4.05
5 457件
4 78件
3 40件
2 27件
1 109件
合計 711
読み ぼくのいたじかん
放送局 フジテレビ
クール 2014年1月期
期間 2014-01-08 ~ 2014-03-19
時間帯 水曜日 22:00
出演
“命の大切さ”とは?“自分らしく生きる”とは? 主演・三浦春馬が難病に立ち向かい、 今を生きる若者の姿をリアルに描く!! 多部未華子、斎藤工、山本美月、他豪華キャストで お届けする“ヒューマンストーリー”

全 2023 件中(スター付 711 件)951~1000 件が表示されています。

2014-03-01 16:47:47
名前無し

嘘っぽく感じる…

って、このドラマは実話の「恋空」や「1リットルの涙」なんかと違います。橋部さんの完全オリジナルの脚本ですよ。フィクションなんだから嘘っぽいと言われても…(笑)ドラマですよ。

2014-03-01 17:07:47
名前無し

難病で家族を亡くしました。
残された家族の感情が、すごくよく分かっている人が脚本を書いているのかな…と思いました。
メグのお母さんがお父さんを看病した話。感情が自分とまるかぶりで驚きました。そして泣きました。
今後、メグが拓人を看病していく大変さ。看取る辛さ。
そして残された者たちがどう生きていくのか…展開をとても楽しみにしています。

    いいね!(1)
2014-03-01 17:08:38
akm

1話から見ています。
そして毎回涙なしでは見れず…

ストーリーだけでなく 演技者が何倍も素晴らしい作品にしているんだと思います!

最低な人になっている繁之は 表面で心配したり助けたりはしていなくても 心の中では拓人を気にかけ…恵を幸せにすることが自分の役目のように思っていたんじゃないかと?私は思うのです…
拓人の身体の変化に気づき 恵を心配していたのは繁之です…自分の気持ちだけで行動する勝手な人には見えません!
付き合っていた月日で恵への思いが本物になり…そんな時に去られたら いくら大人の先輩だって感情的になりますよね。
殴るのはよくない…でも拓人を対等に思っているからこその態度だと思うのです。
きっと最後は 拓人と恵の力になってくれると信じています!

ドラマはドラマで現実通りには描けない部分もありますが…登場人物のそれぞれの言葉が心に響きます。

回を追うごとに辛くなりそうですが 最後まで見届けたいと思っています!

    いいね!(1)
2014-03-01 17:16:18
名前無し

オリジナルか原作付きかは関係ないよ。
そんなとこで判断してないんだよ。
今までさんざん他の人がいってるけど、もう一回レビュー読み返してみ?
別にいいって言ってる人を批判してるんじゃないよ。
受け入れられないって人もいるって事。

2014-03-01 17:18:36
名前無し

ドラマなんだから…で納得できない人もいます。
それはこのドラマに限らないんじゃないでしょうか?

2014-03-01 17:32:09
名前無し

批判寄り(?)のコメも感情的に噛みついてる感じじゃないし、言葉を選んでる感じだし、いいんじゃない?
あらしコメントは駄目だけど星5つばっかりで疑問がひとつもないドラマなんて少し変だし。批判の全くでない掲示板も逆に嫌じゃん?言ってることも真っ当な意見が多いよ。

2014-03-01 19:22:30
名前無し

どんなドラマでも好みがありますよね
どれだけ人から素晴らしいから見てと言われても
私には響かない・・・ありですよねW
それは感性とか環境とかいろいろあると思うけど
変な例えで申し訳ないけど 行列のできるラーメン屋なのに
並んで食べたら私にはおいしくなかった!的な

ただその人の年齢とか経験で面白く感じる時が来たりするので
何年か経って再度見てみるのはありかと思います

2014-03-01 19:47:42
名前無し

ああ、よかった。
私も違和感を感じてたひとりでしたが、そんな意見が言いづらい雰囲気になってたから。まだ固い見方しかできないのかも。
そうですね。あと何年かしてもう少し大人になったら柔らかい見方ができるのかも。
まだあれが違うとかこれは非現実的とかそんな細かい事が気になっちゃって、感動までいけないんです。
でもそれでもアリなんだよと言ってもらえて少し楽になりました。又しばらくしたら改めてドラマ見てみたいと思います。
ありがとうございます。

2014-03-01 20:20:15
名前無し

三浦春馬さんって行間を表情で表現できる素敵な役者さんですね。澄んだ透明感がこの作品の空気にマッチしていて見ていると浄化される不思議な気持ちなります。ラストシンデレラと同じ人とは思えない。今度はアクション満載の役で見たいです!ぼくいた制作班の皆様宜しくお願い致します!9話タオル用意してみます!!

2014-03-01 20:26:15
名前無し

ハードル上げ過ぎちゃった感あり。
見てみたけど、普通でした。
悪くもないけど、良くもなかったです。
ドラマに浸って自分に酔って感想書いている人がいるので引いちゃいました。

メグが介護の仕事に就いたのは運命なのかしら?
別れた彼氏に偶然に再開って。
ドラマだからね(笑)

2014-03-01 20:41:00
名前無し

好きなものには酔っても浸ってもいいと思うよ。
自分も好きなドラマを語るときはテンション高くなるし。
でも確かにこうまで絶賛が多いと肩身狭いね。
自分も可もなく不可もなく、です。

2014-03-01 20:41:09
名前無し

運命の再開ってね(笑)引いちゃいますよね(笑)

2014-03-01 21:38:40
名前無し

再開でなく再会ですよ(笑)
引く、引くっておんなじ方ですか?そんな風に感じるなら観なくてもいいのでは?と思ってしまいました。

2014-03-01 21:42:25
名前無し

あれあれ?経験や年齢ってあまり関係ないと思うな。
うちの子供まだ高校生だけど、真剣に見てるよ。
自分は、一度見ていいと感じたドラマはいつ見ても良いと感じるし、つまらないなと思ったドラマは、再度見てもつまらない。

2014-03-01 21:46:02
名前無し

感情移入が難しいのって、主演の人に不幸の匂いがしないから、ドラマだし演技だし、で満足出来る幅だからかな。顔よし、スタイルよし、性格よし、周りの人に恵まれて、幸福街道、真っ直ぐ突き進んできた、天からいくつもの幸福を与えられた人にある、満たされてる裕福感、優越感。
だから、演技達者に見えるかな。少なくともわたしは。
孤独感のする役者が好きなんで、彼がこのドラマを企画するには、早かったように思う。

2014-03-01 22:00:33
名前無し

なぜ、絶賛が多いと肩身が狭いと思うの?別に人と感じ方が違ってもいいんじゃない?100人中100人が面白いと言う作品なんかないんだしさ。
でも終盤をむかえる今、視聴率が上がってきたり、予告動画再生回数が延びてきたり、感想サイトでも常に満足度が高いこの作品、明らかに関心をもったり、支持してる人が増えてきていると思います。それは事実だしさ。
このドラマが良いと思うか、普通と思うか、嫌いと思うか、それは感性の問題です。私はこのドラマを観て久々に宝物を見つけたような気持ちになりました。

2014-03-01 22:30:42
名前無し

肩身狭いってのは、そんなに合わないなら見なきゃいいのにって言われてしまうから。あと、相方とドラマ見てるんだけど自分だけ冷めちゃってるから。
やっぱり冷たいやつって思われるのは少し嫌だし。
演技うまいなあとは思うけど、話は普通だった。
気にしなきゃいいんだろうけど、ね。

2014-03-01 22:37:40
名前無し

若いときに見たドラマを改めて見返してみると、その時はなんとも思わなかったのに今は凄くいいと感じること私はありますよ。
経験や年齢やその時の環境等で見方や感性が違ってくることはあります。
真剣に見ても合わないことだってありますよ。
それは人それぞれではないんでしょうか。

2014-03-01 22:40:55
名前無し

また、一話から見てました。何度も見たくなる中毒性のある良作。
三浦さん、繊細な演技が圧巻です。
これ以上、病状が進行していく拓人を見るのは正直辛い。。最後まで笑顔が見れるといいなあ。

2014-03-01 22:41:31
名前無し

>再開でなく再会ですよ(笑)
引く、引くっておんなじ方ですか?そんな風に感じるなら観なくてもいいのでは?と思ってしまいました。


単なる変換ミスに揚げ足とらなくても…。
見る見ないも本人の自由でしょ?

私はその本人じゃないけどこういう批判に対するコメント多くて気になります。

2014-03-01 22:50:32
名前無し

ここなんかまだ全然大人しいわ。
他のとこの荒れようはひどいよ。
違和感も引くもベタも全部素直な気持ちでしょ。
このくらいは全然有り。
いちいちつっこまなくてもいいじゃん。
絶賛派の方が圧倒的に優勢なんだから(笑)

2014-03-01 22:57:04
名前無し

>感情移入が難しいのって、主演の人に不幸の匂いがしないから、ドラマだし演技だし、で満足出来る幅だからかな。顔よし、スタイルよし、性格よし、周りの人に恵まれて、幸福街道、真っ直ぐ突き進んできた、天からいくつもの幸福を与えられた人にある、満たされてる裕福感、優越感。
だから、演技達者に見えるかな。少なくともわたしは。

春馬くん嫌いじゃないけど、なんだか納得してしまった。
演技うまいし脚本もいいのに違和感感じたのはそれもあったのかもって。
どうしても役者として見てしまうから。

2014-03-01 23:05:06
名前無し

好きなものを好きって絶賛していいなら嫌いなものを嫌いっていうのもハッキリ言っていいと思うぞ。

2014-03-01 23:36:04
名前無し

引くのも押すのも良いよ どっちも笑
感想なんだもん 自由だよ
それと 『そんなに言うなら見なければ云々』は他のとこで言うと炎上する
ここは皆お互いを尊重して評価してるから 凄いと思うな

2014-03-01 23:36:59
名前無し

そう、ちょっとでも批判的なこと書くと、こうやってすぐに
嫌味で返してくる人がいるので書き込めないんですよね。
別にこのドラマが面白くないとも、嫌いとも言ってない。
このストーリー展開のこの部分が違和感、この演出が違うって
思ったことを書いただけなのに。
否定的なコメントしてる人は、ただ自分の感想を書いてるだけなのに対し
絶賛派は、その感想に対して、「そうじゃない」「こういうことだ」
「そんな感じ方するなら見るな」って黙ってないのが怖いんですよ。

スポンサーリンク
2014-03-01 23:43:37
名前無し

春馬くんかっこいい...(萌)
未華子ちゃん可愛い...
最終回まで涙なしでは見れません‼


2014-03-01 23:46:49
名前無し

昔に鼻で笑ってたドラマの再放送にハマる自分。
年を取ったのか 落ち着いたのか不思議。

感想
素直なコメ読んでると確かに 三浦春馬だったら介護したいと
不純な気持ちが湧いてくる
やっぱりおばちゃんになったから泣

2014-03-02 00:08:41
名前無し

でも、批判派の人も、、すぐに絶賛しすぎて引くとか、肯定派を信者みたいな扱いしてません?いいものをイイって言ってもいいじゃん。どっちもどっちだよ。言い合ったってその時点ではお互い理解出来ないんだから。

2014-03-02 00:17:30
名前無し

拓人が風間くんで、守が春馬くんだったら皆見るかしら?

顔が綺麗なタレントさんは役が上手くても馴染めない。
他のドラマもそうだけど。

風間くんも演技上手な方だけど。

顔でキャスト選んでるよね。
なんて言ったらいいんだろう。

多部さんは現実味があるからいいのですが。
(悪口じゃありませんよ)

どうなんでしょう。

    いいね!(1)
2014-03-02 00:40:03
名前無し

まあ、なかには言葉を間違える(選べない?)人もいますよ。
肯定派も批判派もね。
お互いきをつけようってことで。
(それにしてもここの掲示板は落ち着いてるわ)

2014-03-02 00:46:23
名前無し

引く…は素直な感想じゃない?そう感じたのはあなたの主観が入ってないですか? …そんなに汚い言葉は使ってないと思いますが。
信者という言葉も実際は誰も使ってないし、私はそんな風には思いませんでしたよ。

2014-03-02 00:50:48
名前無し

>いいものをイイって言ってもいいじゃん。

そうですね。みんなそう言ってましたね。同感です。

2014-03-02 00:57:34
名前無し

2014-03-01 23:36:59 名前無しさん

嫌みって誰か言ってる?

2014-03-02 01:00:17
名前無し

引くってドラマに対してならありだけど感想書いてる人に対してならなしだと思う。
あれはどっちの意味だったんだろうね。
…ここを議論してても解決しないか。


↑の人の言葉だけど、
お互い気をつけようとしか言えないよね。

2014-03-02 01:05:15
名前無し

え?2014-03-01 23:36:59さんに同感だったのですが…。
嫌みという言い方に引っ掛かったんでしょうか?
たぶん変換ミスへのつっこみとか(笑つきだったし)、そんなに嫌なら云々の事だと思いますよ。

2014-03-02 01:32:01
名前無し

先輩が痛すぎる…><
あ~納得いかないよ。

2014-03-02 01:33:59
名前無し

そんなに嫌なら云々の者ですが
すばッとは書いてないけど炎上させたことあるから
そのままの気持ちなんだけど嫌みと取られるとはねw
本当に人間怖いワ

2014-03-02 01:39:48
名前無し

難病を書けてないっていうのも恋愛部分も書ききれてないっていうのも両方あると思う。
決められた話数でおさめなきゃいけないから仕方ないのはわかってるけどモヤモヤも残るしね。
積極的な批判というよりは純粋な疑問だよね。
あと楽しみにしてたぶんだけちょっとガッカリ、もあるかな。

2014-03-02 01:41:27
名前無し

文字だけだとね。
どうとでもとれるから。
気を付けなきゃだよね。

2014-03-02 01:47:18
名前無し

自分も「じゃ見なきゃいいじゃん!!」って書き込みそうになったことあるから気をつけよう。

恵の気持ちは正直わからないでもないんだけど繁先輩の気持ちがわかんない。解説してくれる人もいるけどホントかなって感じ。
男の人ってああいうときどうなるの?先輩に共感できないんですけど。。

2014-03-02 01:51:13
名前無し

恋愛パートはさっくりとでいーや。
それよりもこれから生き死にの恐怖と向き合う拓斗と恵に注目したい。

2014-03-02 02:40:46
純粋に作品として見たら

三浦春馬さんって過去にうつ状態になったことを話していたし、私から見たら苦悩を抱えているように見えるけどなぁ。
本人も話している通り、だからこそALS患者を演じて人としても役者としても成長したいと言っているのだと思う。
でもその思いが強すぎてリアル感がない。
似たような筋委縮症の友人がいますが、あんな感じじゃないですよ。
自然じゃないお芝居と脚本と言えばいいのかな。
ALSが生き方を見直すための道具として消費されていくようで私は見ていていい気持ちはしないです。
もっと自然に演じてくれたらいいのに。ちょっと彼自身と制作スタッフの自己愛が出過ぎだと思う。

    いいね!(2)
2014-03-02 08:45:24
名前無し

繁先輩の気持ちが本当によくわかりません。
最初、初めて惠を見て、拓人の恋人とは知らずに惹かれた気持ちはわかるし、拓人の恋人と分かってからはちゃんと距離を置いていましたよね。それが拓人が病気になって惠と別れた途端に交際を申し込む。この時点では、ああ、拓人に託されたから自分が幸せにしようと思ったんだな、と感じました。もちろん、自分はもともと好きだし。でも、拓人と惠が再会してからの先輩の気持ちの動きが今ひとつピンとこない。介護の仕事をしている惠が拓人の世話をしに行くことも寛容に許しているけれど、惠にやはり結婚できないと言われると、どうせ長くはないからそれでも待つって思いやりのない言葉を口にし、予告では車椅子の拓人を殴りもする。どうしてあいつなんだ?って惠に言ってましたよね。要するに、拓人とのことはどうあれ、とにかく先輩は惠が好き、惠が欲しいということなのかな。まさか自分より難病の拓人を惠が選ぶとは思わなかった、という正直な心情の表れなのかな。
来週は、そんな先輩の行動も気にかかります。

2014-03-02 09:49:16
名前無し

そうだとしたら逆に人間臭くて好感もてる。
相手に譲るとか頼むとかじゃなくてこういう勝手なエゴがみたかったから。
でも…先輩じゃなくて拓斗で見たかったけど。

2014-03-02 09:57:27
名前無し

先輩は拓人に妬みみたいなものはあったことは、間違いないと思います。あの登場の音楽がそうです。初めは一目ぼれなんかじゃなく拓人から奪いたかった。でもだんだんとメグが気になってたきた矢先、拓人がALSでメグを離した。1年半と言う時間を共に過ごしてきたが、お互いが「繁之さん」「恵ちゃん」と言う程度。けんかや言い合いもしない、メグから電話をかけることもない、どこかで先輩も拓人を忘れられていないメグを感じていたと思う。シゲ先輩の役は、多分だけど、いい人を演じてきたキャラクタ-。カッコイイし、立派な仕事にもついて、お金もあるだろうし、健康だし。でも結局、病気にすべて奪われた拓人、メグを思う気持ちだけが残る拓人をメグは選んだ。「なんであいつなんだよ」それが本心です。優越感に浸ってる嫌な奴。でも今後拓人に関わっていく中でこの人の考え方にも変化があるようです。9話以降で話が進む。とスタブロで書かれてましたから。だから斎藤さんを起用したんでしょうね。繊細な演技が必要とされると思います。今まで散々悪いように書かれてましたが、最後は自分の生き方、考え方を見直す。という展開になるでしょうね。
初めて三浦春馬さんのドラマを観ましたが、私はよく演じているなと思います。若手の俳優の演技は観ていて恥ずかしくなるものが多いですが、この方の演技はなぜか心打たれるものがあります。目に惹き込まれます。よく知らないのですが、先入観なく観てるので不自然だとも思いませんね。近くにALSの方がいたら比べてしまうんでしょうね。
あんまり連続ドラマを観るタイプではないので、この若い方が主役のドラマにはまってしまっている自分に驚いています。
★はドラマが終わって評価したいと思います。良い作品だと思います。長文失礼しました。

2014-03-02 10:15:35

春馬くん演技上手いしかっこいい...(萌)
未華子ちゃんすっごい大人可愛いです!
これからのストリーにも期待してます‼

2014-03-02 11:11:36
名前無し

↑こういう素直な感想好き。
好感が持てます。
わたしは父方の家系が病気でなくなってる方が多いので、病気と恋愛の比重の置き方にやや疑問を持ってますが、三浦くんは自然に演技できてると思います。実際と比べてどうという事ではなく恵や家族に対する想いなど共感できます。

これから後半、病気が進行するにしたがって否応なしに心の闇が迫ってくると思うので、その辺の描写にぜひ期待したいと思います。

2014-03-02 11:30:39
名前無し

言葉の選びかた、書き方に「悪意」がある人っています。
(って書くと、強烈になるので他の言葉にしてたんですが)
最後にグサリとくるようなひと言付け加えるとかね。
でも、確かに自分が気に入ってみてるものを批判されれば
それが一理あると少なからず思うようなことならなおさら
何か言い返したくなるのかもしれないですね。
自分は、高評価する部分も批判したくなる部分も率直に書き込んで
共感しあえればいいなと思うだけなんですけどね。
なので、感想書いた人の感性の否定や追い出しはして欲しくないです。

2014-03-02 15:05:05
名前無し

一話から見返してました。三浦さんの透明感が素晴らしい!
今期一番の作品。
9話、病状が進む拓人を見るのは心が痛い。。最後まで笑顔の拓人が見れると嬉しい。

    いいね!(1)
2014-03-02 15:22:45
名前無し

人の感想を読んで「引く」と書くことに「悪意」はないですよね。
子供のように正直な素晴らしい感性だと思います。
人によって受け取り方は違うので、大変勉強になります。
ドラマの感想と関係ない書き込み、失礼致しました。



スポンサーリンク


全 2023 件中(スター付 711 件)951~1000 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。