3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)25501~25550 件が表示されています。

2017-09-27 22:10:57
名前無し

“飛んで火に入る夏のユカ”は、笑うところなんだろう。でも笑わないどころか、不遜な態度のバカカップルをみせただけに終わった。コメディって滑ると怖いね。

2017-09-27 22:11:56
名無し

グッバイ ナミダクン

グッバイ オカダクン

2017-09-27 22:12:35
さくら

このドラマのみね子ちゃんが ” ひよっこ ” なのではなくて、ドラマ自体が完全に ” ひよっこ ” なんですよね。やはり、もう少し大人の観賞に堪え得る朝ドラが観たかったというか・・・!!

2017-09-27 22:12:57
名前無し

いよいよカウントダウンにはいりましたね🐥感心しましたね。あの風に吹かれても固まった前髪。ヘアピン。最後まで一事が万事夢物語で終わるのでしょう🐥。🌅美しい顔を炭で真っ黒にし、額に汗を流し、銀行設立、日本初の女子大学を創立した、偉大なるヒロイン、笑いあり、涙ありの奇跡のようなドラマが、もう一度見てみたい。脚本家の力量がつくづくわかりましたね。駄作が続くと。

2017-09-27 22:17:07
名前無し

愛子さんはすずふり亭に入ればいいのにね。
絶対的に人手不足なのにそれは無しにして話を進める意味が解らん。

2017-09-27 22:26:46
名前無し

愛子さんがお店に出れば、人柄が良いので人気者になると思います!
いずれはお手伝いするようになるのではないでしょうか。
いよいよ終わりが近づいてきました。
毎日どんな幸せを見せてもらえるのか、とても楽しんでいます。

    いいね!(1)
2017-09-27 22:33:26
名前無し

愛子さんが気持ち悪くて仕方ない。乙女寮のころはオトボケだったけど大人だった。アイドルに憧れてキャピキャピしてるオバちゃんにしか見えないのに結婚とか違和感

2017-09-27 22:34:28
名前無し

みね子が制服姿で髪を後ろに纏めると オバサン感漂う
だから有村さんは平成と言われようが東京編ではずーと頬を隠したり最近では前髪のピン止めまで もろ今風
こんなに髪型補正が必要な女優さんも珍しい ついでに元カレの島谷役 竹内君も前髪補正の麦くんから人気沸騰
次は社会派ドラマのマラソンランナーなのに少年風の前髪スタイル 麦くん仕様
もうじき終わるのにこんな事しか書けません 
見てくれ体裁ばかりの 中身うす~いドラマでしたね

2017-09-27 22:43:32
名前無し

最近は毎朝、楽しさと淋しさで複雑です。

終わって欲しくないです涙

2017-09-27 22:51:57
名前無し

ドラマなんで設定なんてある程度スルーしますが
花畑どうするんだろって思ったら
確かにショボかったですね。
というより、鉢植えなんだなって思いました。
当時、花を作る農家(花づくりを始められた農家)さんが
どれくらいの規模でどのように作られてたのか
知らないので何とも言えないんですが。。。

2017-09-27 22:55:07
名前無し

脚本家が恋愛も記憶喪失と失踪中の実さんと世津子の生活もきちんと描かないのは覚悟がないからなんだよね結局。どう描いても視聴者全てが満足にはならない、ならば結論は出さずに逃げちゃえってね〜

2017-09-27 22:58:19
名前無し

あの裏声で喋り倒されたら飲食店では無理
うるさくて落ち着かない、唾もとぶ!

2017-09-27 23:03:15
名前無し

実の失踪中の事は世津子のセリフにもありましたが
「語りたくない」ってことで描かずいるのではないでしょうか?

ただでさえエピソードが多すぎてフラグ回収でおかしくなってるのに
世津子との生活まで描いたらもう大変ですよw

実の記憶がこのままみたいなのはどうかと思いますが。。。

2017-09-27 23:12:22
名前無し

そういや「ミネッコ」なんて聞くと「熱中時代」を思い出してしまう。
今から思えば、北野広大と杉下右京のギャップって凄いね。

2017-09-27 23:12:54
名前無し

語りたくないで逃げてるのよ
男女の関係有り無しに関係なくスパッと話せば良いのよ
誰も責めないでしょ?記憶喪失なんだから。
せめて視聴者だけにははっきり伝えなきゃ

2017-09-27 23:15:07
名前無し

朝ドラに愛着を持っているから、文句を言いたくなる。
満足をしているドラマだったら、自分の好きなドラマだったらレビューをそんなに見たりしない。でも不満が募るとみんなはどう思っているのか気になる。そして書く。

私にとってみね子は親世代。
その時代に自分を置くことが出来ないのなら、出なきゃいいのにって思う程みね子は何か違う。

2017-09-27 23:15:13
名前無し

別に世津子との生活描かなくても一言で済むことなのにね!

2017-09-27 23:22:23
名前無し

昭和40年代生まれの農家の娘の自分ならもっと親近感湧いても良いと思うのに別世界過ぎて馴染めない。
ひよっこの世界は色々とユートピア

2017-09-27 23:23:19
名前無し

ひよっこ公式サイトにスタジオセット360度ビューで世津子マンションがあるんだけど、馬鹿みたいにご立派に作ってる。
こんな立派に作ったんだから、言葉だけじゃなくて、2年半の生活を描いてもらわないと、受信料の無駄使いにもほどがあります。

2017-09-27 23:27:35
名前無し

あれ無駄ですよね。世津子さん自体が無駄かなと思うのに何ですかあのマンションセット

2017-09-27 23:34:11
名前無し

スピンオフで2年半の愛のどろどろをやるんだろう。
それ以外にマンションを作り込む意味が無い。

2017-09-27 23:34:41
名前無し

このカレーの味どこかで?って、乙女寮に決まってるやん。まだ4年しかたってないんだよ。頻繁に食べたのは乙女寮ぐらいじゃないの?一口食ってすぐ思い出せよみね子。やっぱり薄情な女だな。

2017-09-27 23:35:18
名前無し

分かってあげなきゃ脚本家の気持ち。
2年間を描くとなるとどーしても女優の自己中を書くわけで菅野美穂大好き脚本家としては彼女の好感度を下げるわけにはいかない。よってボカすしか無いわけですよー視聴者は二の次の脚本家らしい

2017-09-27 23:39:30
名前無し

あっちこっちに連投1着けて評価落としてる人いる?

2017-09-27 23:39:30
名前無し

スピンオフにも世津子登場するのは嫌だな
谷田部夫妻の夫妻再構築だけで良いっす!

スポンサーリンク
2017-09-27 23:43:16
名前無し

ヒデの「エッグツ~!」とみね子が鈴子に見せた意味不明なドヤ顔、演出の意図がわからず、意図がなかったとしても、かなりキモかった。
また、奥茨城のちよこと進の成長問題。
子どもの4年なんて、驚くほど成長するはずなのに、進なんて性格も何もかも幼いまんまで一向に変わらない。
あと、毎度毎度お決まりで芸のない驚き表現「えーーー!」

脚本も演出も話の流れや物語の背景を無視して適当なお笑い要素に走った結果、このドラマをたまらなくつまらなくて不快なものにしてしまったのだろう。
有村架純、好きだったのに、不思議とどんどん見たくなくなってしまう。
と思うと、ただただ演者が気の毒です。

    いいね!(1)
2017-09-27 23:53:32
名前無し

地味だけど良いドラマだったのに九月に入ってからの酷さに失望した。サイトが云々ではない
批判は素直な意見として読んでる
最終週でバタバタと解決させるのは手抜きと言われても反論出来ない

2017-09-28 00:09:38
名前無し

養蜂にしておけば金も場所もあまり掛からず出来たのに。
花畑がしょぼ過ぎて、、、あれじゃ儲からないだろ。

2017-09-28 00:23:34
名前無し

奥茨城の大自然の田園風景やっぱりいいですね。
野道を走って仲良くバス停まで姉を迎えに来るちよ子と進。農作業をしながら笑顔でみね子を迎えるじいちゃん。そして谷田部家期待の花畑でみね子を待つ実さんと美代子さんと宗男さん。
ポットマムは鉢物用だから出荷用の苗なのかな。試作段階で規模は小さいけれど、色とりどりの花がやっぱり綺麗でした。みね子が感激するのも納得。
この田んぼと花畑と谷田部の家族を見ただけで胸がジーンとします。それだけでほっこり温かみが伝わってくる。時代が進んでも変わらぬ素朴で優しい故郷と家族。先日の時子の短時間の帰省でも感じたけど、いつでも帰れる場所がある、自分を温かく迎えてくれる人がいる、ってつくづく幸せですね。

優しいと言えば、中華屋の養女の茜ちゃん。不安で緊張する茜ちゃんを、自分も養子だけど大丈夫、ちゃんと家族になれるし幸せになれる、と優しく励ますヤスハルがとてもよかった。だって僕自身、ちゃんと親子になれて幸せだから。それを聞いた一郎さん、嬉しくて涙ぐんでましたね。胸に沁みるいいシーンでした。

登場人物みんなが幸せになる。でも一人一人、それぞれにドラマがあって人生がある。演技者の皆さんも、それぞれに最後の見せ場で素敵な表情で魅せてくれる。単なるハッピーエンドだけでなく、毎日、心に残る良いシーンがあって嬉しいです。
残り三日だけどこの半年間ひよっこを見続けてよかった。

    いいね!(2)
2017-09-28 00:35:10
名前無し

終了近くになると失速恒例の朝ドラですが、
ここまで酷いと次への期待も躊躇してしまいます。
同じ10月から他局で始まる「○ッ○ちゃん」は似たような土俵だと思いますが、
どちらが視聴者を大事にしていくかは見ものかも?
朝ドラの今後に一石を投じるライバルになってくれるといいですね。

2017-09-28 00:41:06
名前無し

ヤスハルこと古舘佑太郎はなかなかやった。
ドラマデビューだったのかな。
俳優になればいいのに。

2017-09-28 00:44:07
名前無し

中華屋のご夫婦わりと年配だから養子取るのならお店の後継者も兼ねて中学生くらいの男の子なのかと勝手に思ってました。それなら料理の修行もすぐ始められそうだしヤスハルとも話合うだろうしね。でもそういえば女の子ほしいって言ってたっけ。あんな小さい子なのね。歩み寄るヤスハルが危険なお兄さんにしか見えないくらい。
後継ぎとかじゃなく純粋に子供がほしかったのならもう少し早く、若いうちの方が色々楽だったろうな…とかどうでもいいことを考えてしまいました。

2017-09-28 01:07:23
名前無し

ここに来て失速も失速、目を覆うばかりのひよっこですが、そのなかでも一番腑に落ちないシーン、それは富さんのいかにももう死ぬのでは?というシーン。あれだけはどう考えても一体どういう意図で作られたのかさっぱりわかりません。視聴者を馬鹿にするのもいい加減にして欲しい。あんなの初めてです。

2017-09-28 01:11:32
名前無し

富さんはスケジュールの都合で参加出来なかったから
体調が悪い事にして別撮りしただけなんだよ。
死にそうな雰囲気だったのは、高齢だと言う事を印象付けたかったのかも知れないけど
たぶん演出家の悪ふざけ。

2017-09-28 01:16:20
名前無し

高齢の母が全く動かず寝ている顔を見て、えっ?息してる? とつい不安になって確かめに行くことがあります。
あの体調不良の富さんも、そういう感じだったのでは?
現実にあることだと思いますよ。
でも、何でもなくて本当に良かった。
オリジナルだから、お涙頂戴で安易に登場人物を死なせない岡田さんの信念は尊敬します。

2017-09-28 01:17:40
名前無し

ヤスハルってあまり出番は無かったけれど要所要所で活躍しているし、今日なんてなんか涙が出るほど良かったから、人気になるのもわかります。
ひよっこは一人一人のキャラの個性がいかされていていいですね。

やっぱりいつ見ても千代子と進の可愛さは凄い、最強の姉弟だと思います。それに田舎に住んだことがある私は奥茨城のシーンは懐かしさでいっぱいになってしまいます。
3人で歩いているシーンなんていつまでも見ていたかったくらい。花栽培は始まったばかりなんだし、あんなものだと思います。画的には淋しくても、あれ以上だと最初からどうなの?って色々心配してしまいそう。
みんな其々新しく一歩を踏み出していて、良かったね、頑張って!と応援したくなります。
ひよっこも残すところ、あと三回ですね。
ラストまで目一杯楽しませて貰いたいと思います。

2017-09-28 01:32:45
名前無し

大女優二人の演技をボツにするには忍びないとでも思ったのでしょうか?
制作側の大人の事情最優先の「ひよっこ」ですからね、そこに視聴者はいません。
パッチワークの仕上がりなら素晴らしいのだけれど、粗い縫い目のツギハギですものね。

2017-09-28 01:38:34
名前無し

和久井映見と菅野美穂と木村佳乃(プラス羽田美智子も通常ならヒロイン母役で出れる)、何だか脚本家の好みがわかるような女優陣。この中の1人でも誰かの役を削れば、まだまともなドラマになったかもしれないのに。脚本家として名声が高まるほど、豪華キャストを使いたがるのは、出しておけば場が持つし視聴者が安易に喜ぶとでも思っているのだろうか。
それにしても菅野美穂は2回連続で特別扱いで朝ドラに出るなんてごり押し以外の何者でもないよね。お子さんが小さいのに仕事しまくってるのも違う意味で気になってしまうし。その中で木村佳乃が一番劣化してないで見れるのは出番が少なくて貴重な田舎シーンだからだろうか。しずちゃんやその旦那さん、古谷一行、佐藤仁美がもっと見たかったよ。もう正直、都会編よりももう少し田舎のフォローがあればここまでの酷評になってなかったかもしれないのに。

まあどう考えても途中から大幅に花井が変わったのは菅野美穂の登場人物を偏愛ゆえだろうけど、そんな朝ドラで私情を挟まないでも、菅野主演で夜ドラマとか別の枠でやってくれたら良かっただけの話しですしね。そのわりに実と女優の話の回収できてなくてナンダカナ・・。。その分、中華料理屋やすずふり亭のヒデの先輩とか見所が少なかった人たちがたくさんいますね。

確かにすずふり亭が出始めた頃は全ての料理が美味しく見えたのに、最近は視察のカレーでさえも冷めてそうな感じが漂ってる。あと恋愛の時に出てくる音楽(もろに恋するシャンソン人形のパクリ)が出てくると妙な感じになってしまうのであれは米子のシーンだけにしてほしかったな。

2017-09-28 01:55:25
名前無し

このドラマは概ね好きだけど、ちよ子、進の子役を使ったのは大失敗だろう。どう考えても4年も経つのにまるで変らない子供なんてありえない。向島電気にはいる時点でこれっきりにするはずだったのだろうが、あまりにこの二人に人気が出たのでその後も出す羽目になった。そのため無理な状態になってしまったのだろう。せめてこの二人をきょうだいで子役をやっている子を使い、姉と兄に入れ替えるようにすればこんなことは起きなかったろうと思うと、残念でならない。

2017-09-28 02:20:02
名前無し

奥茨城の風景はいい。
だけどご婦人方の会話を聞くと、陰で何を言われるのかと怖くて、住みたいとは思えない。

    いいね!(1)
2017-09-28 02:28:26
名前無し

>もろに恋するシャンソン人形のパクリ

あれはフランソワーズ・アルディの「さよならを教えて」です。
雰囲気と出だしだけですからパクリかどうかはわかりませんが、
作曲ご自身がお気に入りだったのでしょう、きっと。

2017-09-28 03:19:49
名前無し

現実だったら愛子さんみたいな人がアパートにいたらいいかもしれない
でもドラマであの人邪魔じゃないですか?
協調しまくってヤバイ流れを全部つぶしてしまうんだから
ドラマはケンカになるくらいが面白い訳でしょ

2017-09-28 03:38:23
名前無し

でかい花畑が用意できないなら寄りで撮ればいいのに
なんで遠くから撮ったんだろう

    いいね!(1)
2017-09-28 04:12:25
名前無し

やっつけドラマ。ほんとつまらない。

2017-09-28 04:42:46
名前無し

畑一面の花畑を想像したが、初めて作った花ならあんなものだろう。逆に広大な花畑なら、あんなのあり得ないと非難が殺到しそう。

2017-09-28 04:45:20
名前無し

車掌の次郎が村長選に立候補とは、「うちの村、人材不足なんですよ。」と言っているようなもんだ。やはり、三男の兄で青年団長の太郎が立つ脚本をつくらないといかんな。

次郎が当選して、奥茨城にもワンマンバス導入の流れなのかな?

2017-09-28 05:14:14
名前無し

あの時点で既にワンマン化していたから、もう車掌の業務はしていないだろう。あの利用率では路線そのものが廃止になってもおかしくないくらいだけど、バスはボンネット型から変わっていたね。

2017-09-28 05:18:49
名前無し

奥茨城の景色は日本の原風景そのもの癒されます。

2017-09-28 05:33:27
名前無し

奥茨城村の大自然の景色はいつ見ても最高ですね〜これからの谷田部家の今後!菊の栽培の行方!三男のりんご農家の角谷家の嫁姑バトル!時子の助川家の家族!二郎さんの村長の行方!ちよ子と進の成長!実さんの記憶が戻るのか!実さんと美代子さんの夫婦愛!茂爺ちゃんの農業作業渋いセリフ!宗男夫妻の絡み夫妻愛!田神先生!綿引さん!大自然の四季折々の風景!農作業風景!小鳥のさえずり!ひよっこ!奥茨城だけでもこれだけ有ります!話題は尽きません。何年後かに続編あるいはスペシャル放送される事を、ひよっこにまた会える事を期待しています。

2017-09-28 05:43:50
名前無し

ここまでの内容がびっちり詰まってて、最終週に時間がなかったというならここまで呆れたりはしない。
「~騒動」(例えば、ビートルズやミニスカート)や「~会議」といちいちご丁寧に名前を付けるくだらない茶話会に何日もかけてのドタバタ伏線回収だから脚本家の能力を疑いたくなる。

実と世津子の問題もまだみね子と世津子が同居してる時点で風呂敷が畳めてない。彼女が画面に残っている限り、意味不明の2年半をこちら側も引きずらざる得ない。せめて昨日どうして旅立たせなかったのか不思議。時子や早苗、愛子よりも一番に出ていくのは世津子のはず。

最終週にこのていたらく、誰がドラマ放送開始当初に想像しただろう。

奥茨城が勿体ない。



スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)25501~25550 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。