




![]() |
5 | ![]() ![]() |
457件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
78件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
40件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
27件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
109件 |
合計 | 711件 |
キミトドコンビに期待しています!!
素敵な感動を届けて下さいね。
なんて難しい役!でも三浦春馬はイケメンなだけではない
演技力がある。
ファンじゃないけどもW 期待してます。
春馬くんと橋部さん脚本のドラマ(≧∇≦)
どちらも大好きなので凄く楽しみです!
「ほんまでっか」での春馬クンと工さんのイケメン振りがハンパなかったです(^o^)
ドラマが今から楽しみ♪
君届コンビも好きだけど
やっぱり斎藤工が
一番好きです(///▽///)
たのしみ~
人気の春馬君ですが、透明感あるキレイ過ぎる顔がどーも苦手です。
眺めてる分にはいいけど、、俳優としてはもの足りない。
でも、斎藤工さんは最近すごく存在感があって今一番気になる俳優さんなので、
まずは工さん目当てで見ます。
三浦春馬くん発案のドラマなんですね!
スタッフとキャストそれぞれの意気込みが感じます。
春馬くんも全身全霊で臨むようなので、とても楽しみです。
多部ちゃんって、ヒロイン役多いね。
確かに演技はうまいけども、どうしてもあまり可愛いと思えない。
ブサカワ系とも言われてるみたいだけど、可愛いですか?
一番最初にリハウスだっけ?のCMで見たときは、ウェって思った記憶が。。。
確かに最近、そのころに比べたら可愛くなってきたけれど、
それでもヒロインとなるとどうも魅力に欠ける気がするんだけど。
ヒロインの友人とか脇役や、味のある役ならともかくね。
なんでそんなに人気があるんでしょう?
↑
それはこのドラマを見ればわかるんじゃないの
>多部ちゃんって、ヒロイン役多いね。
確かに演技はうまいけども、どうしてもあまり可愛いと思えない。
ドラマが好きな方の意見とは・・・信じられません!
ヒューマンドラマに演技の出来ない可愛いだけの女優なんか使ったらぶち壊しですよ。
キャストが可愛いだけで視聴率がとれるほど視聴者は甘くない。
制作サイドからすれば、きっちり演技が出来る女優さんを使って
良いドラマを作りたいと思うのは必然です。
それと、私は多部ちゃん十分可愛いと思いますよ。
明日が楽しみです♪
まあ、主役に美男美女を求める人もいますよね。見ているだけで目に楽しい、という面はありますから。
私も初めて多部さんを見たときは(たぶん、山田太郎物語とかいうドラマ)いわゆるアイドル系の美少女と違っていてちょっと驚きました。でも、見ているうちにだんだんかわいく見えてきた。そしてデカワンコのキュートさで一気に魅力を感じました。その後大奥では全く違う凛々しい殿を演じて演技力もさすがだと感じたし、ドラマの中でとても生きる女優さんだと思います。
多部ちゃんは大奥で大人の女の情念みたいなものを、よく頑張って演じてたので感心したよ。
これからがとても楽しみな女優さんだと思うな。
多部ちゃんの良さが分からないなんて。
ま、顔の好みなんて人それぞれだからしょうがないけど。
この前の東京バンドワゴンも可愛かったな。
今回も期待してます。
ん? これ、全てのシーンがあまりにも安っぽい感じです。過去に何度も同じようなドラマを見たような気になってしまいました。
演技は良いとして脚本が安直過ぎると思います。美男、美女という以上の、「今を生きる若者」が感じられません。
もっとも、まだ序章で次回から病気エピが絡んでくるけど、下手をすると益々ありきたりの詰まらないドラマになりそうな予感がします。
とにかく脚本が酷いっていうか次回以降見る気にならない作品。
僕シリーズのような感じのお話なのかと心の準備をして観ましたが第一話は思ったよりもシリアス感は無く普通のラブストーリーでした。これから難病にかかり話が展開していくんだと思いますが、それに加えて就職難のエピソードや主人公2人の恋愛に斎藤工演じる先輩?が絡んで来るエピソードなども盛り込まれてくるのでしょうかね?あまりいろいろ盛り込みすぎてしっちゃかめっちゃかにならないようにして欲しいです。あとは三浦さんがどこまで体当たりで演じられるか。そこにかかってると思います。
ということで期待も込めて星3つです!
橋部ワールド全開でかなり期待できます。
三浦春馬くんも上手いし、他の出演者もいいですね!
辛い悲しいだけではなく、心に滲みる良いドラマになるでしょう。
僕の生きる道を超えられるか、今後が楽しみです。
初回はまずまずだったと思います。
演技派の俳優さんばかりなので、自然に感情移入が出来そうですね。
春馬さんの丁寧な演技に期待を込めて☆5です♪
就活自殺はだめでしょ。
ダメ
地味な話だけど、久しぶりに見た多部ちゃんがかわいかったので、
初回はまだ病気の部分が描かれず、もっぱら就活をテーマにした青春ドラマでしたね。でも、描き方が誠実で、私は結構いい印象を持ちました。次回以降、難病とそれにかかった患者の心の苦しみをどう描いていくのか楽しみです。
多部ちゃんが好きで初回楽しみに観ました。
この二人だとピュアな感じが出てて難病の話がまだ出てこないから初回は恋愛ドラマかと思うくらでし たが、現代の就活の難しさが伝わりバブル世代の自分にとっては今の若者は大変だなと思いましたが同級生の自殺の話しは確かにショックでした。
まだあっけなく死なせるより意識不明くらいにしてラスト目覚めるくらいの希望を持たせてほしかったかな。
就活に失敗したら自殺して死んでしまうなんて
同じ悩みを持つ者が観たら凄い絶望的な気持ちになるんじゃないかな。
でも他のシーンは良かったし脚本家さんのドラマどれも大好きなので今後の期待も込めて☆4で。
私は好きです。
というか一話から病気発覚かと思った(一リットルの涙は一話からじゃなかったっけか?)らまだ発覚せず。兆候だけという。
三浦春馬が発案し、カタチになった作品。
やりたいとプロデューサーに言えばやれるんだもん、三浦春馬って評価されてんのね…(なかなかやりたい役をそのままやらせてもらえる人なんかいませんから。)
…ALSという難病と闘う役なんて生半可な気持ちでできるものではないので、
ここから三浦春馬の役者としての業がドラマの良し悪しを左右するんじゃないかなと。
いいともでくそ真面目に語ってましたが…発案したのが彼だもん後で納得(笑)こける訳にはいかないよなあと。。
沢尻エリカみたいに熱演できずとも、三浦春馬なりの拓人に期待して。
冒頭のやるせなさをはやく見たい気持ちに駆られます。
二人の恋の始まりは微笑ましくてとてもキュンとしました。でも、これから二人を悲しみを襲うことを考えるとなんとも切ない。これは毎週見ちゃいますね。
初回としては、こんなものかも知れませんが・・・
ちょっと、淡々と流れすぎて、盛り上がりにかけたかな。
病気発祥前のことは後で回想として入れれるので、もう病気の
シーンに突入しても良かったのでは?
でないと15分拡大の意味が・・・。
「つかみ」としては弱かった思います。
来週は裏に愛菜ちゃんも来るしね(笑)
あのファミレストリオが最高!!
あそこが三角関係になるなんて、見もの!!
斎藤工さんは、やはり声がいいなあ!多部未華子さんも表情とか最高!三浦春馬さんもイケメンで演技うまいって最高じゃないですか!!!
一方で山本美月さんは声が変だし演技も学芸会?って感じだった、、やっぱり、演技力のある多部さんとモデルあがりの山本は違うんだな、とおもった、、
山本美月さんのせいでこのドラマが薄っぺらくなって欲しくないなー。
山本美月のブリブリさがちょっと、、
そして斎藤工さんかっこいい!!
三浦春馬さんとのコンビ最高!
たべちゃんかわいい❤
多部ちゃんがガラケーで、春馬くんがスマートフォンか。
何時の時代設定か分りにくかったけど、彼のエントリーシートには1988年7月生まれ
(21歳)と書かれていたから、大学4年の夏は2009年(平成21年)。
リーマンショック直後で、時期的には合ってますね。
「お祈りメール」と言う言葉が一般的だったかどうかは分りませんが。
それでも、一番下に2011年卒業見込みって書いてあって、どゆこと?
よくある難病物。しかも初回から同期生自殺のどんよりしたエピ。
主人公は卑屈っぽいし、気が滅入ってしまいそうになりますが、
多部ちゃんの立ち位置がかろうじて支えてくれてるのかな。
暫くは様子見です。
想像してた展開とは違いましたが、良かったです。ベタな恋愛青春ドラマ要素が、暗く重いテーマをやわらげているというか。主役の三浦くんも相手役の多部さんも、いい演技してますね。しばらくドラマからは遠ざかっていましたが、これは久しぶりに次回も見たいと思いました。
山本美月が本当に気持ち悪かった。
見るのをやめたいと思った。
↑でも書いてありましたが、君に届けっぽい雰囲気の
春馬君とたべちゃん 良いと思います。
難病物だからこそ あんまり嘘くさい感じにしないでほしい。ドラマだから全てリアルにはできないかもしれないけど 春馬君の意気込みほんとなら頑張ってほしい。前回のラストシンデレラは内容酷すぎたので
えこ贔屓な両親がムカつくわ。
あの弟は大学受験に失敗しそなパターン。
「1リットルの涙」を超えられるだろうか。
男のキャストさんがみんな演技派で、みてて安心できるし、内容も面白い!飽きない!
でも、おかまみたいな女の人→多部ちゃんの友達が気持ち悪かった!
女優は声が命だから、向いてないのでは?と思った。
↑ 弟は第一志望に合格したよね?
周平くん生意気な弟上手く演じてたな。
橋部敦子さん脚本だから1リットルの涙ではなく、僕の生きる道以上の作品になって欲しい。
難病ものは辛いから観るつもりなかったのだけど、見はじめるとあっという間で最後までしっかりと見てしまってました。
映画、『恋空』の時の春馬くんを思い出しました。
最後までみたいドラマです。
泣きっぱなしにはなりたくないから、所々にほっとできる明るいシーンを入れてほしいです。
次も観ようと思います
春馬君の演技力に引き込まれ、あっという間に時間が過ぎました。難病と戦う人々がいる現実を受け止め、最後まで見届けようと思います。
多部ちゃんが好きで見てるから、
ごめんなさい、私も山本美月が受け付けなかった。
それ以外のキャストは完璧!
前から気になる俳優さんでしたが「ほんまでっか」で斎藤工さんが色っぽくて、
カッコ良かったんで、注目して見てます。楽しみなドラマになりました。
斎藤工とさんのほんまでっかかっこよかったですよね!
ミスパイロットでの国木田役のイメージがまだ残ってる、、
斎藤工さんも三浦春馬さんもカッコよくて演技派ですね、このドラマの要ですね!
風間さんもあの役にハマってる!
多部さんは、ただただ健気で可愛い!
でもやはり↑でも言われてるように山本美月はだめですねぇ、、
あんまり出て欲しくない、、
ALSの設定は春馬君が持ち込んだのですか。
役者としてのやる気を感じます、韓国の映画で小児麻痺の
演技をされた女優さん 体に歪みが出たそうですからW
進行性の病は、難しいですが彼なら大丈夫でしょう。
どちらかと言えば地味で真面目な主役達
今のスピードで言えば、もう部屋ぐらいは行ってますよねw
一昔前の青春もの的な公園のシーン
でも二人には合ってますね 微笑ましいです
裏のドラマが衝撃の展開みたいなので(泣けるでしたか?)
負けないでほしいですね。
面白い山本美月以外のキャストが最高
多部未華子だんだんかわいくなるな。三浦春馬になんか同情しきれないなー。というか今の面接官ってあんな態度悪いの?
エントリーシート目の前で破る面接官の会社はブラックでしょうね。
こっちからお断りです!
やはりなんかアリアリな展開になりそうね。かわいそうな人で終わっちゃいそう。
そもそもですね。大学生の採用なんてのは印象さえよきゃいいのよ。美男美女が落とされることはまず無い。絶対に無い。何十社受けても落ちるなんて無いっ。
こういうドラマ見るといつも思うこと。この不幸な若者達がもしブサイクであったらドラマとしては成り立たないだろなって。だったらブサイクは病気にも成れないんだなって。かわいそうだと見られるなんてなんて幸せな奴らなんだって。
三浦春馬が発案したとかはもうアミューズがこの枠を買い取ったってことだよね。佐藤健が一段落して三浦があまりぱっとしないからここでテコ入れってことでしょう。佐藤もだいぶお金かけてもらいましたから次は三浦ってことね。
福山雅治とサザンの稼ぎがあればアミューズは今極端にお荷物も居ないしいちばん潤ってるね。こういう事務所に入ったもん勝ちってことだね。でもいいことは長く続かんよ。
お金掛けて貰えるのは見込みもあるって事でしょうから
佐藤健も『るろうに剣心』で稼ぎ中ですしW
まぁ 顔が美しいのも才能の一つじゃないですか?
ドラマに関係ない批判は別でして下さい。
事務所関係なく、三浦春馬さんも佐藤健さんも良い役者だと思います。
山本美月ってどうなのよ?
モデルあがり
とても丁寧な作りで好感もてた。
春馬くんも多部ちゃんも役にハマッてる。
でも地味かな...難病ドラマってこんは感じか...
スポンサーリンク