『ひよっこ特別編』の凝った内容に愛がありました。
久しぶりに会うみね子たちの笑顔も明るい未来を感じられ
両親の生出演も司会の有村さんには励ましになったでしょうね。
桑田佳祐さんの主題歌 有働さんがダンサーになっていたのも
粋なサービスでした。
久しぶりに癒されました ありがとう ひよっこ!
超どうでも良い話ですが、初めイチコがインコだと分からず、ずんぐりした体形ととんがった口から、ずっとセイウチだと思い込んでいました。
…何でセイウチ、何でだろう?と疑問を持ちつつ、みね子がイチコに話しかけてはボヨヨ~ンと頭を揺らす度、繁々と見つめながらセイウチが製薬会社のマスコットという斬新な設定に、新鮮さを感じつつ、いやいや、サトちゃんは象だし。…でも何で?と、心の中でちょっとした葛藤が有りました。
インコだと判明した時に、物凄く驚いたと同時に、そりゃそうだよね、という良く分からない安堵感と、セイウチじゃなかった…という寂しさを覚えました。
イチコ?あれはジュゴンだろ?
本当にくだらないドラマでした。感動の紅白が、ひよっこのコーナーて、台無しでした。つくづく、つまらないドラマだと、再確認しました。食い意地の張ってる女の子、不気味ですごく苦手。ヒロインも可愛げなかった。有村さんの魅力半減で、がっかりでした。
紅白での破格の扱いがこの作品の価値を物語っています。 これほどの扱いを受けたのは「あまちゃん」以来です。 第9回コンフィデンスアワード・ドラマ賞 作品賞 脚本賞 - 岡田惠和 助演女優賞 - 和久井映見 第94回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 主演女優賞 - 有村架純 主題歌賞 - 桑田佳祐「若い広場」 脚本賞 - 岡田惠和 ザテレビジョン賞 - ミニチュアオープニング映像 (田中達也、森江康太) これだけの賞を受賞してるのだから文句のつけようがありません。
あまちゃんは社会現象になったからね、扱いは特別でした。
ひよっこは続編とスピンオフがあれば、紅白やらなくても満足できました。消化不良だなぁこのままでは。
本当に沢山の賞と沢山の絶賛記事、紅白での別格の扱い。
ひよっこファンにとっては嬉しいことばかりでした。
ひよっこのどの場面も私には大切ですし忘れられません。
今までも大好きな作品は多々ありましたが、ここまでの気持ちは初めてです。
毎日少しづつ録画を見ていますが、何度見ても飽きないし素晴らしいです。
皆さんの色々なところでの活躍も嬉しいです。
ひよっこは私も最高の朝ドラだと思います。
最高の朝ドラという方はこれで完結したという捉え方ですか?私は楽しみにしてたんですけどね、続編とスピンオフ。
ドラマの面白さというような点では、むしろ田植えまでで、終わっていたならと、個人的には思う。
実と節子の2年間
三男と米子の安倍米店
ビートルズとハマクラさん
スピンオフでお願い。
遅ればせながら 今日最終回まで見終わりました! 本当に本当に面白かった! 初めから終わりまで共感できて こんなに笑顔になれて 感動で泣けて 嬉しくても泣けたドラマはなかったです!私の中では朝ドラで断トツ一番好きなドラマになりました!みね子の笑顔が可愛すぎる!みんなが暖かくて 最高のキャストで最高の脚本でした!しばらく余韻にひたりそうです!
スポンサーリンク