4.05
5 457件
4 78件
3 40件
2 27件
1 109件
合計 711
読み ぼくのいたじかん
放送局 フジテレビ
クール 2014年1月期
期間 2014-01-08 ~ 2014-03-19
時間帯 水曜日 22:00
出演
“命の大切さ”とは?“自分らしく生きる”とは? 主演・三浦春馬が難病に立ち向かい、 今を生きる若者の姿をリアルに描く!! 多部未華子、斎藤工、山本美月、他豪華キャストで お届けする“ヒューマンストーリー”

全 2023 件中(スター付 711 件)901~950 件が表示されています。

2014-02-27 21:06:00
名前無し

このレビューで読んで、初めて知った。
聞いた事のない病気のドラマだった。
見てる人が極端に分かれるドラマだと思った。
感動する人と、毛嫌いする人。

どっちも視聴者だよね。

2014-02-27 21:17:13
名前無し

感動と毛嫌い、だけじゃないでしょう。
そんなに両極端にはわかれないんじゃない?
今までのレビュー見てたらそういう人達だけじゃないってのがよく分かるよ。

2014-02-27 21:20:19
名前無し

それなら感動するのは善い人で感動しないのはひねくれた人という解釈になるのかな?
それはあんまりだよ…。
違うと思うよ…。

2014-02-27 21:37:25
名前無し

ごめん…ごめん…と、ただ謝るしかなかったメグちゃん。
繁先輩 家まで準備して、かわいそう。

それでもジョギングがんばってね。メグちゃんの近くでいてほしい。

拓人、これからはメグと一緒に病気と向き合うんだね。一人じゃないけど…なんとも言えない。
分かりません。

ドラマとしての感動を得たいと思います。

2014-02-27 21:49:30
名前無し

ストーリーの流れ的には、難病ものでもあるし、ある程度予測がつくのは当然だと思う。
新鮮味とか、意外性って必要なのかな。
このドラマを観て新鮮に感じるものがあるとすれば、それは俳優たちの演じ方にあるような気がする。
いい役者が揃うと、ベタな展開でも安っぽくならず、感動したり共感したりできる。
8話では、拓人が母親に今までの思いをぶつける時の、完全に子供みたいな三浦春馬の表情に釘付けになった。
繁先輩の、ひどい言葉の数々は、生々しい男の嫉妬を感じさせて、さすが斎藤工だなあと思ったし。
恵は元々真っ直ぐで純粋な人だったけど、拓人と再会した時にはさらに強さみたいなものが備わっていて、そういう表現がきちんと出来る多部美華子さんもすばらしいと思った。
ラストシーンの「僕の隣にいて下さい」だって、お約束のセリフなんだけど、全然かっこよく決めてないところが、やっと弱さをさらけ出した拓人にふさわしい言い方で妙にリアルだったし。
登場人物全員にきちんと血が通っているように感じられるドラマって、珍しいと思う。


2014-02-27 22:45:47
名前無し

人間らしさの一つ一つを奪われていく患者さんの不安と葛藤が良く理解できる良い番組だと思います。

2014-02-27 22:55:15
名前無し

私は安っぽく見えた。
病気明けで、ひねくれてるのかも。

もっと喚き散らしてたから。
2人は大人なのかもね。

2014-02-28 00:33:11
名前無し

あー、もう、斎藤工が嫌いになりそう 笑
でも、役者としては成功なんだろうね。

風間くんの優しさが滲み出ているわ。

2014-02-28 00:35:55
名前無し

何だろう?
観た後に温かい気持ちになるドラマだと思う。何回も見返してしまう。
あと、車椅子からの立ち姿とかが本当に足が動かない人の立ち方や歩き方でビックリしてしまった。本当は健康な人が演技であんな歩き方が出来るの?と思ってしまった。
あと、少ししかないのが残念です。
これからの展開が気になって仕方がない。
早く続きが観たい。皆さんのレビューを見て見返すのが日課になってしまった。
色々な意見をありがとう。

2014-02-28 00:40:48
名前無し

失った物を数えるのではなく
今あるものに感謝
亡くなられた春山氏の言葉です

2014-02-28 01:10:40
名前無し

先輩嫌い、もう見ないよ。

2014-02-28 01:26:30
名前無し

斎藤工の感情が入り組んだ役作りは流石だと思う。
ここがこけると、一気につまらないドラマになりそうだったよね。
恵も多部さんだから、許せる範囲のキャラになってるんじゃないかな?
他のキャスティングもかなり満足している。
最初から見ているが、細かい伏線も回収しているし、かなり満足度が高いドラマ。

2014-02-28 03:53:51
名前無し

なんだかね…最初のとこで違和感感じちゃったら、いい話になればなるほどその違和感がどんどん大きくなっちゃってね…。
先入観なく見たつもりなんだけど、期待しすぎちゃったのかな。
今はお話もすごくよくなってるし病気の描写も細かくて見応えもあるんだけど…。
反比例して冷めてく感じです…。

2014-02-28 04:02:49
名前無し

自分が死ぬかもしれないのにあんな綺麗な事ばっかりだったらおかしいよ!全然リアルじゃない。
感動的な場面と善い人ばっかりのオンパレードは嘘臭く感じてしまう。もっと人間の汚いとこもちゃんと見せて!

2014-02-28 05:14:07
名前無し

完全に僕いた中毒で、7話までは違和感ほとんど感じず毎回感動で観れてました。でも正直8話はなぜかわからないけど初めて違和感を感じました。
拓人とメグのいいあいなどは、さすがこの二人いい演技するな~と満足でした。ラストの雪のシーンは普通の恋愛ドラマなら最終回のようであえて、キスシーンを入れず、触れる。手を握るという所でおさめたのが逆に愛おしさが出て良かった。でももう少し拓人が「それでもやっぱり自分もメグといたい」と思わせるエピがあったほうがもっと共感できたかな~と思いました。尺的に描けなかっただけなのかもしれないけど。
それにしてもこの三浦春馬と多部未華子ちゃんのコンビの空気感いいですねぇ。他の役者だったら観てなかったかも。
来週からはいよいよ、闘病色が強くなってきそうですね、シビアな話になってきそうで心して観たいと思います。

2014-02-28 07:56:13
名前無し

確かに死に直面した人間の恐怖がリアルに描かれているとは言えないかも。拓人は今回でずいぶん自分の気持ちを素直にぶつけるようにはなったけど、本当ならもっと我儘になって周囲の人に八つ当たりするようなこともあると思う。その点、拓人はいい子すぎだね。でも、難病ものでベタな展開は見え見えでも、演出の仕方やキャストの演技の仕方によってはそれが気にならずに感動も共感もできるというご意見には賛成。誰かも書かれていたけれど、このドラマは泣かされるのではなく、素直に泣けていると私も感じられるから。

2014-02-28 08:45:30
名前無し

毎回ラストに主題歌が流れ・・・でも曲の終り方がぶちっと切れてるような感じが、悲しい未来を想像してしまう・・・のは私だけですか?

2014-02-28 08:56:33
名前無し

ベタな展開はまったく気にならないというのは同感。
むしろベタ好き。安心感あるし丁寧に作ってると好感がもてる。
だけどいいとこ取りみたいなお話には現実感を感じない。
どうしてもいちばん大事な「人の生死」から目を背けてる気がする。それ以外の表現はすごくいいんだけど。
春馬くんも多部ちゃんも大好きだしね。

2014-02-28 09:50:43
名前無し

難病がテーマでも恋愛がテーマでも面白ければどちらでも良いと思いますよ。観る側の受け止め方にもよりますし・・・。
私はやっぱり春馬君と多部ちゃんが空を見上げたシーン。
「雪」じゃなく「桜」!?  
このコンビがキャスティングされた時点から、あの映画の感動を味わいたい人もいるのでは?

2014-02-28 10:03:58
名前無し

たとえば現実に闘病経験がある、身内や知人にそういう人がいたという人は疑問を持って当然だと思う(自分もそうなんだけど)。「冒涜」…とまではいかないけどそんな浅い表現で病気の苦悩を表すなと思うだろうね。もっと心がすさんでいく瞬間が必ずあるんだよ。
誰かもいってたけど恋愛に比重を置きすぎてる。そう感じる。

もちろん闘病経験があっても身内や知人にそういう人がいたという人でもドラマを楽しめてる人もいると思うが。

中途半端に書くんなら難病なんか扱うなという気持ちなんだよ。

    いいね!(2)
2014-02-28 10:36:44
名前無し

現実に身内にいますが、あまりリアルだと辛くて見れないと思う。
個人的には、ライトな方が見やすいですね。
闘病中だって綺麗な恋には憧れる。
だから、せめてドラマの中では夢を見ていたい。

2014-02-28 10:51:41
名前無し

というか、こんな良質な脚本だったら闘病なんか入れなくてもよかったのに。
私も↑↑の人に同感です。

2014-02-28 10:53:50
名前無し

ライトなノリで見ればいいのか…。
そうか…。

2014-02-28 11:23:36
名前無し

身内にalsと闘っている子がいます。ドラマではタクト君は周りの人にいい子でホッといています。親はどうしてうちの子が、、、本人は親に当たる、、、現実はとても辛い日々です。そして身内とはいえ何もできない私。ドラマみたいにできたらどんなにいいか、、と思いつつ毎回、涙を流してみています。早く治療法が見つかることを願っています。

2014-02-28 12:22:11
名前無し

8話までは病気もまだそれほど進行してなくて、(メグが介護してる今井保さんの方が進行してる)メグも戻ってきたし、いよいよ9話から人口呼吸器の装着の選択が迫られてきそうですね。
拓人はどうするのか!最後まで見届けたい。

スポンサーリンク
2014-02-28 12:30:47
名前無し

毎回、三浦春馬さんの澤田拓人にしかみえない素晴らしい演技力に魅せられております。

2014-02-28 12:32:15
名前無し

↑☆付け忘れました(焦)

2014-02-28 13:47:58
名前無し

難病の身内も知人もいませんが、違和感はあります。
ドラマの中だから夢を見る…というのもわかるけど
病気の部分だけは現実を見せなきゃいけないんだと思う。
闘病もの感動ものなら特に見方は厳しくなるよね。
CMの度に現実に引き戻されます。

2014-02-28 14:05:45
名前無し

いいとこ取りとかおきまりとか、ドラマとしては批判的な意見もあるだろう。
でも、この作品が伝えたいことは、しっかりしていると感じました。
ALSについて知らなかった方も受け入れやすく、現在闘病中の方やその周りに対しても励みになるように作られている。
医学生として、医師との会話の場面、どのように病気と向き合っていけるかなど、今後も益々興味深いです!

2014-02-28 16:58:47
名前無し

自分で用を足せない屈辱的なシーンでした。
弟に、母親に下の世話の面倒を見てもらう。
成人男性には屈辱的な事なのでしょうね。
(女性でも同様でしょうけど)

あの年になるまで母親に、本心を言えなかったんだって可哀相になりました、兄弟共に。病気を機に言えるようになったんだなって、皮肉さえ感じました。

先輩は・・・。
こうなること分かってたのに、メグを拓人に預けたんだよな。
あの時に、最初から「行くな」って言ってれば、メグは引き返すこと出来た筈。なんか、先輩はダメだなって思った。

昨日まで動かせたハズの体が動かなくなる恐怖を拓人と共に感じてます。

2014-02-28 18:29:22
名前無し

先輩も拓人と恵の関係が気になっていて、恵には当たらず拓人に気持ちをぶつける。
わかっていても、押さえられないもんなんだ。みんなそうなんだ。

2014-02-28 19:44:06
名前無し

公式ブログに、9話のラストシーンかなり(つД`)ノだって。
拓人の次の目標なんだろう?
そしてしげ先輩の心情も段々分かってくるらしい・・
あー待ち遠しいわ。

2014-02-28 20:05:33
名前無し

メグが振られて泣いてた時、拓人が病気のことを言わなかった先輩は、人としてどうなのか?と思う。自分の方がメグを幸せにできるという自信もあったからなのかな? もし、そうだとしたら相手の気持ちを大切にできない傲慢な人だなと思う。拓人の所へメグを行かせたのは、メグの気持ちを試しているようにも見えたし。今回、指輪を返された時に吐いた先輩の言葉…ついに先輩の腹の中の黒いのが出てきちゃった!って感じで怖かった。やっぱり黒いなぁ…先輩は。陰険。性格悪い。
それにしても、弟の好きな食べ物が青椒肉絲だったのには笑ってしまった。子供が好きな食べ物すら分かってあげられなかったって、どんだけ薄っぺらい親子関係だったのよ?!
見ていてこれだけムカムカさせる先輩を熱演している斉藤さんにも☆5つです!

2014-02-28 20:11:49
名前無し

私も8話には初めて違和感を感じました。恐らく演出の方が変わったことが原因かな~と。。この日は演出の方が1~7話までとは違い女性の演出の方が担当回だったようです。なんか音楽の入れ方とか微妙に違っていて、個人的には7話までの方が好きです。たべさんはぶれない安定した演技、春馬くんはこの回はちょっと頑張りすぎてる感じがしました。。最後の僕の隣にいてください!のところの表情は女優か!!ってつっこみたくなるようなキラキラオーラは春馬くんしか出せない透明感で流石だなぁと。これから拓人がどうなっていくのか気になります。

2014-02-28 21:00:30
名前無し

あのままでは繁先輩最低過ぎw
結局の所は皆、それぞれ本質の所で付き合えて
なかったって言えるのかな。
母は医者にする為に息子の好きな物さえ知らず
息子は期待に応えて自分を見失い
医者を諦めた息子は透明人間となり見つめて貰えない
恵は自分の気持ちに蓋をしょうとしていた
タクトの感情の爆発や恵の自我の目覚め
物語は動いた来た
繁先輩も次回爆発? ある意味1番素直な人かもw

2014-02-28 21:52:56
名前無し

先輩も嫌だけど、自分はメグのほうがもっと嫌。
1年半も付き合って、結婚まで決め、家も購入したのに
「好きな人がいる」ってひとことで別れようってそれはないと思う。
あまりに誠意がなさすぎると思った。
自分が「重い」の一言で有無を言わさず振られた時の辛さを思い出したら
それと同じことはできないはず。
自分の正直な気持ちをもっとちゃんと話して心から謝るべき。
あと、これは多部さんの演技のせいなのかもしれないけど
終始ふくれっ面のような顔で、申し訳ないという気持ちが見えず
ただ顔が怖かった。

これは個人的な感想なので、どうか噛みつかないでくださいね。

2014-02-28 23:27:16
名前無し


同じです。
拓とに振られた時に、メグは傷ついたはずなのに、同じ事が先輩に出来るなんて。こんな子とは思わなかったです、
ちょっとがっかりです。

もっと優しい子だと思ってた。
単に、この人でもいっか程度だったのかしら?って思っちゃった。

2014-02-28 23:28:32
名前無し

素晴らしいドラマです。
生きること、家族、友人、恋人、いろんなことを考えさせられます。
辛い内容のはずなのに、観たあと、心が暖かくなる不思議なドラマです。

2014-03-01 00:09:32
エリ

感想に噛みついたりなんかしません(笑)
ここは、ドラマの意見や感じた事を自由に話していて、見ていて楽しい。
私的には、繁先輩は悪いやつじゃないと思う。
拓人の身体と様子の変化に始めに気付いたのは彼ですよね。
それとメグに行為を持ち、近づいた始めも拓人と付き合ってるって知らなかったはず。
拓人がALSと知った時の、繁先輩の表情や、俺に何か出来る事はないかって言った言葉も嘘とは思えない。
ただ先輩とはいえ、同じ男として拓人にはライバル視していたわけだし、拓人にも、先輩とならメグも幸せになれる的な事言われましたよね。
メグはタイプだし、拓人にそう言われて引き下がる訳にいかなかったんだと思うな。
ALSを知っていた先輩は、拓人はメグを幸せには出来ないと感じたんだろうし、自分がメグを幸せにする事が
自分も満たされる事になるのではないかと…
そこでだ、やはりそうゆう恋愛は成就しなくて良かった…と個人的に思いました。
ただ、先輩のような存在はこのドラマに大切。どう見ても眩しい格好いい先輩が、拓人に嫉妬したり、メグを結婚相手に選ぶって事が、二人を引き立たせている感じがする。

    いいね!(1)
2014-03-01 00:21:29
名前無し

僕生きの時は心に響いたのに、なぜだろう。
あれはもうちょっと淡々とした話の運びだったんだよね…。
やっぱり自分には恋愛ものは合わないのかな?
あんまり恵にも先輩にも感情移入できないし。

絶賛コメが続くと余計しらけてしまう。
わたしがひねくれてるのかな?

2014-03-01 00:34:39
名前無し

本当に良作なので、視聴率もっとあがってほしい。
良質な脚本、演技のできる役者、真摯に作っているこの作品のような良作がもっと増えてほしい。

2014-03-01 00:36:12
名前無し

命を紡ぎ絶やさないことが、生命にとって最も自然で素直なことだと思う。 そのため恋をするとゆうことは、本当に些細なことなんだと思う。
病気によって少しずつ日常生活が奪われていく拓人にとって、その当たり前なことを少しでも多く守ることが、この病気と戦うことなのではと思う。
だから私は、病気と恋愛をテーマにして良かったと思える。

2014-03-01 04:01:21
名前無し

ALSのこと知ってて黙ってた先輩にメグは怒ってたんでしょ
でも先輩には文句言えない関係だったんだと解釈してたよ

2014-03-01 04:23:56
名前無し

なんで視聴率が1桁なんだろうか?(TT)

2014-03-01 04:25:50
名前無し

フジテレビのドラマは信用できない。

2014-03-01 08:36:58
名前無し

元さやで安心した反面、今後はもうマイナス展開しかないんだよね・・。治ることは無いだろうからなあ。

2014-03-01 09:01:34
名前無し

視聴率は好きなら気になんないよ。
自分はこのドラマ絶賛できないんだけど…。
でも視聴者は視聴率気にする必要は全くないと思う。
視聴率2~3%で時間がたってから絶賛された作品もあったし。

2014-03-01 14:55:40
名前無し

いい話すぎて好きじゃないです。
嘘っぽく感じる。

2014-03-01 15:19:00
名前無し

視聴率オリンピックも終わったし今回は二桁に上がってたし、ちょっとずつ口コミで上がってきて良かったですね。
ラストあと2回ですか?最終回延長してじっくり観たいけど視聴率低いと無理ですよね?フジテレビさん。

2014-03-01 15:29:55
名前無し

8話観ました。拓人とメグの言い合うシーンさすがの二人の演技に惹き込まれました。この二人の演技は本当に上手いですね。安心して観れます。メグ強くなったな~。と嬉しく思いました。
今回は、言われてる方もいるようにやや詰め込みすぎてもったいないな~と感じたところもありましたが、尺的にしょうがないのかな~とも思いました。拓人が母親に本音を打ち明けるシーンは、小さな子供のような顔の拓人の演技に抱きしめてあげたいとも思ってしまうほど素晴らしかった。
ラストの雪を見上げるところは、映画のようで素敵でした。
来週から、もっと切ない内容になってくるようですが最後まで拓人の生き様を見届けたいと思います。



スポンサーリンク


全 2023 件中(スター付 711 件)901~950 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。