




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1518件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
210件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
144件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
209件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2153件 |
合計 | 4234件 |
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
そうですね。いっきゅうがキャラ豹変して常治さんのように飲んだくれて、派手にちゃぶ台返しでもやっていれば、
あのつまらなかったドラマに花を添えることができたのにね。
常治さんもまた渾身のちゃぶ台返し見せてよね。
楽しみにしています。
大阪へ行くまでの信楽話も面白かったよ。今は どうだ。って話だよ。
ほっときゃええよ笑
別にスカーレットに思い入れがある訳でもない
かまってちゃんに乗せられる必要も無い ウザイだけ!
>なんかオチがあるかと思ってたらどスルーだった。
泥棒の事件といい、この脚本家、余裕が無いから場当たり的で、自分が書いた脚本を見直してないのだろう。元々、オリジナル作品を書く力量もないし。
余裕が無いから、フカ先生や八郎の体験をシーンじゃなく長台詞で済ませてしまう。取材もしないから、修行シーンを丁寧に書けない。
前日の繰り返しや、どうでもいいシーンを長々とやったりするのも、恐らく脚本が間に合わないのだろう。
不評だらけだったちゃぶ台返しなんてもう二度と見たくない。そんなのより、喜美子がもっと頑張っている姿が見たい。
朝ドラあるあるのいつの間にか絵付け師になってましたにガッカリしたけど、今度はいつの間にか陶芸家になってましたとかやめてよね。
思いかえせば、きみちゃんとてるちゃんの最初の出会い。
意地悪されて仲が悪くなるのかと思ってたけど、今はとても仲良くて理解し合ってるのが、見ててとても嬉しい。
この先に期待なんて言われても、脚本がこれだものな。
脚本家交代とかあれば、期待も出来るかも。
なつぞらも、スカーレットも、両方とも全く面白く無い。
オリジナル作品を書いたことがない脚本家に、オリジナル作品を依頼したのが間違い。
駄作どうし比較しても意味がない。
ストーリーも登場人物も全く違う。比べて何を求めているのかわからない。直ぐに、なつぞら、なつぞら、イッキュウサン、イッキュウサン。見苦しいですよ。私物化するのと同じよう感じで、投稿が少なくなったのは、それにうんざりしている方が多いかもしれません。
スカーレットの話を聞きたいです。喜美子、照子夫婦、八郎、信作、常治マツ夫婦の。
このドラマは朝ドラの王道を歩んでいると思います。先を考えながら見ていると楽しくなります。イケメンの話が出ていますが、キャストについては仕方ないです。
スカーレットは普通に面白いと思います。
わざわざ前作と比較する必要はないと思います。
このスレがちゃぶ台返しなんだ。
いいと書くと悪い
期待と書くと期待できない
面白いと書くとつまらない
賛否どちらでもいいから穏やかに行こう。
大賛成です。まさかチェインストーリーではあるまいし。独立した朝ドラとして意見を書きたいです。直ぐに自分のお気に入りの朝ドラを出すのも見苦しいです。というか、スカーレットに失礼な事だと思いませんか。スカーレットが面白くないから、他の朝ドラの話へと移る、何サイトかもわからない時がありました。
スカーレットの話をしていきたいです。というか、スカーレットサイトです。家族をきちんと描いていると思います。好き嫌いは別として。
喜美子の性格は だいたいわかったけど、もしかして結婚?するかもしれない八郎は おとなしい?それとも頑固?
男より女が強いと家庭はうまくいくとか言われるが、どうなんだろう。
親のような結婚生活には ならないぞ、と思う喜美子かな?
私はスカーレットあんまり楽しくないですが、イケメンとか関係ないと思います。八郎さんはわかりやすいイケメンではないけど、ある意味朝ドラらしい相手役の顔だと思いますよ。八郎さんが立っているだけでもわかる純朴そうな感じがとても好きです。彼に見合う素朴で誠実な焼き物のようなドラマになることを期待してます。
自由に、自由に、穏やかに楽しくいきたい。ホームドラマだもの。ホームドラマサイトで穏やかさがないとは残念です。今期人気はないが、淡々と、でも、皆んなが他人の投稿をきちんと読んでいるところがあります。
何で朝ドラで言い合いになるのかわかりません。本当はわかっていますが、書きません。
明日から草間さん登場かな?どう変わるのだろう。
スカーレットは面白くなってきました。
いけ、ジョージ!ちゃぶ台返しで盛り上げて行け!
逆にジョージがいないと面白くないでしょ。
いい人だらけの朝ドラはつまらないと思います。
比較して、前作サゲや他の作品サゲしてスカーレットアゲが一番多いと思う。
荒れる元だからやめよう。
番宣で、喜美子が土をこねるシーンがあり、カットがかかったあとに戸田さんが「長い…」とか言ってました。この番組スタッフなんでも長く撮りたいのと違う?
体操もスリスリも ずっとカットがかかるのを遅らせたとか?と勘ぐるわ。
19.05.29様 20.20.12様の意見、わかりやすい。そう思う。
イッキュウサンが家事を俺にやらせてとなつを怒り、ちゃぶ台返しをする、とか、朝ドラベストワーストを書く意味はありますか。まともな意見を書きたい人、どう思うか。来年の三月まで心配だ。
たまにはいいと思う。おちゃらけても。自分達だけで盛り上がってはいないか。まさに、私物化みたいに見えることがある。
今日防災訓練に行き、帰り道朝ドラの話を切り出した。主婦中心だが、皆んな喜美子を応援していた。数人に聞いただけだから、総意とはしないが、なつぞらと比べて見ている人はいないだろう。表情からわかる。
真面目になんては言っていない。書いたら他人はどう捉えるかを考えて投稿していきたい。自戒も含め。
ちゃぶ台返しはギャグでしょう。必死に押さえる喜美子を見てたらそうです。あそこは笑うところなんだが、これは個人の感性の違いがあるから評価が分かれるところ。
朝ドラって基本いい人だらけじゃないですか。「おしん」ですら加賀屋の大奥様、髪結いの師匠たか、的屋の健、網元のひさと善意の塊のような人が次々出てくる。「スカーレット」もそうですよ。「カーネーション」も悪人は国防婦人会の澤田くらい。
悪人が多かったって「とと姉ちゃん」がそうですね。あれは女学校時代から鳥巣商事、赤羽根電機、おしんの夫の料理学校長も含めて悪い奴が多かった。
ちゃぶ台返し初回ではシリアスに悲劇的にやっていたのに、途中からコントにするから評価が割れて結果的に批判が出る。どちらかにしておいたらドラマの世界観と言うことで許容できたのに。
ちゃぶ台返しはギャグというか、オヤジと戦う喜美子の姿そのものです。女に学問はいらないと言い張る父親を喜美子はちゃぶ台返しを阻止しながら説き伏せた。このシーンをナレで済ませたのが私は残念に思います。女にも意地と誇りがあるんだというパワフル喜美子が見たい。
スカーレットのない日は淋しいな。。。
フカ先生と八郎さんの「先生の絵を売ってお米と卵に変えて家族で食べました。すみませんでした」八郎さんが涙するシーン、穏やかな表情のフカ先生。今でも思い出すと涙が出てくる。
フカ先生、八郎さん、勿論キミちゃん
幸せになってほしいなー。
このちゃぶ台オヤジが生きている限り喜美子の世界は狭いままだと思う。早くなんとかしてほしい。狭すぎてつまらない。喜美子はいつまでもはばたけない。八郎さんに期待してます。早く喜美子を川原家から解放してあげて。
昔の寺内貫太郎一家でも父と息子が喧嘩して暴れるシーンは賛否がありました。
巨人の星のちゃぶ台返しはあの漫画の世界観のようなものでした。
直子再登場でまたもや、ちゃぶ台返しはあるのか?
喜美子の結婚では?
ないとさみしいよ、わたしは。
ちゃぶ台返しをどう思うかはいい。
個人的にはまた、やってるな、くらい。
それはギャグでドラマ内でやってるのもいいよ。
ただし、それをなつぞらイッキュウサンにやらせたらとか、どんどん話の流れが変わるんだ。そこがどうも。
草間さんが好き。喜美子との歳の差結婚がいい。
おしんの悪人は子供の頃の奉公先の女中や田倉の義母など酷いです。
朝ドラには悪人ありきです。
というよりドラマとして悪人は必要でしょ。
でないと前作のような腐ったドラマになってしまいます。
戸田さんは何作もドラマや映画に出演してるけど
朝ドラは子役の時の出演のみ
朝ドラの主役で戸田さんは実年齢より老けてみえるのが 賛否両論
でもスカーレットの主役は 20代後半~30代前半だと戸田さん以外思いつかない
演技が上手い女優さんだと思うので 好演期待しています
>でないと前作のような腐ったドラマになってしまいます。
腐ったとかいくら何でも言い過ぎでしょう。
川原家の家族は親戚のようで放っておけない存在です。
なので大野雑貨店の方々が放っておけない気持ちが良く分かります。
川原家のみんなは何か憎めないんですよね。
戸田恵梨香さんは広瀬より演技上手いと思います。
個人の感想は個人の自由なのでは?
なつぞらは個人的には、キャストのビジュアルありきでストーリーが。
スカーレットはまだまだ続きます。今後を見ます。今のところ、出来栄え点が加算され、いい出来!
ちゃぶ台返しの言葉は、ご破算にするって言う意味もあるのかな。 常治のちゃぶ台返しは直子が常治に喜美子、喜美子ってうるさい、黙れ! のように言った時の一回だけだったような記憶。喜美子が幼い時ぶたれて、以来、常治の堪忍袋の矛先がちゃぶ台に向かったような気がする。ちゃぶ台が痛い思うことはないけど壊れて使えなくなる。喜美子がちゃぶ台を必死におさえている様子は、常治が年齢とともに少しは変わって欲しいし、個人的にはスルーのほうがいいかな。
いつまでたっても盛り上がりに欠けてツマラナイ。
ヒロインも何だかイマイチ。
脇にも魅力的な人は見当たらない。
不快場面やくだらないことを繰り返すだけで
肝心なところはスルー
スカーレットは地味なりの良さも出せない情けない朝ドラだと思う。
レベルの低い朝ドラらしい板になっとる(笑)
批判するレベルにも達してない
ドラマのメインがちゃぶ台返しとか こんなの見てると
いよいよ朝ドラも末期症状かって気がしてまう (@_@)
ちゃぶ台くらいしか見所が無いドラマって、ある意味凄いわ。
朝ドラだって捨てたもんじゃないよ。
ここのところの不甲斐なさは。BK関西風お笑い劇場の滑ってコケ倒したセンスの悪さで
それなりに朝の15分に丁度良い朝ドラだっていっぱいあると思いますよ。
今作は出演者が地味なうえにみんな地味で魅力ない登場人物ばかりです。W地味で印象がまるでないです。ヒロイン以外は魅力的な女優はいません。元アイドルのセンターさんがいますが、あの人は今ですか?
印象に残ったのはクズの常治とイッセー尾形さん演じる深野心仙先生のええよぉ~。
課長コピー用紙サイズは? A~4(え~よん)(笑)。
脇役で人気の出た人がまだいないね。二ヶ月終わったけど。
ひさびさに面白いんですけど。
半年間見ると決めた朝ドラ
大晦日、紅白も楽しみ!
見合い相手を琵琶湖に沈めたるって言ってた照子が、おぶどうおスイカ夫人になり、今ではすっかり干し芋を旦那様の隣で嬉しそうに食べている。
脇役の描写も抜かりない。やっぱりスカーレットは面白い。
>朝ドラには悪人ありきです。
というよりドラマとして悪人は必要でしょ。
都合のいい所だけ論じられても困りますね。「カーネーション」の悪役が国防婦人会の澤田くらいだったのはどう説明しますか。
「おしん」ですら善意の塊の人が多数出た。例外が「とと姉ちゃん」と書きました。悪役が多数出た作品より、いい人が多数の作品が圧倒的に多いですが。朝ドラに悪人ありき? どれくらい朝ドラ見てきたか疑問ですけど。
ブラのカップはAよぉ
アルファベットの始まりはAよぉ
ワイ、エム、シー、Aよぉ
中森明菜の少女Aよぉ
つまらん
フカ先生ロスしてます。
2ヶ月間、1日も欠かさず見てこれたのは
なんだかんだ言っても
自分にとっては魅力的な朝ドラですよ。
個人の感想は個人の自由。
紅白ではフレアが、多分喜美子始め一家総出!いいね。
スカーレットは計算され尽くして創られたドラマだと思います。例えば、大阪にも草間さんが。そして再び信楽にも。八郎さんもいいが、何となく喜美子さんと草間さんとのご縁を感じます。
きみちゃんの火鉢可愛かったなぁ。買いたい。
火鉢にヤカンのせておけば加湿器いらずだよね。干し芋焼いて食べたい。
>個人の感想は個人の自由。
全くその通り。尊重されるべき。
同時に「私はこういう理由でそうは思わない」と言う感想も自由。
スポンサーリンク