5 | 280件 | ||
4 | 153件 | ||
3 | 23件 | ||
2 | 21件 | ||
1 | 106件 | ||
合計 | 583件 |
大河ドラマより韓流ドラマみてるみたい
日活で「真昼の情事」という映画があったが、これは「まひろの情事」というタイトルに変えてもいいと思う。
定子が不憫で不憫で。
紫式部が書いた「 源氏物語 」の中では、光源氏の妻の女三宮が不貞相手の子供を産むというエピソードがありますが、今回のまひろのお話は、それをそのまま引用しているんですよね。やはり、この大河ドラマは、非常に上手く出来ているというか・・・!!
むかし愛と誠という超人気漫画がありました、
その冒頭に愛は戦いである~という序文がありましたが、
まさにこれは愛の戦いを描いた大河だと思いました。
武器の代わりが誠で血を流さないで涙を流して
心を傷つける愛の戦いなのだ。
まひろ(紫式部)道長はじめ平安のそれぞれの
男女のくんずほぐれつの愛の戦いの
顛末がどうなるのか年末まで見逃せない。
またまた、石山寺で!
寺で事を致してはなりませね。
それぞれの女が産む子ども達が哀れだ。
事あるごとに、権力欲をのぞかせてきている道長、優しいだけの三郎が!人が立場を変える、立場が人を変える!いいぞ、道長、あの和歌まであと少し!
彰子ーーー!定子にメロメロな一条天皇には子どもに見えただろうな。彰子の豹変も楽しみ。お祖母様石野真子、お母様黒木華に厳しく育てられたんだろうね。
毎回楽しみに視聴しています。
歳を経る毎ごとに良くも悪くも成長していく道長。
自己と出世欲とのバランスが絶妙で目が離せない。
一方 まひろは一向にうだつが上がらず聡明さも薄れてただの凡人になっているのが残念。
まひろの外見は若い頃から変わらないし、昼夜問わず顔がテカっているのは何故?
メイクさん、脂を取ってあげてください。
全く知らない時代なので面白く見ています
廊下に画鋲を撒く嫌がらせをしていたモブのように
自分の思い通りに話が進まないと
大河とは、昔は、相応しくない、つまらないと
楽しく観ている人達の、ちょっと不満な演出談義を通り越して
最初っから全否定なら
「なんの為に視聴時間を使っているの?時間返せ系、内容に不満ならNHKに言えば良いのに。こんな所でグチっても改善されないのに、無駄な事するなぁ。限られた時間を楽しい事に向けた方が良いと思うけど。」と感じますね
良かれと思ってやって来た事を一条天皇に全否定された詮子みたいに見えます
道長の子とは、何と幸せな。
それを許す宣孝、winwinは余計だけど男っぷりは最高。この人タイムマシーンで未来から来たんじゃないかしら、と思わせる。
所詮、他の男の子供なんか孕んだら、斬り殺されるような男社会だもんねえ。やだやだ。
宣孝、最高!
こんな男なら人生賭けてもいいかも知れない。それくらいぐっと来ました。素敵!
まひろと三郎の抱擁は感動した。泣いた。
次、いつ顔を見られるかわからない、もしかしたらもう2度と姿を見る事なく死を迎えるかも知れない。さわさんみたいにね。
会えて良かったなあと思いました。しかも懐妊。
本当良かったなあと重ねて思いました。
SNSも電話も無い時代、子の顔を見ればどんなに遠く離れた道長でも、その絆を感じる事が出来る。
私はどうにも中宮が気持ち悪くて仕方ない。我ながら酷いなと思うんだけど、可哀想なのはわかるが、全面に「女」が先に来るんだよね。なのに兄達と話す言葉に純真さは全く感じないのよ。時折見せる意味深な表情も、色気の演出なのか、したたかな策略家のソレなのかサッパリわからん(笑)
史実は追ってないんだけど、実際どんな心持ちの女性だったのかしら。高畑充希が演じるが故か、この中宮にはか弱さを感じないの〜ね。誠に不思議。
白黒ハチワレ猫の小鞠ちゃんが新登場だにゃ~😹
彰子さまに抱かれて可愛がられていたね。
脱走しないように柱に赤い紐でつながれていたね。
それにしてもキジ白猫の小麻呂ちゃんは元気なのかな?
もうかなり年月が経つからお亡くなりになってるかもね。
そうでなければ、小麻呂ちゃんは化け猫化して土御門殿の守り神になってまたそのお姿を見せて欲しいですニャ~😸
そして紫式部になったまひろに、小鞠ちゃんも小麻呂ちゃんも撫でられてもらいたいニャ~😻
倫子さまと彰子さま、猫を愛するお二人に幸あれ!😸😹🐱🙀
「俺はまたふられたのか」
ほんと
またかよぉって・・このドラマの中のこともそうだけど
「知らなくてイイこと」を思い出したので(笑)
脚本大石静で、主演がこの二人
そして恋人以上過ぎてタイミング合わず結局別々に暮らしているという・・・二度目プロポーズの時ためらうケイトに尾高が言った言葉は
「俺を二度もふるな!」だったと思うけど
また時を経てふられたやんなぁ・・・
なんとなく脚本家の二人とあのドラマへの密かなオマージュ?とか感じてしまったわ。
と、余談みたいな話をしていまいましたが、今回は私はその件で独りニヤニヤしていたのです。
しかし、ああ宣孝よ!甘いも酸いも・・・極めたる男!
遊び上手で奔放な男はこうあってほしい見本のようだ。
昔々漫画の『あさきゆめみし』で源氏物語の内容を知りました。
光源氏って一条天皇と中宮の皇子!?とか雨の日のF4の語らいとかちょこちょこまひろや宮中での出来事は源氏物語のネタになってる!?と思われます。
彰子は紫の上のモデルね(きっと気付いてる人多し)
小ネタを上手く膨らませて千年も後の世に残した紫式部は…やっぱ天才かな。
遂にまひろは道長との不義の子を産んでしまった。たぶんうすうす道長の子だと気が付き、誰の子でもいいから二人で育てようと促した宣考の寛大な真心に感銘しました。子は鎹、子供を介してまひろを繋ぎ止めたい宣孝のまひろへの愛だと思いました。不義で生まれた子の逸話は源氏物語にもある、光源氏の妻女三の宮が柏木との不義で生まれた薫がいたが、光源氏自身も父桐壷帝の後妻藤壺との不義で生まれた冷泉帝がいた。この大河は源氏物語の逸話を思わせる脚本が巧みだ。彰子入内の祝いとして名だたる公卿たちから集めた和歌の色紙を屏風に貼り道長の力を宮中に誇示した。そして定子が皇子を産んだ対抗策として、晴明の導きで道長は娘の彰子を中宮に上げて先例にない一帝二后の国家安寧のための奇策で権力の道へ歩き出して盛り上げた。
紫式部の産んだ子供が不義の子とか
もう滅茶苦茶。
この作者は実在の人物
それも日本の誇る大作家への
最低の敬意もないのだろうか。
平安貴族だから、そういう時代だから、紫式部が不義の子を産んだことにしてもいいけど、だったら平安の雰囲気のある女優さんをキャスティングしてほしい。
吉高由里子はあまりに現代っぽくて、親近感ありすぎるので、すごく生々しく感じてしまう。
現代人の不倫を見てるようで、あんまり気分よくないなあ。
まひろと道長がばったり会うのって何年ぶり何度目だろ(高校野球風に)
宣孝はもう父親は道長かと察してますねえ。
漫画あさきゆめみしと小説なんて素敵にジャパネスクを何度も読み返した世代としてはもう、ほんとに楽しくて。
ああ、安普請だと壁ないなーとか、どのシーンも美術から衣装から見応えあってなんとも贅沢。
そして、それぞれの感情の襞は丁寧に描かれてるし。
今回演出うまいっ!て思ったのが
吉田洋ママが息子にバッサリ否定されるところ。
最後立ち上がった息子の顔が御簾で見えない。
その怒りの顔すら見えない、という絶望的な断絶が、ひしと伝わりました。
ダブル不倫に妊娠とか凄いな平安時代。
広末さんもこの時代ならそこまで言われないろうに。
宣孝さんの無呼吸心配ですねえ。
この時代お茶目な感じに見られてたのか。
朝起きたら冷たくなってそうで怖いな。
まさか本当に紫式部がこんな淫乱だったと
信じて観てる人はいないと思うが。
N○Kも落ちたもんだ。
なんか乱れていると評判が悪い「光る君へ」だが、来年の大河「べらぼう」は舞台のほとんどが吉原で遊女の世界なんだけど。登場する女性もみんな遊女ばかりだとか。
そう、大河始まって以来の風俗が舞台の大河になるそうな。
それと比べればまだこちらの方が道徳的にはましだろう!
今と感覚が全く違う平安、特に天皇、貴族達。
刑法も民法もない時代、人の心得はあったとは言え、好きになったら、相手がいいとこの娘ならば尚更、直ぐにGO。例え一夜限りでも良しとする時代、おおらかだ。
高貴な方になると、皇子を産めの縛りはかわいそうだが、こんな時代だったんだろうね。
今の感覚からすると変、不潔と思うが、奈良、飛鳥、それ以前も横穴式住居で大勢で暮らしていた時代も、性に関してはおおらかで、今ほどその事で事件や訴えなどなかったろう。
私は好きだ。
もちろん歴史書には書かれていないだろうけど、こういうことは当時ごく普通にあったはずだ。当時は世間体が何よりも重要だったから、それは男性の側も承知していて、自分の子ではないことは分かった上で「自分の子」としていた例も多数あったことだろう。
生まれ出ずる命と、消え行く命
小さい子の成長は、周りを明るく楽しくし、大事に育てようとする
入内などさせない!と不承知の倫子さんも、いざ決まると万全のサポートをする
危篤の道長に「あなたは死なないわ」とヤシマ作戦のレイばりの気迫、倫子さん
疫病で力尽きようとするまひろを呼び戻した道長に、まひろの「逝かないで!」が届く、言霊の力とは強きもの
皇子を要求する伊周兄弟のせいでもあるが、政権争いの犠牲者でもある定子さん
清少納言が側に居てくれて、穏やかな最期であったと思いたい
次の犠牲者は彰子さんか…
「笛はきくもの」「仰せのままに」に一条天皇は「なるほど…」と思う
愛情よりも、操り人形たる自分と重ねて憐れみの情が湧いたのでしょう
一条天皇の両側に中宮がいて、それぞれ清少納言と紫式部が付いていた、というのは特別な状態だったんですね
知識だけでは見えてこない平安時代
香原 斗志という人が書いた
「大河ドラマを信じてはいけない-
紫式部の娘-賢子が異例の大出世を遂げた本当の理由」
という記事をよむべし。
道長の娘 彰子を中宮へと勧めた定子。それに対し、お上が
「今までのことは、全て偽りであったのか…。」
てっきりご立腹かと思いきや「それでも構わぬ」とは。
どんだけベタ惚れなん!?
このお方は、現代で、普通の家庭の夫なら、誠実で良い人なのに。
定子様、順風満帆な時には、真っ昼間から事に及んでも、ご懐妊の兆しなど無かったのに、出家後、周りが眉をひそめるようになってから、立て続けにご懐妊とは。
突然の死は、ご出産がご無理な状態だったから…??
宣孝様は、女の子が誕生したと道長に告げても、それと匂わせるようなことはなさらなかった。
男の意地!?
命名 賢子。かしこ。ではなく、かたこ。
まひろは気に入らないように見えたけど。
ドロドロ系の大河はみたくない
藤原道長が発した “ まひろ・・・ ” といううわごとは、間違いなく明子に聞かれていましたよね。ハッキリいって、ちょっとヤバいお話の展開になりそうです。もっとも、倫子の前で “ まひろ・・・ ” と言わなかっただけマシなのですが・・・。とにかく、この大河ドラマは、色々なエピソードが盛り込まれていて、本当におもしろいんですね!!
※定子の死の描き方は、ちょっと唐突なところもありましたが、清少納言の「 枕草子 」では、その定子の死をまったく描いていませんので、清少納言に対するリスペクトが、こちら側にひしひしと伝わって来たというか・・・!!
定子の真意がやっとやっと伝わってきた今話でした。家の為に入内した同じ境遇の彰子を思いやる定子。
バランサーに徹して、誰より早く逝ってしまったのね。思えば可哀想な生涯でした。
愛や権力の証明として、ただただ産ませて産ませて産ませて。ゾッとするわ。ほとほと疲れ果てたんじゃなかろうか。
お上こそ、定子は母との確執の穴埋めだったんじゃないかと。それを愛と呼ぶならそうなんだろうけど。恐ろしや平安の世。
やっぱり宣孝は今回も最高でした。
道長の危篤を伝えながら、その娘を見つめていた。懐が深いよね。自分の古い友の娘、小さい時から知っているまひろの心を、己の嫁にする事で守ってんのよね。いい男よな。
同じ平安でもこっちは色より情があって良き。
きっと道長は自分の子だと気付いてそう。宣孝が馬を献上して帰ったあと、そんな表情をしていたような…?
とりあえず死なんで良かった。
夢うつつで「まひろ」と呟いたのが明子はんにバレてないのだろうか…。
まひろって誰やねん、て思うだろ。
本妻の方にも、隠しといたまひろの漢文が見つかってたりするし、怖いわあ。
あリャリャ、定子様がお亡くなりになっちやったよ!
なんだ結局一条帝の飼い猫の
『命婦の御許(みょうぶのおとど)』は登場しなかったのね。
それと定子様の飼い犬の
『翁丸』も登場しなかったのね。
あれは枕草子でもかなり重要なエピソードなんだけどなー。
私もそうだが、全国の犬猫好きな大河ファンはみんなガッカリしただろうな。
なにしろ、猫の小麻呂や小鞠が出てるから、命婦のおとどは多分登場すると思ってましたからね。
これじゃー、ネコネコ詐欺だよ!
こんな話題になるおいしいネタを使わないなんてさー。なんかもうガッカリ。残念だ!
こんな調子だと、和泉式部も藤原保昌も源頼光と四天王も登場させないかもしれないな。なにせ7月なのにキャステイングが発表されてないんだから。
藤原道長の周辺には面白い人物達がたくさんいるんだけどなー。
脚本家の大石静さんはそんなの興味なさそうみたいだね。
まぁ、後五ヶ月、道長とまひろと道長一家の狭い話だけをダラダラと見させられそうな気がするな。
もう、期待半分で惰性的に見ていきますわ!
大河は歴史好きの狂った妄想に過ぎない。
一条天皇と定子の並びが大好きだったのに。。。
まひろと道長の娘、賢子かわいい!道長がまひろの生んだ娘の存在に気付くときが来るのかしら?
定子が死んで、これから一条天皇は彰子への興味や愛情が湧いてくるのかな。すでに似た境遇だと興味を示してました。
アッサリ過ぎるほどアッサリお隠れになってしまった定子さん。
回を追うごとに一条天皇の情けないやら腹が立つやらのお姿にイライラさせられっぱなしだったので、まぁいいんだけど。
今回、行成が正面きって天皇に意見したのはとても良かった。もういい加減にしろよ!と誰もが思い、口に出せなかったことを一番言いそうにない行成が言ったんだもんね。彰子に対して、自分を重ね合わせる以上の情が湧くのか湧かないのか分かりませんが、この人に大事にされたとて本当に幸せかな?と思うくらいの人になってしまったな。
今回は宣孝様の度量の大きさが好感持てました。違う男の子を打算があったとしても自分の子だと可愛がり、道長の危篤をまひろに伝え帰って行く様。難アリな部分も多分にあるけど、基本的に懐の深ーいいい人なんだなと改めて感じた。
枕草子が書かれた経緯を知ってから定子と清少納言のやりとりを見るたびに泣けてしまって仕方がありません。
火事から逃げようとしなかった定子を諌め、枕草子を書いてなぐさめ、常にそばにいて見守り定子の身体と心を気遣った。
一条天皇は定子を愛しているのなら、もう少し定子の立場を考えてほしかったかな。天皇のやることでいつも悪く言われるのは定子の方でかわいそうだった。
そして不出来な兄たち。特に上の方は父親に続き皇子を産めとせまり罵倒した。そのくせ大事件を起こし家を壊した。出産後の定子を労りもせず自分の地位のことばかり。定子が死んで嘆くのも大事な手駒を失ったからではと感じてしまう。さすがに人のせいにしすぎで弟も見限ったのでは。
呪い殺す呪詛は恐ろしいが、反面、祈り生かす場面もありホッとする。流行病で生死の境を彷徨ったまひろを助けた道長に、今度はまひろが夢の中から救いの手を差し伸べた。2人の愛がテレパシーで通じ合った。ファンタジーには違いないが、史実だけを並べ連ねても面白くないので、このようなフィクションシーンがあってもよいと思った。
定子が一条天皇に宛てた辞世の句「よもすがら 契りしことを 忘れずは……」は、一晩中愛し合ったことを意味する。これほどの愛の深さも感じる句は滅多にない。この2人のピュアなラブシーンが見られなくなるのは残念だ。
定子没後、清少納言は宮中を去るのであろうが、サマーウイカの表情はクセになっているので退場してほしくない。紫式部と交流があったという史実にはない設定にしてあるのは、今後も友人として登場すると捉えられる。是非そうであってほしい。
まるで平安恋愛絵巻のように雅だが悲壮でした。一条天皇と定子との愛と今生の別れが哀しくて胸熱くなった。定子を慕い続けたききょう(清少納言)も性別を超えた定子への愛が切なかった。道長が病で倒れて看病をする二人の妻、倫子と明子との嫉妬の眼差しが怖かった。まひろの一念で道長の病が回復するくだりが感動的でした。道長の子を承知で賢子と共にまひろを愛する宣考の寛大な愛に感銘しました。これから一条天皇の后になった彰子がキーパーソンになり道長は権力を握ってゆくと思いますが、この先まひろが源氏物語を書き、紫式部になり道長とどういう成り行きで関わるのか歴史で分かっているが後半戦が楽しみです。
やべえ、あそこから定子が亡くなるとは思ってなかったので
突然のことでちょっと涙目になってしまった。
昔は出産するのも命がけだってことを忘れてた。
道長は目もショボショボしてるような感じだったし
糖尿病の症状がやはり出てきたんでしょうか。
まひろ!と言って目覚めたときなんか聞かれてたっぽいですね。
新キャストで和泉式部を泉里香さん演じるようで楽しみだ。
この時代、道長もまひろ(誰?)も高齢者の域。
病にうなされる中、初恋の人の夢を見るとは!
この高齢者ラブストーリーは今後も続くのか。ウンザリ。
彰子が皇子を産み、あの有名な和歌を詠み、暫くして道長退場!あとは、恋多き女ぶって、あの物語をドロドロ書く。後半は、やっとまひろ中心か!
オリンピックもあり、萎んでいくかもしれない。
三条天皇に期待。
当初の違和感も消えてジワジワ面白くなってきた大河ドラマ。底力を感じます。作り込まれているのが伝わってきます。
客観視すると朝ドラと対極にいるようです。一回の時間の長さも関係している。4コマ漫画と週刊連載漫画の違いでしょう。
母…詮子さん、倫子さん、明子さん、定子さん、まひろさん…それぞれの母の立場が見えましたね
定子さんの忘れ形見を人質にするのは兼家戦法か
伊周の呪詛もあるのか詮子さんも亡くなる
次期ラスボスの倫子さんが牛耳ることになる
明るい面を記憶に残したい…宣孝の北の方や清少納言の気持ちに共感します
その「枕草子」を武器にする策略もあったのですね
「変顔」が流行るのか宣孝さん、賢子ちゃんも懐いてちょこんと膝に乗る、小さい子は分かるんですね
これは彰子さんも同じ
「父上は?」と尋ねる賢子ちゃんに涙を誘われますね
竹取物語に興味を持ちそう
ならば物語を書こう!というまひろさん、ひもじくても楽しい暮らしを!
当時は数え年が使われていたから、「40歳を祝う」のは正月であるはず。まひろが「七月」という言葉を使っていたが、こちらも「文月」ではないかと思う。
それにしても詮子、40歳で死んでしまうなら、もう少し若い役者を使うべきだったのではないだろうか。「龍馬伝」で30歳で死んだ坂本龍馬を当時40代だった福山雅治が演じた時以上に違和感を覚えた。
オリンピック終わるまで放送中止でよくない
オリンピック中、全部放送中止にすると年末までに終わらなくなるので難しいでしょう。
いきなり29話見たんだけどさっぱり意味が分からんし
見どころも一切なかった
コレおもしろいの?
いつまでたっても面白くならないね。
大河は途中リタイアが多い私ですが、こちらは完走出来そうで嬉しい。
宣孝さーーーーーん。
悲しい。
オリンピックには興味がない。欧米の選手が有利なように頻繁にルールが変更され、アメリカの都合に合わせてこの暑い時期にわざわざ開催する商業主義に染まったバカ騒ぎを見る気になれない。ほとんどの種目は独自の世界大会があるのだからなおさらだ。
オリンピックなのによく視聴率一桁にならんかたな
スポンサーリンク