




![]() |
5 | ![]() ![]() |
5件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
10件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
5件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
9件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
25件 |
合計 | 54件 |
スーパー救命Dr.の活躍を描くノンストップ救命劇。
ドクターXが完結したからのパクリなのか?
だとしたら、シリアス調が強すぎて重すぎる。ドクターXのように分かりやすい悪役を配して、その子分たちにコミカルなキャラを演じさせているが、バランスが悪すぎる。
田辺誠一や鈴木浩介の2人がコメディーパートを盛り上げようと奮闘しているが、逆に見ていて気の毒になってくる。
だいたい新人研修医がうるさすぎる。患者が目の前で生死の境をさまよっているというのに、「もう無理です」とか「できません」とか、あんなに力いっぱい怒鳴るなんて人としてどうかしてる。しかも看護師が後ろからさらに大声で煽ってくる。大声で叫ぶだけしか引き出しがないのか。
「挿管なんてできない」と訴える研修医に対して、電話越しに「腹をくくりなさい」なんて、そんな恐ろしい救急があるか。無理に挿管しようとして失敗したら患者はどうなるんだ。
しかしこの病院は何でこう薄暗いんだ?
経営状態が悪いから省エネ対策なのか?救急の処置室でさえ窓から入る夕日のような光量はいくら何でもあり得ない。
怪しい、やばい雰囲気は出ているが、リアリティーが全くない。そもそも設定自体が現実から大きく逸脱しているから、世界観を作り込んでいるのかもしれないが、さじ加減が悪いという印象。
研修医がうるさい!!
ちょいちょい入れるコントがつまらないし必要ないでしょう。
とにかく佐野がうるさくて、目障りのドラマ。
誰かが言ってたがこれってドクターXの後継なの?視聴したが全く面白くなかった、録画削除で離脱なので星評価無し
渡部篤郎とのオペシーンで手の動きを見て「あれはコードブルーでもやってたハイラーツイストか?」と思ったけど・・・
緊迫した医療行為シーンはまだ見れるけど、あとは悲惨
佐野はうるさい、人形でしか挿管の経験もないやつがなんで救命にいるんだ
ドクターXではお人好しなドクター役だったのに変な院長の腰巾着な医者になってて見るに堪えないしさぁ、田辺誠一のあの変な髪型なんとかしてよ(役だから仕方ないんだけどね〜)
設定がくそ
すみません。
このドラマ見始めてもなんだか没入できませんでした。
たぶんヒロインの方が好みではないからかな。
この方最近なんとなく、よく見ますが、そんなに魅力的なのですかね?
好みの問題だとは思いますが、この方がヒロインものは観たいという欲求にはあまり・・・
私はこのドラマ、好きです。
2話の方が観やすかった。
佐野君の役はありがちな設定だけれども、
ちょっと改善してほしいかな。
ジャニタレの毎回絶叫がうるさ過ぎ。
あんな風に叫ぶ事しか出来ない大根演技だからホントにジャニは要らない。
鈴木浩介のつまらないギャグパフォーマンスを延々映すのも理解不能。
松本若菜は西園寺さんで40歳にしてブレイクしたわけだがそれまでの長きにわたって彼女はこのドラマのような強くて性格のキツイ女性ばかり演じさせられてきた。だからこそ彼女の素のキャラを活かした西園寺さんが明るく新鮮で一気に花開いたのに、またこんな役をキャスティングされてしまい可哀想としか言いようがない。
しかもステレオタイプな脚本だから主人公に一切魅力が感じられない。
衣装もずっとあれだけだそうだ(笑)
次回も相変わらずジャニが叫ぶようなら松本若菜が見られなくなって残念だが視聴を打ち切るつもり。
使い古された症例
ありふれた陰謀
既視感ばかりでオリジナリティを全く感じないストーリーだ
このドラマの個性と言えば主人公の「来る」と、外科部長の「違う違う」くらいしかないというお粗末ぶり
いくら好きな医療系とはいえさすがに視聴終了
松本さんはフジという泥船と運命を共にする気でしょうかね?
予算がなく、評判の悪さも手伝い施設を借りるのも大変と聞く。
そのうえ手垢のついたシナリオでは話にならない。
フジに恩を売るつもりで我慢してるのかな?
面白いところが一つもない、酷いドラマ。佐野がただうるさいだけ。
研修医をうるさい。なんとかしてもらいたい
3話面白かった(^^)
佐野さんのうるささや、病院のショボさにも慣れてきたからかな?
月並みかもしれませんが、せっかく医者になったのだから、患者治せるだけ治したろう的な考えは大好きです。
陰謀はチープですが、アシュラがほとんど気にしていないのが良い感じ(^^)
保身の塊だった荒川良々さんが、アシュラに感化されたのも良かったです(^^)
今回初めて面白いと思いました(笑)荒川良々さんの表情がなんとも…。手術シーンも緊迫感が伝わって来たし協力者が増えた事もよかったよ。悪役たちの関係性がいまいちよくわからないが、片平なぎさの安定の貫禄ぶりいいですね~。アシュラの覚悟もやっと納得しながら観れた。
荒川良々の改心?が早過ぎた気がするがそれもまだよくわからないよね。とにかく離脱しなくてよかったなと思った回でした。
荒川良々さんが改心する最新話とても面白かったです。
松本若菜さん、オペシーン上手ですね。
ただ新人研修医の佐野さんがうるさすぎてちょっと苦手です。
佐野さんの役を今話題の野村康太さんが演じたらいい感じになったかも。
今話から画面がかなり明るくなった印象
ということはこれまでの話の画面の暗さは単に色調補正のミス?
細かいところで気になるのが毎回の
「くる!」
「え?」
のやりとり
ここまで話が進んで誰ひとりアシュラ先生の予知能力(?)に気付かない(;'∀')
このまま誰も気付かないなら、このやり取りは無くてもよいのでは?w
荒川 良々さんはドラマにおいてなんにせよ「凄腕の人」を演じることが無かった印象なので
「へー、このドラマでは天才心臓外科医なんだ~」
と思っていたらやっぱりいつものキャラクター通りだったw
でも演技はよかった。
とにかく逃げることだけ考えていたのに状況的にどんどん追い詰められる心理が凄くリアルだった
佐野くんが残念💧うるさくて嫌な気分になる
信じられないレベルでつまらない
だんだん面白くなって来てる
良々さんの存在感と渡部さんの存在感の妙が味わい深い
主演の美貌も見事!! オプシーンはわざとらしくなくて
自然で素敵だ
何か梵天先生が来てから急に面白くなってきた。研修医は相変わらずうるさいけどそれほど気にならなくなってきたし、松本若菜のアシュラ先生も大分板に付いてきたというか、今やスーパードクターアシュラ先生にしか見えなくなってきたから不思議だ。鬱陶しかった院長もやっと退場してくれたし、これから益々面白くなりそう。
良々さんの出番が増えてきてよりドラマが
魅力的になって惹き込まれる
良々さんは舞台でめちゃくちゃ観ているけれども
映像も凄く素敵だ
松本若菜さんとのシーンはさながら
『美女と野獣』を連想してしまい、
キュンキュンしてしまう
役者さん皆さん魅力的で面白いです
金剛先生はどこまで行くのやら(笑)
アシュラとナオミのタッグ、面白かった。
この2人なら、どんな症例でも治せそう。
ありえない病院にありえない医者とありえない患者。
脚本の問題だけどそろそろという感じ。
だいぶん見やすくなってきたし、小雪のビジュアルも慣れてきた(昔のシュッとした小雪から)
佐野の叫びも控えめになってきたし
オペシーンも2件とも「まっそれを選択するわな」と予想通りだけど、患者の命だけを助けるんじゃないっていう思いがすごく感銘した
大門未知子も言ってたなぁって
今回は研修医の回
・・・・なのでほんっとにつまらなかった
というよりイライラが溜まる一方
形成外科医や梵天先生の話で盛り返してきたと思ったのに
研修医なんてそんなもんよ
必ずと言っていいほど壁?にぶち当たり、しょうもない自己満しかない自信をなくす
笑っちゃうね
今回は研修医が中心に回った回だったので、惹き込まれなかった
前回まで梵天先生が登場してからドラマの厚みが出て来ていたので、とても残念だった
2番手を担うには魅力に乏しいと感じた
主演の松本若菜さんが置き去りにされて研修医ばかりが
映るなんて変なの〜
来週は盛り返して欲しいな
なんとか見てみようと思ったんだけど、極限のつまらなさ。なんでこんなにつまらない?松本若菜にはこの役は徹底的に合ってない。セリフも全員が中を舞ってる。定着しない感じ。読み合わせの様な虚しさ。
今期不作過ぎる。ゴールデンになんも目玉ドラマが無い。
どういうわけか、毎回見ています
しかし、ここのレビュー
他のフジTVのドラマは”歯の浮くような絶賛”なのに
ここは、すっごく面白い・・ナンデ?
今期、フジのドラマは”自分的には全滅”ですが
今作は、松本さんの美しさと
鈴木さんの、チャップリンのようなチョビ髭と演技と
今後の展開も気になります
そして、ここのレビューも楽しみます
ひどくて見てられない。
主に研修医。
今週はその研修医が主役だったので、やばかった。
研修医のキャラも酷いし、演者の演技もひどい。
アイドルは演技すべきじゃない
業界の松本若菜推しがイタい
ドヤっぷりが素人目にも米倉涼子、それだけで二番煎じ感。他のキャラのわざとらしさも
救命設定も古過ぎる。それらを寄せ集めたドラマ自体が松本の演技と共々、安っぽい
ドクターXのフジ版、が安易過ぎて途中リタイア
業界全体へ言いたい。少年への陰湿な犯罪を連想させるジャニ系のドラマ出演は気が散るのでもう勘弁して欲しい
踊りと歌だけならその番組や出番を避ければいいが、ドラマだとそうはいかない
松本若菜さんファンの方への伝言です。
今週の土曜日の22時のNHK土曜ドラマ「エンジェルフライト」エピソード5に松本若菜さんがゲスト出演します。
結婚詐欺連続保険金殺人者の役で希代の悪女を演じます。
松本若菜ファンの間では、女優松本若菜の集大成となる最高演技と評価されています。
私もこれまで彼女の出演作をいろいろ見てきたが、この作品の彼女が一番だと思います。
とにかく見事な名演で、そして、ものすごく美しい。
ため息がでるくらい驚くほど美しいですよ。
これを見ずして松本若菜を語るなかれ!
松本さんには、こういう役をもっと演じて欲しいと思います。
松本若菜ファンの方で未見の方はぜひ見てくださいね。作品の出来も素晴らしく、感涙する事うけあいです!
ちなみに翌週の深夜に再放送もやりますから是非!
本作でも松本若菜さんはがんばってますね。そこはすごく評価するけど、ほんとにこの作品は雑な脚本と演出だと思いますなー!
研修医役の佐野が酷くてとても見てられない
ドラマも怒涛のつまらなさ
6話は好みではなかったけれども、
7話は医者であり患者役のオジサマの演技が
とにかく素晴らしかった
金剛先生が登場させない潔さよ(笑)
個人的には梵天先生がまた活躍する場面が
観たいなー
帝釈総合病院の定理
救急で搬入された患者の家族は
救急で搬入されるw
佐野はドラマに出演させてはいけないレベル
まだ続いているのか。早く終わってほしい
…。
この間までDr.コトー再放送やってて、見てなかったので(ばかだね全く)、どハマりしました
それに比べて…
松本若菜が「来る!」っていうやつw、流行語大賞狙ってる?なら、無理ですよ汗
良いドラマだからこそキメぜりふがキマる。よせば良いのに上辺だけなので安っぽい
これも今日偶々初めて観たTR III、キメ台詞「I’ll be back 」は一度だけ、シュワちゃんが非常に効果的な箇所でキレッキレにキメましたよ。まぁこんなのは無理でもさ
フジはもっと丁寧にドラマを作って欲しい。
たまたま「コウノトリ」を見てからなので、産科医と救急医はちがうと思いますが、「1分で出すよ〜」とかけ離れすぎてる静か〜なのんびりした帝王切開シーン(早剥でこんな母子の命がかかってる一分一秒を争う現実はかなりハチャメチャな状態ですよ)
もっと焦ろうよ、赤ちゃんも仮死状態なんだから急ごうよとイライラして見てました
ドラマだとわかってるんですけどね
そろそろ最終回。クソドラマがやっと終わる
続編希望します
三宝師長の声や雰囲気は
このドラマに欠かせない
気が付くと気になる存在になってる
あり得ないレベルのつまらないドラマ
今回の移植の話は、ありえなさすぎて面白くなかった。
救急の隣のベッドに生き別れた息子。
都合よくホームレス狩りが現れ、都合よくタツさんがバールで殴られ、脳死状態?
移植の意思提供カードや手紙は無事。
ありえない…
ナオミ先生、緊急オペの時は髪を縛りましょう。
終始ギャーギャーうるさい
あんなテンパってるヤツらに囲まれたら地獄だわ
最終回って事で録画視聴したが、五分ともたず即消去でした、録画するんじゃなかったと後悔しかない
昭和で自分が子供だったなら、何も考えないで楽しめたかもしれない。
松本若菜さん最後までが役にハマってなかった。
手術シーンがツッコミ所満載でストーリーに集中出来ない。
レトロな雰囲気は良いけど病院なのに気分が落ち込みそうな暗い照明や視力が低下している現患者の医師に執刀させるとかリアリティが無さ過ぎてマンガだな〜と言うしかなかった。
コメディ要素強めの他の医者は浮いて見えて全体的に調和が取れていなかった。
ごめんなさい。面白かった部分を思い出せないです。
最終回、盛り上がる場面もなく全然面白くなかった。
最終回 良かったなぁ…
見てる側の期待を裏切らない筋書きが安心する(笑)
スポンサーリンク