




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1873件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
341件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
218件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
260件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1884件 |
合計 | 4576件 |
有村さんは演技の幅が広がらなかった気がする。髪型、役柄限定にならないでほしい。可愛くみせる必要はない。
昨日のひょっこ、自己最高視聴率23・9%。おめでとうございます。
ラストに向かって好調キープ。このまま週平均視聴率自己最高出して有終の美飾ってほしい。この勢いで、笑てんかにバトンタッチ。
ハッピーエンドですが、思い通りになっている人は少ないと思います。皆幸せになるために、一歩ずつ、いい意味で耐えて、努力していくのが人生ですと言っているように見えます。
皆、能天気に生きて来て幸せになったわけじゃないからね。
それぞれが殻を破って進んだことがわかるひよっこ。
楽しかったです。最強の群像劇。
これだけ視聴率を伸ばしたのだから、ぜひスピンオフと続編を。
伊藤沙莉さんは、米子だとわからないようにして「わろてんか」にも出てきてほしいです。
すでに持っている引き出しも、これから創る引き出しもありそうで楽しみな女優さんです。
あべ米店のアベコベなスピンオフ希望!
ヤスハルの弾き語りを入れてください、スピンオフに。
スピンオフならあべこめ店が良いなぁ。
今日のあさいちの2人もほんわかしていた。
女優さんってすごい。
役と離れた伊藤さん、可愛い。
最後の「ごちそうさまでした」にドスが効いていてますます好きになった。
飾らないところが良い。その後が観たい。家族が増えたらきっと良いお母さんになりそう。三男君をさりげなく立てて良い奥さんになりそう。
日本橋の米屋のお嬢、頑張れ。
紅白は向島の乙女達?
乙女達乙女達ドラマの中でちょっとうるさかった。
既婚者もいるのに乙女は無いよね〜。
子どもを産んでもなお自分をおねえちゃんと言う痛さに近い。
実さん勝負師ですね~ まだ花の出荷を一度もしていないのに、
「これから谷田部家は裕福になる・・・つもり?」
最後、みね子は盛んに「大丈夫」を繰り返してたけど、
全然大丈夫じゃないでしょう。
本当に仕送りやめて谷田部家は生活できるのか?
千代子と進は高校進学できるのか?
心配で心配で、とても大団円だと思えません。
奥茨城村の人々の宴会風景は楽しかったです。
特に高子さんとキヨさんが仲良さそうに暮らしているのを見れたし、時子がツイッギーのそっくりさんから女優へ転身したこともわかったし。
でも、何も知らない千代子が、
「時子さんすごいよ! あの川本世津子と共演してるよ。みんなテレビ見ようよ~」
なんて言ってたらどうしよう・・・とまたまた心配になりました。
ひよっこの視聴率右肩上がりは快挙だね!
商売でも恋愛でも、一度離れたモノはそう簡単に元には戻らない
朝ドラ離れも前作迄で、とんでもない危機的状況だったからね (笑)
最終回まで残り2話‼︎ラストスパート〜明日のひよっこ家族愛を心に永遠に刻みます。
脚本家が、秀を、ヒロインの結婚相手に選んだ感覚が、理解できません。だって、少なからずの人が指摘するように、佐賀に行く前後から、何となくいやらしさを感じたもの。NHKの朝ドラでないのならともかく。
みねこが人によって媚びをうったり、小バカにしたりする態度が嫌いだと言う意見をよく見るが、例えば漫画家さんたちに「たぬきに似てる」って発言をされた時の「はあ?」の返し。怖い顔で言うから印象が悪い。「はあ?」って言った時に目が笑ってるとか、はあ?って言った後に笑いながら「似てませんって〜笑」みたいな会話だと、むしろいじられキャラのみねこちゃんになったんじゃないのかな。これは演出家が悪いのかな?
漫画家やゲンジさんたちにはお互い悪気がないからあの態度が許せるって人もいるけど、そう思えない人が多くいるのは、主人公としてダメじゃないかな。主人公は愛されてなんぼでしょ、特にこんなドラマでは。
大多数の人が、あれはおふざけ、愛情あるツッコミって思える表情、仕草にしなかったのは主役の中の人が可哀想な気がします。
本当にここまで上がるとはちょっとビックリ。オリジナルは視聴率取りにくいしね。私的には朝は軽めで笑ったり泣いたり出来たらそれでいいかな。重くて暗くてジメっとしたのが一番苦手だわ。あれ、なんかそんな作品あったわね笑
奥茨城編は名作って感じで良かったけれど、楽しく見られたのはやっぱり今の赤坂編。向島編も好きだったけどね。明日と明後日でひよっこともお別れ、あっという間の半年でした。テイストが少しづつ違ったのが私は良かったなと思ってます。
今日もヒデ上げがひどかった。ヒデ最高ーって言われてもなあ。二番手と手近で済ませた感は拭えない。
よね子(さおり)役の伊藤紗莉さんが可愛いじゃないですか、あさイチにゲスト出演していましが、前髪下して女らしい洋服で出ていたので別人に見えました。それに性格もよさそうなのでこれから注目株の女優になります。
架純ちゃん、終盤の伊藤さんとの対比ですっかり株を落としちゃったけど仕方ないかな〜。有村架純は何をやっても有村架純って感じで。ひよっこ終了後すぐに公開される映画での大人の女性の演技が話題になってるけど、みね子をまだ引きずって見てしまいそうで複雑。
確かにこのドラマ、つっこみどころ満載で呆れるシーンも多々あるが、ほろっとさせる場面もあるので捨てがたい。
時子のお兄ちゃんが具合の悪い牛を世話をするシーン。
本当はみんなと一緒に参加したかったけど、家族同然の大事な牛をほっておけない心境を十分に描いていた。普段から地味で目立たないが、「早く良くなってくれ」という願い、牛への愛情と仕事への実直な取り組みが窺われ、父親からも「あいつに任せておけば大丈夫。」と信頼の厚さも感じられた。
わずかなシーンだけど、酪農の厳しさと「この親子はうまくいっている」という安心感を見せられた。
ヒデに人気がないのは、こんなこともできます、とアピールがないじゃん視聴者に向けた
新メニューはせっかくの見せ場だったのに、有り物のスコッチエッグが出てきてアゼン
創作やれよ!ハントンライスとかトルコライスみたいなアレンジでもいいから!
ふとっちょ高子さん太うで繁盛記。
農業してた記憶さえない人がいきなり花に手を出してみたって説得力ゼロだろが。取り敢えずお父ちゃんは記憶をどうにかしてみようか。自然に戻るのを待つにしてもお気楽すぎる
色々、批判する人いるけど、ひょっこ初回から欠かさず視聴して良かったです。残り2話、最後までみね子見つ続けます。ひょっこ応援してます。
有村架純は笑顔が可愛い。演技も別に下手じゃないし、妙な安定感がある。
でも何だかあんまり面白くないんだなぁ。
コメディ出来ない女優さんはつまらない。
有村かすみか佐久間ゆいと1日デート出来るんだったら10万出すかなー。
木村さんでも5万はいける。
数字なんて関係ない。脚本家として描きたいものを書く。で最後までブレずに通したのなら尊敬した。結局視聴率の悪さにビビってテイスト変えたんじゃん岡田さん。インタビューの自画自賛が惨めすぎ
もうこの駄作は終わってんだよ!!
葵わかなちゃん、爽やか弾けるキュートな笑顔、
世代交代なんだよ。
半年「ひよっこ」を見てきたけれど、有村さんてヒロインに向いていないなあ。
先の方も書いておられるように、華はないし、コメディエンヌのセンスは全くない。
立派で長いキャリアを積み重ねてきているのに、いまだに役への覚悟が見えてこない。
体重を増やした、髪を切ったとあるが、役者なら当たり前なんじゃない?
そんな外見の事なんかじゃない。
卒なく演じているが、どの役も表情に心が無くて魅力的じゃないんだよね。
他の主人公たちを邪魔しないという意味では、今後は脇役に徹するのが彼女らしいのじゃないかとも思いました。
ファンの方、ごめんなさい。正直な気持ちです。
有村さんが「本当の殻」を破ってくれる日を本当は待っているのですよ。
米子、朝いちに光男と出てたね。
💗 茨木の実家で全員集合。ワイワイガヤガヤは、すごく良かった。ステキでした。そして高子の元気な顔が見られて最高。さらに、きよとのやりとりで太郎がビックリ、うろたえたところは笑えました。
💗スピンオフで期待したいのは、乙女寮の各メンバーのその後。
そして豊子が獲得したハワイ旅行は是非現地ロケで、話を大きく膨らませて欲しい。
観ると虚しくなるドラマ
みねこって今年の正月も帰省してないんですよね?
すずふり亭に年末年始休暇があろうが、夏から仕送りが減って以前より金銭的余裕が出来ようが、実は突然の帰省要求に難なく応えられちゃおうが、とにかくお正月は帰省しなかったんですよね?
もし帰省していたら花卉栽培用に様変わりした畑を見るだろうし、実から計画を聞かされるだろうし、その時に仕送りに対する今後(軌道に乗ったら)の話もあるだろうし、今日のような反応や対応になるはずがないですもんね。
お正月はヒデとラブラブで過ごしたんでしょうか。
やっぱ滅多に会えないとは言え家族なんかより彼氏を優先させちゃうんですかね。
みね子が面白くないのは有村じゃなくて脚本のせいだと思いますよ
例えば、親とケンカもしないヒロインなんておかしい
「まれ」のヒロインが親の言いなりなのはかなり叩かれていたと思います
でもみね子は叩かれない、親が「まれ」よりは優等生っぽいってだけで
実を引き取りに行った時に何ら自分の意見を言えず雰囲気に呑まれたのにはがっかり
ヒロインの存在価値がなくなる失態です
NHKサイコー
岡田さんもサイコー
みね子は、… (うふふ)
脚本がまずいのが一番ですが、演出も言われるままだったんじゃないでしょうかね、どの役も同じテンションだし。
御本人にもっとセンスがあればとか、もっとみね子を自分なりに解釈していたらとか、どうしても思ってしまうのです。
特別贔屓しているわけじゃないですけれど、米子役の方は器用でうまいと思いますね。
彼女がみね子だったら、ここまで嫌われなかったんじゃないかと思います。
反対に有村さんが米子だったらと思うと、怖いです。
脚本が駄目でも伊藤紗莉さんは良く演じたから、やっぱ演技力じゃ無いかな。
有村さんは演技の幅が狭い。
それと見た目を気にし過ぎですね。
このドラマ、みね子以外の若い女子の髪型は悲惨なほど昭和だった。
今後、有村さんが時代劇に出て日本髪で出れるか?と考えると無理そうですね。
日本髪が出来ない女優って。。。
このドラマで、見た目は置いといて昭和40年の髪型で出てれば、もっと好感度は上がったと思います。
美代子さんや豊子みたいな顔を全て出す髪型ができないとヒロインらしくない。
三男役の人も米子役の人も若いですが
子役から色々な難しい役柄でキャリアを積んでいます
よく言われるのは主役は誰にも出来ても
脇役はうまくなければ出来ない。
米子は彼女以外無理でしょう。
演技派の高子さんをもっと絡ませてほしかったです。
どんな風にきよと仲良くやったのか。
どんな風に農家を手伝ったのか、あんないい女優の見せ場をもっと作るべきだったのでは・・・
時子の兄ちゃんが宴会に出られなかったのは、コードブルーで大事故に巻き込まれてたからじゃない?
有村さんが演技派だと思ってるわけではありませんが、極めてシンプルな役の伊藤さんと比較して論じるのは公平を欠くと思います
なぜならサブヒロインの時に人気が出て「こっちの人をヒロインにすればよかったのに」とか言われた人がその後パッとしない例が少なくないから
役柄の好感度をごっちゃに評価するからそういうことになるんだと思います
名作〜朝ドラ『ひよっこ』を心から愛しています。半年間毎朝〜幸せな時間を与えてくれた,谷田部みね子さまを始め,ひよっこ出演者の皆さまに〜心から感謝申し上げます。また逢いましょう〜きっとまたひよっこの皆様に〜逢えると信じています。last2話〜〜がんばっぺ(*^o^*)🐤🐔💫
有村架純のワンパターン演技に飽き飽きしてしまった。嫌いな人ではなかったけどしばらくみたくない。
朝ドラヒロインって、デメリットもあるのだな。
高畑充希と有村架純 の力の差がはっきりでた。
時子の兄ちゃんコード・ブルーで いい演技してたな。
久々に見たらよかった。
有村架純さんに米子は演じられないが、伊藤紗莉さんはみね子を演じれる。
有村さんに豊子は演じられないが、藤野涼子さんはみね子を演じれる。
ひよっこ、後半のネタバレ記事多かったです。ヒデが相手役に浮上したあたりから特に。もう綿引さんと島谷さんのセンは消えたから、静かにしてねって感じで。最終回の展開も今さら全部知ってるし。つまんない。
明日のひよっこ放送終了後→あさイチにいよいよ→谷田部みね子こと,ヒロインを演じた‼️有村架純さんが登場します‼️
時子の兄ちゃんと豊子は同じ事務所(省吾さんも)。
米子と三男は同じ事務所(愛子さんも)。
この2つの事務所は良い役者さんが居ますね。
省吾さんも愛子さんも、このおかしな脚本のドラマに出演したのは
実力ある同じ事務所の若手の為なのかな?
とも思ったりしました。
ひよっこ終わってから数年のうちに、誰が大きく伸びて誰が消えちゃうのか、興味あります。
アサイチを観ていたら、一人二役で
時子をあんなに可愛い伊藤さんで、
米子を劇中の伊藤さんのままでやってもらえたら最高でした
三男はどちらを選ぶのか?
基本お昼の再放送を録画予約しているのですが今日は他の番組に替わっていました 内容はここであらかたわかりました
そこで今さらですが公式のスタジオセット360度ビューを覗いてみました
ちゃんと360度ぐるりとそして天井まで見渡せるんですね 撮影カメラ照明 働いてるスタッフさんも映り込んでた
美術さん本当に1年間お疲れさまでしたと言いたいです セットに携わった皆さんの結晶 素晴らしいです
オープニング映像のジオラマも併せてこの作品の美術レベルは高いと思います
僅かの期間しか使われなかったセツ子邸は当時最先端の間取りに最上級オシャレ調度品や観葉植物の配置など 経費がもったいない気もしましたが
民放はスポンサーによって予算も上下するのでしょうがNHKはどの朝ドラも同じとか 「ひよっこ」クオリティの高さに驚きです
比べて 残念なのが「脚本」ベテランの有名な方なのに 上質セットの足を思いっきり引っ張った気がします
ヒデがイマイチしっくりこないのは、みね子のお父ちゃんが沢村一樹で、あんなに背の高いイケメンだから、それとつい比べちゃうんです。お父ちゃんみたいに包容力のありそうな大きな人がいいなあと。ヒデが細くて幼くて経験積んでなさそうでなんか頼りなくて。個人的感想でした。
スポンサーリンク