2.70
5 1518件
4 210件
3 144件
2 209件
1 2153件
合計 4234
読み すかーれっと
放送局 NHK
クール 2019年10月期
期間 2019-09-30 ~ 2020-03-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説101作目は、焼き物の里・信楽しがらきを舞台に、女性陶芸家・川原喜美子が、モノを作り出す情熱と喜びを糧に、失敗や挫折にめげずに生きていく波乱万丈の物語。(月~土放送)
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
全 25998 件中(スター付 4234 件)6951~7000 件が表示されています。

2019-11-12 21:05:01
名前無し

今まで何度も不快なシーンがあってもあまり批判が来なかったのは、
貴美子を演じる戸田恵梨香さんが好感がある女優だから擁護されていると思います。

もしも貴美子役が広瀬すずさんや土屋太鳳さんや他の好かれていない女優さんだったら非難殺到で叩かれているかもしれませんね。

2019-11-12 21:12:05
名前無し

クソ親父というか、自分の娘を妻以上に必要としてるみたいでキモイ。喜美子喜美子喜美子ー喜美子ー。婿取りとか、借金ある家に誰かが婿に来てくれるってなんで思ってるんだ。あの時代なら逆にありえない発想。喜美子を離したくなくて必死。

2019-11-12 21:18:02
名前無し

>食べ物を粗末にしないでください。海外で放送しているので、日本の恥ドラマです。

ちゃぶ台返しをばかにしなさんなよ。
このドラマレベルで恥と思うのなら、まあそれは勝手だけど、前作よりも、よっぽどよくできたドラマだと思うよ。

2019-11-12 21:22:08
名前無し

他作品をおとすのはやめましょう。荒れるもとです。

2019-11-12 21:22:26
名前無し

>悪いこともしてないのに、殴る親や教師は日常的ではありません。ちゃぶ台ひっくり返しも、酒乱くらいです。わらえません。

自分の基準が正しいと思って勝手に決めつけない方がいいと思いますよ。今の基準や価値観でははかれないこともいろいろとあったのだから。
それと、ちゃぶ台返しは別に酒乱じゃないですよ。

2019-11-12 21:25:22
名前無し

ちゃぶ台返しは当時のワンマン家長の表現としての演出なんだろうなあと思うけど、常治が喜美子のことしか考えてないような演出ばかりでちょっと異様に見える。もっと他の娘たちもかわいがったり、夫婦仲良しなところを見せないと、大阪で喜美子が常治に三年は帰らないと言った時の動きとかも含めて、常治は喜美子がいないと生きていけないのかという感じがする。

2019-11-12 21:28:08
名前無し

喜美子がお母ちゃんの手にハンドクリームを塗るシーンがいいですよね。
母と長女のいい関係がわかります。

    いいね!(6)
2019-11-12 21:34:26
名前無し

親子の関係なんて、同じ家に住んでいない他人にはわからないところ。いいご夫婦だと思っていたら突然別れたケースもある。
後半で、例えばキミコが結婚したり、母親が突然亡くなったり、いろんなことがあると思う。その時、温かい気持ちの持ち主だとわかる父親を、今は特にダメオヤジに描いていると思う。番宣で、父親とキミコが一緒に窯に薪をくべたりする場面があった。

何かのきっかけで父親はガラッと変わると思う、期待する。でなければ北村さん起用の意味もないような。

2019-11-12 21:35:46
名前無し

どっちにしてもちゃぶ台返しは褒めらるようなもんじゃ無いから。気の弱い男が目の前のちゃぶ台に八つ当たりしてるだけ。

2019-11-12 21:39:07
名前無し

ちゃぶ台返しといってもご飯も味噌汁も入っていない空のちゃぶ台返しだったね。
中身があったらアンチは大騒ぎだよね。

2019-11-12 21:39:54
名前無し

優しくて不器用で身勝手な父親。
家族を愛してるのは間違いない。
喜美子の為に窯に薪をくべるんですか。
いいですね、北村オヤジの炎の🔥スカーレットを応援します。

2019-11-12 21:42:59
名前無し

料理が無いの確認してからのちゃぶ台返しだったら笑ってしまう。

2019-11-12 21:51:35
名前無し

戦中戦後を経験したものにものにとって、食べ物を粗末にすることは、許されないことです。あの時代だから、よくあるとか、ゆるされるわけではなく、酒乱か、DV夫くらいなのは、変わりませんよ。あの時代でも、嫌われものです。ドラマやアニメでおおげさにしているだけか、実際によくあったも言う人は、そういう家庭というだけで、普通ではないてす。暴力に麻痺してます。

2019-11-12 21:51:46
名前無し

それは男が家長の名残なのでは?次第に男女平等、個人尊重が浸透してきているが、ちゃぶ台返しはないが、世帯主に旦那の名前、主人は主な人、妻さんではなく奥さん、奥に引っ込んでいる人!まだまだ日本には気づかないことで、男尊女卑があるのかもしれない。

中には旦那さんよりも表に出ている奥様もいらっしゃいますが。表様、ですね。

キミコが陶芸界に根強く残る男尊女卑の扉をこじ開け、新しい陶芸界を引き寄せる、その日が待ち遠しいです。

2019-11-12 21:58:25
名前無し

ちゃひっくり返しは、子供の前ですると虐待だよ。
過去だから虐待ではないというのではなく、
昔は子供に人権がなかったというだけ、
ため親父なのは過去も今もおなじ。
床を拭いていたし、食器転がっていたから、食事をひっくり返して、食べ物を粗末にするクソ親父ってこと。

2019-11-12 22:01:00
名前無し

喜美子は喜ぶに美しいで喜美子。
直子は素直な直子。
百合子はお花の名前。
めっちゃええ両親やん。
川原家一家ばんざーい!

2019-11-12 22:14:04
名前無し

ドラマとして退屈で見どころがないなと思う。
ヒロインが父親の操り人形のように、進学はダメといえば行かず、大阪に行けと言えば行き、金を出せと言われれば出し、戻れと言われれば戻り、稼いだ金を残らず搾り取られても嬉々として父親に接しており、言われるがままに右往左往するばかり。
自分の意思で決めたことがないのに、自分で決めたと思い込んでいるのも呆れる。
これほど主体性のないつまらないヒロインは見たことがない。

    いいね!(1)
2019-11-12 22:18:01
名前無し

ただの酒乱でしょう。家長が酒乱だとどうにもならないから家族は息をひそめたように静かに泣くしかない。百合子がそうなっている。そしてそれが日常になると異常を感じなくなる。母親が酒乱に心底惚れているらしいのが謎ですが。

2019-11-12 22:18:27
名前無し

どこの家庭にもとは言わないが、修羅場はあるのではないのか?我が家は夫が感情を抑えられずに子どもをよく叩いた。そのうち子どもが反抗して父親が血を流して救急車を呼んだ。今日のシーンを見てひとごととは思えない家庭があるのではないだろうか?
雨降って地固まることを願う。

2019-11-12 22:35:24
名前無し

朝から修羅場は見たくないなあ。
半分青いの鈴愛の修羅場くらい鬼気迫るものがあればいいけど。
今日のはなくても別によかった気がする。百合子を泣かせて喜美子に後悔させたかっただけかと。

2019-11-12 22:44:38
名前無し

北村一樹さんの破滅型の父親が実に良い!
もっともっとハチャメチャにやって欲しい。
人間的で面白くて見ていてわくわくしてきますね。
今日のちゃぶ台返しもかっこよかったですよ。
富田靖子さんのお母さんもみごとな演技ですし、
久々に面白い浅ドラですね。

    いいね!(1)
2019-11-12 22:46:23
名前無し

この親は子供に何の愛情もありませんよ。なぜなら、進学とか、都会に働きに出るとか、人生の転機になる重要な場面では、娘の意思を聞こうともせず、完全に無視して、冷酷に親の都合を一方的に押し付けているからです。特に不愉快なのは夫婦揃って金に汚いこと。母親も、薬代を末娘にツケで取りに行かせるとか、酷いことを平気な顔で強いていますし、借金があることを長女に見せびらかして、暗に払うよう要求しています。

どう見ても酷い親なのですが、このドラマの気味の悪さは、この親を悪い親だとは認めていないことです。どうでもいい場面で、親に愛情があるように見せようとしています。例えば、娘が帰宅した時、父親が満面の笑みを浮かべてはしゃいで見せたり、母親がちっぽけなヘソクリをもったいつけて雑貨屋に預けたり、そういうところで、子供に愛情があるかのように見せようと演出しているところが、いかにもアザとくて、イヤだなと思います。

    いいね!(3)
2019-11-12 22:48:13
名前無し

>あの時代だから、よくあるとか、ゆるされるわけではなく、酒乱か、DV夫くらいなのは、変わりませんよ。

べつに酒乱でもDV夫でもないですよ。
それと許すとか許されないとかいう問題でもないでしょう。

2019-11-12 22:52:00
名前無し

頑張れキミ子

2019-11-12 22:56:12
名前無し

娘に進学を二度も諦めさせ、娘の稼ぎを借金の返済にあてている。娘が何かしたいという時に必ず足を引っ張る。かなりひどい親だと思う。

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2019-11-12 23:03:30
名前無し

酷いかどうかは感じ方の違い。
私も親に言われて進学は諦めました。
家に仕送りをした人が大勢いた時代です。

2019-11-12 23:13:50
名前無し

そうです。そういう時代のドラマなのです。
令和の甘いドラマではないのです。
スカーレットは面白いです。
頑張れ、喜美ちゃん!
親父もまたちゃぶ台ひっくり返しなよ!

    いいね!(1)
2019-11-12 23:36:29
名前無し

物語より10年ほど後に小学校に入学したが、親が昭和一桁だが教師は幼稚園教諭も含め明治大正世代が結構いた。とにかく幼児でもよく殴った。
発達障碍はおろか知的障害への理解も少なく、出来の悪い迷惑児童として露骨に嫌悪感を示す教員もいたな。
それとバス電車タクシーや郵便局の職員の態度の悪さ。ゴロツキみたいに客を恫喝する人間もいたな。犬の糞も放置、電車内で煙草は吸い放題、深夜テレビではAV顔負けの番組やってるし、あんな時代に戻って欲しくはないね。

2019-11-12 23:44:43
名前無し

やっぱり令和の甘いドラマだよ。だって、その酒乱親父は家族に嫌われてないもん。はっきり嫌ってるの直子だけだから。四分の三は酒乱に優しい。それは令和の優しさだ。でも朝ドラだから甘くてけっこう。酒乱はあまり見たくないけどね。

2019-11-12 23:46:53
名前無し

矛先をちゃぶ台へって感じかな、物にあたるのも良くはない事だけど、ストレス発散として、誰も見てない所で大声だしてすっきり、誰も見てないところで欠けていて使わない皿等を割ってすっきりって話は聞いたことがある。
喜美子は家族の大黒柱に近いような感じになっている。常治さんがしっかりしていればなあ。
喜美ちゃんは当時の世相、いろいろな制限の中で、自分の将来を確かめようとしている感じがする。信楽へ戻ったのは、家族思いからで、家族の将来も考え後悔しないように自分で決めた。そんな感じがする。喜美ちゃんの考えは喜美ちゃんが決めた事。明るさに芯の強さを感じる。頑張ってほしい。

2019-11-12 23:50:12
名前無し

嫌な記憶が蘇る人はいるかもしれない。私も今朝はそうなり掛けて困った。
信楽焼の話は見たいんだけど、家族エピは見たくないというジレンマ。

2019-11-12 23:50:19
名前無し

どんな時代でも、子供の先生が来て
学費はいらないからと言って進学を
進められれば、多少は、おや?と
思って逡巡するでしょう。

泣いて大阪行きを嫌がれば、話くらい
聞いてやるでしょう。
この父親は娘に稼がせて現金収入を
得たいという、金のことしか頭に
ありませんよね。母親も同じ。
せめて母親には、少し娘を庇って
ほしかったし、父親に何か言って
もらいたかった。

    いいね!(1)
2019-11-13 00:05:56
名前無し

最低な父

2019-11-13 00:09:29
名前無し

喜美子は親や家を捨てて自分一人で大阪で生きて行くことは出来ただろう。それをせずに信楽に帰ることを決めたのは、家族思いの喜美子だからだ。自分で決めた道を応援してくれそうなちや子さんとの再会があり、今日は楽しみ。

2019-11-13 00:11:01
名前無し

人間味の感じられる父親だと思います。
それだから、きみちゃんも父が好きなのでしょう。

2019-11-13 00:20:37
名前無し

泣く末娘に寄り添わずに、あっけらかんと片付けをしているマツさん、なんだか怖いです。
これが、カーネーションのイトコのママなら、末娘を抱っこしてなだめてやるんじゃないかと、思いました。

同じような、お金持ちの娘が、駆け落ちして甲斐性のない男と結婚して貧乏暮らししてる設定だけど、この差は何だろう?
マツさんには、暖かい母性を感じない。
そのかわりに、キミコがオールマイティに妹たちに愛情を注いでいるが、それもなんだか、出来過ぎで気持ちが悪い。
なんと言えばいいのか、ジョージとマツには、親らしいところを感じられないんです。
カワハラ家は、五人兄弟で、長男長女が甲斐性なし、次女が、兄姉妹全員の面倒を見ているように感じます。

頼りなくて泣いてばかりの母親でも、子供が泣いていたらハッと我に返って子供を抱きしめてなだめる。
そんなに難しい事ではないと思うのだが。
朝から、変な気分になるので、星は一つです。

    いいね!(6)
2019-11-13 00:40:21
名前無し

他所でドラマのモデルの方の自叙伝?を見た人が書いてたけど、実際の父親はもっと酷い鬼親父だとか。
脚本家の炎上狙いじゃないみたいだね。

    いいね!(1)
2019-11-13 01:25:03
名前無し

北村一輝の暴れようがイヤ。
愛情はあるけど不器用な父親、というようには見えない。
私の、役者さんの好みもあるのかな。
家の事情で進学を諦めたなんて話は昔はありふれていたかもしれないが、ひとりで大阪に出て働いて、実家に仕送りしながら、内職で美術学校に通うお金をためてたのに、それを断念させてまで家の借金の返済に回すなんて。
そのことを、あのバカ父は当然のように思い、娘に申し訳ないとも思ってなさげ。
直子はなんで高校に進学できたんだっけ?
たしか、女は勉強なんてしなくていい!って父は言ってたよね。
家計が破綻しかけてるんだから、直子も学校やめて働いて家にお金を入れるべきなんじゃないの?
桜庭ななみちゃんは上手いし、直子のイライラもわかるけど、なんか直子ひとりだけ現代の女の子みたいな自由な言動してて、時代にそぐわないような気がする。

    いいね!(1)
2019-11-13 03:38:53
名前無し

喜美子ゎ決して家族を諦めない とても家族想いの点で ヒロ喜美子ゎ朝ドラヒロインとしてわ 抜群やろ(*^_^*) どんなに 呑んだくれでも どんなにヤンキーでも… 家族に愛情があり諦めない(*^_^*)脚本の上手さが 感動を与えてます☆☆☆☆☆(*^O^*) 妹たちを抱きしめるシーンとか お母ちゃんにハンドクリーム塗ってあげるとか 演出も とてもええょ(*^▽^)/★*☆♪ これからの 展開が 楽しみでもあり 心配でもあり 連ドラファンとしてゎ そーゆーこっちゃ(*^_^*)

2019-11-13 04:38:30
名前無し

話はおもろいけどジョージは最低\(>_<)/

2019-11-13 05:36:16
名前無し

今まで観た印象の限りでは確かに嫌な両親ではあるけどストーリー自体の面白さには一役買ってると思います。
家庭や職場での様々な困難を喜美子がどう乗り越えて行くのか楽しみです。これからも応援したいと思います。

2019-11-13 05:39:55
名前無し

家に仕送りする事自体は別に普通だったしいいんです。でも酒も飲まず一生懸命働いている父親と、理不尽に殴ったり他人にいい顔したり、酒代で借金して家族に迷惑をかけている父親とじゃ受け取る印象が全然違います。私は酷い父親だと思います。

それで、たまに本当は喜美子に悪いと思っているんだよみたいな涙の場面を入れてくるのが、あざといなと鼻につくんですよね。
子供達が泣いていようとノホホンとしている母親にもほんと呆れます。

    いいね!(2)
2019-11-13 06:24:39
名前無し

大阪編が面白くて好きだったので、信楽に帰ってちょっとがっかりしてましたが、イッセー尾形さん登場で少し面白くなってきた。
クセが強い~

2019-11-13 06:31:05
さくら

川原家の人間関係が、凄くリアルに描かれている朝ドラですよね。このような本格的なドラマも、本当に久しぶりです。それに、このドラマは、全体的なお話の流れが、かなりスムーズで、それを観ていて、まったく飽きないですね。とにかく、再びちや子さんが出てきましたので、また今日からのお話が盛り上がりそうです。何か、とても楽しみになりますね!!

2019-11-13 06:33:40
名前無し

喜美子の親父がなつぞらの剛男みたいな奴だったら絶対つまらないだろうな。
常治、直子に嫌われても俺はお前を指示するぞ。
頑張れ常治!

2019-11-13 06:37:46
名前無し

喜美子と母親のハンドクリームを塗る場面が何事も無かったように二人、うっとりして話してるから?
いっぱい引っかかって、ドラマに入り込めん。

2019-11-13 06:44:27
名前無し

私も、ハンドクリームの前に百合子が気になってしかたなかった。百合子の横には常治を憎んでる直子がいるんだよなあ。優しい百合子の心が心配で。お母ちゃん添い寝してあげてよ。

2019-11-13 06:45:38
名前無し

この家族を視てると背筋が凍る。体に悪い、
どなたかのコメントのホラー説に納得、
朝ドラ初ホラー洗脳ニセ家族物語でした

2019-11-13 06:57:12
名前無し

川原家の借金は父親の酒代だけではないのだろうから、それだけで酷い父親とは言えないと感じます。泥棒に入られたこと、父親がケガをして働けない期間があったこと、母親の医療費、車の月賦など。諸々あってどうにもならなくなった。それを見て喜美子は家に帰る決心をしたのでしょう。家に帰らず大阪で働きながら学校に通おうとすれば、それは可能だったのではないかと思っています。

2019-11-13 07:07:06
名前無し

何だろね 毒親擁護派って(爆笑)

その辺 言ってる事に信念なんて関係無い御都合だけ
同じような事したとしても 批判したり擁護したり

大阪朝ドラに厳しい事求めちゃいないので ええけど!



スポンサーリンク


全 25998 件中(スター付 4234 件)6951~7000 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。