3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)28251~28300 件が表示されています。

2017-12-30 20:21:59
名前無し

ひよっこはやっぱり楽しい朝ドラだったなって総集編見て思いました。
一緒になって笑ったり泣いたり出来るって素晴らしい。
またいつかこんな朝ドラが見れたらいいな。

2017-12-30 20:22:54
名前無し

尋ね人のビラは、現実的には無理でしょう。何しろ、おうちコピーどころか、コピーサービスすらない時代ですから、印刷所でビラを作るかなく、薄給のみね子にはとても無理でした。

それに、ビラを作っったところで、得られる情報が正しいとは限らず、連絡先が田舎から出てきた女の子となれば、良からぬことに巻き込まれる恐れも有りますし、連絡先をすずふり亭にすれば、人を捜しているということで噂になり迷惑が掛かることも考えられます。みね子は「失踪した父を探しているかわいそうな子」と世間の人に見られたくない、という思いも持っていましたよね。ビラを貼って、実の消息は分からないのに、良く知りもしない商店街の人々から、「お父さん見つかった?」と挨拶代わりに聞かれるのは胸が苦しいと思いますよ。

なにより、田舎から出てきた世間知らずの18のひよっこには、出来ることが限られていて、どうしたら良いか分からなかったんです。お父さんの無事を祈り、語り掛けるくらいしかできない辛さともどかしさを抱えながら諦めずに待っている、私はそういう風に解釈していたので不自然には思わなかったです。

独りで泣いているシーンが無くても、みね子は独りで泣いていたと思います。
「辛さを抱えているのは自分だけじゃない、自分より辛い目に遭ってきた友もいる。だから辛さを抱えていても、人前では明るく前向きに振る舞う。でも、辛すぎる時は誰かに甘えて寄り添ってもらいたい。」そういう子として見ていました。

    いいね!(1)
2017-12-30 20:29:45
名前無し

第129話には、東京に対して田舎の人間は、色々コンプレックスを持っている。決してそうではないんだというような一例としての意味が込められているのではないかと感じた。

2017-12-30 20:33:39
名前無し

みね子が積極的に探さないところを見ると、何か偶然に出会うか見つかるかするのだろうと予想していました。岡田さんは父親探しのドラマではないと言ってましたから、探すのをメインに持って行ってないです。

2017-12-30 21:09:01
名前無し

「今後も続く“朝ドラ”の歴史の中でも『ひよっこ』は語り継がれる名作となったのではないだろうか」の記事に涙が出そうになりました。

毎朝癒しと元気を貰えたひよっこは私にとって本当に大切な作品です。
出会えて良かった。

2017-12-30 22:05:44
名前無し

明日は紅白の会場に「ひよっこ」出演者の誰が来るのだろう?

正直言って「あまちゃん」はドラマ出演者ではないベビーレイズも「暦の上ではディセンバー」を歌うため駆けつけたし、北三陸メンバーと東京メンバーで物凄い人数になってしまい、歌以外ではなかなか集中して見られなかった。

と言って、お父ちゃんとお母ちゃんだけでは物足りない。
「花子とアン」「あさが来た」くらいの人数は来て欲しいなあ。

ひよこの着ぐるみがどこで登場するかも興味津々。

報道では紅白ウラトークチャンネル担当のバナナマンがラジオでつい言ってしまったらしいが、世間では「ひよっこ」ロスが凄いので今回のような大掛かりの内容になったらしい。

2017-12-30 22:09:56
名前無し

明日か…紅白歌合戦。

2017-12-30 22:13:10
名前無し

ヤスハル絶対出て欲しいです。
人気の竹内涼真はどうだろう?

2017-12-30 22:34:34
名前無し

父親の失踪についての批判的感想を投稿した者ですが。
製作意図では「幸せな家族を取り戻す大冒険」と言っていましたし、
話は父親の失踪から始まっていたのですから、
それについてどう描かれるのか関心を持つことは
ドラマの本質からずれていないと思います。
それに、みね子が上京した理由は、家族に仕送りするためだったのに、
向島電機の倒産後、高卒なのになぜか職安に行きませんでした。
そして賃金の安いすずふり亭で働き始めました。
お金が無いのに、なぜか服をたくさん持っていたし、
バーにもよく行っていました。
それでも、他のところが良かったから良いドラマだという
ファンの気持ちは理解できます。
私も全体的にはけっこう好きなドラマです。

2017-12-30 22:37:11
名前無し

第14話は、観るたびに感動します。ノーカットで。総集編は、少しカットされてる。

2017-12-30 22:46:10
名前無し

いよいよ明日ですね。
内村さん、足大丈夫でしょうか?
着ぐるみ着られなくならないかちょっと心配です。

総集編は色々カットされているので残念ですが
久しぶりにひよっこの世界に浸れました、
紅白今からドキドキです。

2017-12-30 23:00:33
名前無し

明日のひよっこ寸劇は やはり乙女寮のメンバーが中心ですよね?米子が見たいです

2017-12-30 23:12:51
名前無し

音楽畑出の脚本家だから田舎と都会の物語と言うことで木綿のハンカチーフは頭にあったのでしょう?
最終回の涙くんさよならも 何年も前からあの曲で何か書きたいと思ってたと岡田氏がラジオで言ってました。ビートルズも前から考えてたらしく 全てひよっこで実現させたのでしょう。
129話で米子の木綿のハンカチーフの世界観は
若い頃の岡田氏の理想の女性像が木綿のハンカチーフの主人公の女の子だったと思えました。

2017-12-30 23:43:52
名前無し

書いてますよ、前半嫌いの宗男好き。
今日の総集編は、実の田植えに感度しました。
でも、節子と一緒に暮らすことはないよみね子。
明日の紅白は峯田さんが歌わないと満足して年を越せないでしょう。
お茶の間に投稿しましたが、昭和のオンパレード、それも岡田さんより少し年上なので、ピッタリくるところはありました。

2017-12-31 00:00:15
名前無し

いよいよ明日は待ちに待った紅白だっぺ〜今からワクワクして〜眠れない〜3ヶ月振りにこの胸の高まり〜ときめきが〜よみがえったよ〜明日は最高に幸せな年末1日に成るよきっと〜ひよっこに再び逢える〜観れる〜夢が叶う日だ〜(๑・̑◡・̑๑)⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

2017-12-31 07:17:42
名前無し

第14話は、三男と太郎のシーンだけでなく、どのシーンも見応えがある。柴田理恵が面白いし。

2017-12-31 08:18:31
奥茨城より

2017年の締めくくり『紅白歌合戦ひよっこファミリー』2018年に向けて,さらなる高みを目指して飛躍の年へ✨🕊✨いざ出陣〜有村架純さん紅白司会‼︎心を込めて‼︎笑顔で楽しくがんばっぺ🐥✨

2017-12-31 09:46:43
名前無し

みね子がセツコと一緒に暮らしたのは、セツコを知ることで自分の中の理不尽なセツコへの複雑な気持ちを昇華したいからだと思いました。

父が失踪し、行方が分からず途方に暮れていたのに、こんな近くで父はセツコと暮らしていた。どのような暮らしだったか、どんな関係性だったか、みね子が想像するのはとても辛いことです。しかし、セツコは記憶喪失の実を助けてくれた人物。そこには恩義がある。みね子が自分の気持ちを整理するには、父とのことを考えるうえで、セツコがどんな人で、みね子自身とどんな人間関係を築けるの人なのかを実際に知り、体感し、セツコの人柄に触れることでセツコを許す必要があったと思います。

セツコも、実との思い出は自分だけのものであり宝物であるという気持ちと、みね子の前向きで複雑な気持ちを察したことで、敢えて実との過去を話さないと決めたのだと思います。話したところで、みね子を傷つけ、苦しめることになりかねませんから。

視聴者にとっては消化不良でしょうが、話さないことで疑惑は深まるとしても、ひよっこのみね子が大人になれば、実とセツコの関係性を理解でき、人生どうしようもないこともあると悟れるようになるでしょうから、あの落としどころは妥当だったと思います。

    いいね!(1)
2017-12-31 09:52:38
名前無し

消化不良でした。

    いいね!(1)
2017-12-31 10:01:34
名前無し

09:46:43さんに同意です。

2017-12-31 10:18:57
名前無し

結局、奇想天外だけど、全くありえない話ではない、ということでしょう。「事実は小説よりも奇なり」という言葉もあるし。

2017-12-31 10:22:12
名前無し

私もみね子と世津子は一緒に暮らす必要は無かったと思います。
しかし救出作戦は楽しめました。

2017-12-31 10:30:13
名前無し

救出作戦の方が、むしろ奇想天外?あれはちょっとあり得ない、と思いますが・・・。

2017-12-31 11:25:54
名前無し

救出作戦は奇想天外ですね。
しかし、のんびりヒロインのみね子が、父親の帰郷に付き添った話や、
由香がすずふり亭のすぐ近くまで来ているのに動けないでいた時、
足を一歩前にふみ出す手伝いをして、
そしてあくまでも由香の味方だったところなどに感動したので、
その流れで世津子の救出作戦も肯定的に見ました。
それで荒唐無稽でも楽しめました。
ただその後の世津子と同じアパートで暮らすのは、
一時的には有りでも、ずっとは無しだと思いました。
みね子に対してではなく、いつまでも居続ける世津子が
理解できなかったということです。
そして他の方の意見を読むと、このドラマは仲間内だけの話なんですね。
なので、仲間さえ良ければ良いということではなく、
仲間以外は登場しない世界ということだったのかもと、
解釈を変えました。

2017-12-31 12:39:12
名前無し

女の足で、あんなに大勢の記者達から逃げおうせたのか、そこがまず疑問?

スポンサーリンク
2017-12-31 13:08:11
名前無し

みね子と世津子が一緒に暮らしたのは、ある意味必要な部分もあったと思います。

2017-12-31 14:48:43
名前無し

※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。

2017-12-31 15:28:12
名前無し

農家だから、稲刈りがあれば、当然田植えもある。だが故郷はしょっちゅう帰れるような東京から近い所ではない。その意味で1年目でなく2年目のタイミングで、田植えの時期に、実が帰省できるような設定にしたのではないのだろうか?幼稚な意見ですみません。

2017-12-31 16:12:35
名前無し

ここの今の評価、2.93は妥当ですね。奥茨城で期待持たせておいて、乙女寮でややコケ、すずふり亭とあかね荘で急降下、記憶喪失の実の発見ネタで墜落、そして余計な無駄話でグダグダ時間つぶし。困った脚本でした。そう考えるとこの程度の評価でも高い方かな。

岡田さんは赤坂の話を一番に書きたかったようですが、赤坂が一番のクズエピ、いやエピソードにもなっていなかったです。特にあのヤスハルの現存する1枚のCDに収録されている懐メロの連発。いったい何だったんでしょうか?

2017-12-31 16:50:15
名前無し

台湾でも「ひよっこ」は放送されていて、題名は「少女的時代」だったそうです。某深夜番組で紹介されていました。ヒロインの年齢としては「少女」は微妙なところですが。

2017-12-31 17:14:23
名前無し

ここの今の評価は放送中にアンチで何度も連投する人がいて高評価者はここを回避して某所に書きこんでいたのであてにはならないですね(某所では高評価)。
某所ではここで高評価の「ごちそうさん」「マッサン」が酷評が多くネットの評価など全くあてにはなりません。
奥茨城村、向島電機、すずふり亭とあかね荘とそれぞれの特徴を生かした興味ある展開で面白かったですね。
全く無駄のない素晴らしい脚本でした。そう考えるとここの評価はこの程度の評価では物足りないと思う人が多いでしょうね(岡田惠和ウォッチャー・アンチは除く)。

素晴らしい作品でした。

2017-12-31 18:15:51
みね子好きっ子番外編

紅白歌合戦でひょっこ特別篇がある。それも、2回もね😄
ひょっこファン必見。勿論、紅白歌合戦ライブで見るし、録画もセット済み。来年に向かって、良い年が迎えます😄

2017-12-31 18:32:00
名前無し

本当に素晴らしい作品でした。
合う合わない、好き嫌いはどんな作品にでもあり仕方ないですものね。
ひよっこファミリーに会えるのも、もうすぐもうすぐ。

2017-12-31 19:15:07
みね子好きっ子番外編

紅白歌合戦いよいよ始まり。
ひょっこ特別篇に誰が出るのか。ワクワクする。

2017-12-31 22:54:01
名前無し

正直に言ってドラマとして最底レベルの作品だった。
中身なし、ペラペラ。
紅白まで引っ張るとはNHKが愚かすぎるのか、視聴者をなめてるのか。

2017-12-31 23:06:41
名前無し

ドラマとして最高レベルの作品だった。
中身も充実した濃い内容。
紅白での寸劇も多くの人を魅了したことだろう♪
NHKの英断に拍手を送りたい!!

    いいね!(1)
2017-12-31 23:49:42
名前無し

ひよっこのみなさんと会えて凄く楽しかったし、桑田さん最高でした!
有村さんも素敵な司会、ご苦労様でした。

今年はひよっこのおかげでたくさんの素敵な時間を頂きました。
本当にありがとう、感謝しています。

2018-01-01 00:03:19
名前無し

楽しい紅白になりました。ありがとう。

2018-01-01 00:03:50
奥茨城より

紅白にて連続小説〜朝ドラひよっこ〜『特別編』ヒデ&みね子新婚3ヶ月後の夫妻&ひよっこファミリーの皆さんに〜3ヶ月振りにやっと出逢えました‼︎皆さんの元気そうな姿を久々に見れて〜幸せの一言です💐すずふり亭に桑田さんが特別guestとして出演されひよっこファミリーと共に,涙くんさよならをギター演奏&歌われ心の底から〜久々に温かい気持ちに成りました‼︎締めは桑田佳祐さんの横浜アリーナからの生中継‼︎サプライズで実お父ちゃんと美代子お母ちゃんも,奥茨城からかけつけてくれて,ひよっこメンバーのコラボ&有働アナまで肩を組み『若い広場』熱唱〜桑田さん最高に至福の時間でした‼︎🗣🎧💐締めは審査員の宮本信子さんの愛溢れる言葉‼︎最後は有村架純さん紅白司会の大役,とても素晴らしく立派だった‼︎💃💐精一杯がんばったっぺ〜ひよっこ夢をありがとう2018年もがんばっぺ🐥🌅感謝

    いいね!(1)
2018-01-01 00:10:11
名前無し

見ていると優しい気持ちになれる
心があったかくなるひよっこが大好きです。

今日もイチコ活躍してましたね(笑)

2018-01-01 00:13:45
みねこの涙

おとうちゃん紅組が負けました。
でもひよっこの仲間に会えて泣けました。
昭和のツボは浜口庫之助さんです。

2018-01-01 00:13:52
名前無し

実お父ちゃんと美代子お母ちゃんが一緒に紅白に来てくれて
嬉しかった。どうせ来るなら重箱を持ってきて、審査員席の
鈴子さんに渡せばよかったのに(笑)

2018-01-01 00:19:41
名前無し

批判ばかりして泣かせてしまってごめんね、みね子。でも後半、直虎みたいに陰の存在になってしまったからね。批判は脚本家やスタッフに向けてしているんだ。役者さんたちはみんなよかったよ。

2018-01-01 00:30:07
名前無し

みねこの司会、落ち着きがありつつキラキラしていてとても良かったです。
ひよっこメンバーのちょっとの出番もみんな、味があって、宮本信子さんのお話しも耳に染み入り、放送時を思い出しました!!

    いいね!(1)
2018-01-01 00:32:26
みね子好きっ子番外編

ひょっこファンの皆さん、明けましておめでとうございます。
紅白歌合戦見ましたか?
ひょっこ特別篇あり、桑田佳祐の若い広場の歌唱あり、みね子の両親の登場などひょっこファンは見応いある紅白歌合戦でしたね。
今度、ひょっこメンバー達に会えるのは、スピンオフかな。

2018-01-01 00:50:29
名前無し

みね子役の有村架純ちゃん紅白おつかれさまでした とてもよかったです ひよっこメンバーも元気そうでよかった みね子も幸せでラブラブですね 2017年最後の日にひよっこ見れて最高です みね子役の有村架純ちゃんはじめ2017年一年間おつかれさまでした 2018年もよろしくお願いします それではみなさんまたどこかで

2018-01-01 05:31:22
名前無し

何、ここ?
ひよっこドラマの感想が、紅白のひよっこコーナーと司会の感想になってるやん。

2018-01-01 08:13:59
名前無し

「紅白歌合戦」内のショートドラマの感想でも、ここに書いていいのかね?
桑田さんが浜口庫之助氏役で登場したり、本編よりも面白かったけどね。

2018-01-01 08:48:24
名前無し

ハマクラさんの登場良かったで。ご本人も紅白に出場してるらしい。

2018-01-01 09:39:19
名前無し

ブラボー。紅白でひよっこファミリーと桑田さんのコラボとお母ちゃん(木村佳乃)お父ちゃん(沢村一樹)のサプライズ嬉しかった。感動しました。ひよっこファンとして大満足でした。おかげさまで良い新年を迎えることが出来ましたので心から感謝します。



スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)28251~28300 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。