




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1518件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
210件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
144件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
209件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2153件 |
合計 | 4234件 |
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
三人の会話が普通に寒くて、普通に破綻しているところが怖いですよね。こういう何気ない場面をちゃんと描けないところが、このドラマの駄目なとこだと思います。ハッキリいって、前作では、自然に見れましたからね!!
戸田恵梨香さんと松下さんの演技力にグイグイ引き込まれてしまいます。
脚本だけでなく確かな演技力がこの朝ドラのいい所かな。
子供一人しかいなくて、暇そうな実母もいて
なんで今まで一緒に陶芸できてないの?
弟子が来るまでは、まるっと二人っきりの時間沢山あったよね?
見つめ合う視線が、長年の夫婦のさっぱり感ではなくて、ねちっとしていて気持ち悪い。
内助の功や夫婦愛って、台詞で説明するものかな?
日常の生活の中に溶け込んでるものじゃないの?
いいおっさんのおにぎりに、具や種類で凝るならわかるけど、顔って何だろう?
出来栄えも発想もおちゃらけてて、とてもクリエイティブな作家の器にのせるようなものじゃないんですけど。
私も不思議だった。
八郎が受賞してもう大量のお皿を作ることもなくなった。
時間はたくさんあるよね。
子供は小学生だし。
3人の会話もまどろっこしくてイライラしてしまう。
写真取られたんですか?
戸田恵梨香はコードブルーの共演の若手俳優とも浮名流しては破局してましたね。
注文の仕事をしなくなったから釉薬のことを勉強する時間があったのでしょう。
この「 スカーレット 」というドラマは、あの秀作の「 カーネーション 」や「 あさが来た 」と同様の、非常に ” 爽快感に満ちた爽やかな朝ドラ!! ” になっていますよね。というか、この脚本家さんが、ヒロインの喜美子ちゃんを非現実的なリアリティの無いキャラにしなかったことで共感を呼んでいるんです。ですから、良識ある数多くの視聴者の間では、凄く評価が高いんですね。さすがに、いつも好評な朝ドラになりましたよ!!
それにしても、このドラマは、最初から、まったく芯がブレず、一本筋の通ったお話になっていますね。そのようなことから、ある感想サイトの中で ” 「 スカーレット 」は良い意味で朝ドラ風。貧乏で、身内に駄目な人がいるから不幸が起きるという朝ドラの王道を走って成功しています!! ” というコメントを見つけましたが、まさに、その通りではないかと・・・!!
さて、このドラマのお話は、あの超駄作の「 ひよっこ 」や「 半分、青い。 」、また、「 なつぞら 」と違って、もう早くも第十四週目に入りましたね。しかも、その秀逸さは、もう半端ではないというか・・・!!
信楽焼がちっとも見えてこないのがとても残念。
大阪制作はどうしちゃったんだろう。
仲の悪い弟子二人は、黒島結菜を弟子とするための伏線なのかもしれないが、弟子二人のつかみ合いの馬鹿げた喧嘩、この弟子に対する喜美子と八郎の不甲斐ない対応を見ているとイライラする。これ以上、不快な登場人物を増やして視聴者が喜ぶとでも思っているのか。
八郎の金賞とった壺、私はとても何時間も眺めていられないわ。
やっつけ仕事でそれらしく見せてるだけのどうでもいい壺。
朝ドラ枠内だから仕方ないけどね~。
何か不穏になりかけても夫婦のノロケで終わらせるのがく…くだらない。何も解決してないのに、く…くだらない。
年明け一発目が17.3%って、誰も楽しみにしてないんだな
八郎さんって、陶芸家を取ったら、何が残るんだろう。一緒に暮らしている喜美子から見て、この人のすごい魅力って何なんだろう。見ていて、素敵な人だな~って思えるエピソードやシーンがあまりに少なすぎて、地味なおじさんにしか見えない。
人間ってもっといろんな側面がある。おっちょこちょいとか、負けず嫌いとか、こだわりとかプライドでもいいし、大好きな食べ物でもいいし、可愛いところだとか、おもしろい部分とか、変人ぶりでもいいし、際立った魅力をたくさん描けばいいのに。
周囲の人も、個性がないというか、存在感がない。なくて七癖っていうけど、いろんな特徴を盛り込んで、エピソードをふくらましてほしい。
会話が本当につまらないから、せめてキャラをおもしろくして、いろんな事件や出来事があれば、どんな反応をするかで個性も出ると思うけれど、時間はガンガン飛んでしまうし、おもしろい出来事もないし、危機もないし、見ていてあくびが出てしまう。
スカーレットは信楽で起きているんじゃない、大阪局のチャチな薄暗いかわはら工房のセットで起きているんだ!。入れ代わり立ち代わり人が訪ねて来てはダラダラセリフだけで終わる体たらくな出来の悪い学芸会以下の寸劇になってしまい残念でした。もう早くも第十四週目に入りますが、その貧弱なドラマ展開はますます醜くなって来ました。
毎日、自宅と作業場のシーンだけ。こんなチープな朝ドラあったっけ。制作費余ってるでしょ。
八郎さん登場時から面白くなくなった私には離婚するならまだ希望が持てるんだけど。
小人数の出演にも関わらず中身が濃い。
とても素晴らしい。
喜美子が釉薬の知識を突然披露。でも、喜美子が陶芸家として日々努力する過程を見せずして、突如、天才的な才能を発揮しても、結果だけを見せられても、視聴者は全然面白くないし、ヒロインに共感できない。
スカーレットの世界観が大好き。
銀座個展なのに、煮えきらないように見える八郎さん、壁にぶち当たっているんでしょうか?
喜美子もなんか煮え切らないですね。
16:57:38と17:00:04は同一人物。
カモフラージュするため、星4もつけてるよ。
内容無いコメントしかできないけどね。
少人数でダラダラ時間を持て余している退屈なドラマです。スタッフがやる気がなくて役者に丸投げの手抜きドラマです。
松下さんの演技力に惚れ惚れします。
八郎沼は深いね。
喜美子と信作と八郎の3人コントをだらだらとやられても、視聴者は全く面白く無い。こんなもの見るために受信料を払っているんじゃない。
こんなに場面が変わらないドラマも珍しい。登場人物も少ないし。手抜きも甚だしいわ。
この分だと、個展もセリフだけで終わってしまいそうな予感がする。
ハチは最近ネズミに見えて来た
妙な笑い方した時ネズミ顔になる
可愛い方じゃなく 気持ち悪いヤツ
じゃべり方もネズミみたい 何となく
弟子を一人前に人としても育てられないのは、師匠が悪い。
甘やかされて育てられても、目的を持ってきたのならちゃんとしろ。
世話をしているのがきみこ?
あんな大の大人のどこを世話しているの?
きみこは何をしているの?
お世話になっている気持ちがあるなら、師匠の奥さんに対してあの態度は無いなぁ。
子育ては大丈夫なの?
馬鹿な子になりませんように。
まだお父ちゃんが雇った2人の方が、ご飯を誘われるまでなかなか帰ろうとしなかったりしたけど、まだ態度はましだった。
厳しい修行はしていないから、弟子の指導も出来ないのかな?
柔道教室も、自分達の代だけで、その後続いていないし。
誰かに教える事ができるの?
あんなしつけも出来ていない二人、自由に好きにさせることが良いことではないと思う。
今日スーパーで買い物してたらSuperflyの素晴らしい歌が流れた。この歌が100%越えなら、ドラマ自体はマイナス……嗚呼。
信作と百合子の今後が、楽しみ過ぎる!
アシラバだから応援してるけど、月曜日えらい低い視聴率だったね。
脚本家も演出家も笑いのセンスが無いのに、しつこく小もないコネタを入れすぎ。
上層部の誰かが注意しないと駄目ですね。
手遅れかも知れませんが。
信作&百合子♡カワユイ♡
余りの手抜きにうんざりです。
近所の人とのエピソードもないし、結婚写真のシーンも家でだけ、お父ちゃんの御葬式も飛ばす。
そして言い訳がましい貴美子と八郎のあらすじおしゃべり。まるで朗読劇のよう
役者さんはいい人使っているのに…もったいないです。
昨日が仕事初めの人も多かっただろうから、もっと視聴率は取れると思ってたけど、去年と同じで月曜の視聴率は低いまま。
問題は今日の視聴率。番宣では後半面白くなりそうだったけど、昨日の内容が酷かったから視聴断念する人も出て、もっと低くなる可能性も大?
まさか平日の通常放送で16%台なんてのはないよね。
年明け一発目にとんでも視聴率!
こりゃ NHKさんも びっくりぽんかな
お笑い路線が受けてないのに驚いてるかも 笑
少しは真面目に朝ドラ作ってくれるかしら?
夫婦の生きて来た過程を詳細に描くのを怠って飛ばしてセルフだけで説明して済ます。場末のど素人三流劇団の寸劇を見ているようで醜くて興ざめしました。
(^_−)−☆チャオ☆☆☆☆☆もうすぐ❣️
伊藤健太郎&黒島結菜があなたの心にlove注入💉
期待して❣️
この絶賛の様子だと、明日にも視聴率も急上昇し20%突破間違いよね (๑˃̵ᴗ˂̵)
主役の女優より脇役の二流女優に注目が集まるようじゃ終わりですね。
チャンバラドラマ観たことないけど、期待してるのが心配になる程
スカーレットが滅茶苦茶になってるね!
役者さん達は、皆んな痛々しい程気の毒なのに大丈夫?
弟子二人も喜美子、八郎、信作も工房で暴れていたが、作品が壊れるかもと思わないのだろうか。
弟子の指導もできないし、自分たちも陶芸をやる資格がない。いっそのこと、金賞受賞作品が壊れてしまえば良かった。陶芸に対するリスペクトが全く感じられないドラマだ。
>この絶賛の様子だと、明日にも視聴率も急上昇し20%突破間違いよね (๑˃̵ᴗ˂̵)
絶賛するのは、あんた一人だよ。
石川遼に似ている健太郎に期待します。ホールインワンで一発逆転で高視聴率でV字回復を願います。このままだとダブルボギーで大コケしそうです(笑)。
ここからが勝負! NHKさんどんな手段を使ってもってのがね
終わった頃には奇跡の平均視聴率20%も突破するのではないだろうか 笑笑
おいおい二流女優だと👊🗯🗯
年寄りにはキュン漫画は知らない鴨だけど
黒ちゃんは若年層に絶大人気なんです(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
ふゆぞら(ナツだったか?)大根オバさんとは違うんでちゅ!。
メジャーな広瀬すずは知ってるが、マイナー女優まではよう知らん!
どっちにしても、こんなドラマ出ちゃケチが付いてしまうよ。
釉薬の調合の知識を八郎に自慢げに話す喜美子が嫌い。
ごめんね青春、アシガール、いだてん の 黒島結菜さんは良かった。
でも、黒島結菜さんの演技は一本調子に見えるところがあるから、
脚本と演出そして役柄に恵まれないと、痛い目を見ることになるかも。
そんな不安を笑って吹き飛ばすほどの理屈や演技力では測れない、
黒島結菜さんの新しい風、強烈な光を期待します!
廃棄処分大根がメジャー (笑)
あんなクソどうでもいいけど(笑)
明日から黒島結菜ちゃんが出演するって
演技力があって可愛すぎだから楽しみ楽しみ。
https://www4.nhk.or.jp/tsubo/
1月10日金曜日午後7時30分からBSプレミアム「美の壺」は信楽焼きがテーマです。
役者潰しのスカーレットに、又新たな犠牲者が増えるのか?
スポンサーリンク