




![]() |
5 | ![]() ![]() |
25件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
24件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
23件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
13件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
19件 |
合計 | 104件 |
ふと気が付いたら
最初のほうで出来たクリニックの素敵な若奥さん役の方はキョンキョンと小林聡美さんの「団地の二人」で頑固ベンガル爺さんの上に住むヤンキー美人ママだったことに驚いてまだ口が開いたままになっている私。
中谷さん頑張れ!
かれんちゃん、いちごちゃん可愛い!
独身か専業主婦か兼業主婦を選ぶ女性たち、
理想の家庭に見えても、中はわからない。一ヶ月くらいその家庭で生活しなきゃわからないもの。よそ様と自分の家庭を比べすぎていると思う。気楽にチョイスしながら生きていこう。が、基盤は家庭、家族を忘れないように。
兼業主婦だから夜は宅配弁当というお宅もある。働いて家事育児も完璧はありえない。のり子母、頑張り屋のキャリアだからね。
多部未華子さんが男性の家に一人上がり込むことは御法度。社会で働いている人は男性と二人きりの部屋で仕事や打ち合わせはしない。世情に疎いなんて言われないように。一対一は同性異性年齢などに関係なく、密室に二人になる事は疑われても仕方ない。
しかも、相手はディーン、虎ちゃんではなくて!
多部未華子主婦は優しいが、世情やマナーに疎いところがあると思う。言い換えればそれは彼女の長所でもあるが。
最初はおもしろかったんだけど、だんだん雑になってない?
多部ちゃんが2人目をどうとか言ってるのが、急に取ってつけたようで。
一ノ瀬ワタルと多部ちゃんをそういう目で見るのがちょっと気持ち悪い。
それより専業主婦(夫)や子育て、家事の問題をもっと丁寧にやってほしいかな。
専業主婦の多部ちゃんを狙った連続投文にプラスで、多部ちゃんとディーンさんの不倫疑惑を煽って問題を大きくしちゃってるけど、どうせあっけなく収まる気がするし。
3家族がなんかバラバラで、うまく絡んでないのも見づらい。
もっと江口のりこが見たいな。
最初からオモロナイよ。
何か憂鬱になる展開ばかり。
結局何をメッセージとしてるの全く理解出来ない
多部ちゃん あなた優しいよ 普通なら脅迫な手紙送ったりしたら警察に通報されてもおかしくない でも多部ちゃんはそれどごろか話を聞いてあげる 話聞いて理解してくれる こんないい子いない 礼子さん 中谷さん 多部ちゃんと出会ってよかったね いろんなこと学んで理解して 専業主婦の人も働く人も今後いろいろなんでもやりやすいいい世の中になりますように 来週は最終回 それぞれの家族がどうふうに最終回を迎えるのか みんなが笑顔で終われる 最終回を待ってます 撮影もあと少し 主婦の多部未華子ちゃん初めキャストの皆さん体にきをつけながら撮影がんばってください 応援してます
他人の家庭などは、砂場で遊ぶ知り合いでも、少しその家の事情を聞いてもわからないものだ。上がり込んで家事を一緒にやってもわからない。知り合いの家庭を覗きすぎていて変だ。
ウチの横のお宅も私に会えば愛想よく話もする。が、本当のところは、その家庭に流れる風はちょっとやそっとではわからない。
世間の人は、兼業主婦、専業主婦、パート主婦など、分けて考えてはいないと思う。そりゃあ、兼業主婦は仕事、家事、育児と大変。専業主婦も看護や介護などいろいろありこちらも大変。一日24時間しかない。7.8時間は眠ってください。兼業主婦は、夜は弁当で済ますくらいの気持ちでいかないと駄目になる。そもそも専業主婦、兼業主婦、パート主婦などは自らが選んだ道。その道は自分の家庭の責任だ。他人の目を気にする必要はないと思う。
時間と旦那始め家族というメンバーの調教を結婚当初からやらないと。家事はシェアする、高齢者になっても旦那が家事をやらない場合は調教に失敗したと、明るく笑え!
柔らかなドラマだが、取材が足りない、自分の歩む道は自分で決める、間違えたと感じたら家族で話し合うしかないだろ!他人様に家庭のアレコレはなかなかわからない。イマドキ、こんなん筒抜け家庭仲間もいないだろう。
結局、中谷さんがいちばんまともで、いちばんいい人だった。
ディーンはこんなホーム覗きドラマには似合わない。MOTTAINAI!
このディーンすごく良いよ。
脅迫女には1ミリも共感しなかったけど中谷さんには100%同意ですね。
働く女性が増えても、男は仕事、女は育児・家事という
古い観念にとらわれているのは良くないという事だけでなく、
(1)男性はもっと育児・家事を手伝うべき
(2)外の仕事同様に、育児・家事も楽ではない
というお話なのですね。
このドラマ苦手
色々中途半端
ストーカー女性の行動が意味不明
こんな人イルカ?
幸せそうな人に嫌がらせ?
頭おかしい人でしょ。
江口のりこさんみたいな謙虚な子持ちより
現実は子育てしてる親は謙虚じゃないからね
育休って迷惑掛かるのに、
謙虚な人は取らなくて、変な人ほど
利用するから育休が嫌になる。
描く視点が微妙に違う気がする。
何かスッキリしない。
いろいろ軽くて中途半端なドラマ
今話のストーカーはその中途半端さがこれ以上ない位に表出されていた
①興信所への依頼
ディーン(中谷)がよかれと思ってストーカーの調査を依頼していた
これって結構な費用掛かってますよね(何日間調査したのか知らんけど)
江口のりこ(長野)がそのことに気付いて「自腹で?」て聞いてました
で、、、それでおしまいw
主人公の多部未華子(詩穂)は世間知らずなのか注意がストーカーに行っていたのか
中谷さんが大金を出して調べてくれたことに全く気付かず
・・・中途半端だ
②ストーカー女の懐柔
ストーカーのあらましが分かった後
如何にもこのドラマの詩穂がやりそうな「私、彼女と話してきます」
ここまではドラマのキャラ設定上分からないではない
でも本人と遭遇したところから違和感だらけ
赤ちゃんをベビーベッドに寝かせたまま、本人が家の中で何をしていたのか全く説明なし
たぶん、二階あたりでふさぎ込んでいたのだろうとは思うけど
そういうシーンを一ミリも出さないから突然「私の子に何するの!」って飛び出してきたときに「説明なしかよ!」とすげー違和感
ストーカーと詩穂との会話も非常に雑
詩穂のあのセリフでストーカー女が納得して笑顔になります?
どんだけ軽い動機でストーキングしてたんだよ
本来なら逮捕されてもおかしくないことをしておいてあの数分の会話で和解・仲良しになる感じがもう軽くて軽くて
対岸の家事〜これが私の生きる道
ですので、毎日家事と子育ての繰り返しも変化ないし‥というところでストーカーの話が出てきたのかなと思われますが、少し飛びすぎたかなという印象。
多部ちゃんファンなのでひいきめ評価で、まあいいかと目をつぶります。
子供を育てるのは思うより大変でそれがわかる分許そうと思う事も
事実、志穂も飛び降りようとしていたこともあるし、そこを優しさで救われているのでストーリー的には破綻してはないと感じます。
お母さんのぬくもりを覚えているんですね。
志穂は良い人達に囲まれました。お父さんとも和解がありますね。
来週は最終回、寂しいかぎりです。
詰めが甘いドラマだ。
主婦や男性、女性がどのように働くかは、その家庭の問題。普通、踏み込まないが。
周りが周りを気にし過ぎている。自分達流で進むべきだ。
男性の皆様、家事で一番大変なのは育児。そこだけはわかってあげよう。自分の家の事だけだ。他家には他家の家事の流儀が!
働いてないなら
子育て楽でしょ❗
専業主婦って楽ですから。
1人の子育てなら本当楽です。
このドラマ、ブルー、青色がテーマなのかな。青みを帯びた撮り方をしてるように思うんだけど、我が家のテレビのせいかな。このドラマだけに感じるのだけど。
多部ちゃんがストーカー女にうどんを作ってテーブルに置いた時、お箸の向きが左利きに揃えてあった。そのままストーカー女優さん左手で食べ始めたが、左利きだといつ知ったんだろう。部屋の様子を見て、あ、この人は左利きだ、と察知したんでしょうか。刑事や探偵みたいに。
気になる・・。のちに明らかになるんだろうか。
ディーンさんが中谷は性格悪いと
自分で言ってるんだね。
共感出来ない?かどうか知らないけど
このドラマに良い印象を持てないのかも
知れない。
まあ自分も中谷の性格は嫌です。
皆さん厚かましくて、もう少し程よい
距離が必要な気がします。
自分で乗り切るしかないんだよ、家庭の問題は。世間はいろいろな事を言うけど。自分を強くもたなくては。
多部未華子さんは少しお知恵が足りない方かと。
変なドラマ。みんな四苦八苦しながら活路を見出してその時代を乗り切るのに。
東京は大変。地方は車で10分位の所に実家があり、そこに朝子供を預けて、仕事に行き、遅くなる時は夕飯風呂までやってもらえる。
一人が仕事と育児家事は無理だ。思い切り辞めるという選択肢。こどもに手がかからなくなったら非常勤という選択肢。悩むより、ディーンのように育休取る方が賢明。
こんな非日常ホームドラマは🥱
が、資格、免許があれば優先的に再就職できる。給料もいい。
多部ちゃんもお父さんと和解できてよかった やっと苺ちゃんと見せれたね 礼子さんも仕事続けられるし多部ちゃん達とも一緒にいられるしよかった 中谷さんも多部ちゃんと出会ってなかったら厳しいままだったけどおだやかになった いつか育休あけたら世の中みんなが過ごしやすいふうにしてほしいです みんな多部ちゃんに出会えてよかった みんなを変えったのは多部ちゃんだね 多部ちゃん(志穂ちゃん)は救世主だね あかりさんも警察に捕まってもおかしくないのに多部ちゃんと出会ってかわった あかりさんも多部ちゃん 礼子さん 中谷さん仲間がいるから困ったらいつでも頼ってください 最終回みんなが笑顔で終われる最終回でよかった 主演の多部未華子ちゃん初めキャストの皆さん3か月間撮影お疲れ様でした いつか最終回のその後を見してください それまで待っています それでは皆さんまたどこかで
泣きました。よかったです、温かいドラマでした。
多部ちゃんの少しスローペースな喋りとゆっくりした雰囲気でたっぷりと癒された何ヶ月でした。
とらおが優しいのでほんと羨ましいかぎり、話し合いで解決できる夫婦は最高ですね。
キャリアウーマンはやっぱり仕事は捨てられませんでしたね。
お父さんと和解できて良かった 孫を抱くことが史上の喜びでしょうから。
中谷さんはもう少し時間がかかるでしょうけど、受け入れられるようになるでしょうね。
家族が再生する、孫と遊ぶ祖父母達、一番かわいい盛りにとっても幸せ
素敵なドラマをありがとうございます。 ゆっくり休んでまたお会いできたら嬉しいです。
緒方直人さん、もらい泣きしました。
中谷さん、やっぱりいい人。
全員ハッピーエンドでしたね。
つまらないてか、今時の若い方は親に謝らせたい謝らせて自分が正しいと言いたいんだね。昭和女は親に謝られたら辛くて泣くけど。中谷さんはお母さんの押し付けが有ったから今厚生省の御役人で、それが中谷さんのプライドなのではないですかねぇ、詩穂さんも当たり前に娘が最後に置いて行ったメモを取っておく親の気持ち、苺ちゃんがもう少し大きくなれば気づきますかね(笑)最終回、詩穂さんが自分が苺ちゃんから唯一無二のお祖父ちゃんを奪ってしまっているのかも知れないと気づけたのは良かったです。まあ、なんだかんだ言って最後まで見せるTBSのドラマだなぁとは思いましたが、制作されている方々も若くなりTBSのドラマも変わったなと思う今季のドラマの筆頭でした。TBSのゆとり枠あらためZ枠他責思考をもう少し改めて欲しいかなと正直思います。親は子供の為に存在する親は子供を理解し与え続けて当たり前だと思うから、人として親を見れず許せないのでしょう。そのくせ自分の人生だ!でねクスクスでした。
良い最終回だった。
多部ちゃんも中谷さんもきちんと親と向き合ったのは良かった。親になることで親の気持ちが少しは分かるように、子育てを通して親も育っていくんだなと。
世の中にはいろんな家族があっていろんな働き方いろんな子育てがある。どれか一つが正解ということではなく、みんながそれぞれのやり方で自分たちらしく子育てできればいいな。そして自分たちだけで解決しようとするのではなく、周りの人家族や近所の人や会社の人を思いっきり巻き込んでやっていけばいいと思う。
ちょっと詰め込み過ぎで最後はいろいろ丸く収まっちゃったけど、良いドラマでした。
またいつの日かみんなに再会できる日を楽しみに待っています
昭和のホームドラマの方が断然良かった。
多部未華子とディーン・フジオカだから様になってましたが、
中身が薄かった。 最終話は無理やりまとめた感じでした。
たかがコロッケ位で許す?
安易なハッピーエンドに驚き😲
出演者が多かったから掘り下げ出来るのに
其をやらない?
まあ洗○されて良いドラマと受け止める人
も大勢いるのが(笑)
いかにもな詐欺に引っ掛かる人が多い世の中
ですから。
皆いろいろ悩みはある。老若男女、古今東西。
他の家庭は話を聞いただけではわからない。
泣けませんでした。この先が思いやられる。
自分の生きる道は、他人の話を聞きながらも自分が決める。
今は若くても、やがて歳を取り。その時、一人であったらどうする?
6月始めに終わる。打ち切りではないだろうが、のり子さん多部未華子さんのどちらも甘えが強い。
内容がすべてご都合主義過ぎて
いまいち現実感に欠けていたような。
詩穂はいつもお気楽、近所には
いつでも遊びにいける高齢婦人(田中)もいるし
旦那さんは優しいし恵まれ過ぎの専業主婦!
脅迫状犯人のストーカーのシンママとも
いとも簡単に和解して許すとかあり得ない!
しょせん作り話のカテゴリーでしかない、
薄っぺらいホームドラマでしたね笑
火曜日10時なのにやってない 本当に終わったんだ 最終回から1週間 志穂ちゃん一家 礼子さん一家 中谷さん一家 皆さん元気でやってますか またみんなに会いたい
人物の掘り下げがない
ドラマは見たくない。
…
初回はめっちゃおもしろかったのに
すごく楽しみにしてたのに
なにこれ?
最終回やっと見たけど、ガッカリ感ハンパないわ
私の大っ嫌いなキレイゴトドラマだった
★3.5
物凄く素敵なセリフも有って現代の多様性を垣間見るドラマだったのかなと思います。
ただ、綺麗過ぎかな〜。
どんな主婦だって結婚していきなり家事が完璧に出来る人は居ないけど積み重ねた経験でそれとなくこなせる様になるだけ。
最初からやらない、やれないと妻や子に押し付けても良い時代も有ったし、未だに「手伝う」なんて言葉を使う人も居て離婚率も減らないのだから、たかが家事とも言えないのかなと思いました。
生命を育てる事がどの位、負担なのかはるかの案件だけだとストレス溜まって嫌がらせだけなのでもう少し掘り下げて欲しかった。
雰囲気ドラマとしては楽しめました。
ストーカーみたいな人と仲良くなるのは
現実は危険です。
昭和なら分かるけど、れいわだよ。
おかしな事をする人の気持ちに寄り添う気持ちは
少し分かるけど、現実なら関わると面倒な
事になる。
このドラマ最高と言ってる人の気持ちが
全く分からないよ。
…
2.3話目くらいまでは面白く見てたけど、なんだか段々もう別に見なくても良いかなって。
イマイチ引きが足りなかった。
緒方直人さん、
もう優柔不断な役柄を卒業しても良いのでは?
東京ラブストーリーの里美ちゃんに匹敵した
役柄が多くて、
イメージが定着してしまう年代の方かも知れない
けど、他の局で味わい深い役柄を演じて欲しいよ
そういう時期ですよ。
まあ面白かったです。
ディーンさんのパパぶり実際やってるだけあって似合ってて良かったです。
多部さんは若い頃から全然変わらず綺麗可愛い‼︎
二十代と言われたら騙されます。
このドラマだったら続編観ても良いかな。
ディーンさんの職場復帰してからのすったもんだを観てみたい。
このドラマ放映のおかげで、なかなか見れない多部未華子ちゃん主演の怪作珍品ドラマ「どS刑事」がTVerで配信されて見られたから良かった。
SMムチを振るって犯人逮捕するSM女王様キャラの多部ちゃんはあまりにも漫画チックで笑っちゃいました。ヘンなドラマだった!
思えば多部未華子ちゃんは、昔からヘンなドラマばかり出演してますなー。
このドラマも何だかんだ言って結局はヘンなドラマだったと思う。
なんか特殊な主婦論と子育て論を見せられた気がする。
まぁー、多部未華子ちゃん主演ドラマとは、やはりヘンなドラマになっちやう運命なんでしような。
ちなみに、私はそこが大好きでおおいに評価していて彼女の大ファンである。
だからこのドラマもかなり楽しめた。
多部未華子とは、まことに不思議な女優でありますなー。
このドラマ
性格悪い子持ち様がイイ気になって
ツケアガルかも知れないのが気掛かり
お金持ちの方々が子持ち様の世の中
まだ目に見えない問題だけど、
後々ヤバくないみたいな事態に
なるのか?
北風と太陽
誰かをディする言葉の方が力を持っているように思える今だが。
果たしてそれは真実なのかを問うドラマだった。
志穂ちゃん達に会いたい
絶賛があざといですね。
脚本家さんの絶賛ですか?
これって専業主婦が偉いみたいなドラマ?
見所が検討つかないんだよ。
自分が見たのは専業主婦が偉いとかじゃなく、いろんな家庭の形があるからみんなそれぞれ大変だよねって話だった。
実は多部ちゃんキャラ凄く苦手
結局仲直りしてチャンチャン
感情の浮き沈みが浅いドラマ
マスコミは浅いストーリーをちやほや
だもん。
ドラマ評論家も同じくです。
この書き込みもプロのドラマ評論家が
いらっしゃるようですね。
スポンサーリンク