3.50
5 1374件
4 264件
3 163件
2 114件
1 781件
合計 2696
読み あさがきた
放送局 NHK
クール 2015年10月期
期間 2015-09-28 ~ 2016-04-02
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説初の、「幕末」から語り起こす物語。 時代に先駆け、銀行、生保を設立し、後には日本最初の女子大学設立に 尽力した実在の人物・広岡浅子をモデルに「お金儲け」のためではなく、 「今より少しでもみんなが幸せな世の中の実現」のため、生き抜いた...全て表示
全 15809 件中(スター付 2696 件)1351~1400 件が表示されています。

2015-10-12 15:19:33
名前無し

週に何回かは「おっ」というような素敵な風景や、絵になる場面がある、目に楽しいドラマだと思う。
今日の土手のシーンは本当に気持ちが良かった。新次郎と亀助のやりとりの息が合っていて、青空を見ながらカラッと笑えた。
正直、綿密に練られた話を見たいなら小説を読む方がいいと思ってしまうのだが、こういう映像でしか味わえない気持ちの良さがあると、ドラマを見る意味があるなあ、と感じる。脚本も良いが、映像スタッフのセンスも今回のドラマは素晴らしいと思う。

怒っていたのに「べっぴんさん」という言葉に、すぐに顔が緩んでしまうあさの可愛らしさ。あほぼんで仕事も嫌い、だけどその愛嬌で全てを許したくなってくる新次郎。登場人物逹につられて、こちらも見ているうちに感情豊かになってくるような、そんなドラマだ。

    いいね!(1)
2015-10-12 15:25:43
名前無し

名作・駄作、いろいろご意見はありましょうが、やはり自分自身が素直な気持ちで見られるドラマがいいですね。

本作を見ていると、素直な気持ちになります。

2015-10-12 15:48:12
名前無し

期待しています。これからいよいよアサの本領が発揮されて行くことでしょう。でもその前に夫婦として落ち着かないといけないようですけれどね。

2015-10-12 16:01:22
名前無し

現代劇のようドタバタ引きます
新次郎さん良き旦那さんなようで
目が笑ってない、アップやめた方が
企んでそうな怖い目

2015-10-12 16:17:25
名前無し

あまちゃん以来、久しぶりに楽しみな朝ドラとなりました。
ハツは幸せになるのかなぁ。かなり心配です。

2015-10-12 16:21:24
名前無し

新次郎さんには何か心に思うところがあるみたいですね。
玉木さんがスタジオパークでちらっと言ってました。
のんきな若旦那のようで、いつか意外な一面が明らかになるのかな。

のだめ、鹿男、と玉木さんのコメディは好きです。
今日の展開は少しエロくてドキドキしましたが、玉木さんならではの品があって、私的にはぎりぎり大丈夫かな。
相撲はバカバカしいけど、まあ朝ドラらしいというか。
それより、「子どもやな」とどこへ出かけていったのか~
この夫婦大丈夫なの…?と不安になりました。

2015-10-12 16:29:44
名前無し

初夜に投げ飛ばされた新次郎はほかの女のところに行ったんですよね? びっくりしました。まあでもいいかな。こういう話なのね。あさはそれでもいいのね? これがつまるところ前向きな不倫なのでしょうか。男の浮気なんて電柱に〇〇ひっかけるようなもんよ、とあの女傑は仰っていたけれど(笑)あさが割り切るのかどうでもいいのか(わりと気にしなさそう)
前向きに明るく、バカ旦那を仕方ないねえと笑い飛ばして、夫の代わりに店をきりもりしていくのかな。それはそれで新しい価値観に引かれる。面白い主人公ですね。

2015-10-12 16:42:34
名前無し

あさの役、綾瀬はるかがやってくれてたらなあ〜。
と儚い妄想。

2015-10-12 17:03:51
名前無し

出ました夫婦漫才!って感じ(笑)抱き合うと組み合うが=のあさも「大きな音が」と駆けつける梅亀コンビも息が合って。
子ども過ぎると退散する玉木さん、、大人過ぎるわ〜朝ドラやのに 世の女性たちをドキドキさせて 罪なお人やわ。
あさの無邪気さとはつの嫁ぎ先の緊張感との対比が飽きさせへんええ感じの頃合いやね。
ハルさんが現代的な雰囲気やのに対比相手も派手な女優やったら価値が半減するし、はつの役はあさより上手ないと出来んしまへん。
セリフが殆ど無いのに表情で全てが語れるんは宮崎あおいさんやから出来るんやと思うなぁ、特に辛気臭い役は難しいからなぁ。

    いいね!(1)
2015-10-12 17:32:16
名前無し

>あさの役、綾瀬はるかがやってくれてたらなあ〜。

おぉ確かにいいかもしれませんね。イメージ的にはピッタリです。
けど今となっては新鮮味が無さ過ぎて朝ドラではなく普通のドラマの様な気がして物足りなさを感じてしまいます。
やっぱり朝ドラは無名に近い俳優さん達の登竜門として伝統を築いてほしかとです。

2015-10-12 17:46:16
名前無し

初夜のシーンがやけにリアルで家族とみてて少しきまずかった。
玉木さんがバカボンに見えない点がネック。
でも話はそこそこ面白いです。
見続けたいなと思わせる朝ドラかなぁー。

2015-10-12 18:01:33
名前無し

綾瀬さんぴったりだと思いますが、こじらせの配役になってしまう(笑)いつか朝ドラにも出て欲しいですが、まったく違うイメージのものが個人的にいいな。小姑とか。かわいい小姑いいな~。

あさのお姑さんはかわいらしい性格なようで安堵しました。でもそうなると敵はいない。いや、新次郎なんでしょうね。夫婦漫才やって欲しいわ。わたしは堅苦しい史実とかいいです。史実という縦糸はあるけれどメインは夫婦ふたり生活があるドラマ。朝ドラってそれでいいと思う。戦争もいらない。どこかで泣ける部分があれば上等。苦しいスケジュールをこなしているスタッフ俳優さんの事情はわかっているので、さしだされたもののなかで嫌な部分があれば取捨選択して楽しむし、どうしてもダメならアウトします。だからできるだけ俳優陣のみなさま、体に気をつけてがんばって欲しいです。体を壊したニュースが来ると、ドラマを見ていても苦しくなってしまう。

2015-10-12 18:17:45
名前無し

話の流れから言って、あさには女性としての魅力が無く、
パートナーとして会話を楽しめる風でもなく、
でもお店の仕事は男みたいにやるって感じらしいので、
今の役者さんで案外合ってるかなあと感じています。
この人の元に毎日帰るのはめんどくさいだろうなあ…的な。

でも、そういう物語自体に興味が持てないので、つらい。
嫁いびりも皮肉屋も嫌いだし、理不尽に耐えるおしん的なのも鬱陶しい。
不満ばかりな、一見明るそうで実際は傍若無人なだけの全方位に攻撃的な主人公も好きになれない。

どうやって明治政府とのコネを掴んで、人脈広げてのし上がっていったのか、
豪快に気持ちよく描いていってくれたら嬉しいんだけど。
恋愛メインだと、些細な事をうじうじグダグダやるのが主かな…。
そもそも、主人公が喚いてばかりのトラブルメーカーな時点で先が見えてる。
裏切ってくれたらいいな。そんな気配無いけど。
憂鬱。

2015-10-12 19:12:08
名前無し

久しぶりに好きな朝ドラ! 素直に嬉しい。ワクワクさせてくれるな~。とりあえず、惣兵衛さんが気になってしかたない。彼がデレる日が、個人的神回になる予感満々。三味線のお師匠もまた、色っぽくって胸騒ぎ。玉木さんは、大河の源義朝役しか知らなかったけれど、随分印象が違う。すごいな~。さすが役者。ハルちゃんは初めてですが、横顔と声が好きだ。女中のうめも番頭さんも、両お姑お舅さんも、みんなみんなキャラが立っていて、ほんとうに期待している。

2015-10-12 19:40:06
名前無し

最初は“棒”と感じた波留の演技。
それが、なぜか今は愛着が湧いてきてもう可愛くって仕方ない。
あのおっとりとした喋り方、ツボです。
今までクールな役ばかりだったからかもね。
彼女の魅力祭発見です。
余談ですが、g.uのCMの三人の女性のうちのひとりが波留だったことに今頃気づきました。。

2015-10-12 19:43:02
名前無し

↑ 訂正 波留でなく、波瑠です。
  祭発見ではなく、再発見です。

2015-10-12 19:53:43
名前無し

波瑠なんかより綾瀬はるかのほうが数倍いいよ。こっちがあさをやってくれたほうが全然よかったよ。

2015-10-12 20:02:53
名前無し

綾瀬はるかだと 仁の咲とかぶる・・・。新鮮味もない。
波瑠、徐々にいい味出してきていいと思いますよ!

上にもありましたが、斜めからのお顔が美しい。

2015-10-12 20:07:40
名前無し

主題歌の後半部「365日~♪」がいらないと思うのは私だけでしょうか?
前半~中盤までは物語ともラップして、所々の個性的な歌声も「まぁ、しょうがないか~」と思えるのですが、あのフレーズだけはちょっと...
土曜日の回では、あのフレーズが流れなかったので「さては同じクレームがあったか?」と思ってニヤリとしましたが、月曜日には元通り...
ドラマそのものは良いですけどね

2015-10-12 20:09:54
名前無し

波瑠さんの時折見せるギョロ目が苦手。
玉木さんの良さも、いまいちよくわかりません。
今のところ、何だかなの朝ドラです。

    いいね!(1)
2015-10-12 20:33:43
名前無し

色んな意味で楽だろうなこの漫画。
何を目指すなんて言ったら叩かれるから言わない。
何かを作るなんて言ったら、リアリティが無いと言われるから作らない。
幕末という事で参考書はいっぱいあって、ご丁寧にも原案があり実在したモデルまでいるそうな。
とはいえ史実のおかしな所を指摘すれば、「大河じゃない」「リアリティは求めない」と擁護されちゃう。
前作では年号や月日を出したら「あれはどうしたこれはどうした」だったのに。
そして何より評判がガタガタだったから、視聴者のハードルは標準よりもかなり下の大甘査定。
ナレの落ち着いた口調とは裏腹に、全てがいい加減。
まあ今日びっくりしたのが、育ちの良いはずのはつの障子開けと三男坊が成長していない事。
あさが驚くほどの幼児からおばはんになっているのにあれ不思議。
前作だったら大変だっただろうなこんな演出。
付き人女中が披露宴でどっかり座っちゃうくらいだから御愛嬌って事か?

2015-10-12 20:37:14
名前無し

波瑠さんの白無垢姿、お綺麗でしたね。
もっと静かな冷静な役をされている姿しか見ていなかったので、今回は色々と楽しませてもらっています。
可愛らしいと思いました。
今まで周りを振り回してきたのに、結婚してからは玉木さんに振り回されるようになるのでしょうか。
どんな展開になるのか楽しみです。
宮崎さんの方は大変そうですね。
見るのがつらくなりそうですが、こういう事もありながらの長丁場ドラマなので、朝の15分楽しみたいと思います。

2015-10-12 20:45:32
名前無し

萌え漫画の実写と思えば、楽にみれます。
別に見ない日があっても対したことありません。
その程度のものです。

2015-10-12 21:02:20
名前無し

朝ドラからまた、いつもの様に朝から元気を貰えるようになって嬉しいです。
毎朝楽しみに観ています。

    いいね!(1)
2015-10-12 21:14:49
名前無し

波瑠はいらねえな。

スポンサーリンク
2015-10-12 21:28:24
名前無し

そうそう!三男坊、成長してない!
三話を見返すと同じ子役さん。
なぜ今週から桐山照史が演じないのかと不思議でした。

2015-10-12 21:59:35
名前無し

おつきの女中さんが披露宴で、上席に座ってたのは私もびっくりしました。あの身分制度の厳しい時代ですからあれは絶対ないでしょう!
でもこのドラマ所々に変な箇所ありますが、正直面白く見ています。
いやほんとになんででしょうね???
前作の時は、だんだんといらだってきて自分でも不思議なくらい
些細なことが目につき、許せなかったんですよ。
 でも、今回はすごく面白い、変なところ結構あるのに鼻につかない。明日見るのが楽しみなんです。不思議だ・・・
みなさんはどうですか

2015-10-12 22:38:07
名前無し

いいかげん、前作と比較して今作を上げるのやめませんか?
私は両方楽しんでいるのに、読んでて気分良くないですよ。
このドラマが良いならただそう書けばいいでしょう?
どうしていちいち引き合いに出さなければ気が済まないのかわからないです。
私は前作も細かいことは全く気にならず楽しめました。
要するに、人それぞれですよ。
わざと前作と比較して前作ファンとの対立を煽るような書き方はよしてほしいです。
こういうコメばかり見ているとせっかく楽しんでいる今作の印象まで悪くなりそう。
私は前作も今作も俳優陣が好きで楽しんでいます。
みなさん個性豊かで味があって素晴らしい。
これからの展開も素直に楽しみたいです。

2015-10-12 22:49:21
名前無し

面白い。
次の放送が待ち遠しい

2015-10-12 22:50:39
名前無し

↑↑同じく笑。
あさがふくれてたとき、ん?うめさんどっから出てきた?と思ったら、普通にうめの席設けられてて驚き。このシーン二度見しました。

私もこのドラマ楽しんでますが、(前作もきらいではない)
人間って、合理的に論理的に物事判断しているつもりでいるんだけれど、その実は非常にバイアスがかかってるという事かなって思います。

だからドラマに矛盾があるかないか以前に、もう好きか嫌いかが大前提であって、判断の基準になるのは、好きかどうかに結局は起因しちゃうといいますか。

2015-10-12 23:11:19
名前無し

録画を夜に見ました。後半の玉木さんの色気を堪能するにはちょうどよい時間でしたゎ。でも、平日の朝ならば、我が家は子どもが家を出たあとなので、全然~OK!次第に波瑠=あさ に馴染んだ感じです。他の人では考えられなくなってきました。

    いいね!(1)
2015-10-12 23:21:45
名前無し

主題歌ですべてを台無しにしている。

2015-10-12 23:25:42
名前無し

紅葉狩りの季節なのに山々が新緑に見えましたね。
違和感たっぷりだしなんか風情がないわぁ。
撮影技術で何とかごまかせなかったのかなぁ。

2015-10-12 23:26:37
名前無し

なるほどーー納得!そうですね。要するに好きか嫌いかですね。
好きだと思うと、変なところあっても全然気にならないんですね・・「あばたもえくぼ」と反対語の「いったん嫌になると箸の上げ下ろしもいやになる」の類ですね(笑)
 人間の心理って面白いですね。つまりファン心理ですか
とにかくこのドラマは私は面白いです

2015-10-12 23:35:05
名前無し

はつ大丈夫かな。
姑からの早く男の子産め攻撃が始まりそう。

2015-10-12 23:39:57
名前無し

江戸時代、お金に何不自由ない商家のボンで遊び人なら、当時としてはいい年(26歳ぐらい?)で結婚するんだから、リアルでミもフタもないことを言うと、それまで女遊びもさんざんしているし、結婚してもお妾さんを囲うというのも、ごく普通のことなんですよね。(井原西鶴などでおなじみ 笑)
当然、女性の扱いにも慣れきっている。
商家の考証を綿密にしろ、リアルに描けというなら、もうそこまできちんと突きつめなきゃいけないんだけど、それを赤裸々に出すと、さわやかさが身上の朝のドラマとしては、まったくのNG。
だから、そのあたりは、節度や適度のぼやかしをもって当たるしかない。
そこは、制作陣の腕の見せどころ。どこまで品位を落とさず描くか。
このへんも、なかなかうまくやってると思います。ほんとのところは、口のうまい女たらしであろう新次郎、でも、そこに玉木宏を起用することで、下品に落ちず、澄んだ優しさも表現できている。
その他のメンバーを見るにつけても、このドラマには、ちょっとした脇役に至るまで、キャスティングの妙がありますね。

    いいね!(3)
2015-10-12 23:42:09
名前無し

そうですね。風吹さんだから陰湿な感じはないけれど
しっかり姑として言うべきことは言ってきそう。
無邪気に張り子の犬を抱いて寝ちゃったあさが可愛いけど心配。

2015-10-12 23:49:12
名前無し

だけど今日の玉木さんはかなりエロかったですけどね。
特に帯をまさぐろうとした手つき。
あまりやりすぎるといくら玉木さんでも反発買うかも。
正直、玉木さんに特に思い入れのない
わが家の親は顔をしかめてましたから。

2015-10-13 00:14:44
名前無し

私も今日の玉木さんは「私は許容出来るけど、朝っぱらからコレはさすがにマズイんでは(-_-;)」と思いながら見ていました。もうちょっとオブラートに包めないものかと。どうも最近はBSの再放送で夜遅く見る人もいるし、録画して好きな時間に見ている人も多いせいか、朝にふさわしいかどうかはあまり考えずに面白ければそれでいいというノリで朝ドラが作られているのですかねぇ。私のアタマが古いのかしら。

    いいね!(1)
2015-10-13 00:22:06
名前無し

私は、「花子とアン」で、蓮さまが情事の翌日、しどけない赤い襦袢の寝乱れ姿で相手にしなだれかかる姿を見たときの方が、「これ、朝からヤバイんじゃないの~?!ここまでやるかNHK」ともっとドギマギしました。あれは、ショッキングだった。
それで免疫ついたかも(笑)

2015-10-13 00:36:31
名前無し

玉木宏ってこんなに上手かったっけ?って言うくらい新次郎役が嵌ってる。あのエロさに朝からドキドキして観てる。他の下手な役者じゃあの色気は出ないですね。
波瑠も可愛くて微笑ましい。

    いいね!(2)
2015-10-13 00:39:57
名前無し

今朝のシーンはあの次の瞬間、あさが相撲技で投げ飛ばしたからセーフって感じだったけど、玉木さんだったらイケメン補正でどこまでやっても視聴者が許してくれるか、なんかこっちがNHKに試されている気がして、なんか素直になれんわ。

2015-10-13 00:40:17
名前無し

あさを抱き締めた時の手付き、雰囲気が嫌らしかった。玉木ファンではないので、彼だから上品だなんてとても思えない。
なんか段々残念な朝ドラになっていってる様な気がする。

2015-10-13 00:41:57
名前無し

なんで今更、薹が立った宮崎あおいの“純情きらり?”見せられなきゃならないのかな?
もう少し若くて可愛いくてそこそこ演技出来る女優いくらでもいただろうにww
はつ役は誰でも抑えた演技しとけばOKだから
わざわざ宮崎あおい使わなくても良かったのにww
この人の何処が良いのかさっぱり解らない!
今からポチッとした鼻がそっくりな二階堂ふみに替わっても
判らないでしょ!

2015-10-13 00:49:56
名前無し

通りいっぺんのことじゃ、トリャーッと投げ飛ばされて突き指してほうほうの体で逃げ出すなんてことにはならんでしょう(笑)
「まだ子どもだ」と閨にアサを置いて出かけてしまうという結末を導くための一連のプロセス、おもしろく見ました。
不倫の長く引きずる隠微さと比べると、ごく一瞬のことだし、特に爽やかなテイストを崩壊させるものとも感じませんでしたよ。
それより、これから、あのデコボコの夫婦がどう折り合いをつけ、一つのさやに収まっていくのか、そちらの方が気になります。

2015-10-13 01:12:54
名前無し

酷いね。
昔の昼メロが幕末の衣装で放送している感じ。
内容はアニメ以下で、男女の設定は韓流。
飽きられるのも時間の問題。
「新撰組登場」って何を今更?だね。
本場関西で視聴率が驚くほど低いというのも理解できる。
なんだかんだで「まれ」の方が突っ込みどころ満載で見ごたえあったかも。
突っ込むために見るという新しい形。
だから欠かせない。
欠かしたら職場の話題についていけないから。
「あさ」は2,3日見なくても問題なし。
職場でも全く話題にならないから。
ストーリーも宮崎あおいが出ている事で暗くなる事は確定。
さすがとの声もあるが、彼女はあれしか出来ないでしょう。
どこを切っても白い大根役者なんだから。

2015-10-13 01:20:12
名前無し

結局、新郎が祝言の日取りを忘れて遊びに出かけたうえ
初夜に新郎が新婦に迫って投げ飛ばされるという
あり得ない「大嘘」を視聴者が許容できるかできないかですよね。
私はやはり「雨男」云々の言い訳を考慮しても
受け狙いの嘘っぽさが鼻について受け入れられませんでした。
玉木さんの魅力をもってしても(笑)
実在モデルのいる話である以上
たとえフィクションであるとしても
もう少し違和感のないお話作りをしてほしいです。
こちらでもいくつか挙げられているような
細かい演出の違和感が目立ってきたのも気になりますね。

2015-10-13 01:20:12
名前無し

いや~、このドラマ楽しい! ぐいぐいくるわ・笑
大人の上質なドラマだね。

2015-10-13 01:24:45
名前無し

俳優を好きかどうかで玉木さんのエロさを不快に感じるかどうかはありますね。わたしもちょっと苦手だな。でもあさがまったく不快じゃないから救われている。
いい女にはたぶんきっとならない。おそらくずっと少女性があって、でもさばさばとして、という不思議な魅力がある。少女性があるからオッサン女子にはならないだろうと安心できる(笑) 波瑠さんの美貌ならオッサンにはなりようもないのですが。

こう考えると、なかなか良い女優さんなのかな。宮崎さんもゆるぎないテクニックと存在感があって好きなんですけどね。まったく違うタイプの女優さんを持ってきたのは面白いです。そういえば似てない姉妹なんだけれど、そこに違和感や疑問符は浮かばないのは上手いこと回っているからなんでしょうね。

2015-10-13 01:26:06
名前無し

私はいまいちです。だって見たことあるようで。
しかし朝ドラとしてどうかと思うのもあるので。 
やっぱり家族は楽しんでるが私は好きじゃない。



スポンサーリンク


全 15809 件中(スター付 2696 件)1351~1400 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
NHK連続テレビ小説 あさが来た 上