




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1518件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
210件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
144件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
209件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2153件 |
合計 | 4234件 |
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
多少コメディーチックだが、面白いと思った。
皆演技派で役者同士楽しんで芝井を展開させている。
現場のいい雰囲気が伝わってきます。
皆さん、お怒りの方が多い様ですね。
まぁ、確かに、マツの張り手くらいじゃ足りないよね。
話しはそれるけど、今は日本中のお母さん達がゴーンさんにお金使われて逃亡されて怒ってる。しかも不倫の末前妻捨てて今の奥さんにすり替えてからの豪遊資金。怒る要因がもう一つ増えた。不倫!(^O^)
ぺらぺらと嘘をテレビで言いふらし、日本を貶めてるゴーンさん。直子はそれとは比べ物にならないけど、日本人は嘘が嫌いだ。「嘘ついたら針千本飲ーます、指きった!」今の子達はこれはもうやらないか。(^◇^;)とにかく!世界がなんと言おうと日本は「お天道様が見てる」国なんだ。ガラパゴス化で世界から淘汰されるのかもしれないが、嘘は許さないしその為の決まり事と法律でしょ。
喜美子の「次に騙すようなことしたら敷居またがせへんからな。」は暗に縁を切るという言葉。直子はこの姉の言葉、心にしみたかな。何度も言っても効き目のないお隣の国みたいにはならないでねー、なんて今日は色々思って見たよ。
妊娠したと嘘をついた直子ちゃんと、しゃべれなくなった分、身体で怒りを表現していたマツさん。いくらでも深読みすればできそうですが、意味があるようなないような・・・。まぁ、明らかにあるんですけどね。ですから、この脚本と演出に翻弄される毎日が、ある意味新鮮です。まぁ、あれこれ考えすぎても仕方がないですね。日常というのは、こういうモノなんですから・・・!!
皆んなクズのようでウンザリさせられるけど、女優さんにとんでもない事させてるBK制作陣が一番クズだと思った。
何なんですか今日のOP、偽装妊娠バレたのに直子の頭に砂だらけの帽子被せて姉妹三人で笑い転げてる馬鹿じゃ無いの、呆れるにも程がある!。
昨日のマツ母さんは良かった、今日喜美子がどう出るか楽しみだったのにあの脚本演出にはガッカリです。
直子からの電話で百合子と二人「結婚前に妊娠なんてお父ちゃんだったら卓袱台引っくり返すわ!」「門前払いで追い返すわ!」言ってたのに!。
百歩譲って子供に罪は無い、八郎に諭され直子に「おめでとう」を言ったのは良かったですが、だからこそその後の偽装妊娠発覚後の砂まみれに成りながら三姉妹はしゃぎ笑い転げる演出、訳判りません。昭和の頭の硬い私は理解出来ません。
大体長いマフラー巻いてる子供を両親が両方から引っ張る 産まれたばかりの赤ちゃん(真似だったが)放り投げたり たけしに三津の胸にはホクロが二つ 三津に先生を襲ってしまう など言わせる演出、コント?なのかも知れませんが私は嫌い下品です。
頭から砂をかけるってあまりにもひどい。
歌いすぎて声が出ないのもどうでもいい。
毎回、演者は頑張ってる、製作者たち放送局に不満、意見しても上の者に伝えると言うだけ、待っても説明がない、視聴者をなめてる。
直子の頭から砂を被せるシーンが下手なプロのお笑いコントより遥かに面白かった。
三津と百合子は同い年でしたっけ?
年齢的に、母親位の年かな?
昨日のサニーで思ったけれど、百合子のカーディガンの袖口長すぎ。
母親も、祖母も、あんな長さで着ていたら、だらしないってすごくうるさかった。
マッサンの時も、エマが指先だけ見せるようにカーディガンを着ていたけど、なんでかな?
どっちも共通するのが、ぶりっこに見えた事。
その時代を生きるなら、もう少し腹をくくって欲しいなぁ。
それと、家の中で砂をかけるって、
普通じゃない。
掃除機だってないでしょう。
カーペット敷いているのに、あれはない。
実家の玄関は昔のままの広い土間だけど、
例え土間でも、あんな事したら、怒られる。
家の中に砂を撒き散らす。
しかも人の頭に被せる、なんて、その発想が普通じゃない。
演出家、大丈夫?
昨日の部屋に投げつけたのも、びっくりだけど、
きみこが頭に被せたのは非常識だ。
住んでいる家は仮屋だから?
大切にしていない、だからできる事だと思う。
もし、ご先祖様が建てた家だと思ったら、大切にする。
川原家は何を大切にしているんだろう?
川原家に婿に入った八郎さんが気の毒だ。
砂をかぶせるシーンが笑える人って神経疑うわ!
しかも家の中
家の中散らかっても平気
人に頭から砂をかぶせても平気な人なんだろうな。
やだな〜やだな〜ミツ嫌だなあーー。
自分の旦那さんの部下があんな子だったら嫌だ。
なんて思いながら見てました。
川原家の仲には驚きましたが、姉妹ってあんな感じなのかも。周りからはあり得ない程喧嘩してるのに、数分後にケロッとしてるとか身内にいます。ひとりっ子の自分には理解できないけど、兄弟にしては普通の事みたいなのよね。
直子に砂をかけた貴美子がゲゲゲの鬼太郎の砂かけばばあに見えた(笑)。
今日の演出は致命傷になるかもしれない。さすがに母の無言の怒りの後に笑い転げる三人娘の演出は何を言いたいのかさっぱりわからなかった。
これをコントにするには様々な素地が必要だ。川原家が困ったことになると笑って収めようとする習慣があること、マツがいつも怒ってその後すぐに普通に戻る性格だということ。例えば常治が怒って拗ねて部屋にこもった後に場を和らげようと笑いに持っていくのならまあわかる。だが、今まで何があっても座して動かず、娘達の人生を搾取してきた常治にも何も言わなかった(言えなかった)マツが初めて娘に手をあげたのだ。これは意味あるシーンにしなければならなかったし、富田靖子も気持ちを込めて演じていたと思う。それが昨日の終わりのシーン。
そして今朝開始早々、娘たちは母をほったらかしにしてまずは笑ったのだ。あの笑い声を母はふすまの向こうでどんな気持ちで聞いていただろう。そのままオープニング突入。さすがに白けてしまった。しかも八郎と直子の彼も茫然としていた。あれがそのまま視聴者の気持ちだ。
今日のでよくわかったが、おそらくこのドラマはもうシリアスをシリアスに描ききれない。初期はそうする覚悟があったように思う。だから常治に子役を殴らせた。だが信楽に戻ってきた辺りから、優しいだけのフカ先生が師匠となり、常治のちゃぶ台返しもやがてコントとなり、常治は皆に愛されて死んでいった。常治を嫌われ者にできなかったのだ。
だから八郎と三津もひどいことにはならないと思う。予告で煽るだけ煽って、結局今日の直子とマツが特に何事もなく終わってしまったように。八郎と別れるにしても、三津も八郎も嫌われ者にはしきれないと思う。
となると喜美子がどう奮起するかがドラマの最後の見せどころか。八郎を悪者にせず、信楽に帰ってから実はぬるま湯の中で生きてきた喜美子がどう本気になるかを、ドラマとして無理なく見せられるかどうか。これまでが無理だらけなのでどうなるかあまり期待はしていないが、最後までは見る予定。
ドラマはドラマなのであります。
こら喜美子 砂かけばばあで 遊ぶなよ
こら直子 腹ぼて偽装は すぐバレる
こら直子 花嫁修業を してるのか
こら百合子 花嫁修行を してるのか
に訂正します。
子供の頃なら喧嘩してもすぐ仲直り、兄弟関係なく友達でもそう。
でも流石に砂を掛け合う喧嘩ならしばらく険悪になるのが普通。
まして成人したら喧嘩も長引くよ。
まあ私はおとなになって姉と喧嘩するこことないけど。
それにしても百合子も直子も思い出は
辛い悲しいこと、それも飲んだくれのオヤジのせい。
でも親父を慕っているのは不自然だよ。
育ちが悪いのがモロでてるよねこの姉妹。
喜美子は田舎の貧乏一家の長姉でがんばって生きてきたけど婿取りに成功して家長ヅラ。
直子は妊娠偽装して家族から金をたかろうとするクズ女。
百合子はなぜか大野家に対等以上のふるまい。
三人そろって火鉢な母がひっぱたいても大笑い。
https://www6.nhk.or.jp/songs/prog.html?fid=200118
今夜のSONGSはSuperflyの出演です。
おしんの今日の気まづさは凄かったので、その後のスカーレットが笑い話しになっていて救われた。
直子が大阪で何してどうなったのか、さっぱりわからないのが嫌やで。きちんと説明して母に謝罪して欲しかった。
ニヤニヤしながら、直子の頭に砂をかける喜美子、アホと叫ぶ百合子、こんな度を超した演出、もはや気が狂っているとしか思えない。このまま、ヒートアップして殺人をも起こしかねない、狂気さえ感じた。子供になんかとても見せられない。視聴率を上げる為なら、何でもやろうとするNHK大阪、頭、大丈夫なの。
世相を絡ませたりしないから
ドラマ上の年も季節も時間もわからない。
百合子が帰ってこないと言ってた時間から
どれくらい経過してるの?
そんな時間になぜわざわざ落選の結果を知らせる?
5月に個展で今はいつ?
いちごが食べられる頃なんだよね。
今と違ってそんなに早く出回らないよね。
え?今から個展の準備の下見で
作品1つ作れてないの?
わかんなーい!
冒頭、この脚本家ならこう書くなって予想通りの展開。キャピキャピ、お砂のかけあい。仲エエ姉妹、微笑ましいなぁ…なんて誰が思うか!
セーターを着てるからまだ暖かくなってないということでしょう。苺を食べてるなら3月の始めくらいかと?
さすが喜美子さんはきちんと200枚のお皿を仕上げてますね。
仕事が正確で速い。
何故、必要な部分を描かず、部屋に砂を撒き散らす不要なエピソードをねじ込む?
そこに至る場面が無く、ただ場面を繋いでるだけで何も納得できない。
腹が立って外に投げ捨てはしても、大事にしてる住まいにあんな事、やらんやろ。
気が狂ったのかと驚きはしても、大笑いで済むこの姉妹から、すっかり気持ちが離れてしまった。
それを狙っての場面としても他に表現あったろうに。
こんな人たちとは一切関わりたくないものだ。
普通な感覚っぽい八郎は、喜美子のどこに養子に入っていいと思わせるほど魅力を感じたんだろう。
売り払ったフカ先生の絵をイメージした絵を描いてくれたから?
そのくらいしか、場面が浮かばないけれど。
何を表現したいかは自由だが、多くの人に見てほしいのでなく、見たい人にだけでも発信したいと思いからの作品なら朝ドラ枠でなく深夜に放送で良かったのでは?
興味を失くしてしまった今となっては、もう何も響かない。
直子ちゃんの大嘘を笑い飛ばす、喜美子ちゃんと百合子ちゃんの姉妹の仲のよさと温かさが、凄く気持ちがいいですよね。いったい、どこに文句をいうところがあるのでしょうか!? 確かに、直子ちゃんの嘘は、ちょっとダメなところもありましたが、あの常治さんの血を一番受け継いでいるところを、本当に上手く表現していましたね!!
今日の喜美子や妹たちを見た八郎は、「川原家とは合わない。家を出ていきたい。このままだと自分が壊れる」と思っただろうね。
尺稼ぎの直子の非常識な妊娠偽装金たかりエピはくだらなすぎる。貴美子の作品作りが盛り上がりこれからだと言う時に無駄なエピをぶち込んで視聴者の気持ちを逆なでして興ざめです。醜い脚本と演出に翻弄されている毎日が不愉快で悪い意味で新鮮です(笑)。非常識な家族を描いて日常はこんなモノだと勘違いしている製作者の真意を疑います。日常とはこういうモノではないですよ!!!。
お母ちゃんのエピも直子のエピもいいまとめ方でした。
後は百合子と信作だ
そんな家庭もあるんだよ。
皆様、良家のお育ちだからお分かりにならないと感じますが、もっと酷い育ちをした方々もいらっしゃることをお忘れなく。
スカーレットの当時、まだあった部落問題もその一つ。、それに比べればスカーレットはきちんと喜美子の心の機微を表現していると思います。喜美子にしてみれば、世帯主は八郎かもしれないが、やはり川原家の大黒柱、母親代わり、育児に家事、陶芸家、ミツの世話、妹の縁談、忙しい、忙しい…。そこらへんを理解してあげたい、私だけでも。
その中で皿200、上出来!私も砂かけていましたね、きっと。筋が通らない話には筋が通らない方法が一番効きますから。
8:20:25さん。汚名挽回?名誉は挽回して、汚名は返上しましょ。元に戻すって意味で使うてらっしゃるのでしょうか?
直子に騙されて金をむしり取られるより良かったんじやないの、今日の展開 。あの男が今一つ信用出来ない描かれ方だし、直子は大丈夫かい?
やましを選んだ直子と公務員を選んだ百合子を対比しているのか妹達よ幸せになれ。
日常とは、もちろんこんなものではない。貧乏を体験したことがない自分が今、老後の貧困に向き合おうとしている。
喜美子は一人で賞を取り夫婦で喜ぶ夢をノートに書くが、八郎は妻の才能が重くのしかかるという流れからすると、こちらも見ていて重苦しくなった。
10:36:42本気で思ってるんや。すごい感性。凡人にはわからん。
直子のあの悪たれ常時譲りのずる賢さはさすがです。妊娠偽装で金たかりは詐欺で犯罪行為ですよ。部屋に砂を撒き散らかして妹に砂をかぶせる朝から目覆いたくなるような醜い行為、一般常識から見れば文句だらけの朝ドラでしょうか。視聴者の気持ちを害するようなヘタな表現していますね!!!。
結婚には、
胃袋、
お袋、
給料袋、
堪忍袋、
と もうひとつ、砂袋もいるんや!と思った八なのでした。
>12:30:14 正義の味方さん
>あんたの頭は、もう気が狂っているとしかいえないな。
※ ドラマの感想を書いてくれた人への揶揄、煽り、揚げ足取りとなっている書き込みは削除対象です。
部落問題など持ち出さないでください。
「ひどい育ち方をした方がいる」っていう取り上げ方はあんまり配慮になっていないです。
持ち出されて不快な思いをする方は残念ながら今もいるデリケートな話なので・・・・
定番批判の子供には見せられないが、これ程嵌まってしまう朝ドラはないと驚いた。
冒頭の砂袋を頭から被せるシーンさすがにシャレにならないで唖然としたけど、5歳の息子が観てなくてよかった。
絶対に子供に見せては駄目なシーン、幼稚園でこんな真似をされたらとんでもない事になってしまう。
まさか朝ドラのレベルがここまで落ちてしまったとは、PTAじゃなくても文句が出てしまうでしょう。
「お隣の国」への差別もやめてくださいね。
2020-01-18 12:46:02様な意見に概ね同意です。
今の人達、特に若い人達って部落とか同和問題とか知らないのかもね。これ何も過去の話しじゃなくて今現在もずーっと続いてる問題です。日本も階級社会の闇はあるんですわ。でも海外のそれとは比べ物にならない程平和な方だとは思うけど。
ジョージが部落の人間だったかどうかはわからないけど、モデルの人はずっと在日疑惑でいじめられた人だったよね。実生活はもっと苦しかったのかもしれない。
喜美子の砂かけ、あれは私は別にいいと思う。母親がひっぱたいたんだもん、その上で喜美子が背負い投げでもすれば良かった?砂被せてすっとしたんじゃないのかな。掃除せー!って言ってたしね。元々昔の田舎の家なんてそんなに綺麗じゃないよ。虫も入り放題。
川原家があまりにも酷い酷いと書いている方数多!
だから、持ち出したくない部落問題を書いたまで。私にも親友の中にその子孫がいたので、また、小説で読んだので、その消えない苦しみはわかっているつもりです。
しかしながら、申し上げたい事は、いろんな家庭があり、いろんな尺度があり、私も砂かけていただろうということです。
よく読んでくださいね、おば様!
次世代展、賞を取ったなら遅い時間でも連絡したいって思うだろうけれど、落選をわざわざ?
しかも連絡するのを忘れていたって、レベルなのに。
イチゴ、路地なら春先だよね。
あんな真っ赤で綺麗な苺、凄いなぁ。
本当に今何月ですか?
3月4月は十分日が延びてると思うんだけど、なぁ。
暗くなってからの、大阪の二人の挨拶。
そう言えば、信作たちも挨拶しようとしていた。
夕ごはん時は悪いからって、普通は思うから、その後?
大体、夕ご飯にも帰って来ないって、きみこ達も百合子を心配していたし、
え?思い出話や歌まで歌っていたしな。一騒動が落ち着いたのは夜の9時は過ぎていそう。
急ぎ以外の電話する時間じゃないよね。
昔の人って、電気代がもったいないから早く寝るってあっだと思うし、
田舎だと本当に真っ暗なのでは?
元々、すごく期待をして見ていた。
このドラマはご都合主義にならない作風だと信じていた。
でも、今思えば、初めて描く絵の、大人顔負けの下書きの時から見事な鉛筆使い。色付けにしては、もはや何才????
きみちゃんの前世はネロ?パトラッシュはどこ?
あの時から変だった。
エピソードは良いと思う。今までも十分あると思う。
でも、もう少しさじ加減してって位、やり過ぎなのと、しつこさが目立つ。
中でも嫌いなのが、「多数決」百合子の性格が嫌いになる。
きっとまだあるんだろうなぁ。
八郎さんときみこの
信楽の土と向き合う姿を見て欲しい。
何なのドラマに関係ないのに部落を出して不快なコメントです。
ここまで胸糞悪い朝ドラ見たことないですけど
健太郎が喜美子の息子役がつらい
砂被りは大相撲だけにしてくれ(笑)。
喜美子と八郎の間の亀裂が、少しずつ三津によって拡がっていく描写は私には興味深かった。
しかし信作が川原家の人間に百合子との結婚をなかなか言い出せないくだりはあまりよろしくない。
信作は川原家に男らしく結婚宣言するのだが、喜美子やマツや、なぜか味方だと思っていた八郎にまで反対されてしまう、とか、そういう流れの方が面白いのでは?
相手をやっつけようとして書いている文章と説得しようとして書いている文には明らかな差があります。
わかっているつもりほど怖いものはありません。
直子はやっぱり屈折してる娘だなあ。父親が亡くなっても葬式にも来なかったことをヘンな理由こじつけてたこともあった。あの時と同じく今回も家族はあっさり丸めこまれた。
元々直子は空襲の時に姉が手を離したとかしょうがなかったようなことをずっと言い続け、自分は特別でいたわってもらうべき人間という意識が小さい頃から染み着いてた娘。
身内をだましてお金借りることが出来てたら「してやったり」と満足してたのかな。嘘がバレた時の反応で一番納得できたのはマツだな。
砂というより人に冷や水をかけるようなお話は持ち出さないようにお願いします。
頭から砂をかけて姉妹が大喧嘩。場面が変わったら仲直り。喜美子はお金を貸し、直子は反省。一件落着。
てか。こんなドラマに感動できんわ。
部落問題〓お隣の国への差別
ではないですよ。恥ずかしいですよ、そんな事言っていると笑われますよー。
私には韓国の友人が3人います。皆さん、日本をよく理解しています。私は区別はしますが、差別はしません。よろしく!
八郎と喜美子家族に割って入るようなミツ、穏やかな展開を望みます。
スポンサーリンク