2.70
5 1518件
4 210件
3 144件
2 209件
1 2153件
合計 4234
読み すかーれっと
放送局 NHK
クール 2019年10月期
期間 2019-09-30 ~ 2020-03-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説101作目は、焼き物の里・信楽しがらきを舞台に、女性陶芸家・川原喜美子が、モノを作り出す情熱と喜びを糧に、失敗や挫折にめげずに生きていく波乱万丈の物語。(月~土放送)
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
全 25998 件中(スター付 4234 件)1251~1300 件が表示されています。

2019-10-07 09:53:02
名前無し

戦争の影響なのか、教科書の漢字すらまともに読めなかった喜美ちゃんだったが、正義感と妹思い、そして好奇心が強く、風呂の釜焚きも野菜の栽培も自己流でマスターしてしまう頑張り屋さん。
これが、第1週を通じて描かれた主人公の幼少期の姿。
いわば物語の前書きの部分で、第1週だけで判断するのはちょっと無理。だが、作り方は丁寧で、期待は持てそう。

年齢的に見ても、両親は大正生まれ世代。それまで当たり前だった家長主義と、戦後一転して広まった民主主義の間で困惑しオロオロする姿もしっかり描けている。
倒れていた草間さんを放っておけなかったくらいだから、借金と言うのも友人の保証人になったからと読んでみたが、どうだろうか。

2019-10-07 09:53:42
名前無し

貧しくても明るい家庭。幼くても家のお手伝いをするきみちゃん。欠点の多いダメ親父。ここまでは昭和だな、って感じるんですが、大事な局面でも、きみちゃんに任せっきりの母親にはさすがに違和感。ドラマ全体の評価は変わらないけど、いいところ無しの母親の描き方が不満です。

    いいね!(1)
2019-10-07 09:55:55
名前無し

百合ちゃんじゃなくて照子ちゃん、最初から貴美子に目を付けてたのね(笑)

2019-10-07 09:56:44
名前無し

ムダにテンション高くて見ていて疲れます
キャラクターの言動行動が叩かれたりすると「狙い通り食いついた!」と喜ぶタイプのドラマじゃないかと
品がないです

2019-10-07 09:58:23
名前無し

本当は草間さんが詐欺師だったらどうしようとか、
色々変な方向に考えてしまうような展開です。

2019-10-07 10:05:27
名前無し

私は還暦近くになって、ようやくお父ちゃんの…と言うか男の意地っていうのが何となくわかる気がします。くだらない事なんだけど、男ってそれが無くなったら完全に腑抜けのダメ男になりますよねきっと。
とは言え、家族が…特に喜美ちゃんが我慢を強いられるというのが端から見るともどかしい。喜美ちゃん頑張れ!

2019-10-07 10:25:08
名前無し

これだけ親の虐待が社会問題になっているのに、父が娘に暴力を振るうシーンを放映するなんて呆れます。もうこのドラマは視聴者を怒らせることでしか話題を保てないようですね。当時は普通なんて言い訳は通用しませんよ。喫煙シーンはないじゃないですか。DVだって同じです。
悪人が一人も登場しなかった「なつぞら」が懐かしいです。

    いいね!(1)
2019-10-07 10:39:42
名前無し

あの母親は普段から、人から物を貰ったりが普通になってしまっているから、例えお金であっても別段躊躇することも無いんでしょうね。

娘には普段から色々と我慢させていても申し訳なさそうな言葉もかけてあげないし、ちょっと好きになれないキャラです。
父親も酷いなと思うけれど、まだ母親よりはマシ。

2019-10-07 10:54:09
名前無し

父親の「黙っとれ!」バシッと叩く姿に
昭和のダメ親父とか男のプライド以前のものを感じた。
ここは母親が察して二人の間に入り、殴らないよう止める所。
カーネーションならおばあちゃんも入ってたよね。

女ばかりの家なのに、借金取りの人にお酒出そうとしたり、、。
このお母さんの頭の中は空なのかと思う。

2019-10-07 11:00:17
名前無し

お金は無いはずなのに、腹巻の中から次々と出てくる。
ラジオと手袋は隠して帰宅。
借金取りの人に父は『中身のない嘘付き男』なのを告げられたキミコ。
誰が正しいのか綺譚なく見せているとしたら凄いドラマ。

だけどカーネーションの二番煎じになってて残念。

2019-10-07 11:03:47
名前無し

虐待された方にはPTSDとかフラッシュバックとかが出ます。
絶対に父が幼児を殴るシーンなど撮ってはいけないのです。
なぜ放送を許可したのでしょう。理解できません。

2019-10-07 11:07:29
名前無し

元々戸田恵梨香目的だったけれど子ども時代が面白い。
おどおどした男の子の表情が面白い。
家の感じとかがちょっとトトロを思い出す。
キスシーンは正直びっくりした。
大人時代も楽しみ。

2019-10-07 11:12:09
名前無し

カーネと比べられるとさすがに見劣りするが、これはこれでおもしろい。
ヒロインを根性者にしようとするのは大阪では久しぶりだね。楽しみ。
しかし役者が子役以外全員下手なのが気になる。北村一輝にこの役は無理。小林薫みたいな愛嬌がない。これは北村一輝が悪いんじゃなくてキャスティングした人が悪いんだな。大阪出身ってだけで選んだのならひどい話だ。
富田靖子がこれまでの中では一番上手い役者だけどこの母親がマヌケすぎて彼女の演技力を発揮できていない。
佐藤隆太はいいと思う。しかし再登場はやすぎてガックリ。脚本下手。
借金取りはいかにもな善人臭を出してて残念。こういうところがカーネより劣るんだね。
おもしろく作ろうとしてるのはわかるんだけど、子役を利用したのはまずかった。案の定ツイッターでいいように言われてるよ。特に義母ムスの子は将来有望なのになんでこんなことさせたんだろうね。もったいないというか、可哀想というか。

2019-10-07 11:29:56
名前無し

善人ばかりのドラマなんて絵空事ごとで全然面白くはないけど今日の展開は喜美子を怒鳴りつけるだけでも充分お父さんのちっぽけなプライドは伝わった思う。いいドラマなんですが時々過剰演出があるような気がします。その辺を少し考慮すれば穏やかに視聴できるのでは?と感じます。

2019-10-07 11:30:21
名前無し

どなたかが書かれていましたが、「カーネーション」に似ている予感がします。「カーネーション」は、よくできたドラマだった。しかし、「スカーレット」は、どうかな。タイトル自体がおかしい。スカーレットは、緋色で、銅器につける赤く鮮やかな鳶色とのこと。信楽焼きにその色が出せるのかな?

2019-10-07 11:34:48
グー✊

叩け!叩け!叩け〜。
ジョーよ、明日に向かって叩け!

2019-10-07 11:39:30
名前無し

真冬に手を凍えさせながら水をくみ、風呂を沸かしす子供のために
真っ赤な手袋買ってきたがいいが
自分のつまらないプライドのためにそれらを処分し
お金を返そうとする。
なら借金取りにまずお金を返せよと言いたい!!

2019-10-07 11:45:36
名前無し

DVだ虐待だとうるさいな
サギデカなんてとんでもない番組ということになるね。
ネグレクトで弟が死んじゃったんだし、子どもにサギの片棒担がせるし

こういうステレオタイプの言葉狩りが
ドラマをつまんなくさせるんだろうな。

2019-10-07 11:50:07
名前無し

富田さんは朝ドラ出演が決まってから大阪弁練習したとか…読んだよ。
なかなか役者そろってるし、不満はないなぁ。珍しく…ただ私が視聴難しくなりそうだが

2019-10-07 11:55:56
名前無し

誰が見ても炎上ネタで盛り上げてく 朝ドラやん
情けなくなってまう (*´∀`*)

2019-10-07 11:59:23
名前無し

子役も含めて、役者さん達の本気の
演技が素晴らしい。
この時代のドラマで父親が子供を叩く
くらい普通で特に珍しくもないよ。
お芝居に現在の常識など無粋だよ。
今作で半年ぶりに本気の演技を見れた。
やる気を全く感じなかった前作を払拭してくれる本気の演技を見ていけそう。
このままいって欲しい。

    いいね!(2)
2019-10-07 12:00:02
名前無し

私は、スカーレットは、信楽焼のもつ独特な色味ではなく、かまどにまきを焚べて燃え上がる炎だと思います。そのくらい、情熱的で信楽焼にかける思いが燃え上がる時がキミコにもやがて訪れる、恋に仕事に、と解釈して見ています。

2019-10-07 12:00:28
名前無し

信楽焼の中に、高温で割れる寸前まで熱すると緋の色が走る器が出て
釉薬で出す色では無いので、その色のことでしょう。
お風呂炊きを任されて、蒔をどれだけ入れたら何度上がるのかを
研究している様子は将来の窯を高温に出来る才能に繋がると思って
見ています。

お母さんにそろそろバックグランドの説明が無いと
単なる愚かな母親にしか見えない。
時々見せる緊迫したような困り顔が、浮いていますw

2019-10-07 12:01:20
名前無し

有名メーカーの食品のたくさんの添加物を指摘すると、「そんなこと言ってたら食べる物が無い!」と切れる人がいますが、CMにお金をかけない良心的な全国シェアのメーカーや、地方メーカーの添加物無し食品もたくさん有ります。
朝ドラも添加物だらけになってきた印象。

2019-10-07 12:05:52
名前無し

前作が石を投げたら主役級にあたる的な?キャスティングだったから。
正直、次回作(久しぶりの男性 主役)までの繋ぎのような小粒感は
否めません。
特にヒロインの両親と、幼馴染たちが大切なのヒシヒシと解りました。
なので今作は、箸休めなんやな、、。

スポンサーリンク
2019-10-07 12:07:17
名前無し

主題歌の『フレア』は、太陽の中にある炎のことだよね。

2019-10-07 12:08:52
名前無し

無意味によその子と比べて依怙贔屓する大人のうさん臭さを
一番敏感に感じ取るのが子供。
きみちゃんも直子ちゃんもこの環境で育てば、
賢くならざるを得ない。
言うならばゆとりやさとり世代と言われる我々の子世代と同じですね。
反面教師になる大人には事欠かない令和です。

2019-10-07 12:20:29
名前無し

確か、このドラマが始まる1話の始まりは「炎」だったと思います。ジックリ見れなかったですが。父ちゃんから受け継いだ頑固までに一途な思い、母ちゃんから受け継いだ優しさを併せ持つ女性となり、信楽焼に恋に情熱的な思いをぶつける人間になるといいです。
で、恋のお相手は溝端淳平さん⁉️溝端さんも朝ドラで新境地進出ですか?これ、番宣でやっていましたからネタバレではないですよね。
溝端淳平さんかあ💕

2019-10-07 12:20:34
名前無し

>言いがかりのような批判はいい加減にしてほしい。
それをいい出したらきりがありません。

なつぞらには暴力や虐待などありませんでした。言い訳はみっともないです。

2019-10-07 12:20:41
名前無し

DV、虐待と騒いでるのは若い人なのかな。昭和生まれの人なら知ってるだろうけと、あんなお父さん五万といたよね。
それが良いと肯定してるわけじゃないけど、時代劇なんだからちゃんと当時の時代考証をしての演出じゃなきゃ可笑しなドラマになる。なつぞらがいつの時代のドラマなのかわからなかったのは、戦後、昭和の匂いをきちんと描かなかったせいだと思うよ。
それと確かにカーネーションの小林薫父ちゃんと糸子の関係に似てるかも。お母ちゃんがお金持ちのお嬢様、というのもおんなじだ。でも駆け落ちしたなら実家に援助は頼めない。とにかく富田靖子母ちゃんは謎だらけ。草間が立て替えた千円を必死に返そうとする夫の気持ちも分からない。元はと言えば借金踏み倒したお父ちゃんが1番悪いんだけど、それにしたって自分の留守中に抜け殻のようだった帰還兵が大金を持って現れ、家族の危機を助けてくれたとなると、もうこれは男として、夫として、大黒柱として立つ瀬がない。下手すりゃ妻まで奪われる、っていうくらいの危機だわ。私は北村父ちゃんの気持ちは分かったよ。でもさ、それならはよ借金返したって!(ToT)

    いいね!(1)
2019-10-07 12:26:11
名前無し

)朝ドラも添加物だらけになってきた印象。

令和の価値観による過剰なクレームこそ
昭和を描くドラマにおいては「添加物」ですよ

2019-10-07 12:28:03
名前無し

なつぞらには暴力も虐待もありませんでした、って?なんでなつぞらが出てくる?意味がわかりません。前作と比べてない視聴者も多いと多いますよ。なつぞらはなつぞら。スカーレットはスカーレット。

2019-10-07 12:39:42
名前無し

はぁ?
呆れるほど前作サゲ、今作アゲ投稿が書かれていますし、その指摘も沢山されていますよ。

2019-10-07 12:44:47
名前無し

よく比べられるカーネは、毎回糸子と父ちゃんのバトルだったな。
小林薫さん毎回本気、尾野真千子さんの頬に手形が付いてた。
今時の女優さんには出来ないだろう。
不甲斐ない父の愚かなプライドで殴られたキミコ。
怒りで瞳が炎になってて、小さくても立派なヒロインだ。

2019-10-07 12:49:21
名前無し

子役が大きな声で張りきりすぎでちょっと疲れる。

借金取り対策をなぜ子供に殺らせるのかわからん。

お母ちゃん、なんもやらへんやん。

2019-10-07 12:53:58
名前無し

意地と見栄は違う。

この父親は意地というよりは見栄。
意地があるなら借金取を巻くような事はしないでしょ。自分に甘い見栄っ張り。

母親はもっと最低。
娘が殴られたのに傍観者?自分が殴られる覚悟で父親に掴みかからないの?ここぞという時にすら動かない。だから、この母親からは愛が感じられない。

2019-10-07 12:58:20
名前無し

なつぞら虐待はありました。
孤児を親戚がいじめて家出に追いやる。
拾われた子は芸者の置屋に売られる。
人身売買を台詞で済ませましたけど。

2019-10-07 13:00:57
名前無し

子供同士でキスとか暴力シーンで炎上させて視聴率を稼ぎたいのかしらと思ってしまいます。
何だか安易なドラマ作りで残念。

2019-10-07 13:10:16
名前無し

DVがどうだとか暴力シーンがどうだとか令和の感覚で
ごちゃごちゃ言うのはおかしい。これは昭和の話なんだから。
子供同士のキスも可愛くていいんじゃないですか。

面白い展開ですよ。スカーレットは。

2019-10-07 13:19:05
名前無し

おんじもおかんも、なつぞら暴力だらけだぞ

2019-10-07 13:27:03
名前無し

弱そうだと思ってじいさんが孫の駆け落ち相手をぶん殴ったの前作で見たわ
強そうだったら絶対殴らなかったくせに

2019-10-07 13:28:49
名前無し

応援したいと思って見始めたが、残念ながら面白くない。

大人たちの心情や行動が理解できないのが原因だと思う。

2019-10-07 13:30:05
名前無し

なつぞらのことなんて、肯定投稿者がサゲていくらでも書いてるじゃない。みっともないっていうなら、スカーレットファンもみっともないってことですね。

2019-10-07 13:30:58
名前無し

血や暴力を出し
児童同士の性的描写をさせるなら
R-15指定の表示をして深夜に有料で放送して下さい
安心して見られる朝ドラを返して下さい
「なつぞら」の時代考証の優しさに学んで下さい

2019-10-07 13:39:13
名前無し

滋賀県のおいしいものを早く出してほしい。
お父さん買って帰るならお菓子か子供の喜ぶ食べ物でしょ。
ゆで卵をあんなに食べたそうにしている子供たちなのだから・・・

2019-10-07 13:40:50
名前無し

なんでなつぞらが出てくる?なんて書くからですよ。
なつぞら批判なんていくらでも出てきてるのに、みっともないのはどっちかしら。

2019-10-07 13:42:05
名前無し

ごめん、R15指定は母として子供同然に育てながらその子に愛を感じてしまう歪んだ内容だと思う。生々しくて朝ドラ向きではありませんでした。

2019-10-07 13:49:02
名前無し

関係ないところでなつぞらを持ち出した人に言ってくださいネ。

2019-10-07 13:54:10
名前無し

なつぞらが、どこでも酷評なのが気に入らなくてスカーレットに絡んできてるのか⚡️
喜美ちゃんへの愛ある平手打ちくらいで煽ってどうする🔥
どなたか書かれている泰樹ジイさんのグーパンチの抹殺の方が問題シーンだろが💥
あれがチンピラみたいな男だったらジイさん違っただろ❌ 不快なシーンだったな❗️
何が抹殺だ、政府にメールした💢

2019-10-07 13:57:20
名前無し

名作を世に出してきた大阪制作はどうしちゃったんでしょう。



スポンサーリンク


全 25998 件中(スター付 4234 件)1251~1300 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。