




![]() |
5 | ![]() ![]() |
9件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
2件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
6件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
4件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
11件 |
合計 | 32件 |
行き場を失った2人の男たちがお腹も心も満たす、ちょっと変わった屋台をはじめました。
泉楽寺で住職を務める父(竹中直人)の跡継ぎとなるべく修行中の輝元(中村海人)だが、鋭敏な味覚を生かした”何か”をしたいと考えていた。
そんなある日、宅配業者の遠海(神山智洋)が寺の有力な檀家の通夜の返礼品を届けてくれたのだが、なぜか箱の中身が空っぽで…。
空かどうかは重さで分かりそうなものだが、残りの配達を放り出してカステラを作ろうなんて大胆な申し出。つか、ストーリー上の都合とは言えかなり強引。
シェフの道を諦め店を潰した遠海だったが、責任感なのか、それとも腕前を披露したかったのか。
「作りたいものを作るだけじゃなくて、お客さんが喜ぶ物を作るのがシェフじゃないの」
どっかで聞いたことがあるなと思ったら、「すぱいす。」のせりふそのまんまだし、客の求めで何でも作ると言ったらそれは「深夜食堂」。
寄せ集め感は拭えない。
凄くヌルイ内容だ。
シェフがピーナッツバター等の味見をしない点が気になる。
なぜ寺の息子に味見をお願いするのだろう?
彼が鋭敏な味覚の持ち主とはいえ、作っているのはシェフだ。
なぜ自分で味見をしない???
またバッテリーだった二人のキャッチボールを見ると、大して野球をやっていないのが分かってしまう。
こういった細かい点で日本のドラマは手抜きをする。
悪くはないが、見ても見なくてもいいドラマなので退席だ。
ドラマとしてより料理番組として見てるかな。
味覚がわからないのは辛いだろうなぁ…
主演の二人は正直まだまだだが、脇がしっかりしてるのと毎回のゲストが上手いので見続けます。
市販の味噌ラーメンにピーナッツバターをちょい足ししたら、コクが倍増して美味かった。
味覚嗅覚が無いシェフという設定なんだ。
完全によそ見していたよ。
それで料理が出来るものだろうか?
以前作ったものならともかく・・・。
坊主の息子が必要な理由は分かったが、かなり無茶な設定だ。
主役の演技もストーリーも酷かった。
主役の二人ともジャニーズ。何でこんな小学校の学芸会のようなドラマ作るのか。意味分からん。時間の無駄
正直全然面白くない。
主役の神山さんを別のドラマで観て良いな~と思って本作品を観始めましたがビックリするくらい面白くない!!
ドラマを作る方々って本気でこの内容(シナリオかなぁ!?)で視聴率取れるって思ったのかな〰️
期待してただけにとても残念です⤵️
特別面白くないがつまらなくも無い、心の疲れた人を食事で癒す!いいんじゃないかな、ながら見に丁度いい
毎回3点以上はつけられない内容なのが残念。
どなたかが書いたようにながら見なら悪くない。
テレビ局はいつまでジャニーズに寄り添うのだろう?
ジャニタレはテレビ局員、広告代理店、大企業、政治家と権力者に上納されていたんだろうな。
たからジャニー喜多川の犯罪を隠した。
剛力彩芽目当てで見てたけど、やはりつまらないドラマは時間のムダだ。
完成した料理が毎回美味しそう。
剛力の演技もなかなか良い。
内容的に深夜で30分なら耐えられるけど
もっと飯テロ的なのを期待してた
はっきりいって屋台の2人が魅力的じゃないし
色々もったいない感じ
キャストが合ってないんだと思う
ファンの人だけに向けたドラマになってしまっている
例えば仲野太賀と犬飼くんだったらとか考えてしまう
芝居が下手なんだねやっぱりたどたどしいからイライラしちゃう顔が無表情だと機嫌の悪い人にしか見えないし
お寺の息子役の人も顔がいつも同じ
2人とも表情がよくないんだよね好感度低いドラマです
ジャニーズのドラマはもうやめるべき。観る価値がない
旧ジャニーズタレントは昔はそこそこに演技のできるアイドルがいたけど、年々そういう人が減ってきている。剛力がとでも演技の上手い女優に見えてしまうというのも問題だな。
なかなか面白いです。
主役も知らないレベルだし、演技も酷くて見てられない
相葉くんと千賀みたい!この事務所の人使うときは演技はどうでも良いのだろうか!?
たまたまテレビつけたらやっててずっとみてるけど、なかなか面白いと思うんだけどなぁ。
評価低いですね。
剛力さんや石田さん、竹中さんは知ってるけど、申し訳ないが主役のお2人は初めて見ました。
ジャニーズの方なんだね。
お料理も美味しそうだし、ストーリーも悪くないと思うんだけどなぁ。
微妙に面白く無い。
毎回のエピソードが弱いのかな⁉︎
不思議なもので剛力彩芽が出てるドラマで印象に残ってるのが無い。
剛力彩芽が悪い訳じゃ無いのにねぇ…
毎週楽しみに見ています。主人公がだんだん心を開いていく過程と言うか明るく柔らかく優しくなっていくさまというか、さり気ない表情なんかも上手く表現されていて神山さんお上手だなあと思いました。相棒役の中村さんも台詞回しは時々ぎこちない感じがありますが素直で人懐っこいキャラクターを魅力的に演じられていて、お二人とも今凄く気に入っています。ストーリーも丁寧に作られている感じ。優しくて面白くてとても良いドラマだと思います。こういうドラマはベタでいいから、この雰囲気で最後までハッピーで癒される展開であって欲しい。ちょこちょこ謎の急展開でもやもや終わるドラマがあるので…。
ストーリーは退屈で主役二人の演技も酷い。
津田寛まで下手に見えてしまう。
主役二人のヘタクソが他の共演者に伝染したようだ
お兄ちゃんのお好み焼きのお話、とても良かったです。お好み焼き食べたくなりました。
普通の親子丼を見たかった
お父さんビーガンではなかったのですね。
親子丼美味しそうに食べてましたね。
私も食べたくなりました。
やりたいことは分かるんだけど、絵として料理のバリエーションや迫力がないんです。
もっともっと華やかに、洒落ていないと寺とのギャップが際立たないと思いました。
これでもかというほど、飯テロの方に偏った方が良かったので
この設定なのに勿体無い。
昔、天海さん主演のフランス料理の屋台ドラマくらいの
洒落た屋台を期待していたから。
トントン拍子に話題になって繁盛店にしておいてからの、各話が良かったんじゃないかな。
やはり料理を豪華にしないと退屈になってしまう。
味覚が戻ったみたいで良かった。
お父さんと和解したおかげかな。
疲れた心を食でいやすドラマいいね、内容はイマイチだが最後まで完走しますよ
主役の演技もストーリーも内容も何もかもがイマイチ、というより酷いとしか言えない。見るだけ時間の無駄
毎週楽しく見ています。
土曜夜11時半からなので見逃すことがあるが、それほど残念ではない。
それでいてつまらない程でもない。
今回の真鯛のポワレは見てて良かった。
屋台どうなっちゃうんだろう。
大して山場も無く終わってしまった感が有る。
もうチョット色んなゲストを呼んでのすったもんだが有っても良かったんじゃ⁉︎
淡々と時間だけが過ぎて行ったドラマって印象です。
料理が地味だったのか⁉︎
何かやりながらの『ながら観』がちょうど良いドラマでした…
いや〜、面白かった。
ほのぼのしていて、屋台の2人が仲良さそうで、観ていて楽しかった。
輝元がTravisJapanのメンバーだと知らずに観ていたので、そこが一番驚いた!
原作あるんだよね
だからモタモタしてるし料理が地味なのかな
もっと面白くなるはずだよ設定はいいもん
テルモト役の人が大根過ぎるのよ、もちっと芝居出来る人いなかったのかな、あの事務所でなら主演の人と同じグループの人で名前忘れたけど1番年下の背の高い人
あの人上手いのよとぼけた役、淡々としたドラマは上手い人がやらないとつまんなくなるの
テルモト役の人は顔が何時も同じだった感情の芝居がね物足りない
初めてのドラマなのかな?もう少し頑張って
輝元役、合ってたと思う。
ラストで輝元が弁当作る時も光ってたよね、あれってどんな食べ物でも人の心に響くって事?よくある展開だったけどまずまず面白く視聴した!見終わって何も残ってないが
ほのぼのしていて、面白かったです。
話の続きを地上波でやってほしい。
スポンサーリンク