




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1518件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
210件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
144件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
209件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2153件 |
合計 | 4234件 |
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
見るたびに、陶芸を勉強していたはずの三津が、
何故こねるのから空気を抜くとかから注意されてるの?
教えた、教えていないって二人の会話にも、
違和感しかない。
それとも信楽の土は他の焼き物とは違う土なの?
色んな土地の焼き物を見てきたなら、難しくて形作れない、まだ土を理解出来ていない、とかならわかるけど。
釉薬を勉強したとか言わないで、
専門は違うけど、卒業後に陶芸に興味を持ったくらいにしておけば良かったのに。
彼氏も陶芸をしていたのに。
ろくろは上手やで
とか、なんなの?
そして、台所も工房も新しい手拭きなのも、
両方新しい白が目立つと、何だか嘘くさい。
使い込んでいても綺麗にしている白さを見たい。
それが、大阪編では感じられたのに。
ついでに、穴のあいた靴下も。
縫う前に、まず爪をまず切ろうか、たけし。
2020-01-17 08:33:07 です。
「梅ちゃん先生」「あまちゃん」はその後出演者の不祥事がありましたから残念ですが再放送される可能性は低いでしょうね。過去のことなのだから関係なく放送できるようにしてもらいたいものですが、NHKは最近の大河出演者の不祥事により神経質になっていますから望み薄でしょう。
夏菜さんの純と愛が好きでした。純粋な愛を最後まで貫いていました。でも夏菜さんのいじけ方が嫌いです。
それと、スカーレットは比べられないでしょう。
番宣のあの喜美子の姿に惹かれて見始めた人は沢山いるだろうし見たいとは思うけれど、それより喜美子が素晴らしい陶芸家になった姿より、陶芸家になるまでの生き方の方がもっと大切なんじゃないかな。そこを疎かにして、あの場面がいきるとは思わない。
それなのに陶芸に対して真摯に描かれていないのがとても残念。
このドラマがコメディドラマならそれでもいいけど、違うでしょ。
朝から不快な言動が多すぎるし、大事な場面を端折り過ぎ。そういうのに嫌気を指して見なくなった人も結構いると思う。
すみません
嫌気を指して❌
嫌気が差して○
確かに純と愛は酷いドラマだったかもしれないけれどヒロインの純は夢のホテルが出来るまで一生懸命に働きました。仕事をろくにやらないで能書きだけのスカーレットの登場人物たちはあの世間で最低なドラマ言われた純と愛に劣るクズばかりです。この先どうなるのか分からないけれど今のところ歴代ヒロインに中で演出上一番仕事をしていないヒロインかもしれないです。
。
どうして喜美子もだれもおめでとうの後「生まれるのいつ?」って聞かなかったんだろ。そこでちょっと直子がきょどりみんなが一気に不審ムードになってもよかったのに、お母ちゃんがいきなり探偵みたいになっても…
スカーレットの登場人物たちは実際世間から見たらクズばかりです。悪い人たちやクズばかり出せば面白いドラマが作れるなら国語が少し優秀なら誰でも脚本家なれます。そういうお前がなってみろと言われそうですが、自分は国語が出来ないからなれません(笑)。
アナウンサーの真面目なナレで、これが後々語り継がれる 「信作結婚のご挨拶がなかなか出来ない」の始まりでした。
これは完全にドラマ作り自体がふざけてるから、わかる人と全然わかんない種類の視聴者が分かれてしまうよね。
なんせ朝ドラですから、殆どの視聴者は反発される種類の悪フザケだよね。
おまけに まだ続けるのかい!って一斉にツッコミが入ってしまうでしょうに 笑 何時も何時もしつこ過ぎよ。
突っ込み満載な今朝だったけど、思い切り良い方に捉えるならば…
お母ちゃん、
誰より直子のことは知り尽くしてる、
突然の訪問だから薄々金の無心かな?とは思っていた、
自分の3人の出産経験から
一目見て5か月の直子のお腹の膨らみ方がおかしいと疑惑を抱く、
それでも声が出ないから隅っこで喜美子の出方を見守る、
喜美子が怒らなくて一安堵、
と思いきや疑惑が確信に!
てな感じかしら?
富田靖子が怒ると誰よりも怖いよ。呪い殺されるかも。(^◇^;)
せっかく百合子と信作が結ばれようとしてるのに直子は本当に迷惑な存在だ。
お母ちゃんのネズミ退治と直子の彼氏退治は一緒ってこと?
>当時の若者は未熟ではありましたが真剣に反戦、社会改革を考えていたと思います。年輩の評論家は当時の学生運動に影響を受けている方が多いです。
浅間山荘事件、連合赤軍事件など野蛮で暴力的で自己中というイメージしかありません。
1960年は家付きカー付きババア抜きという言葉も流行りました。
学生運動で自分の正義のために他者に暴力を振るうことを正当化する愚かな若者たちがいた反面
その時代を自由に楽しんだ若者もまたいたのは事実です。
美化するのやめていただきたいです。
貴美子も子供を生んだ経験あるんだから
あのお腹が妊娠五ヶ月じゃないくらい
すぐ気がついてもいいだろうに。
やっぱり百合子猫かぶってる。
電話受けてからのぶっとい声、
信作、気をつけないと、毎朝あの声で起こされるよ。
百合子も同居しても、すでに信作の両親を味方につけているから、我がもの顔で暮らしそう。
なんかやだなぁ。
忘れていた「家事が得意」がサニーで発揮されるのかな?
間違っても、料理教室とかを開くのはやめてね。
いくら親しい付き合いをしていても、
飲み屋に通う娘さんがお嫁さんでいいの?
可愛い可愛いって言っていたけど、娘になるのは別だけどなぁ。
百合子の結婚なんて、それこそすっ飛ばして何年後でもいいよ。
あのお腹はどう見ても8ヶ月にはなっている。5ヶ月は気づかれない位です。喜美子、マツさんは見抜いていたのかなあ。
マツさん、ホウキで叩いて、しかも無言、無言ほどこわいもの無し。
スカーレット登場人物は世間から見たらクズばかり❗️
私らも、皆大したことないではないかなあ。私はバリバリエリート、絵に描いたような家族は苦手です。
喜美子、貧乏からやっと普通並みの生活にして、美大出のお婿さんもらい、近所付き合い、親戚付き合い、お寺さん付き合い、家事育児、仕事と大変な苦労だと思います。あの父ちゃんのいた貧乏川原家のお婿さんに来てもらえただけでも大した2人です。応援してあげたいですね。ミツは師匠への憧れくらい、八郎さんは陶芸の道を極めたい、対する喜美子は受注、製作、家事育児、川原家を背負っている…。そんな夫婦のボタンのかけ違いからの話へと発展していくのかなあ。
そこには黒島結菜さんは入りにくいかな。
家族の在り方、個人の生き方をアレコレ考えさせられるいい朝ドラです。
星5つですが、だいたい朝昼二回見ていますので。
ビバ大野家!
絶対に、挨拶にさえ行けば 秒でまとまる 縁談 だろうに→1月中は無理かも?
信作、お前が一回逃げたからや!このやろう!!
百合子「反対されるわけ、ないです。」
大野夫婦「それは、それで、つまらんな。ほな、二人で反対しよ。」
百合子「大野家、大好きや。」
こんな、馬鹿馬鹿しいコント、視聴者は見たくない。よほど、やることが無いのかと思ってしまう。スタッフ仲間内での自己満足でしかない。早く、陶芸家としての喜美子を見せてほしい。
笑いのセンスが壊滅的に酷くて、朝から不快
今日の1話は丸ごといらなかったんじゃ。。。
朝ドラコントで笑えるのは、根っこに暖かほのぼのが感じられる種類のコントに限られてしまうから
結構ハードルが高いのに、このスカーレットの悪意さえ見え隠れしてるコントを見せられてもね。
何度も何度も不快なネタを繰り返して来たおかげで、キャラ崩壊した演者さん達では好意的に受け取って
貰えなくなってしまってるだけに、もう気の毒な演技をさせられているようにしか見えない。
だいたい朝ドラのお笑いパートはお笑い要員が担当してるけど、スカーレットは見境なしにふざけるから
どんどんキャラが崩壊してしまってメリハリがつかないのも失敗だよね。
やっぱり川原家に直子が戻ってくると笑えますよね。
まさにスカーレットのポイントゲッターです。
ここにお父ちゃんがいたらもっと面白いのに。
毎度のことながら、喜美子は何故いつも質問に答えないんだろう。
自分が聞きたいことはしつこいくらい食い下がるのに。
そこに突っ込まない八郎やその他の人たち。
答えられる理由が無いから、若しくは脚本家すらちゃんと答えられる整合性が無いからなのか。
鮫島は正月顔を出したときとか言っていたような、そんな場面ありましたっけ?ていうか、現時点でいつなの?季節を感じない、多分滋賀は常春の四季が無い地域なんでしょうね。
内輪受け?でしか通用しないつまらないやり取りが全く面白くなく、自動的に録画されたものをただ消化する為、もう流し見しかしてないから見落としてしまっていたのでしょうか?
しかし、朝ドラ出演!とか紹介するのに冠されるほどの番組でこんな捨て内容としか言えないような物、よく流せますね笑。
朝ドラにお笑いは求めません。
朝からほっこりでいいんでは?
今日は途中で終わったから、今後どうなるかが楽しみだ。
林遷都!しっかりせー!
10:06:10さん 当時の世界情勢から勉強しなおしですね。
とりあえず中国の文化大革命あたりからはじめては。
2020-01-17 11:19:33さん
日本の極左テロ組織、新左翼組織を美化する人って怖いね
朝ドラって本当脚本家泣かせだと思う。
上手く作るのは至難の技?だなと感じる。
つまらないのが普通なぐらいだと考えている。
スカーレットは中の下ぐらいの作品だと思う。駄作とまではならない。中盤までは好きだったから。大阪の女中時代の喜美子は可愛かったなぁ。加齢による変化と思えるのはまだ救いかな…。
靴下の繕いの駄賃のことで、八郎が、12円てなんや、どういう計算や、て聞いているのに、喜美子は笑うだけで、答えず。直子からの電話まで間があったから、電話で会話が中断されたようには見えなかった。最近の喜美子の振るまい、言動を見せられているので、こういう何気ないことも、生意気に見えてしまう。八郎が聞いた時、喜美子はいつも素直に答えず、はぐらかすのが嫌い。
どうでもいい笑えないコントに時間をかけるのはなぜだろう。
百合子のどうでもいい結婚問題をこれだけ引っ張り
まだ解決していないのに、妊娠を装って金無心の直子。
ちょっと話し詰め込みすぎ。
スカーレット、しょうも無い寒いコントと不快な台詞、演出が無かったら、まだ中の下でも許すけど、相対評価で下の下だと思うわ。視聴率、今から、もっと下がるよ。
直子のことでは我が家のことを思い出す。次女が長女の私に嘘をついていたっけ。母は遠方に住んでいたから未だにそのことは私しか知らないけど。マツさんみたいにひっぱたいてくれるとちょっとスッキリする。
>お腹が妊娠五ヶ月じゃないくらい
すぐ気がついてもいいだろうに。
妊婦は個人差が大きい。見た目は全く分からないで出産する人だっているくらいだ。
何故マツは、直子の斜め後ろに、控える様に座っていたのか?
合理的な理由はあるのだろうか?
鮫島「お正月に顔出した時は、・・・」って、何年前の正月のことを言っているの? 大阪へ行く前の3年前、それとも、飛ばした年の正月? 直子が大阪へ行った3年前から、一度も帰省をしたり、電話をする、年賀状をやり取りする描写さえ無かったから、視聴者は直子が大阪で何の商売をしているのか、どんな生活をしているのか知らないし、喜美子や家族は直子に3年間、電話をしないし、話題にさえしない冷たい家族だと思っているよ。
コント陶芸家物語か 笑
大阪制作は朝ドラ視聴者をアホやと思ってるな!
直子カップルはお金を借りるのに妊娠してる設定が必要だったかは疑問だな。
↑ここの星評価を信じてはいけません。
星5はNHKの回し者で、星評価を不正に上げようとしています。
直子が明日反省してくれますように。
私の中ではスカーレットは下の中くらいだなあ。
子役の努力を大人が無碍にするドラマは嫌いなので。
子役あっての大人時代って理解してるドラマはたいてい失敗しない。
今作は大失敗。百合子なんであんなに気持ち悪い女になったの?
私は三津より百合子の方がよっぽどしたたかでいやらしい女に見える。
マツさん、その振り上げた箒、ビンタは制作者に向けてください
視聴率悪いけど、見ている人の評価は高いと思いますよ。今までの朝ドラと違う面白さがあるもの。一度ハマったらやめられないスカーレット。
そら、書けと言われれば脚本なんて書けない。ましてこんな長丁場のは大変だとおもいます。でもやっぱり好きにはなれない。今まででも応援したくなくなるようなヒロインもいましたが全員嫌いです
内容の無いのを、笑えないコントと炎上目的の不快なセリフなどで誤魔化す。視聴率がこんなに下がって、視聴者が離れているのに、スタッフはまだ気が付かないんだね。今日の放送、まるまる削除しても困らないよ。
マツさんのハチャメチャぶりには驚きました。
違った一面を見れて良かった。
テレビを観るきっかけっていろいろあると思う。たとえば出てる俳優さん目当てとか。前作ので言えば、私はナックスが出てたから。今回は、信楽が舞台で陶芸家の話で主役も関西出身の戸田恵梨香さんだったからです。朝ドラはほぼ習慣で観てる方も多いと思います。注目度も高い。なんやかんや言うても観てるんです。たぶん制作側もわかってますよね。ほんま、なめられたもんです。
観ている人の評価高いですか?批判的な意見、圧倒的に多いですけど。連投しても追いつきませんよ。やめたら
私の場合、オープニングのクレイアートが大きな魅力でした。今でもそこだけは視る。あとは、ラジオ化…
私も最近は八さんのねちこい演技と、きみこのキツい話し方がすごく気になるようになって、ちょっと食傷気味。内容は、この程度のチグハグな中身の朝ドラなら今までだってたくさんあったし、今作が特に悪い内容とは思わない。良くもないけど普通。過度な期待はいつも持たない。でも、今作、八さんときみこが本当に好感持てない。だから段々見るのが億劫になる。
信作と百合子の結婚話だけ、どうなるのかなーってちょっと気になる。あと、きみこが八さんと離婚するって本当ですか?夫の週刊誌情報で、怪しい情報だから信じられなくて。
今日もサニーでの百合子達のやり取りのくだらなさに思わず声まで出てしまいました。
あと子供に三津のホクロ云々の話をさせるのは悪趣味。
直子はずっとお金を喜美子達にたかってばかりで、これではまるで喜美子にお金を送らせていた常治と一緒。喜美子のいつも不機嫌そうな顔も何とかならないのかなと思うし、この姉妹好きになれないです。あっ、わけのわからない母親も。
マツが後ろに座ってるのは声が出なくて対応できないからです。
というより、喜美子が常治の地位をそのまま受け継いだと視聴者に見せるために直子の前に座らせしゃべらせるあの形をとらせたかったからだと思います。
普通はしゃべれなくてもマツが目の前に座るべきですけどね。
ついでに無言のまま直子をひっぱたいて富田靖子の見せ場を作ってやろうという考えでしょう。
なんにしても声が出なくなった経緯がお粗末すぎですけどね。
信楽にコーラスグループなんてハイカラなものがあったんですかね。そんな雰囲気カケラもなかったですけどね。
スポンサーリンク