




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1518件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
210件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
144件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
209件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2153件 |
合計 | 4234件 |
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
イチャコラシーン満載ですね。写真も撮られたしね・・・
くどいしちょっとウンザリしてきたかな~。
この先結婚しても幸せは長くは続かない気がしてきました。
うーん、今日のながーい二人のシーンはこれも賛否別れそうですねえ。
私もちょっとつまらなかったです。信楽になってから伏線とか無いドラマとわかったので、つい片付けながら見てしまう。席をはなれることに躊躇しなくなりました。
で、ながら見になるとこういうのはますますおもしろくないんですよね。
昼ももう一度見たけど、ながら見でも充分だったと確認できたくらい。
とりあえず、絵付けは極めたので次いこかみたいな感じですね。脚本が。
戸田恵梨香の楽屋落ちみたいな演技が鼻についてきました。八郎さんの方が一生懸命で好きです。でも手は動かしててほしかったかな。演出しっかりしてください。
真面目に人が製作しているのに、喜美子の態度は何ですか⁉️
邪魔でした、見てたかっったのは、八郎の顔でなかなか出て行かず無神経な女ですね、嫌いだわ。
ギラギラした女に見えた🤮
戸田恵梨香のスイッチが入りました
なるほど〜、恋ってあんな風に始まるんだよね、って回だった。
相手に会いたくなる、興味を抱いて色々聞きたくなる、何を聞かされても肯定する、褒める、ん〜忘れてしまった感覚だわ。(^◇^;)
自分の愛する子供でさえ褒めちぎって育てなかった。夫を褒めることに比べたらいとも簡単だったはずなのに、と大いに後悔。
それにしても松下洸平君、関西弁上手いよね?ネイティブの方どう?東京生まれなのにどこかの時点で関西育ち?
今日の2人のイチャイチャにはムロツヨシが焼いちゃうだろうな。。
そして今度こそあの2人は上手くいきそう。戸田ちゃん、共演者キラーだから。
このまま発展するかどうか分からないけど、今日は、モダンデザインの火鉢とうどん皿の大鉢をはさんで自己紹介のような、喜美子と八郎の軽いお見合いに近かった。 しかし、まだ、喜美子は八郎にそれほど興味があるとは思わなかった。八郎が大鉢の形を作っていることに目が光っていた。 火鉢はどう成形するのかな?素人考えだけどろくろを回してなんて大変だと思うから、溶かした粘土を型に入れるのかな。 喜美子のデザインの火鉢が完成したけど、火鉢の需要は減っていく。 個人的には喜美子の仕事への追い風は吹かないなあと思って観ているけど、ドラマの喜美子は目が輝いていたから陶芸に興味を持っていかれそう。
陶器作りは、土コネが半分の仕事量と聞く。土台作りをしっかりとしてから、本当の恋の炎が!
今日みたいな回もあるさ。
ご両人ええ感じですね。とても似合いのカップルだと思います。
個人的には喜美子の細目にした表情が面白かった。
祖母が今日離脱宣言しました
八郎と喜美子の成り立たない会話だけで15分つぶす
それを二話もやる
話が全く進まない
物語が全く動かない
じっくり描くべき照子の父の死や
フカ先生の別れは一瞬で片付ける
見たいものを見せてくれず
どうでもいいことばかりだらだら見せる
以上朝ドラファン高齢者の一つの声でした
(私は楽しんで観てますので反論は無用です)
>どうでもいい二人の掛け合いにうんざり。
土が乾くんじゃないかーーーい!!
本当にそう!
ちゃんと手ぇ動かさんかーい‼
この場面にこの長々した尺は要らなかった。
私もそれが気になって、イライラしてしまいました。
ほとんど手を止めて喋ってましたよね。
このドラマにとって絵付けや陶芸はお飾り??
結婚しても長く続かない なぜそいいきれる
他人がイライラしようが、最後まで見ようが自由。
それより投稿者に対してなんだかんだと言う方がよほど問題。やめて頂きたい。
今まで評価も視聴率もよくてアンチコメントもぜんぜんない朝ドラてなんかありました?
どの朝ドラも最初から最後まで批判で溢れてるよ。このドラマだけ見るな、批判は書くなとでも言いたいのかな。
なんか最近ダラダラしている。明日が楽しみって感じが無くなった。
評判書くなとは言ってない ただ視聴率も評価もよくてアンチコメントがぜんぜんない奴ありましたけて聞いてるだけ
貴方に言ったんじゃないです。
その上のお二人の投稿に対して言いました。
会話がつまらないですね( ̄▽ ̄)
この脚本家さん、会話がとにかく下手。
私は主にドラマは週5個くらいのを見ている。家族から、こんなの好きなんだとも言われる。皆さんが多分見ているであろうあのドラマには食指が動かない、見ない。
イラってしてもつまらなくてもいいのです。しかし、その感想を投稿すれば必ず他の人も読むのです。個人の自由の投稿にも、規約以外の人間としてのマナーがあるような気がします。私は面白くない時は、こんな回もあるさ、等書きます。だって、その回をとてもいいと思いながら見ている人もいらっしゃるのだと思いますので。ドラマが嫌いでも、もう少し婉曲的に書いて頂きたいですよ。
今日は喜美子がとうとう、八郎にああいうやり方で近づきほのぼのとしといて良かったです。八郎もまんざらではなさそうで。
そんなこと、まれやなつぞらの酷い感想欄見てから言って欲しいよ。
他人の感想をどうのこうの言うそっちのほうが問題 前作のなつぞらはどうなるの? スカーレットの感想なのになつぞら話題もってきて対立したりしてるけど
まれは見ていません。
なつぞらは前半見ず、苦手な部類、見ず投稿せず、でした。
終わり頃見ました。中川大志さんを見たくて。投稿しましたよ。
喜美子と八郎さんの会話が、自然な感じでよかったです。
自然な愛が生まれそうですね。
何時も出てくるけど、批判が嫌ならここを見なけりゃええんや笑
受信料払ってる人に観るなとか勝手な言い分だけど、ここは損する事もないやん。
まれ、なつぞらとスカーレットサイトと比べる必要、意味がありません。
利用規約、「お互いの意見を尊重する」とは、具体的にはどういう言動だと思われますか。反対派も賛成派も。
昨夕、どなたかが言われました。言葉を変えますが、オセロ投稿のようだと。私もそう感じます。投稿者が減ったのは30歳の戸田恵梨香さん、酒呑み親父、キュンキュンがないから、ストーリーがつまらない、だけのせいでしょうか。
いくらでも酷い投稿があるのに、イライラくらいでああだこうだと言うのは違うでしょう。
先日もスカーレットの感想欄でなつぞらは腐ったドラマと書かれたけど、擁護の人が感想は自由って言ってたよ。
イライラなんかより、よほど酷いと思うけどね。
>あのしょーもないラブコントシーンが名作ゴーストを彷彿させますか。どんだけーです。
※せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう
なつぞらは腐ったドラマだ、確かにこれはマズイと思いました。しかし、だからと言って、自分はそこまでは書かないけれど、このくらいならばと、悪いことを書くのはいかがなものでしょうか。
代わりに私が言いますよ。いいですか?スカーレット反対派の方、書きますから。
「腐った」は使う言葉だと思いません。なぜならば、なつぞら。楽しみにしているおじいちゃんおばあちゃん、おじさんおばさん、その他大勢の方々がいらっしゃるからです。自分が好まないからと言い、それは軽い気持ちで書いたとしても良くないと感じます。
私はなつぞらは好き、スカーレットは大好きな者です。例に出した方、すみませんでした。
ゴースト好きから見れば侮辱的かもね。
それぞれ好きな事があるから、知らずに地雷を踏んじゃってる事もあるさ。
スカーレットがもう少し上質なドラマならまだしもね。
付け足しをさせていただきます。
言い争いを止め穏やかにみーんなの投稿を読みたいです。賛成も反対も。で、スカーレットサイトをお忘れなきように。
とめるには登録せいにしたほうがよい 自由すぎるから荒れる原因もある
>自分はそこまでは書かないけれど、このくらいならばと、悪いことを書くのはいかがなものでしょうか
感想としてどれが悪いことなのかは、誰にも決められない。
ご自分が悪いことだと思うなら、違反申告したら良いだけ。以上。
自分とは全く違う感想を持つ人を冷静に受け止め、煽らず尊重いたしましょう。
簡単なようで難しいことです。
先ずはファンサイトと勘違いしている、批判封じの攻撃をどうにかして欲しいよ。
イライラって感じる事を書いてどうとか言わるとか、何が問題なんだか意味が分からない。
今日の展開で、かなりの視聴者が同意するグダグダ展開だったものね。
本当に管理人はちゃんと管理してるの このサイト立ち上げたなら責任持って管理しなきゃ この状態じゃちゃんと管理できてるとはいえないじゃないかな
なつぞらのおーおーは子供時代にやっとかないと駄目
スカーレットの火祭りは子供時代にやっとかないと駄目
管理人はちゃんと仕事して下さっています
ここの違反投稿は迅速に削除されたし
多くの利用者の要望を容れてなつぞら閉鎖の英断もなされました
今日は特につまんなかったですね……。
親しくなる経緯って、いろんなシーンを重ねる中で、相手を見直したり、相手の意外な一面を発見したり、遠かった関係がゆっくり近づいたり、ドラマってそういう楽しみがあるはず。
でも、このドラマは、経緯を丁寧に描けないんですよ。突然、一人語りして終わらせたり、三年が飛んだり、急にベタベタして親しくなったみたいな話、キュンともスンともしないし。
ダラダラつまんない会話を聞かされるだけだから、ドラマとして盛り上がらないし、ちっともおもしろくないんですよ。
ドラマ、出演者、ましてや管理人さんのせいにしないでくださいね。
他のサイトもちょっとのぞいてみてください。反対派が多いサイトもあります。でも、荒れない、何故?それを考えてください。
管理人さん始めドラマ内容、キャスト、他人のせいにする事は簡単な事です。生きて投稿している自分はどうするかだと思います。
喜美子と十代田のシーンは良かった。
この脚本家は天才だな。
笑い、感動、恋愛何でもできちゃう。
このドラマは何でも唐突感がある様に思います。
あ、そうだったの?私、見逃したかしらって思うことがよくあります。
見たいなと思う所がほぼスルーされてしまうのも残念です。
丁寧に見せなくてはいけないところちょっと間違っていませんか?いつもそんな気がして、ちっともドラマに入り込めません。
喜美子と八郎が徐々に惹かれあっていくのがよくわかる素敵なシーンでした。二人の会話も少し舞い上がってる様子が分かる言葉の掛け合いで、好感が持てました。私はこの脚本、この演出、この構成に大満足しています。
管理してたら毎回荒れないよ
荒れたコメントどうにかしてほしい
十代田さんが陶芸を「気がついたら好きになっていた」ように、この二人の関係もそんな感じになるのかなと思って見ています。
今はまだ恋とは言えない二人の気持ちがこれからどう通い合っていくのか楽しみです。
この二人が恋人同士になると決まったわけでもないですが、とてもお似合いの二人なので結ばれて欲しいです。
二人の会話ぜんぜんよい 夢の話 この仕事にした訳 ぜんぜんよい くだらなくない
えっ!まって!今知った!
喜美ちゃんと八郎の息子 伊藤健太郎くんなの?
今まで端折りながら観てたのを反省します
実家のレコーダーには全録してるはず
第一話から見直します!
気が付いたら好きになってた
多くのドラマはそうだから、わざわざセリフで言わなくていいんだよね。
こういうのをわざわざ言わせるから薄っぺらくなる。
今日のは脚本の下手さが露骨に出てた。
でも、この脚本家はもともと会話劇うまいんです。
「みかづき」見た人はわかってくれるかな?あのテンポが本来のこの脚本家のテンポ。
今作では戸田恵梨香と北村一輝がうまくやってます。常治の設定ミスが痛かったね。普通レベルのダメパパにしてたらかなり評判よくなってたはず。
昔、「妹よ」というドラマがありました。岸谷五朗と和久井映見の兄妹がポンポン会話ぶつけてておもしろかったな。ああいうノリにできたらいいけど、八郎は無理だろうなあ。
林遣都とはうまくできたと思うので、そこも残念。
本日の感想。
良くもなし、悪くもなし。
この作品を批判されながらも見続ける人がいるのは、「朝ドラ」という企画を見ているからだと思う。
平日の朝の忙しい時間に見るという(録画して見る人もいると思うが)特別な思いが作品に対する目を厳しくしていると思う。
ここで星五つ評価の人がいうほど傑作とは程遠いと感じるけど、それなりの出来ではないですか?
もうちと、人物像をはっきりさせて、緻密さがほしいところです。役者さんは良いので、それだけでもかなり違って来ると思います。
名作を出すこと、それが使命の朝ドラ。
大変だと思います。
スポンサーリンク