




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1518件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
210件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
144件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
209件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2153件 |
合計 | 4234件 |
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
富田靖子と大島優子は清潔感がなさすぎる。
嫌い。
この脚本家は草間が一番好きなんだろうね。彼のエピソードは全部よかった。
草刈正雄、吉田剛太郎、豊原悦司、堤真一、小林薫などなど(役名忘れたので役者名だけど)脚本家の思い入れのあるキャラはみんなが好きになるよね。
この脚本家は本来なら喜美子が一番好きだろうと思ってたんだよね。子役の頃とかよかったから。でも戸田恵梨香になったら喜美子は普通の朝ドラヒロインになっちゃった。鈴愛ならオート三輪売っぱらって借金減らすだろうな。それかオート三輪で五平餅屋やるの(笑)そういうバイタリティみたいなのないんかいな。子役の頃の喜美子に戻してほしいわ。
そうそう、あの時代なら近所の鼻つまみ者だったよ。
それが近所の人が酒持って集まって
大宴会って、いくらなんでも無理がある。
憎めない愛されキャラにしたいんだろうけど
そういうエピソードが全然ない。
妹が病院に行かされる時点で直子が喜美子に電話しとるわな 過去にしてるんだし
直子が電話したのは、父親に言われたから。
父親の伝言伝えてましたから。
考えたら子どもなら電話代払わなくていい姑息な手段だったのかも。
富田靖子の精神を病む母役が上手い
信楽ホラーがこれから始まる
若作りさせようとしたら、なぜか実年齢より老けて見える戸田さんが不憫
今は火鉢なんぞ売れなかろうに、たくさんの火鉢は撮影用に作ったものだろうか?子どもの時に火鉢で餅を焼いたのを思い出す。
北村一輝さんがインタビューで、皆さん父親が嫌になる時が来るでしょう。と言っていたのは本当だった。
チコちゃんに叱られるでは、スカーレットの見どころは父親だと売り込んでいた。
別の番組では、家族がどう変わって行くがが見どころだと言っていた。
常治は妻によって許容され、喜美子によって変わるのだろうか?変わるとしたら面白いだろう。
家族とか周囲の人たちに、全く魅力的なキャラがいないんだよね。
大阪編も薄っぺらい話の連続で、下着会社だの、女だてらの新聞記者だの、売れない役者だの、老けたイケメン医大生だのって、わざとらしいしそれがどうした?ってキャラばかり。特に役者と医大生、最初からいなくてもいいくらいくだらないキャラだった。今後一切見れなくなっても全く残念じゃない。
羽野晶紀は演技なかなかだなと思って見てたけど、何周もあのベタベタねちこいセリフまわし見てたら飽きてきた。
大久保さんがやたら持ち上げられてたのも、あの人くらいしかドラマ的な良いキャラがいないからで。
医大生のこと、いつそんなに好きになってた設定なんですか?って思ってしまうご都合脚本。喜美子が苦労して、でも明るくて、いろんな人他に愛されて、苦い思いも味わって…みたいなのをおかしな人ばかりの下宿屋で見せたかったのね。全く面白くなかったし、何も感動しなかったけど。
今度は実家に帰ってまだ苦労してそれにもめげず明るく強く生きていく健気な少女編でいくわけね。ハイハイ、喜美子切ないね、偉いね、家族思いだね、明るさを失わないねり
100回くらい「健気なヒロイン、応援せずにはいられない!喜美ちゃん頑張って!」とエールしてあげればよろしいんでしょうか?
ハイハイ健気!健気!わかりましたよ。
喜美子が大阪で頑張って美術学校に進もうとしてるのに駄目親父のせいで夢が叶えられないのは可哀想です。
この父親はあまりにもクズすぎます。
\(>_<)/
イナゴの煮しめの風体でも、18歳の子が、妹二人を抱きしめれば、感動できたかもしれない。
1日だったら許せたのに、早く戸田さんを老けさせてあげて。
毎日楽しみにしてるけど、とにかく両親に腹が立ちすぎて暫く観るのを止めようかと思う。
ただ、普段はあまり感情移入したりしないほうだけど、まるで自分の身に起きたことのように腹が立つのは役者さんたちがすごく上手いからなんだろうな。。。
何はともあれ観るのがしんどすぎる
親父が戦時中に怪我してた雑貨屋さんをおぶって連れてきたエピソードの他にあの男の、周りから憎まれないキャラを裏付ける話がないから納得せずに腹立つ事ばかり。ほんの少しでもちょっとしたエピソードをいくつか入れてれば、ああ、あのお父さんは根は良い人なんだよねって「しょうがないなあ」で済むのに。お母さんもそう。役者2人は達者なはずなので演技指導が悪いのかな。いや、一番悪いのは脚本か。
役者がうまいというより好感度が高いんでしょうな。
自分の中では戸田恵梨香の演技力の評価が下がりつつある。
友人に対してぶっきらぼうな物言いのまま、大人に対してはすごくいい子ちゃんで、喜美子がまるで二重人格か裏表の激しい女に見えてきた。
全てを聞いて冷静に毅然と動くキミちゃん
見てたら泣けてきた。立派になったなぁ。
富田さんと北村さんの役作りの巧さたるや。
制作のイメージ通りだろう。
18:32:34さん、これが制作のイメージ通り?
制作側は視聴者を不快にさせるのを望んでいたのか!
やるなあ~
やっぱり朝ドラは脚本がいいと締まります。
雪次郎やゆみ子のクソつまんねーエピソードどと違って面白い。
スカーレットアンチがお父ちゃんが クズや不快だと思うのは制作側の狙い通りだろう。
完全に思うつぼにはまってます。
まあもっともお父ちゃんが酒も飲まない真面目な公務員だったらそれこそクソつまんねードラマだろ。
お金にルーズな人が一番嫌いです
こんな家族もあるんだねくらいの気持ちでみているわ。今でも、ね。
キミコから元気、勇気、他人への思い遣りを頂いているわ。いいドラマね。不快を並べ立てている方、朝ドラへの気持ちが強いんでしょうね。お体大切にして。
富田靖子って演技派だと思ってたけど…。高校の演劇部を思い出します。
酒は飲んだら飲まれるな。酒にだらしなく娘に迷惑をかけるオヤジは朝飯がまずくなる。優しくて娘に愛情を注ぐ農協の公務員の方が朝飯何杯も美味しく食べられて元気がでます。常治は最低最朝ドラに相応しくないです。もう出ないでほしい。常治は嫌いでも北村一輝さんな嫌いにならないでください。そう照子こと大島優子さんが言っています(笑)。
例えば富田靖子さん演じる母親が嫌いな人、その役柄が駄目で、富田靖子さんはずっと変わらず、出過ぎず下がらずのいい演技を見せてるなあ。戸田恵梨香さんも然り。北村一輝さんも。俳優さんの本当の性格はわからんからなあ。役柄と演者さんを一緒にしないようにしなくては、な。
このていたらくな両親はなんとかならないものか。
それこそ、なつぞらの夕見子を直子の同級生として引っ張ってきて、歯向かうことぐらいしないとドラマとして面白くない。
高血圧の視聴者の病状悪化させるつもりなのか
早朝から苛つきは高血圧に良くないんだよ
もっとお年寄りに優しく気遣いの朝ドラにしておくれ
「緋色のスカーレット・陶芸家神山清子物語」という小説を読み始めました。ドラマよりずっと酷い父親に呆れながら読んでます。
この朝ドラで血圧上がるって、どんな見方をしているのか。高血圧がこわいのは、知らず知らず、動脈硬化が進むんだってな。気をつけるんだぞ。医師にかかっているな?医師に言わせると、30過ぎたら、皆んな始まり出すそう。私は好きなドラマを見た後は血圧が低いぞ。もともと、血圧問題ないと思ったがわからん。
気を抜いて見たらどうかな!私は案外好きなドラマだ、すまんな。
面白くも無いのに 、イライラさせるスカーレット!
せっかく戸田恵梨香が頑張っても空回りに見えてしまうわ。
良いとこが全然無いじゃないかと思えるが
北村一輝のクズっぷりだけが、全ての雑ネタを吹き飛ばす存在感 Σ(-᷅_-᷄๑)
このドラマの不快さが、制作側は意図するものならば、それは視聴率に反映されます。
現に、降下気味ですね。
制作側は、視聴率を意識しないで作っているのですね。
もしかしたら、この先、予期せぬ展開が待っていて視聴者をカタルシスに導く可能性もあります。
が、毎朝、この調子ではこちらが持ちません。
少なくとも二週間程度で一つの区切りをつけて頂くとわかりやすいと思います。
アンチではなかったのですが、嫌になってきました。
父親が出て来ない期間は見られたけど
出てくると、途端に気持ちが悪くなる
北村君が可哀想です
大島優子さんが出て来ましたが松居直美さんに見えました(笑)。本作は脇役に花がないです。桜庭ななみさんは新鮮さがなくなり、ちや子役の水野美紀さんは威勢が良いだけで魅力がありません。メガネをかけているので誰が誰だか分かりませんでした。男優では信作役の林遣都さんのイケメンが劣化しています。それに関西弁が何を言っているのか分かりません。本作はヒロインを盛り立てる花がある脇役がいません。肝心のヒロイン貴美子役の戸田恵梨香さんは瑞々しい十代に見えません。借金の請求書を見て高笑いをしている表情が大阪のおばちゃん化していました。朝ドラのヒロインとしてフレッシュさがありません。出来れば杉咲花ちゃんに前倒しして貴美子を演じて欲しかった。
みんな両親をひどいひどい言ってるけど、なにげに近所の人達も信作も照子もだれも喜美子のために何もしてやってなくてひどい
偉そうに 何様なのかがスカーレット信者の特徴か!
つまんないドラマは批判されるの仕方なかろう笑笑
関西14.3%ってどうしちゃったんだろう。関東の人の方が見てるんだね。
多分 ほっといても自滅してしまう朝ドラのパターンやな
一番近い感じが 純愛って感じかな
歴史に名を刻む駄作の予感しかしない ( ͡° ͜ʖ ͡°)
なつぞらは北海道の大自然とヒロイン広瀬すずの演技が素晴らしかったが、スカーレットは信楽の風景と戸田恵梨香の演技力がいい。
>関西14.3%ってどうしちゃったんだろう。関東の人の方が見てるんだね。
関西の方も怒っているのでしょうか、こんなの関西人ではない。誤解されるから止めろと。それに下品で関西の笑いではないと。地元に避けられて嘆かわしいです。
田舎のあぜ道と山ばかりでたまには美しい琵琶湖も見せて欲しい。
このまま大阪編やめて信楽編になるならしばらく離脱すると言っている人が周囲にも多い。朝から毒親×毒親なんて誰も観たくないもの。
見るたびに不快に感じるという理由で評価が低いなら、演技力が高いのも考えものですね。
不快にさせるくらい迫真の演技ということで私は良いと思います。
もし演技力の無い俳優の演技だったら、コメディタッチとなって逆に評価が高かったのかな?
明らかに不快感を狙っていて、その狙い通りの反応にとやかく言い出すのが出没するからややこしい笑
明らかに不快感を狙っていて制作側に誠意が感じられない。炎上商法で話題を集めようとする制作姿勢は半分青いや純と愛と同じで不愉快です。本作を高評価する方はこの2作を批判できないですね(笑)。
信楽の風景と喜美ちゃんの笑顔に癒されます。
今後は大島さんの笑顔にも癒されます。
こんな贅沢な朝ドラ、ええんかな。
緋色のスカーレットを読み始めたと書いた者です。波乱万丈の神山清子さんの実話からの小説はなかなか面白いです。
実は茶道をやっていまして、先日の稽古に信楽焼の茶入れが出てきました。釉薬を使わずに自然な色合いが出るという信楽焼はステキです。宇治から将軍に運ばれる江戸時代の茶壺道中に使われた壺も信楽焼だったそうです。
不快にさせるだけのドラマなんていらない。
父と母が不快だけど、ドラマとして面白いっていうのがいいんであって、スカーレットはただ不快なだけ。夜ならまだいいけど、朝から見るにはキツい。
信楽焼に興味があるので見ています。早く信楽焼を見せてほしいな。
私も読みました。後半はキミコ、戸田恵梨香さんと重なり涙なしでは読めませんでした。覚悟と意地の人生だと思う。そうして生まれたものが信楽焼だと思います。
いい話です、他人事ですが、切ないです。
いちいち他人の素直な感想に、とやかく言う方が不快なんとちゃうか?
あくまでドラマに対する感想を投稿してる方々に、失礼極まりない事を何度も言ってんじゃないの。
批判封じしようにも、スカーレット制作陣がこれでもかと煽っているんだから文句はそっちにしときな!
>不快のドラマにいちいち不快不快不快を並べ立てているお粗末
>わざわざアカの他人に不快並べ立てんでほしいです
こちらは誹謗中傷じゃないなら自由に賛否を書けるところ。
不快が嫌なら、他人の感想を読まずに自分の感想だけ書けば良いと思う。
人物描写が丁寧で、私は好きです。
意味わからんわ 笑笑
スポンサーリンク