2.70
5 1518件
4 210件
3 144件
2 209件
1 2153件
合計 4234
読み すかーれっと
放送局 NHK
クール 2019年10月期
期間 2019-09-30 ~ 2020-03-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説101作目は、焼き物の里・信楽しがらきを舞台に、女性陶芸家・川原喜美子が、モノを作り出す情熱と喜びを糧に、失敗や挫折にめげずに生きていく波乱万丈の物語。(月~土放送)
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
全 25998 件中(スター付 4234 件)16301~16350 件が表示されています。

2020-01-15 21:32:15
名前無し

今はどこを見ても批判ばかりで、視聴率もそれに比例して合格点までいかないでいますが仕方ないと思う。
これまで雜な描き方をしてきたせいで、誰にも感情移入出来ないしドラマにも入り込めない。絵付けや陶芸を疎かにしてきたツケが回ってきていると思う。この先喜美子が頑張るのかどうか知らないけれど、私は今さら感しかないです。

2020-01-15 21:32:39
名前無し

この体たらくの朝ドラスカーレットは、いったい何百万の視聴者からダメ出しされているんだろう 笑
想像を絶する数の視聴からつまらないって事を、視聴率としてダメ出しされてしまったわね。

2020-01-15 21:33:32
名前無し

星5評価の人の投稿で、今日初めて良かったと思ったのは「銀座を下見するのは、いいアイデア」という内容。
私は九州の田舎に住んでいるけど、昨年東京に用事があって、時間潰しに銀座をぶらぶらしてみた。
なるほど、と思った。
陳腐な言い方だけど、銀座って「違いの判る大人の街」だなって思った。
中途半端な物は通用しないのでは?と思ったよ。
銀座で個展をするって事が、どれ程厳しい話かって。
だから今日の下見をするってクダリは、個人的には「お、いいね」
って思った。
星5の人も、そういう書き方をすれば疑われないのではないでしょうか?
ちゃんと、いいと思った根拠を書かなきゃ。

    いいね!(1)
2020-01-15 21:36:33
名前無し

凄く面白くもなく凄くつまらなくもなく
ふつうかといえば普通より下か?上か?下かも!
どんなドラマが普通と言えるのか?自分の中で普通はどれだろう と考えるしかない
このドラマは星2以上だとはおもう
大阪編は5でもよかった だんだん下がって たまに4の日もあるが3の日が多い さすがに1の日はないけれど1の部分はある。笑えぬドタバタの時。

それにしても 人の好みは違うものだ
それでいいのだ

2020-01-15 21:36:58
名前無し

>☆1は本当に孤軍奮闘だと思います。
よって☆1のコメントが苦し紛れで気の毒です。

☆1を☆5に入れ替えたら・・・笑
流れを止めることは出来ないようだね。
哀れだわ~。

2020-01-15 21:37:42
名前無し

八郎が原点回帰するのは良いと思う。喜美子と結婚するためだったり家族を養うためだったりと、八郎の作陶には何かと大義名分がついてまわっていた。そこで行きついた壁、行き止まり。だから何も背負うものがなかった頃のスタイルに立ち返るのは必然ともいえるのかも。
でも、そこで三津の進言によるディナーセットをテーマに据えるのは、新しいものを生み出すようでいて結局は一般受けを狙った無難な選択をしているようで…それも八郎の生き方なのかなと思う。

2020-01-15 21:42:32
名前無し

>星5の人も、そういう書き方をすれば疑われないのではないでしょうか?
ちゃんと、いいと思った根拠を書かなきゃ。

星5の人、よく読んでおきなさいよ!

2020-01-15 21:46:03
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎は福を呼ぶ

☆5の方々のレビューを見させて頂くと幸運ラッキーが訪れます。感謝です。
スカーレットに関すると三津ちゃんが丁と出るか半と出るか、という所で見所満載🎲

2020-01-15 21:48:21
名前無し

星5の人、すぐに自作自演、一人二役三役、自画自賛するけど、みんなバレてる。笑
自分の投稿に「いいね」付けてるし。

2020-01-15 21:54:11
名前無し

>だったら無視すりゃいいじゃん。
何をこだわってるの?

あんた、☆5だね。
☆評価は信用してないよ。
あんたの不正☆5のゴミコメントがウザイだけ!

2020-01-15 21:56:47
名前無し

早速、一人二役三役(笑)
バレてるよ。

2020-01-15 21:56:57
名前無し

自分で、いいねは凄く恥ずかしいから
☆の複垢より恥ずかしいって思える。
スカーレットが好きは仕方ないけど、自分を褒めてる人はね。

2020-01-15 22:06:57
名前無し

ややこしいのはよみとばすべし。アク禁にならんもん、しゃ~ない。

2020-01-15 22:09:04
名前無し

そう ややこしい事はどうでもいい ただスカーレットはつまらない!

2020-01-15 22:10:32
名前無し

もう星5星1論争は飽きたな~。
お腹いっぱい。
なんで、みんなそれ以外の話しましょうよ。

2020-01-15 22:12:35
名前無し

>あんたの不正☆1のゴミコメントがウザイだけ!
中身ゼロだよ。

あんた、勘違いしているようだけど・・・
不正なことをしなくても、スカーレットは視聴者に見放されているからね。
あんたと違うんだよ。AKでもないし、○○信者でもない。
☆1投稿してくれた人に謝るんだな。

2020-01-15 22:34:11
名前無し

喜美子がいかにして陶芸家になるのかが見どころだと、内田ゆきチーフプロデューサーのインタビュー記事が夕刊に出ていました。
今日の展開 だと八郎とは別々に陶芸の道を歩んで行きそうですね。以前ふたりっ子の将棋士の離婚話しを書いていた方がいました。ああいう感じで、夫婦は同じ職業で別れてからもライバルのような関係でいるのではないでしょうか。
そうなると、たけしにテレビを買ってあげる日が来るのだろうか?と心配になります。

2020-01-15 22:34:29
名前無し

☆1 一人芝居。
そんな感じです。👍。

2020-01-15 22:42:54
名前無し

戸田さんこのドラマのヒロイン引き受けたのは失敗でした。脚本がしっかりしているドラマだったらもっと輝いていたのに。これだけ評価が分かれるのは彼女自身思いもしなかったかもしれません。黒島さんも引き受けないほうがよかったです。彼女のイメージを落としかねない難しい役所です。

    いいね!(1)
2020-01-15 22:44:34
名前無し

↑一人芝居

2020-01-15 23:01:42
名前無し

私も何だか、喜美子と八さんは別々の道を歩みそうな気がするな~。
朝ドラのヒロインは夫婦仲良く支え合って、というのが理想だけど、
現実はそうも行かない事が多い。
ファンタジーでない限り、そういう展開もやむなし。
お互いの事を思うあまり、すれ違うって経験は私にもあるわ。
ひとつは芸術性を取るか、商業主義的な売れる物を取るかって問題はあるよね。
信楽焼きなんて普段使いの日用雑器で、それを芸術性の高い物にした八さんの腕は素晴らしいけど、ただ「売れるか?」というと余程の好事家でない限り買わない。
特に一家の家計を今や支えている八さんは、売れる物を作らなきゃという気持ちが強い気がする。
その結果が今日の「ディナーセット」に前のめりな感じなのではないかな、と考えてます。
そうじゃないよ!って方は是非カキコしてね。

2020-01-15 23:17:18
名前無し

喜美子の我が強すぎるのが裏目に出て、八郎の心労は日に日に強くなって行くと思います。
不倫があるかは分かりませんが、八郎は喜美子の元を去るでしょう。離婚して自由の身になって陶芸家としての力を存分に発揮できると思います。
離婚後の八郎が三津に魅かれることはあるかもしれませんね。
喜美子が悪いとは思いません。この手の女性はシングルでこそ輝き己の信じた道を開拓できるのだと思います。

2020-01-15 23:29:12
名前無し

朝から希望も湧かないような辛気臭い世界観なんて、朝ドラで一般受けするわけないのに
大阪の朝ドラ関係者は、もうそんな普通の事も想像出来ないレベルまで落ちたようだ
一回とことん世間様からダメ出し喰らわないと、二度とまともな朝ドラは出来ないだろうから
スカーレットの酷い低視聴率で大失敗は良いクスリって事も言えそうじゃない。

2020-01-15 23:35:54
名前無し

↑割と私の考えに近い気がする。
我が強くて、本当は火のような情熱を持っているけど、まだ覚悟が足りないと言うか、妻とはこうあるべきみたいなのに、とらわれているのかは分らんけど。
解放されたら喜美子変わりそうな気がするわ。

2020-01-15 23:39:27
名前無し

星連投のおこちゃまたち寝たようですね。やっと落ち着きました。

スポンサーリンク
2020-01-16 00:42:54
名前無し

ここのところ恋愛ドラマを延々と見ているような気分です。
八郎の言う、前のやり方で作品を作るというのはどういう作品の事を言っているのでしょうか。
東京に行って何を見るというのでしょうか。
東京の人好みの作品?
売れるような作品?
それが八郎の目指す陶芸だったのかしら。
喜美子は結局は絵付け作品を作りたいという事でしょうか。
何だかよく分からなくなってきました。
弟子の存在も、ただ楽しくおしゃべりをしているところしか描かれていないので、陶芸の世界がとてもとても軽く感じます。
これで良いのでしょうか。
私が見たかったのはちょっと違うような気がします。

    いいね!(2)
2020-01-16 00:58:41
名前無し

ディナーセットがテレビに変換される日は来るのかな。
夫婦二人の思いが交差しながらすれ違っていく様を見ているんですね、今。
例えばこの先、喜美子と八郎が別々の道を歩むことになるとしても、八郎が喜美子に与えた影響は大きく残るから、ちょっと辛いけど前を向く為の通過点になのだろうなと思いながら見ています。

2020-01-16 01:01:01
名前無し

とにかく、信楽を舞台に焼き物づくりに勤しむ姿を描いてほしかった。

2020-01-16 01:02:14
名前無し

1回とばしたら、わからんようなる。またはなかったことになっている。

2020-01-16 02:49:59
名前無し

時間は飛ばすし肝心なことは描かず絵付けも作陶も疎かに済ませダラダラ蛇足のエピで尺稼ぎして今に至りました。そのせいで子を持つ夫婦に見えずどれだけ貴美子と八郎が才能があるのか実感が出来なかった。そのために陶芸に対する考え方の相違で言い合っても説得力がありませんでした。不足分は後出しで誤魔化し分からない点は想像に任せる雑な脚本に呆れました。配慮が足りない展開に観る方は落胆して優しさが交差してではなく視聴者が交差して評判を落としました。

    いいね!(1)
2020-01-16 04:19:58
名前無し

八郎が驚いたりあきれたりした時にちょっと声が高くなって裏返るのがすごく気持ち悪い。

    いいね!(1)
2020-01-16 05:58:50
名前無し

陶芸の世界を描くドラマではないと思い始めた。喜美子が本物の陶芸家になるのはラストに近い時になるのではないのか?それまでの葛藤や家族が描かれていく感じ。陶芸を軽く扱うのではなく、陶芸家になるまでの喜美子の人生を描くのがスカーレットというドラマ。今は夫婦を見ていて重苦しくなり、ミツの明るさが自分には救いだったりする。
個展をやるのも引き出物の注文を引き受けたのも家族のためということなのだろうか?

2020-01-16 06:25:55
名前無し

貴美子に才能があるのか理解できませんでした。釉薬の知識はいつ勉強したのか分からず釉薬の調合をして知識を見せる場面が満足に見せずコンクールに出品する作品の作陶の場面もあっさり終わりいきなり立派なお皿が完成して安易だった。後は貴美子の作陶場面があまりありませんでした。八郎も同じように作陶場面が淡白で出来たものを見ているだけで後は三津と無駄話ばかりでした。二人が陶芸に向き合う場面があまりなかったので二人の才能が理解できなかった。八郎が昔の作品を作りたいと言っても具体的に昔の作品が分かりません。肝心なことを描かず無駄な場面やセリフばかりで陶芸に本気度が感じられず二人がプロの陶芸家夫婦に見えません。道楽で工房で遊んでいるようにしか見えませんでした。制作者の陶芸を描くと言いながらいい加減に作られたドラマに載せられて騙された気分になりました。

    いいね!(1)
2020-01-16 06:43:09
名前無し

八郎は本当に気持ち悪い。

2020-01-16 06:48:21
名前無し

いくら評価は “個人の感想” とは言っても、心~こころの入って無いレビューは分かるもんね。
この作者には、朝ドラは無理だったのだろう。

    いいね!(1)
2020-01-16 06:48:22
名前無し

今作を批判している方は前作を上げていません。それなのに批判をするとすぐにすべてが前作ファンだと思いこみ前作下げに執着します。そんなに前作ファンが怖いのか或いは今作を評価をする自信がないのか前作下げがしつこすぎます。それより今作の素晴らしさを思いつくことをできるだけ書き込めば良いと思います。今作の感想をろくに描かず前作ばかり下げて今作の星の評価を上げる行為はもってのほかです。

    いいね!(1)
2020-01-16 07:42:32
名前無し

スカーレットをアゲアゲしてるのは、結局東西対抗で参加してるBK信者だけって事でしょう。
スカーレット批判=大阪批判 って思い込んでいるって事よね!
東京ってそんなローカル意識無いから、AK信者なんていないだろうに大阪贔屓って困ったもんだわね。

2020-01-16 07:42:46
名前無し

ここの星評価を信じてはいけません。
星5はNHKの回し者て、星評価を不正に上げようとしています。

2020-01-16 07:53:52
かわはら八郎

努力をせん才能のある奴が隣に居るだけで息苦しくなるので、今はサニーでただで珈琲を飲むのが唯一の救いや。

2020-01-16 07:59:09
名前無し

子どもの足はすぐ大きくなるから、何度もつくろう前にサイズが合わなくなると思うけどなぁ。あの頃の靴下はそんなに質が悪くなかったし。

2020-01-16 08:38:50
名前無し

脚本家に騙されてたのが悔しくて、正しい評価をしてる人に憎しみを向けるという、狭い世界での心理状態を、このレビューでまざまざと目にすることが出来る。ホント勉強になります(^_^)/。

2020-01-16 08:46:46
名前無し

天才貴美子さすが小皿200個なんか朝メシ前すぎょい。
三津は喋りすぎ。そんなん聞かせていい気分になる人おらんわ。
信作も八郎に甘えるとか、あきらかに某ドラマファンを湧かせる意図が丸見え。
誰にも共感できない。
あさイチの受けだけが共感できて花丸。

2020-01-16 08:51:13
名前無し

マツの残念な感じはもはやため息しか出ない。
残念と言えば久々登場の照子も。4人の子持ちは何とも素晴らしいことなのに、あれでは女は子供を生むほどにガサツになると言ってるようなもの。(まあ100%否定はしないけど) 娘時代のお嬢様キャラは跡形もなくただの図々しそうなオバサンになってた。喜美子もそうだけど、あの話し方がなんかガサツ。
信作は男好きか。みんなの前で男にしがみついてどうする。
残念な人達が多かった今日、唯一良かったのは作陶シーンのBGM くらい。

2020-01-16 08:52:37
名前無し

また朝からネズミとか、朝ご飯食べていたから気持ち悪くなった。あのホウキでバシバシも何?笑わせようとしているわけ??
それより喜美子の切り離し、雜過ぎてビックリ。あんな切り離し方じゃ売り物としてはダメだと思うけど。陶芸バカにしてませんか。

2020-01-16 09:13:44
名前無し

きみこの手元、最後に切り離す作業が、今回珍しく歪んでいるように見えてしまった。
今までも何度かあるシーンでしたが、やはりあのシーンは何度見ても息を呑んでしまうのですが、今回は「あっ」って思う手元でした。
いとじりが歪んでいたら、お皿にはならないのでは?

色々見てきた三津さんの驚き具合と感性が合わない。
200枚作るのは凄いけれど、同じものを作るのは、今までの経験では?すごいですけどね。

準備だって、弟子がするものでは?
八郎の優しさが、ちょっと合わない。

信作の同性同士のベタベタも気持ち悪いし、しつこい。
前回評判が良かったの?
あの時は、この二人そんなに打ち解けたの?って思ったし、隅っこの方で微笑ましかったし、若いからまだ許せたけど、
30過ぎてもまだやるの?
地元に他の友達はいないの?
あ、そういえば孤独な高校生活していたっけ?
変なところだけ、用意周到なドラマ。

    いいね!(1)
2020-01-16 09:21:12
名前無し

三津みたいにぺらぺら話しちゃう人って1番側に置いてはいけない人。友達も無理だな。喜美子には才能がある、八郎がそう言ってた、これだけ伝えとけばいいのに、他になんて言ってた?

叶わないなぁ、
横にいられるとしんどいなぁ、
才能がある人が横に居られると息苦しく感じる、
喜美子さんはそっち側(才能がある方)の人間、
八郎は繊細な人、
僕を超えていった、  

こんなことぺらぺら無邪気に言ってたな。
あーあ…(^◇^;)喜美子の逆襲が始まるわ。 
もういいよ、許す!喜美子、やったれ。

2020-01-16 09:42:02
名前無し

声が出ないマツのネズミ退治はどうでもいい時間潰し。

八郎は喫茶店サニーで油売って呑気だ。

照子のおばちゃんキャラがうるさい。信作は情けない。

息子に新しい靴下くらい買ってやれ、いつまでも貧乏アピールはうざいです。

うるさい三津はつかえないクビだ!。

超人貴美子は不器用な手つきであっという間に小皿を200枚作りました。

しめは貴美子のおにぎりまずそう。

視聴者の投稿写真のおにぎりの方がうまそう(笑)。

あさイチ華丸さんいわくドラマは進まない。

同感(笑)。

2020-01-16 09:48:54
名前無し

今日のマツさんのネズミ騒動は「まんぷく」鈴さんオマージュですか。女声合唱の「ひよっこ」オマージュの代わりに。林遣都は「おっさんずラブ」オマージュで女より男が好きだと言うし、武志の「テレビ買うて」は「カーネーション」の三人の娘の「ピアノ買うて」でしょう。
「おしん」の仁の二股交際は八郎でパクらないで下さいね。

2020-01-16 10:20:36
名前無し

ジメジメと煮え切れない二人に萎えて18.7%を記録して前回より下げた。早く爽快な展開を望みます。

2020-01-16 10:20:44
名前無し

本当に停滞中が長い 何やってるかわからくなり
そしてまた 時間が飛んで 何だかわからなくなって
視聴者が置いてけぼりにされ 去っていくのね!
わかったのは 恐ろしく下手なドラマって事



スポンサーリンク


全 25998 件中(スター付 4234 件)16301~16350 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。