2.81
5 9件
4 25件
3 14件
2 20件
1 20件
合計 88
読み こいはやみ
放送局 日本テレビ
クール 2025年4月期
期間 2025-04-16 ~ 2025-06-18
時間帯 水曜日 22:00
「あなたの番です」制作スタッフが贈るオリジナル作品。”真実“が見えづらくなったと言われる時代に、“真偽”を見極めようとする男女(志尊淳✕岸井ゆきの)の恋と謎解きを背景に社会的なテーマをエンターテイメントとして描く。
全 130 件中(スター付 88 件)81~130 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2] [3]

2025-06-06 07:03:02
名前無し

最終回まであと2回。
普通に考えたら、浩暉が犯人だった…のラストだったけど、あと2回あるんだよね。
それに、浩暉とみくると父親と、どうも3人で何かを成し遂げようとしてるっぽい。
連続殺人は、3人の共同作業?

気になったのは、浩暉の母親がC型肝炎のキャリアという設定。
調べたら、平成6年(1994年、31年前)頃までの血液製剤が、C型肝炎ウィルスを不活化出来ていなかったらしいので、浩暉が病院で警備員をしていた時に病院から持ち出された?血液製剤は、ウィルス感染の心配がない大丈夫なもの。
もし、浩暉が大丈夫なものを盗んでいたとしても、その用途は?

殺された女性達には注射痕があって、薬物を投与された形跡もないから血を抜いたのではと鑑識の兄ちゃんが言ってたけど、
例えば、殺す直前に血液製剤を注射したとしたら、それは死後の血液検査で分かるんだろうか。
C型肝炎感染の心配がない、大丈夫な血液製剤。
その血液製剤に、わざわざC型肝炎ウィルスを混入させ、それを注射していたとしたら?
(何の為に?薬害感染問題を社会で忘れさせない為に?その為に何の関係もない人達を殺してる?…まさかとは思うけど。もしそうなら狂気の沙汰。)

とはいえ、血液製剤って、素人保管でどのくらいもつんだろうか。
きちんと冷凍されていれば保存期限は10年らしいけど、
あの浩暉の家の普通の冷蔵庫の冷凍庫でそれが可能?

浩暉の母が殺された時の場面、浩暉の服にも血が付いてたけど、浩暉の頬に傷があって出血していた。

まさかあの時、顔の傷から、浩暉がC型肝炎ウィルスに感染したとか、みくるが感染したとか、もしかして、それが動機のそういう話だったりする?

今のところドラマは面白いけど、あな番チームの作品だというのが気になる。
あな番は、最終回で凄くがっかりしたからなぁ。

あと、志尊淳と岸井ゆきののキスシーンに感情移入出来なくて困る。
何なんだろう。
何かまるで、バラエティー番組での "キスしちゃいました" 企画のような感。
思わず、志尊淳と岸井ゆきのの他の作品でのキスシーンを動画サイトで幾つか確認してしまった。
2人とも、別にキスシーンが下手な訳じゃないのに。
…というか、最初のキスシーン(2話?)は、志尊淳の方は口を開いて割と吸ってる感もあって本気のキスっぽいのに、あとはライトキスばかり。
岸井ゆきのも、他の作品ではディープキスだってしてるのに。

もしかして、浩暉がC型肝炎キャリアという設定だからディープキスをしない演技をしてるんだろうか、と考えてみたりもするんだけど。
(で、最初のキスシーンは、キャリア設定の脚本が出来上がる前の撮影だったとか、そこまでの演技プランを練ってなかったとか?)

2025-06-06 13:08:44
名前無し

⬆️
プッ!!

    いいね!(2)
2025-06-07 16:24:04
名前無し

もう浩暉が犯人でいいよ面倒くせー

    いいね!(1)
2025-06-07 23:49:24
名前無し

ほんと、面倒臭ーい!
目の周り紺色化粧の岸井が犯人みたく思える時がある。

コウキの母親はかなり美人だった。ここから、田中哲司と不倫していたんじゃないの?

あのラストシーン見たら誰もがコウキが犯人と思うよ。それから、何でこんなイケメンがあの推定身長140くらいの岸井と恋に落ちるのと思ってしまった。低身長を笑ってはいない。岸井の目が怖いのだ。生まれつきのものは笑わない。が、この話のヒロインが岸井と聞きキスシーンガンガンあると知った時、岸井と志尊淳のどちらがより驚いたかは知りたいね、

クレームが入ったのか、キスシーンはなかったね。これは良し。

    いいね!(1)
2025-06-08 04:41:16
名前無し

黒幕は小林虎さんかUberくんの2人のどっちかだったんだけど、今回で小林虎さん一択になった

設楽ママは設楽パパか拓輝の犯行で
他はオリジナルに感化された模倣犯(小林虎さん)

2025-06-09 20:25:52
名前無し

もう最終回だけチラっと見たら良いかな。

2025-06-11 23:32:08
名前無し

2025-06-12 04:17:48
名前無し

9話を見て、あな番の再来になりそうな予感がしてきた。
あな番も、最終回に全く意外性がなくて、当初からの予想そのまんまの犯人だった。
ネットの考察班とかは、岸井ゆきのの親友とか、みくるの二重人格説とか、真犯人が他にいる説がまだ話にあがってるけど、もうほぼほぼ志尊淳で決まりじゃないかな。

動機は、浩暉がネット記事に書いてた「覚醒」とは少し違うような気もするけど、それもどうだか?という気も。

前に浩暉が言っていた台詞の中で、13箇所も刺された母の前で我にかえった?時、その時の記憶がない、というのがあった。
きっとそれは本当で、刺されてる母を見て意識が飛んで、めった刺しにしたのでは。

で、万琴が向かった場所は、浩暉の実家ではなくて、確か親友のあおいが刺された場所の近くのスーパー。
あおいを刺した男の服装が、黒いカッパ?レインコート?という今回の連続殺人犯と同じ服装だったので、まさか?と最初の頃に思ったことがあるけど、"始まりの場所"がそこだとすると、あおいを刺したのは浩暉だったのかも?とか。

次回の最終回、もし、9話ラストのそのまま、殺人鬼・浩暉の自分語りと狂気の演技、でも、浩暉の万琴への気持ちは本物だった…という内容になるなら、もうあな番と同じ展開。
あな番も、西野七瀬は横浜流星に本気だったし。

演技力の面で、西野七瀬と志尊淳の違いは大きいから、そこに期待するしかない?

それに1話、浩暉はわざわざ万琴に近付いてるんだよね。
次のターゲットとして近付いてきた、とも思える。
一番大事なものは最後までとっておく、と話していた浩暉。
あおいを刺したのが始まりで、万琴を殺すのが最後。

どうか予想を裏切って、別の意外な展開でありますように。
こういうストーリーは最終回が大事なんだから。

    いいね!(1)
2025-06-12 09:32:42
名前無し

…。

    いいね!(2)
2025-06-12 14:17:55
名前無し

面倒くさいの一語に尽きてきた。が、シソジュンの魅力にやられて、朝食後寝落ち録画視聴⁈

ここまで面倒くさいと、犯人は誰でもいい。動機も取ってつけたようなものだろう。
ヒロキの母親は美人だ、誰かと浮気していたな?それから襲われた?そして、双子が産まれた。このドラマの推測なんかはわかるはずはない。ヒロキは二人いる?なーんてな!

犯人は田中哲司に5000点!外れてもいいさ。田中哲司よりも犯人っぽい化粧の岸井さん、キスシーン控えめになってきてよろしい。美しいシーンとならずに残念!国宝的キスシーンを見たい。

古くは久我美子さんとイケメンのガラス越しのキスシーン!

2025-06-12 15:34:24
名前無し

ふたりの残念なキスシーンがこの作品を台無しにしてしまった。

    いいね!(1)
2025-06-12 21:20:15
名前無し

皆様、キスはどんどんしてください。

が、他人に見せてもいいキスと見たら不快になるキスがある事をあらためて知った。その点において、岸井の果たす役割は大きい。登場人物の中で一番こわい目のまわり、犯人ではないと思うが。

主役には主役の品格が必要。と同時に、犯人はそれなりの人になってほしい。犯人の品格⁈田中哲司しかいない。鑑識にいちゃん、看護士らの格は田中哲司のそれには及ばない。いつぞやの「ギフト🎁」の犯人ならちゃん、ペラペラ喋るは犯人の品格はないわで、ラスト拍子抜け。このドラマもそうならないように祈る。

田中哲司、ファイナルアンサー🆗
対抗、志尊淳

2025-06-13 08:26:18
名前無し

殺害の犯人はサイコパス万琴ですよね。
採血したのち採血痕を隠すためのメッタ刺しは浩暉が行っていて、監視カメラの映り込みやスニーカーなども自分に疑いの目を向けさせるための偽装工作。
つまりは、万琴は気付いていないが二人は共犯関係。
そうで無いと、この不似合いなキャストに整合性がない。

2025-06-13 12:04:46
名前無し

ラベンダーの香りで思い出すのは
時をかける少女

2025-06-13 14:25:04
名前無し

ん?
『あなたの番です』のスタッフ?
じゃあ怪しいキャラは犯人から外すべしw

2025-06-14 10:46:27
名前無し

あな番のような最終回は絶対にやめてほしい。
納得のいく最終回になりますように。

2025-06-15 10:41:10
名前無し

志尊淳さんは、絵面も演技もすごく良かったのになぁ。

2025-06-15 17:19:07
名前無し

ヒロインが後もう少し可愛らしい方だったら話題になってたかなぁ
こうキスシーンなどのラブシーンが多いドラマってやっぱビジュアルは大事なんですね。
志尊さんにとって代表作になり得たかもしれないのに〜なんかすごく残念‼︎

    いいね!(1)
2025-06-15 23:46:07
名前無し

志尊淳の浩暉が犯人だとして、サイコパスではない動機を考えてみたんだけど。

高校時代のあおいを刺したのは、あおいではなく万琴が好きだったからで、いつもそばにいるあおいに嫉妬したか邪魔だったとか。
最初は出来心での犯罪。

母親をめった刺しにしたのは、みくるが刺した痕跡を無くす為。
いっぱい刺してあれば、みくるが最初に刺した傷がどれか分からなくなり、最初に刺した傷が致命傷だったとしても、警察は揉み合いの末に誤って誰かが刺したというストーリーは思い浮かばない。
母親に対する憎しみがあったにせよ、みくるを庇う為の犯行。
でも、めった刺しにしてるうちに、自分の中に人を刺し殺す快感?が生まれてしまった。(サイコパスというより、いけないことだと分かりながらも?)
ただ、自分の犯行を父親が庇ったことで、自分の罪が闇に葬られてしまい、父親が冤罪で服役することになってしまった。

父親が服役し、出所してから連続殺人を初めたのは、劇場型にすることで世間に注目してもらい、過去の母の殺人やあおいを刺したこと等、実際に犯行を行った自分を裁いてほしい為とか(死刑になるのは間違いないはず)、冤罪が世の中に多いことを訴える為とか、父親が自分を庇ったことを、今更父親ヅラして!と責める気持ちがあったとかで、父親に自分の中に狂気があることを見せつける為、とか?
息子を庇ったつもりだろうけど、無駄だったんだよ?みたいな。
でも、それでいくと、父親と一緒に何らかの目的を果たそうとしてるようなシーンがあったことに疑問が残る。
やっぱり血液製剤によるC型肝炎絡み?

注射痕、血液は本当に抜いていたんだろうか。
何らかの理由で、不当に手に入れた血液製剤を注入していた可能性は?
尤も、抜いていたとしたら、コレクション?でもしてるとか。
何でも取っておくと話していた浩暉。
戦利品としての血液収集ならアブナイ人過ぎるけど(人を殺してる時点で充分アブナイけど)、自分が殺した証拠として後々警察に提出するつもりで血液を抜いていた可能性もあるかもしれない?

当たるも八卦、当たらぬも八卦の最終回予想。

2025-06-16 20:26:00
名前無し

2025-06-18 22:35:40
名前無し

なんだこのオチは。見て損した。

2025-06-18 23:23:21
名前無し

結局、胸糞話だった。浩暉が唯月の言いなりになって共犯関係になった訳も理解出来なかった。
紺野まひるさんの死体シーンはしつこ過ぎて吐き気がした。
見るんじゃなかったと後悔したぜ!
最後に、ずーっと向葵が犯人だと思ってた。森田さんごめんなさい。

    いいね!(1)
2025-06-18 23:48:06
名前無し

最終回まではまあまあ面白かったんだけどねえ…。唯月が犯人(共犯)の時点で興醒めして後は全て茶番としか思えなかったかな。

2025-06-19 00:09:55
名前無し

こんなもん見続けてた己のアホさ加減に呆れた。

    いいね!(2)
2025-06-19 02:34:34
名前無し

最終回を見たあと、Huluのオリジナル編を見たんだけど…
何故これを地上派に組み入れて放送しなかったんだろう。

確か、あな番も、最終回後の配信の特別編で同じこと言われてた気がするんだけど。

Huluの特別編は2エピソードあって、そのうちの2つ目。
唯月の裁判の模様が描かれてるんだけど、唯月役の望月歩くんの演技も、証言台に立った歩の母親の演技も、話の内容も、本編にこれを入れていたら、最終回を見た~という納得感や満足感が持てた気がする。
望月歩くん、Huluの特別編が本編に入れられてないこと、悔しくないのかな。熱演なのに。
本編の演技も良かったけど、特別編の演技は更に良かった。
地上派の最終回にこれを入れてれば…ホントに勿体ない。

実は、本編の最終回を見終わったあと、演技力の面で、志尊淳はイマイチと感じた。
瀕死の重傷を負って、万琴に話をする場面。
別に苦しそうな表情や声をしなくてもいいけど、もう少し工夫がほしい。
あまりに普通の綺麗な顔で話してるので、瀕死の重症にはとても見えない。

更に言えば、救急隊を要請した様子もないし、警察は唯月を連行してさっさと行っちゃうし(万琴が救急車を頼んだっていいのに)、皆、浩暉のこと完全に忘れてない?(脚本が悪い?)
例えば、浩暉を救急車に乗せて、付き添って同乗した万琴に話をするのじゃダメなの?

そのシーンがどうにも感情移入出来なかったので、クライマックスを感じることが出来ないままに終わってしまって残念至極。
よっぽど、あおいとあの刑事さんの公園のベンチでのほのぼのシーンの方が、最終回っぽくて良かったくらい。

前回までは良かったんだけどなぁ。
星は3でもいいくらいだけど、唯月役の望月くんの演技が良かったので、オマケで4を。
Hulu特別編の唯月の裁判エピ、本編に入れてくれてたら満足感があったのに。

    いいね!(2)
スポンサーリンク
2025-06-19 08:41:57
名前無し

犯人が誰か、動機は何かとても楽しみにしていました。ヒロキが犯人で最初からまこと狙いでとどなたかが解説されていましたが、私もなるほどと思っていました。
少しメルヘンちっくではありますが、深みがあるストーリーかなと思ってました。
一方で殺人犯、一方で人を愛する。相反する感情に揺れながらもそこは苦悩していってもらいたかった。
動機も短絡的で犯人でもなかった、ショック。
もう少し演技力を磨いてまたお目にかかりたい。目の保養的だったので最後は4で締めたいと思います。

2025-06-19 09:59:11
名前無し

いやぁ初回から配役バレの最有力容疑者でまんまでしたね。ヒロキが黙認していた理由も被害者のことを考えるとまるで同情出来ず15年有期刑で済んだけど遺族なら到底許せないね。まあそこをヒロインが待ってると言ってしまうのが恋の闇なのかも。最終回犯人の自分語りで全部説明されてしまった感はありましたがまあまあかな。望月くん白洲迅くんにバカって言うなよーカッコいいじゃん笑アオイとマサキヨのオチは◎だった。Hulu見れないけど法廷シーンみたいなぁWOWOWの事件でも望月くんの好演ありソロモンからこの人のお芝居いいなと思ってる。いやしかし番組終わってZEROの番宣にリアルサイコパスが映り現実はもっと怖い斜め上だと思ったわそして鑑定されドラマのような死刑はないんだと思うと震えた。なんだかんだで最後までみれた民放だとそれだけでもういいくらい役者陣お疲れ様ー!

    いいね!(1)
2025-06-19 10:10:01
名前無し

懲役15年!
長過ぎる。

志尊淳はやはり志尊淳。色気だけで押し通す演技が変だ。志尊淳マジックにかかっていたが、一流にはなれない俳優だと思った。
最後は笑ったよ。

出た!サイコパス好き!
サイコパスは反社会性人格障害の中の極極一部の方。あのオウムからも他の残酷な事件からもサイコパス認定は私が知るところ、いません。何でもサイコパスと絡めるのはやめようね。

    いいね!(1)
2025-06-19 10:18:42
名前無し

最終回の展開は良かった。
唯月くん演技上手。
皓輝と正聖はやっぱりイケメン!
ヒロインだけがなぁ…

2025-06-19 10:59:12
名前無し

犯人は唯月なんだろうとは思ったけど、なんで浩暉が犯人のふりをし続けるのかわからなかった。みくるのためと想像は出来ても、みくるは犯人じゃなさそうだったし。
最終回を見ても、15年もの間唯月の殺人をずっとそばで見続けた訳がわからない。血液目的でもないわけだし。唯月が連続殺人の犯人である証拠さえおさえれば、最初にみくるが母親を刺した画像はあったとしても、「何回も」刺した証拠にはならないし、ましてやその後の連続殺人の犯人も現場にいたとなれば、そちらにも疑いの目は向くだろう。

必要のない血液がらみで無駄にストーリーがごちゃごちゃした気がする。
ところで、みくるは最初に母親を刺した件については正当防衛が認められたのですかね?

あと、そもそも不幸の原因は、愛人の子が戸籍もなく本妻に預けられ虐待されていたことも知らず放置していた父親ですよね。
確かに殺人罪で刑を受けたわけだけど、なんかモヤモヤします。

    いいね!(1)
2025-06-19 12:17:13
名前無し

犯人が唯月って当たり前すぎて一番ダメでしょそれ。そして意味不明な共犯関係。

2025-06-19 13:48:25
名前無し

浩暉は最初から唯月が犯人だと知りつつ、週刊誌にスクープ(という名の情報)を流し続けたってか?なんじゃそりゃ。
まぁ、快楽殺人者に動機を求めても始まらないんだけど、母親が職場で蔑まれたからってのは言い訳にしか聞こえないのがねぇ。
で、妹を助けてくれた万琴との思い出(桜の花びら3枚だっけ?)もあんまり意味を持たなくなってたし、全体的に構成(プロット)が雑すぎ。誰一人として被害者たちはうかばれず、カタルシスはゼロ。

警察は唯月を連行したものの、浩暉と万琴の事はほっぽらかし。
二人がのんびり語り合ってる時間のなんとまぁじれったいこと。
万琴だって、事件を知る重要参考人なんだから事情聴取されてしかるべきなのに、あっさり職場に顔を出してるし。

多分最初から見直したら、辻褄の合わないエピのてんこ盛りだろうね。無論、そんな気力はとうてい無いが。

    いいね!(4)
2025-06-19 14:30:05
名前無し

志尊淳さんが瀕死の重傷を負いながら、万琴に話をする場面の演技にガッカリ。
めちゃ普通に喋りすぎ。こんなに下手な役者さんだった?
脚本もイマイチだったけど何よりヒロインのキャスティングミス、これに尽きるわ。

    いいね!(3)
2025-06-19 16:59:07
名前無し

動機が母さんに対して上から目線だったからその息子が殺人鬼になっただって!?wwwwwwww

    いいね!(1)
2025-06-20 02:43:38
稲穂

あな番制作スタッフだったんですね。あぁ、それっぽいです。
それであっちもこっちも怪しく見せてたのか。納得。
とにかく志尊淳さんの撮り方が綺麗でした。
検視官のクセが強過ぎて若干、邪魔だった(^_^;)
後はもう今この瞬間に何もかも腹落ちなのでスッキリしました!

2025-06-20 05:44:43
名前無し

何のひねりもない最終回でした。

    いいね!(1)
2025-06-20 07:14:05
名前無し

動機が滅茶苦茶

    いいね!(1)
2025-06-20 20:15:16
名前無し

途中まで面白かったのに、最終回が酷すぎて、すべてが崩れた
こんなつまらない最終回の為に費やした時間を返して欲しい

    いいね!(2)
2025-06-20 22:27:06
名前無し

最終回が闇、でした。

志尊淳も演技はキスウマだけで、あとは?

栗山千明に鍛えてもらって。

    いいね!(1)
2025-06-20 23:33:13
名前無し

役者は演じてなんぼだけど、そうじゃないのがやってもミットもないだけ・・🌿
そんなミットもないのもほとんど見なくなったけど化石化してしゃかりきになってるから嘲笑ったわ。

2025-06-21 11:18:48
名前無し

だいたい、タイトルの「恋は闇」ってどゆこと?
これだけストーリーの内容と合致しないのもまた珍しい。
それとも、視聴者を混乱させるためのブラフ?
なんだかな。。。

    いいね!(1)
2025-06-21 21:02:00
名前無し

今作、とにかく好きな役者ばかりで
始まった時には、期待で胸がGカップぐらい膨らんだのに
途中、えっ・・何かよくないと感じはじめ
最終回は、あり得ない低レベルに唖然・呆然
期待して見続けて・・裏切られました!

    いいね!(2)
2025-06-22 12:38:25
名前無し

とにかく登場人物それぞれが怪しく見えちゃって最終回前までは夢中でした。
そっか、犯人はフードデリバリーのあの子だったか!
でもその犯行動機を喋り出したとたんどんどん興ざめして
仕方なかった。へえ、そうだったんだ、くらいにしか思えなくて。
犯人逮捕後に、瀕死状態だった重要参考人のヒロキとあと事件関係者のマコトが何故放置されてたんだろう?
早くー誰かー救急車呼んでーーって感じ 笑

どなたかも書いてたけど、このドラマが終わった直後に
画面にいきなり映ったほんまもんの殺人事件の犯人の顔の方が恐くてよほどゾッとした。

見終わった後の感想は、
マコトの親友のアオイが犯人じゃなくて良かったことと
志尊淳さんの美しさを改めて認識したこと、くらいですね。
最終回はがっかりしたけど一番楽しみにしながら完走できました。

    いいね!(2)
2025-06-22 20:06:33
名前無し

志尊淳じゃなかったら見てなかった。彼はよく頑張ったよ。スタッフがダメすぎた。

    いいね!(1)
2025-06-28 05:59:54
名前無し

ヒロキとマサキヨかっこよかったです。

2025-07-12 03:17:47
ミケ

岸井ゆきのって、こんなに下手くそだったっけ。
棒読み風味なのは彼女の味として、台詞の句読点が、
台本の「、」と「。」の位置が見えてくるような機械的なセリフ回し、なんとかならんかね。
生きた人間が感情乗せて喋ったら、呼吸とか速度の緩急とかで句読点なんか感じられねーもんだぞ。
ミスリードに仕掛けられた伏線の杜撰さも、無理やりな結末の不自然さも、なんだかんだ言いながら「志尊淳」鑑賞するために完走してしまった。

2025-07-28 16:13:25
名前無し

岸井さんってもっと演技力高いかと思ってたけど勘違いだったかも。今までは脇で光る存在だったけどそれはそこまでセリフ量やらカメラ映りが多くなかっただけの事だったのね。今回はヒロインなのでセリフも多いし一番映るので実力が測りやすい。少し認識が間違ってたなと解った。役者さんもたくさん使って皆怪しい。犯人分からないまま終盤に。確かにデリバリーの子も怪しさはあったけど他の演者も十分怪しいカットが多い。最後に犯人が分かってから思い返すとこのドラマは他の人達の怪しさを表現するための駄尺が多かったんだなって思った。駄尺のせいで話は割愛というかHuluへ誘導っていう地上波視聴者おいてけぼりの日テレドラマの定番パターン。結局、唯月は何故設楽の家に入ったんだろう?レジパートしてる母親にクレーム入れたからと言ってたけど何故その日だったんだろう?しかも唯月の母親は別に家庭を設けてたのに…母恋しの情から?設楽の母のようなバリキャリ女性を敵視??でもその殺人は10年前。貫路の出所を調べて犯行を再開?久美子も弁護士なら貫路の愛人が置いて行ったみくるをそのまま育てるのではなく養護施設に入れるなりしちゃえば良かったのに恥をさらしたくなかったとかで手元に飼い殺し状態で置いておいたのだろうか?でも知人の子とかなんとか嘘ついちゃえば養護施設側もそれ以上の詮索もしないだろうに、なんかどれも動機が不自然。浩暉も最初は唯月に脅されて仕方なく協力したんだろうけど貫路の刑が確定したのならもうみくるの罪は有耶無耶になるだろうしそもそも母親が弁護士だったなら知り合いの弁護士とかも居そうだし相談しちゃえば良かったのに、なぜかずっと唯月に協力してるのも謎。唯月に刃渡り15㎝以上ありそうな文化包丁で背中を深々と刺されてるのにハキハキとした声で万琴と延々語り合ってる演出も謎。裁判場面で浩暉の実刑が15年という割と重めの判決だったけど実際は犯人隠匿罪と…なんだろう?夏代が夜の病院に出向いて調べていた唯月の事って何だったんだろう?それらの謎はHulu見ないと分からないのかな?そこまで知りたいとは思わないのでHuluは見ないけど。補足がHulu見ないと分からないドラマは見てても面白くはないな、という印象。時間が無駄だった。

    いいね!(2)
2025-07-28 23:51:18
名前無し

2025-07-28 16:13:25さんの感想を読みながら、Huluを見た者としては、多分、Huluを見てもこの方の感想は変わらないだろうな、寧ろ、見たことで腹立たしさが増すかもしれないと思った。
Huluで説明してある部分もあるけど、Huluでも説明してない部分もあるし、Hulu誘導への批判を差し引いても、ごもっともでございます。

私自身、振り返ると、志尊淳のミステリアスな雰囲気を楽しんだだけのドラマだった気がするし、一応、志尊淳はこのドラマの鍵となる人物で主演だったのに、彼が演じた設楽浩暉の人物像が見えてこない。

せめて、唯月に協力し続けた長い年月(浩暉の母を殺したあとからずっと唯月は殺人をし続けていた訳で)の葛藤を掘り下げて欲しかったけど、Hulu特別編は唯月の裁判エピ中心の内容で、浩暉に関して新たに分かったことは何もなかった。

結局、脚本の(この話の)作り方が甘かったということなんだろうなと思って、脚本を書いたのは誰?とwikiを見たら、渡邉真子さんという方の単独オリジナル脚本。
"単独" と書いたのは、渡邉真子さんのwikiの作品歴を見たら分かることだけど、これまでの彼女は脚本協力が多く、完全に1人で一から作る単独脚本が少なくて、その単独脚本も、手掛け始めたのはここ数年、原作ありの作品も多いし、一から自分で作る単独脚本は深夜ドラマに集中していて、深夜ドラマは大抵が30分枠。

(自分は、原作ありの脚本は、よほど原作を生かしていて、更に原作を超えてるものしか評価出来ないと思ってるし、原作を料理した脚本は、物を書く人として、自分で一から創造している訳ではないので、どんなに結果として出来たものが良くても、他人の書いたものに便乗してるだけの人だと思ってる)

で、このドラマは、渡邉真子さん初の、ゴールデン枠(←1時間枠)の単独オリジナル脚本。
ミステリーやサスペンスは、描かれるエピの構成やそのエピが必要な理由付けをしっかり練っておく必要があるだろうし、謎解きに終始してる訳じゃないような話は、登場人物の人物像の掘り下げも必須だと思うけど、掘り下げ方が足りなかったのか、周りの人達を怪しいと思わせる為に人物描写が散漫になったのか、私にはよく分からないけど、

この人、結局どういう人だった?
○○の間、何をどう思って過ごしてた?
が、よく分からないのは浩暉に限った話でもなくて。

一番よく分からないのは、浩暉とみくるの父親。
浩暉の母親と離婚?したのか、出て行っただけなのか、どっちだったか記憶が確かじゃないけれど、みくるの母親と浮気?して?、出来た子どもがみくるで、みくるの母が浩暉の母親にみくるを押し付けたってことは、行方不明になってたってこと?
かなり無責任な感じの生き方をしてたと思うんだけど、浩暉の母が殺されて、浩暉が疑われて、自分が罪を被って…の辺りの心境、出所してからの状況、浩暉やみくると一緒に?真犯人を炙り出そうと決意表明してるシーンがあったり、みくるの病室?病院?で浩暉と対峙して謝ってるシーンまであったけれど、最後まで一番よく分からない人物像のままだった。

浩暉も、父親に対する怒りや葛藤が描かれた対峙シーンの前に、父親(やみくる)との決意表明シーンがあるので、3人が結託して何かしようとしてるシーンが、父親と対峙するシーンの前にあるのは、順序的に逆じゃない?という気がするし、浩暉とみくるの関係だけはしっかり描いていたけど、あの3人のことに関しては、父親目線での3人に関する描写がなかった為か、疑問だらけ。

ドラマを見ていた当時は、浩暉が殺してるのかどうなのかに頭がいってたので、よく分からないけど現時点の状況はそういうことなのね、と思いながら自分を納得させて見ていたけど、最終回を見て、Huluも見て、あらためて内容を振り返ると、浩暉と万琴のラブストーリー以外の事件部分は粗だらけというか、一体何だった?ぐらいの感じがある。


以上、2025-07-28 16:13:25さんの感想に触発されて、モヤモヤを吐き出してしまいました💦
このドラマ、志尊淳の鑑賞ドラマでしかなかったかも。
でも、その鑑賞も…
最終回、唯月が警察に連れていかれたあと、何だか魔法が解けたような?
あそこの演技、誰かダメ出しして欲しかった。
誰もあの演技のオンエアに疑問を感じなかったの?
志尊淳に沼らせることを狙ったんでしょ?
あれじゃ、沼から覚めてしまうよ。
というか、志尊淳くん、泣きのお芝居の時、眉が八の字になるんだよね。
八の字眉で泣きのお芝居すると、彼が凄く幼く見える。
「女子的生活」での彼の演技を見た時は、志尊淳に沼ったのになぁ。
彼は、少しキツイ表情が一番魅力的。(と自分は思ってる)

プロデューサーさん、志尊淳に沼らせる為には、彼に徹底した悪役をキャスティングしてあげた方がいいと思う。
それならきっと私は沼る。自信ある。

2025-07-29 01:19:18
名前無し

長い。

    いいね!(3)
2025-07-29 14:22:24
名前無し

長文省略を設定してお使い下さい。



スポンサーリンク


全 130 件中(スター付 88 件)81~130 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2] [3]
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。