2.70
5 1518件
4 210件
3 144件
2 209件
1 2153件
合計 4234
読み すかーれっと
放送局 NHK
クール 2019年10月期
期間 2019-09-30 ~ 2020-03-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説101作目は、焼き物の里・信楽しがらきを舞台に、女性陶芸家・川原喜美子が、モノを作り出す情熱と喜びを糧に、失敗や挫折にめげずに生きていく波乱万丈の物語。(月~土放送)
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
全 25998 件中(スター付 4234 件)1101~1150 件が表示されています。

2019-10-06 01:25:39
名前無し

喜美子 野菜育てて 家族の食を支えてて えらいなぁ(*^O^*)理科の教科書が ここで役立ってるんだネ(*^_^*) 働き者のチビ喜美子にリスペクト(#^.^#)

2019-10-06 01:36:13
名前無し

きみちゃん、頑張って!
この子は演技がうまい。

2019-10-06 01:41:32
万吉

前作が大コケしたので、ちょっと心配だったが、その杞憂は、もう見事に外れたみたいだよな。それどころか、あの「あまちゃん」や「あさが来た」に匹敵するような朝ドラになる予感がする。後は、戸田恵梨香に頑張って貰うだけだな。

    いいね!(2)
2019-10-06 02:15:25
名前無し

問題のシーンは、物理的なフォローはしているように見えた。
後ろから撮影していて、実際に唇は付けていないか、間に何か挟んでいたのではないかと感じた。
あくまでも個人的な印象ですが。
どちらにしても、不快で不可解な場面でした。

2019-10-06 02:52:32
名前無し

照子の母親がまだ出てきていないのは何か事情ありでしょうか。
死別、継母など。

2019-10-06 02:58:58
名前無し

本当に不快で不可解だと思いました。
唇を喜美子に少し寄せてキスする真似くらいで充分だったと
思います。
せっかく子役も俳優女優もいい演技してるのにそのシーンの
みが残念な土曜日の回でしたね。
でもでもおませな照子役の子役・いやもう立派な女優ですね!
夕空ちゃんも間の取り方とか実に上手いと思います。
なつぞらも自分のまわりにはファンが結構いたし、十勝~ア
ニメの美術が面白かったし、今回も陶磁器の色・模様・絵で芸術
繋りでバトンタッチが上手くいってると思います。
月曜からは戸田恵梨香さん登場で15の喜美子に早く会いたい!

2019-10-06 03:20:35
名前無し

>結局スカーレットの悪口言ってるのはなつぞら擁護派。

あのー、喧嘩はよそでやってください。
ここは、なつぞらじゃないんで(・Д・)

2019-10-06 04:03:57
名前無し

照子役の子役の女の子って、どこかで見た顔だと思ってたら、「義母と娘のブルース」で娘役やってた子なんだね。
大きくなったなぁ。さらに演技も上手くなってる。
もちろん、夕空ちゃんも上手い。

2019-10-06 04:14:54
名前無し

前作下げがほんまにしつこいと思います。
純粋に今作の感想書けばいいのに、呆れてしまう。

さて、スカーレットとってもいいですね。
戸田恵梨香の関西弁、凄く楽しみです。
大島優子も楽しみだし、おっさんずラブの牧君も楽しみです。
しかし佐藤隆太は本当に草間に成りきっていて上手いなあと。

2019-10-06 05:34:56
名前無し

前作が悪口が止まらないね。
困ったもんですねー。
スカーレットの感想を書いてネ (^_^)/

スカーレット、個人的には林ケントさん水野美紀さんが楽しみです。

2019-10-06 06:25:41
名前無し

前作のファンも見てるんだから人を不愉快にさせるコメントは控えてもらいたい

2019-10-06 06:36:33
チョビ

普通だ。
陶芸だけに泥臭い作りになってるな。
照子はあの義母むすの子か、嫌な役だけどうまいなと思ってた。
この三人の子役は後々有名になりそう。
窯元にゴロゴロある丸い焼き物は何かと思ったら火鉢だったか、とういことは・・そこから新しい物を生み出していくのか。
今でこそ陶芸展も盛んだけどいっとき下火のときあったな。

2019-10-06 06:44:58
きらりん

またまた始まった、こましゃくれた子供を芸達者な子役が演じるパターンは、でた!いつもの始まり方!って直ぐ感じました。
見るか見ないか悩み中!

2019-10-06 06:57:35
名前無し

ここも同じように荒らしたいのを感じますが、言われるAKオシという方が居たとしても
あちらの投稿のような酷いものは出てないので紳士的ではないですか。
批判はこの作品に限ったドラマの内容で、誹謗中傷なども無いし前作比較などもされて
いませんが、前作のファンがどうしたとかスカーレットのファンの方が盛んに煽っていて
ここを荒らそうとしているのが本当に不思議です。

2019-10-06 07:14:55
名前無し

>前作が大コケしたので

前作の悪口、書くの、やめてんか。
誰もそんなん、見たないねん。
信楽焼のタヌキさんが泣いてるで。
(byきみこ)

2019-10-06 07:23:13
名前無し

凄く子役の演技がよくて面白いです。
もちろん北村さん富田さん佐藤さんもばっちりです。

2019-10-06 07:49:25
名前無し

スカーレット、今週はそこまで、大絶賛されるほどではないなと思う。子役さん達はうまかったし、村上ジョージさんも良かったけど。

不思議なんは、そこそこの内容やのに、⭐️5(69)もついてる。これは前作の⭐️1に毎週、つけられていたのと、ほぼ同じくらいの数。

2019-10-06 08:05:53
名前無し

口先だけのなつの苦労と違って実態を実感できる、きみちゃんの頑張りに、プチ満足。
前作では夕見子が何もしなさすぎて、ちびなつがさも働き者のように描かれていたけど、あの時代は家業や家事を手伝ってる子供は大勢居たし、貧しさは珍しくなかったと思う。
昭和らしさも生活感も感じられて、前作の物足りなさを埋めてくれるようで期待が膨らむ。
富田靖子がお母さんというのが、歳が行き過ぎでうーんって感じなのと、我が儘の妹にため息が出る以外は、そこそこ面白く見ている。

2019-10-06 08:11:12
名前無し

子役編、今作は不快な場面が多くてテンション下がります。
子供同士のキスとか、やはり炎上商法でしょうか。

2019-10-06 08:15:48
名前無し

前作になかったものがスカーレットにあるから満たされる。
戦後の昭和、貧しい家庭、子どもの意地と友情。
前作が青い空ならスカーレットは土。
人間臭いものが温かく感じる。

    いいね!(1)
2019-10-06 08:23:05
名前無し

何故前作のなつぞらが、ここで批判してるのかしら?
何か意図を感じてしまうけど、スカーレットの子供編は正直面白くないし
昨日の不快なシーンはこの先ずっとイメージを傷つけしまったようで残念。

戸田恵梨香さん登場を楽しみに、ここまで我慢してたような内容だったけど
間際になってこれはないだろうって腹立たしかったわ。

2019-10-06 08:34:13
名前無し

喜美子が口を拭(ぬぐ)ってたから、ドラマの中では唇くっつけてますよね。ホント、上の方が書いてるように、チューする真似なら分かるけど。
なんだか “花とゆめ” とか “風と木の詩” のニオイがする……というか、作者がそういうの好きそう。これは薔薇か。
百合と薔薇の詩とか。

2019-10-06 08:35:20
名前無し

毎日見ている朝ドラだから、前作品と比べての感想を持ってしまうのも、当たり前と言えば当たり前。
それを、比べるな!書くな!というほうが無理。
朝ドラという括りで見ている人が大勢いるということ。
キスに関しては実際してないだろうし、どっちでもいい。真似事の方が現実的かなとは思うけど。

2019-10-06 08:36:13
名前無し

お休みに喜美ちゃん観れず寂しけり。

2019-10-06 08:43:52
名前無し

前作を落としながら今作を上げる投稿の多さに呆れ気味ではありますが、そのような投稿は純粋な感想としてではなく、どうしてもああそういうことなのかなと思って見てしまいます。

子供への愛情が見えにくくて、母親のあのあっけらかんとした感じがどうも好きになれません。台詞でしか伝わってこないものも多々あって、なかなかドラマに入り込めずにいますが、戸田さんになって少しは変わっていってくれることを期待しています。

スポンサーリンク
2019-10-06 09:01:24
名前無し

)あのー、喧嘩はよそでやってください。
ここは、なつぞらじゃないんで(・Д・)

そう。
なつぞら擁護の目的で本作を不当にけなす人も
なつぞら叩きの目的で本作を不当に持ち上げる人も
なつぞらの掲示板へ帰って永遠にそこから出て来ないで欲しい
本作だけを是々非々で批判すべきです

2019-10-06 09:02:30
名前無し

あまりにも現代の感覚、もしくは自分の経験? だけでしか判断していない人が多いことに驚いています。

    いいね!(1)
2019-10-06 09:18:34
名前無し

子ども虐待と書かれてるのには驚きました。

2019-10-06 09:20:30
名前無し

「KY」と思われないように「いい人」ばかりになって、その実「ラインいじめ」と「ネットリンチ」に明け暮れる令和の日本人には、川原家は個人情報さらして全員自殺に追い込めばいい位の悪に見えるのだろう。
令和の尺度とレッテルを捨てて見れば、川原家はほんまもんの家族とわかる。

2019-10-06 09:26:53
名前無し

飯炊き風呂焚き洗濯掃除裁縫子守他、子どもの時から仕込まれて嫁に行ったんじゃないのかい昔はね。昔の長男長女は大変だったね。

2019-10-06 09:31:19
名前無し

LGBT理解が進んだ令和の感覚で、児童キスを擁護できる人もいるだろう。しかし当時の日本であれはない。令和のアニオタ向けのサービスか炎上ネタと取られても仕方ない。時代考証やってますというなら必然性がないという批判は甘んじて受けなければならない。朝ドラを信頼している主たる視聴者層の受けた教育からすれば破廉恥・不道徳と拒否反応が出るのが当たり前。演じた児童・ドラマを見てしまった児童への悪影響を心配して憤慨するのは当然。

    いいね!(1)
2019-10-06 09:38:51
名前無し

初回から1週間、面白かったです。
朝ドラ、だいたい子役時代はいつも良いと思ってます。
私は子役からバトンタッチしてから評価に差が出てくるので今後どうなるか分かりませんが。
今回は特に子役達が秀逸なのでその落差を埋められるのか心配はあります。
子役ちゃんが天才的にウザく演じている直子ちゃんが桜庭ななみというところに一番不安を感じています(^-^;

2019-10-06 09:59:41
さくら

チビ喜美子役の川島夕空ちゃんは、非常に味のある上手い演技をしていますが、妹の直子役のやくわなつみちゃんも、かなり人を惹きつける見事な演技を披露していますよね。ハッキリいって、ここまで優れたキャスティングをするこのドラマは、本当に凄いです。それに、この脚本家さんは、子どもたちの世界を子ども目線で、とても自然に描き出していますね。それも、ユーモアとシリアスを織り混ぜながら情感たっぷりに・・・。何か、このドラマは、もう現時点の子ども編から、まったく目が離せない朝ドラになりましたね!!

    いいね!(1)
2019-10-06 09:59:45
名前無し

悪影響ありますかね?じゃれ合いのキス(笑)

2019-10-06 10:10:35
名前無し

うーん、どうなんだろう。正直、期待はずれだった。
人物像がわかりにくい。喜美子は男の子を殴る激昂しやすい性格かと思えば、妹の芋や粥の要求には姉妹ケンカすらせず、大人しく差し出す。かと思えば紙芝居を見るのは許さない。
絵の具も紙もないのに、いきなり重ね塗りをして光を表現できるほどの画力を披露。

母親も、いたって元気そうなのに、セリフで産後の肥立ちが悪いと言い、家事を長女にかなり丸投げ。手紙を読んでやらなかったり、給食費がないと脅したりする。

父親も、他人に施し、卵粥を振る舞い、自分の酒代は惜しまないのに、娘は飢えさせて、紙芝居の駄菓子を買う小遣いもやらず。

この人物はどんな人間なんだろうと、回を重ねるごとにわからなくなっていく。スッキリしたわかりやすい演出にしたらいいと思う。あとは、家族がもうちょっと喜美子に優しくしてやってほしい。ひどく冷淡に見える。今後に期待。

    いいね!(1)
2019-10-06 10:56:01
名前無し

久々のヒットの予感がします。
早く明日にならないかなq(^-^q)

2019-10-06 11:08:58
名前無し

期待してたのにそれ程でもないってとこか
やたらと前作を引き合いでアゲって心理が透けて見えて
BK派がそんな感じじゃ 先が知れてしまってる感じか

でもそんなに慌てなくても これからが本場!
戸田恵梨香の力を見くびっちゃってるんじゃないのかな
ここからグイグイ恵梨香サマが一気に盛り上げちゃうのに

2019-10-06 11:16:26
名前無し

戦後の世界観がリアルに再現されてます。
風呂の湯加減の方法まで教えて欲しかった。
今回の朝ドラは完走できそう。

    いいね!(1)
2019-10-06 11:20:02
名前無し

1週間で完全にハマったのかな。朝ドラがない日曜日がこんなにつまらないなんて。
演者・脚本・カメラワーク、どれも素晴らしいと思います。
半年間ワクワクさせて下さい!

2019-10-06 11:23:21
名前無し

>LGBT理解が進んだ令和の感覚で、児童キスを擁護できる人もいるだろう。しかし当時の日本であれはない。

中高生と勘違いでは?
子供同士のじゃれ合いのああ言うのは昭和30年代でもあったけどね(ドラマより10年ほど後だが、令和云々ははあ?)。当時の日本を生きた70代以上の方ですか。

2019-10-06 11:26:55
名前無し

この作者だと、そのうち◯◯×(マルマルバツ)する信楽タヌキが出て来るかもしれないね。

2019-10-06 11:27:17
名前無し

もともと好きな大阪制作のレベルが少し戻りつつあるのを感じます。

もう少し頑張ってほしいと思う点が多いですが、惜しまれつつ交代する子役さんたちの頑張りを評価し、成長後も見守りたいです。

2019-10-06 11:34:53
名前無し

東京も大阪も関係ないと思うんだよね。私のベスト10、ワースト10はいずれも東京と大阪がほぼ半々。どちらかが一方的に良い悪いとは思わない。
でも、「あさが来た」の時に優れた作品かもしれないが関西弁の東京制作作品だ、と連日批判の嵐で星1の大阪制作ファンのおばさんがいたから世の中にはいろんな人がいるんだなあ、と思ったよ。

2019-10-06 11:43:55
名前無し

20年くらい前、K-1ファイターが向かい合ってる対戦相手に「チュッ」として、会場が笑いに包まれたの思い出した。私も笑った。
ドラマのほうは笑えない。照子はハレンチで好き者なんだろうな。同じ脚本家の『みかづき』も、こんな生臭い感じだった。朝ドラというより “生グサ” だな。
せっかくOPが志帆ちゃんなのに↘。

2019-10-06 12:05:26
名前無し

前回もそうだったけど、子ども時代は面白い事が多い。
今は皆演技も上手いし。
ただ、正直毎日見たいと思わなくて、1週間毎日は見てない。
子ども時代のストーリーでは前回は毎日欠かさず見た。
今回は普通。

2019-10-06 12:09:12
名前無し

草刈正雄さんみたいな圧倒的な存在感あるレジェンドがいないし、
インパクト薄いかな〜と思いきや、
北村お父さんがいい味出して凄い存在感を放ってる。
いい味といえば、村上ジョージさんがもいて、
キャスティングがいいですね。

まあ、問題のシーンについては気にし出すと気になりますね。
悪ふざけが行きすぎたことって子供時代結構あるし、と捉えたけど、
正直あまりいい気はしないかな。

それでも来週から戸田さん登場に期待を込め☆5にしました。
あざとい脚本演出なく、関西色を出しすぎず、
このクウォリティーを維持していってほしいですね。

2019-10-06 12:17:30
名前無し

せっかくいいスタートをきった!と思ったのになあ。
今やハリウッドでも子役の権利を守れってなってるのにね。
女の子同士にキスさせてそれを大人が撮影して世界中に流して大人が喜んで見てる。批判が出てもおかしくないようなことをわざわざしないといけないようなドラマじゃないと思ったから。残念。
私は「カーネーション」が大好きだから、今度のやつはすごく期待してる。でもカーネの脚本家渡辺さんならこういうこと子役にはさせなかったと思うな。するなら戸田恵梨香にさせたと思う。そこが卑怯かなと。

    いいね!(1)
2019-10-06 12:31:31
名前無し

照キッス墓場の陰で兄笑う。

2019-10-06 12:34:16
名前無し

もういない、大好きなお兄ちゃんがしていた事。
覗き見で、ドキドキしながら見ていたから、
照ちゃんにとって、背伸びをした大人の真似事のように見えた。
好きな人とする事。
でもまだ好きな人がどんな人なのかも分からず、
「好きな人」に憧れているおませさんって感じで、可愛らしいけどなぁ。

色んな人が出入りしている大きな家のお嬢さん。
お手伝いさんもいるだろうから、
大人の会話とか聞いているんだろうなぁ。

男の子じゃなくて、きみちゃんにしたのが、可愛い。
何だか、心許せる相手みたいな感じに思えたけど。
表現方法は「おおぉ!」って、びっくりだけどね。

    いいね!(1)
2019-10-06 12:54:07
名前無し

信作が女性恐怖症にならなければいいなと、心配しています
何度もお墓に呼び出されお参りさせられ、何度も唇を奪われそうになった経験はトラウマになりそう



スポンサーリンク


全 25998 件中(スター付 4234 件)1101~1150 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。