




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1518件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
210件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
144件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
209件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2153件 |
合計 | 4234件 |
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
痩せバッタと囃し立てられた喜美子の息子にぴったりのバッタ顔の健太郎ちゃん、いいじゃない?
目が特に。NHKさんもよく見ている。流石、香川さんの昆虫番組やっているからね。
次世代展の連絡、確かにおかしい。良い結果だったら少々遅い時間でも、っていうのはよくあることだが。あんなのただのイヤミにしか見えなかった。でもあれで喜美子のヤル気に火がついたか?
正直言って、八郎の金賞とった壺より喜美子の落選したお皿の方がずっと好きです。
もちろんその差別はイコールではありません。
でも二方面へ差別が出てきてしまったのでもうこれ以上そんなことに触れないように
そして自分と違う立場へのコメントへの中傷は書かないようにお願いしているだけです。
砂かけと部落、何の関係も無い。
始め受け流すは、おば様の方ね。
以後触れもしません。ゴメンナサイ、
それにしても、コマイところまでスカーレットも嫌われたもんやなあ。私は絶対にブレません。ラストまでスカーレットの味方、でも嫌な部分はきちんと書きます。今日も書いたかなあ、腹から砂袋出すのは〜〜とか。
差別がどうしたとかって、何の関係がある?
BKのイカれた感性に 批判が集中してるだけや!
酷評されるのは中身がないからだろうな。
家族にしても仕事にしても芯が見えてこなくて、つまらんコントを出すばかりじゃあね。
この暴走朝ドラ 誰かブレーキを掛けられる真面な関係者はいないの?
悪ふざけが、どんどんエスカレートして行って歯止めが効かないみたいだわ。
今週はシンプルに良かった。喜美子もいよいよ本格的に陶芸を開始するみたいで楽しみです。
朝ドラが、まるで芸人さんのドッキリ番組のように女優さんを扱っているようで
本当に気の毒にしか思えない。
女優さん達の本音を想像すると、NHKの驕りとしか思えない朝ドラですね。
こう不快でバカバカしい場面が多いと、以前はくだらないコントもどきの場面が浮いているとか思っていたけど、今は反対にシリアス場面の方が浮いているってくらいに感じる様になってしまった。
早く春にならないかなぁ。。。
12:52:48さん、指摘ありがとうございます。汚名挽回は正しい用語ではないようで、この場合は汚名返上の意味合いです。
>そんな家庭もあるんだよ。
一歩譲って、常治ならやったかもしれない。
でも片付ける立場の人間ならまずやらない。
常治の血を引く者たちだからというのなら、子供も寝ているとはいえ騒ぎで起きてくるかもしれない、自分たちが大変な目にあっていたからこそ、あの場では抑えるのではなかろうか?
まともな環境に育ったであろうマツは、騙そうと腹に砂袋を入れてきた娘を叩いたのに、対峙した姉娘がその砂袋の中身を撒き散らす親になっており、連鎖するかもしれないことを心を痛めもせず、諫めもせず、思い出話に笑い、声が出たと歌う。
結局、よくない環境で育ったらまともに育たないのは仕方ない、血は争えないと言いたいんだね。
むしろ徹底的に嫌われ者の家族を描く物語として見れば受け入れられるのかも
一言多い妹とかきちんと抗議せずに受け流してしまう母親とか出てきているのに朝にふさわしいさわやかドラマとして見ようと思うから視聴者は苦しくなる。
民放の深夜枠のように思い切り不快を描く現実に近い人間ドラマとして見れば救われるのかもしれない。
寺内貫太郎一家って見たことないけれど、
一部分だけを再現すればこうなるのかな?
でもあれは名作のはず。
ドタバタだけじゃついていけない。
貧しくても困っていても笑いあえる家族を描きたかったんだろうな。直子がうまいこと家族を騙して金をむしり取るような嫌なキャラじゃないこと、相手の男が素直に謝っていたことに好感が持てた。金に困って直子が夜の仕事をするとか、そういう切羽詰まった貧困ではないのも救いがある。
来週から本格的に出てきそうな陶芸の窯を見て嬉しかった。
ここまで視聴者がそれぞれ脳内で補完、忖度しないと最後まで視れないドラマって…。
どこまでついて来れるか試されてるの?
松下くんて東京人やんな。大阪弁喋ろう思うて、ゆっくり喋りすぎてんちゃうかな。結果、声がひっくり返る。あさイチではパキパキ喋っとったもん。大阪弁って案外早口ってゆ~か、ポンポンポンって感じねん。まぁ、これがガラ悪いとかコワいってイヤがられんやろけど。大体、ドラマの中で交わされる大阪弁って変なん多いわ。商人言葉ってゆ~んかな。わろてんかの時代はホンマにわろてんかってゆ~てたんや思うけど、今日日は使えへん。何や横道それてもうたけど、関西弁だけやなく、方言は難しいわ。
砂袋を被せたら瞬間中東の監禁を思い出した…最低演出です。信じられない演出に吐き気を感じました。
いつ展示会のお皿作ったの⁉️なぜおむすびばかり握るシーンを3日も長々流して、展示会のお皿作りのシーンをしっかり描こうとしなかったの⁉️脚本家と監督、制作スタッフの考えに非常に理解に苦しみます。
八郎さんがこのドラマの癒しですね、今のところ。
制作サイドは病んでいる、そう思う。妊娠偽装に砂袋というアイデアは不自然。普通は、タオルなどを思いつく。喜美子が直子に砂袋を頭から被せて、姉妹で笑いあいじゃれあう。ただその為。姉妹や母は長年同じ母屋で暮らしてきたから、ヘラヘラしていられるが、婿に入った八郎はどうだろう。女どものやりとりに違和感を感じることはなかったか。金の無心に男連れで、しかも偽装ときてる。畳の上は砂だらけ。たいていの人はドン引きになると思う。婿ってことで多くは語らないだろうが。
このドラマの正義はアレだから。
金せびり嘘つき娘に婚約者か〜余りに酷い脚本演出に呆れました。朝ドラ歴代質が低いです。結局騙し妊娠演出して金貰いに来て仲直りアホちゃう!女性脚本家として無神経極まりない大バカ者が。怒
砂袋を笑える感性が信じられない
何がおもしろいの?
実家が借金まみれで貧しかったことは直子もわかってるはず
姉は泣く泣く大阪に出稼ぎに行かされ実家に仕送り、美術学校もあきらめた
妹も家庭科教師の夢を断念
謝って許されることじゃない
ひとでなし
部落問題とドラマ関係ないでしょう。
変なこと持ち出しておかしな批判しないで。
来週の土スタは滋賀県甲賀市から。
出演は大島優子さんと林遣都さん。
私、老人施設に勤めてるんですけど、朝ご飯中に朝ドラ流してるんです。入居者は喜美子世代。で、件の砂のシーン。ある、おばぁさんが「けして!」とひとこと。そういうことです。NHKさん。ご年配の方ばっかりではない。ここに寄せられているコメントも批判的なものが多いですよね。
貶されようが、それでも視聴者はみてくれてる。ラッキー!もっと、やっちゃえってか?
仕事や進学の夢が実現できる女性は昔はあまりいなかったです。
昭和44年頃の女子の四年制大学進学率はわずか5%です。
>スカーレットはきちんと喜美子の心の機微を表現していると思います。喜美子にしてみれば、世帯主は八郎かもしれないが、やはり川原家の大黒柱、母親代わり、育児に家事、陶芸家、ミツの世話、妹の縁談、忙しい、忙しい…
母親がいるのになんで母親代わりがいるんですか?
育児ってもう小学生で子守はみつがしてますし
食事もみつが作ってます。
そして心の機微全く表現されてません。
無言でもいいからもっと顔の表情長く写せば違うのに
おにぎりばかり写してます。
私には、おしんのほうが見ていて嫌きもになる。
幼子いじめ、嫁いびり、女に二股。
スカーレットは品がないなぁ。
部落問題は持ち出した方が謝られたようだから、許してあげてください。
直子の嘘妊娠のこと笑いにしてくれていい兄弟もってよかったな 普通なら怒るぞ 常治がいきてたら大変だぞ 恋人の男もどうなってたか ただじゃすまなかったかもな 信作もびしときめって挨拶にいかないとな 百合子幸せにしないと 八朗ももうちょっときを楽にしたほうがいいかもな ちょっとすれ違いがあるかな まちがっても三津と関係もちゃだめだよ 喜美子も賞は残念だったけどいつか金賞とって川原夫婦そろって金賞とったぞてなってほしいです まだまだ寒い日が続きますが主演の戸田恵梨香ちゃん初めキャストのみなさん撮影のほうをがんばってください 応援してます
救いようがないほど下品なドラマを、NHKが放送を続けることが問題。
わがままで家の手伝いをしない、学業不振、出稼ぎするも辞職、父の葬儀に不参加、オトコとなにやら怪しげな仕事。金に困り、金をせびりる為に偽装妊娠。凄いキャラクターに仕上がってる。直子って実家か貧しいと分かっていて、東京にいたとき、大阪にいる時、仕送りしたことはないんだろうね。こんな役じゃ、桜庭ななみがお気の毒。いつか少しマシな人間になればいいけどね。
川原家は早くテレビを買った方が良いのではないかと思いますよ。
世間の話題から乗り遅れますよね!
武志君が、靴下を繕っている姿が健気です。
あの時代は、どこの家庭もそうだったんでしょうか?
直子がどうして金が必要なのか、商売で損をしたのか、生活費が足りないのか、直子にいくら貸したのか、直子は大阪のどこで何の商売をしているのか、など、直子のエピソードで重要なことが、視聴者に何一つ明らかにされていない。
これらのことは、もう、このまま有耶無耶にして直子を退場させるつもりなのか。エピソードぶつ切りより酷い。もはやドラマの体をなしていない。
朝が来たでも、わろてんかでも、親に金の工面を頼むのを観たが、このドラマの次女はなんでしょね。
ほんとに ちゃらんぽらんな くだらないドラマに成り果てましたね。
価値なんか ゼロですね。
子供が破れた靴下を繕う…あの時代はどこの家庭でもはやってません。
朝ドラは夜ドラと違って特別なものがあります。視聴者の中には生き方に迷ったとき朝ドラを模範にしたいと思っている方もおられると思います。夜ドラなら良いけれど爽快な1日の始めに朝からこんな人道に外れたクズばかり出て来る不愉快なドラマに受信料を払うなんてバカバカしいと思っているかもしれない。特に年配者の中には昭和の激動の時代を貧しさに耐え真摯に頑張って生きた方には同じ生きた昭和をバカにし最低な愚かな人たちが出て来る本作に落胆して離れて行ったと思います。視聴率が大台を割ったのもその方たちが離れたからだと思います。
スカーレットはスカッとさせてくれる痛快な朝ドラです。
↑ここの星評価を信じてはいけません。
星5はNHKの回し者で、星評価を不正に上げようとしています。
5つ星の一行日記、全削除する方法知らん?
砂の入った袋を女優さんの頭から被せるなんて、考えられない。アドリブですか?演出ですか?どちらにしても酷い。眼に入るでしょう。耳に入るでしょう。ゲラゲラ笑う動作ではありません。不愉快極まりない!と80代も。高齢者にも見放されました。
引き出物の皿200枚がどうなったのか、成形が完了して以降の話題が全く無いが、どうなったのだろう。せめて、色付けシーンはプロ職人の手元アップで見たいものだ。最後、桐箱に入れて、橘さんに納品するところも。金額もいくらなのか、教えないと。このドラマの脚本家のことだから、すべてナレーションで済ませてしまう可能性もあるが。
星5について回る毎度同じ投稿文さんも何とかしてください。
↑ここの星評価を信じてはいけません。
星5はNHKの回し者で、星評価を不正に上げようとしています。
星5のコメントしたいんなら、毎度同じでは・・
少しは考えてね!
スポンサーリンク