2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)7401~7450 件が表示されています。

2019-05-28 19:24:49
名前無し

ストベリのドラマでは亀梨くんの前髪が、刑事らしくないと
非難がゴーゴーしている。
前髪についてそんなに考えた事がなかったから
びっくりぽんである。

2019-05-28 19:52:08
名前無し

>広瀬すずの前髪が目に刺さるように長くて...
こういうことに眼が向くと、職場など周りに同じような人がいたら気になってしまうのかなぁ?

2019-05-28 20:00:42
名前無し

なつは覇気がない。暗い。
人に感謝も無い。

こんな主人公応援出来ない。

2019-05-28 20:40:23
名前無し

咲太郎は男鈴愛ですか

2019-05-28 20:59:19
名前無し

寅さんの真似しても駄目。
渥美さんは日本中から愛されたフーテンだよ。
岡田くんのはただの嫌な奴。
全く違うんだよ。

    いいね!(1)
2019-05-28 21:41:29
名前無し

上司に対して兄咲太郎の態度に…何だあの口調は??調子こいてんじゃねえぞ…岡田将生!激怒!💢💢

2019-05-28 21:44:28
名前無し

咲太郎の脅し!脅迫!怒鳴り声!自己中!まさにあの態度はヤクザそのものだ。脚本マジ最低だ⤵︎⤵︎

2019-05-28 22:07:56
名前無し

なつと咲太郎、プライベートなことはフランクに相談しにくいだろうけど、採用試験
結果出ている訳だから、兄ちゃんが社長に頼んだのにとか、なつも面接のときに
社長に絵が面白いって褒められたけど、つい調子に乗って言い方間違えちゃった
とか・・・言えると思うのだけど、9年のブランク?。

美大いってないとか、仲さんから勉強すればアニメータになれるって言われた
からとか、東京へ来てから愚痴っぽいセリフは何故。信哉のポエムも真に伝
わっていなかったか。揺れるなつの成長過程? 
咲太郎もビールの泡だと言っていたのに、仲さんのこと聞いてむらむらと不信感
でーいいのかな。 
なつが子供の時と変わってないと思うは、いまの川村屋の仕事への愚痴を
言わない所に希望。

2019-05-28 22:08:46
名前無し

ちょっと困った兄貴ポジションで、そんな人もいたほうが話がふくらむかなと思う。
ノブさんみたいな品行方正な人もいれば、学校にも行けず、路上生活が長くて困ったことをしてしまう兄貴もいて。
でも悪事を働くんじゃなくて、妹可愛さのあまり暴走しちゃうのは、なんだかおもしろいな思う。演じている人に品があるから、少々荒っぽい雰囲気を出してもイヤな感じがしない。
試験に落ちて人生終わったみたいななっちゃんを、どうにかしてあげたい一心なので、ほほえましく見ている。

    いいね!(2)
2019-05-28 22:42:29
名前無し

仲さんが「なつさんは、どうさ、、」ぐらいの所で遮って
「何で落とした!」みたいに怒鳴る咲太郎をびっくり眼で
見つめる仲さん 終わりだったので何かあったんだろう。
実技は少なくともパスしてたんだと思う。
あの春奈社長が何を言うのかな?

2019-05-28 22:49:06
名前無し

「べっぴんさん」さくらも深夜あんな感じの店を遊び歩いていたな。舞台は神戸という設定で世代は少し後ではあるけど、そんなに変わらないはず。

2019-05-28 23:00:19
名前無し

今朝の咲太郎の行動は〜非常識極まりない行動でした。見ていて脚本含めて、非常に不愉快そのもでした。あの態度はいったいお前は何様だ??

2019-05-28 23:28:23
名前無し

ヤッパ広瀬すずは可愛い〜わ!

ヤッパ朝ドラは可愛い〜子に限る!

2019-05-28 23:32:31
名前無し

そんなに非常識でヤクザでって言っても
咲太郎は直情的だから仕方ないよ。
福ちゃんが「うっまぁ〜」とか言って
ラーメン食べたあとの決め顔するのと同じ。
その人の特徴だよね。
なつの事になると人の話を聞かないで暴走する
それが咲太郎だけどやはりイケメンは得だと思う
全然怖くない、むしろ品がある笑

2019-05-28 23:38:56
名前無し

そもそも通勤前のバタバタした時間のドラマに深い内容などいらない。
かわいい子の笑顔だけで十分ですよね!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

2019-05-28 23:47:26
名前無し

子供の頃の咲太郎は、世渡り上手でアメリカ兵にも可愛がられ、タップでみんなを感動させて、子供ながらに周りから一目おかれる存在だったはず。
咲太郎が持っていたそういう才覚は今のところ面影を残さず大きくなってしまった感じがする。
ただ向こう見ずで後先考えない大人になってしまった残念さがある。
心の奥底に妹を思う気持ちはもちろんあるんだろうけどね。

2019-05-29 00:05:31
名前無し

孤児院でも大変な目に遭い脱走しても一人で生きて行くのは大変でっておでん女将さんが話してたよね。
何でタップを活かしてエンターテインメントの人に
ならなかったのかとも思ったけど、ムーラン・ルージュが
無くなった時に希望も失ったのかも。
女将さんを舞台に立たせるのが夢って言うのは自分も輝く場所を取り戻したいのかも知れませんね。

2019-05-29 00:07:11
名前無し

男はつらいよが日本中で愛されてるというのはガセ。うちでは愛してない。身近にファンも居ない。
でも咲太郎の妹を思う故の行動は理解できる。可愛いもんだと思う。

    いいね!(1)
2019-05-29 01:16:29
名前無し

私も寅さんはちょっと苦手。いらんことばっかりしてイライラして。でも映画で通して見ると、周りの人との関わりで、いい人情話になってるのは分かる。それは二時間近く続けて見るからそう思えるんで、数分で途切れる形だとうまく表現できないのかも。
なんで無駄に思えるグダグタな展開なんだろうと
感じてます。
苦労とか、アニメ制作に入った方が山ほどあるのに。

2019-05-29 02:19:52
名前無し

>そもそも通勤前のバタバタした時間のドラマに深い内容などいらない。かわいい子の笑顔だけで十分…

全く同感
朝一の広瀬すずにはホント癒されるよ

2019-05-29 02:32:45
名前無し

なつの性格が悪過ぎて、応援出来なくなりました。そんな事言う?とハラハラな毎日。そして後からごめんなさいと謝る。そのパターンがなんだか腹が立ちます

    いいね!(2)
2019-05-29 04:07:00
名前無し

最近の朝ドラヒロインは「誰にでも好かれるかわいい子」という設定は敢えて避けるようになったような気がする。そういう設定にすれば多くの視聴者に可愛がられるだろうけど、現実的にあり得ない「二次元ヒロイン」にしか過ぎなくなる。

2019-05-29 04:20:19
名前無し

寅さんとさくらは愛嬌あるのに、咲太郎となつはムカつきます。

2019-05-29 05:37:13
さくら

朝ドラ100作記念のドラマとして、ちょっと期待していましたが、やはり、その看板倒れに終わりそうな予感がしますよね!!

2019-05-29 06:02:39
名前無し

東京編になり〜最近は飲み屋居酒屋物語にしか見えません。脚本の失速!出演者の訳のわからないふざけた役柄設定に大いに期待を裏切らた気持ちでいっぱいだ。統一感が全く無い。

スポンサーリンク
2019-05-29 06:15:50
名前無し

咲太郎役の岡田将生さんが出て来るたびに、安いチンピラ演技に不快な気持ちになります。また統括・脚本・構成・BGM・演技力・言葉遣い・謙虚さ・全てにおいて質が毎回低下していって残念だ。

    いいね!(3)
2019-05-29 06:44:13
名前無し

なつぞらは感動・笑い一切無しの陳腐なドラマだ。

    いいね!(1)
2019-05-29 06:48:48
名前無し

岡田さんは細やかに気持ちを表現されていて、
言葉は荒っぽいけれど、妹想いで愛情深い、
不器用な兄、という感じ。
自分のためじゃなくて、風車の女将さんのため
借金したり、妹のことが心配で走り回ったり
危なっかしいけど、いいヤツだなぁという感じ。
お兄ちゃんにも頑張ってほしい。

    いいね!(1)
2019-05-29 07:27:44
名前無し

悲しい事件で暗い世相を感じるなか、ネガティブで嫌~な投稿に何時も以上に闇を感じてしまう。
朝ドラぐらい、もっとおおらかな気持ちで観て欲しいものだ。

    いいね!(1)
2019-05-29 07:40:57
名前無し

兄貴がいなきゃなつは受かってたんだよね。
やっぱ邪魔なんだよ。

2019-05-29 07:48:01
名前無し

今日はイケメン大集合の回でしたね。
井浦新さんと岡田将生さんの喫茶店でのシーンがなんだか良かった。

2019-05-29 07:49:22
とんた

脚本が「広瀬すず」ありきで、かわいけりゃ、とにかく周りの人間がよってたかって、心配してあげるで大騒ぎ。主人公の性格も独りよがりで全然可愛くない。ある意味「半分、青い」よりタチ悪い。傾向が似ているなあ。

2019-05-29 08:00:44
名前無し

周りが「苦労した」「頑張った」って持ち上げても
物語にそれが反映されてないからじゃないかな?
苦労したのは戦争で孤児になって
北海道の牧場に拾われたところまでで
戦後ならそういう状況の方は大勢居たわけだしね。

それ以降は何不自由なく生活が出来て
素晴らしい学生生活を経て
最終的には、世話になった家族に優しさに甘え
恩を返さず、違う道を選ぶというヒロインに
誰が感情移入できるでしょうか。
せめて何かしら挫折なり苦労なりしてれば
引き込まれるんだろうけど結局人並ですからね。

    いいね!(1)
2019-05-29 08:10:23
名前無し

東京編になって脚本家が変わったの?!ってくらいつまらない。新しく出てくる人が誰一人として好きになれないです。

2019-05-29 08:28:09
名前無し

信哉も仲も陽平も、そして咲太郎もみんななっちゃんの事を応援している。
「こんな私ですが皆さま応援よろしくお願いします」
よし、わかった。
俺も応援する。

2019-05-29 08:47:44
名前無し

朝から不快になりたくて見てるのではないのに不快になる。工藤阿須加さんのファンだけれど、なつぞらでは魅力が全くないし。

2019-05-29 08:49:32
名前無し

なつは両親を失った時点で、生涯寂しさを抱えて生きなければならないという点で恵まれているとは決して言えないんじゃないかなと思いました。

柴田家の人々はいい人達でしたが、なつはおじいさんに他人として弟子入りをして、休むことなく牛の世話をしてきました。牛の世話、乳搾りは重労働。なつは既に恩返しもしてきたのではないかなと思います。

陽平さんからサポートを得られるのは確かに運がいいけれど、それにも理由がちゃんとあって、天陽くんの家をなつがサポートしてきたことが巡り巡って、陽平さんからのサポートを得られることになったんですよね。
長男でありながら実家の手伝いをできない陽平さんは、せめて弟の友人で、一家の恩人でもあるなつに、親切にしてあげたいのだと思います。

    いいね!(1)
2019-05-29 08:49:52
goo

さいたろう
一人浮いた 痛い存在。
どこかで見たようなと、記憶をたどってみたら、思い出しました。妹さくらを おもいやり 結果迷惑かけっぱなしの 寅さん。
岡田くん、独自の味出せるかな? がんばれ!

2019-05-29 08:58:56
名前無し

やっぱり春菜の仕業だったのか!
咲太郎が政治思想を持ってるとか、どこをどう見ても無いってのにねぇ。
って言っても相手は社長だから、咲太郎にはどうしようもないのか。
でも朝ドラだから、咲太郎に神の力で花を持たせて上げて欲しいわ。
なっちゃんの足を引っ張る役回りばかりじゃ可哀想だもの。

2019-05-29 09:05:42
名前無し

仲さんがあんなに思いっきり池ポチャして
しまったのに驚いたし、なんか笑ってしまった(^^)

2019-05-29 09:08:39
名前無し

学科試験で満点取って落とされたなら、怒鳴り込んでも大騒ぎしても仕方ないとは思うけど、アニメっていう人によって見方が変わる世界の、しかも臨時採用という狭き門の試験で落とされた。
ってある意味必然的な出来事で、いつまでも寄ってたかってなつの不合格を大騒ぎする意味がわからない。

面接をするのは、時代的に本人やその家族の思想を見極める意味もあったんだろうしね。

それより、会社側の一採点員が一受験生と試験の前に後に、裏で会ってることの方が問題だと思う。

2019-05-29 09:09:02
名前無し

綺麗な顔の主役級の俳優陣が次々出てくる朝ドラ。画面に映るのが美しい人々というのは視聴する上で大きな要因となる。でもやっぱり重要なのは脚本なんだなと痛感する。
まれのようにひっちゃかめっちゃかしてもいないし、半青のように不快でもない。決して悪くはないんだけど何故か空回りしてる気がする。100作目ということで力が入り過ぎてるんだろうか。ただただ面白くない。なつぞらを見てるとひよっこはやっぱり面白かったんだな、と気がついた。
先週の東京編から録画してるのを見なくなった。朝オンタイムで何気なく仕事しながら見るので十分。この先誰かすごいキャスティングがあるんだろうか。草彅剛が出るという噂もあるけど、彼は彼で演技力がすごいので別の朝ドラでお父さん役などで見たいかな。なつぞらには勿体無いよ。

    いいね!(2)
2019-05-29 09:10:33
名前無し

信哉はメッセンジャーの役割ばかり。採用試験は次もあるとの朗報だけど
社長の鶴の一声も変わるのか?状況変わらずで、兄また逮捕。

2019-05-29 09:14:02
名前無し

脚本家さんなつぞ東京編…本当につまらないんですけど…真面目に制作してますか?当事者の方々真剣に仕事してますか?ドラマの質の低下と落胆ぶりが酷すぎるΣ(-᷅_-᷄๑)

2019-05-29 09:17:50
名前無し

東京編は単につまらなくてながら見です。

2019-05-29 09:23:42
名前無し

なつも咲太郎も演技が余りに嘘くさく、下手過ぎて全く必死さが伝わってこない。同情すら出来ない。魅力も無い。もうこの朝ドラ飽きたよ…なつぞら。

    いいね!(1)
2019-05-29 09:33:01
名前無し

私は東京編になってからの方がおもしろいです。北海道のときの人情感動ものもよかったけれど、東京に来てからのがやがやした感じの方がザ・朝ドラって感じがしておもしろい。

今日の仲さんの噴水ドボンには笑ってしまった。池ポチャ飛び込みといえば朝ドラヒロインのオハコなのに、なんと井浦新さんが落ちちゃった(笑)

2019-05-29 09:33:10
名前無し

そういう理由でなつが落ちてしまったとは、、残念過ぎますね。考え無しとは言え、兄ちゃんもなつの為にと思ってした事なので憎めないし、兄ちゃんに対する誤解を解いて、なつが次の試験に合格する事を祈るしかないよね。
だけどまた兄ちゃんが逮捕されちゃった!?って、どうして? またこの事が影響無いと良いんだけど。。。
次から次へと色んな事があって、なつは大変。ガンバレ!

2019-05-29 10:00:24
名前無し

段々と咲太郎にハマっています 笑
なつの事を思うがあまり、結果妹の足を引っ張り悩み落ち込んでる咲太郎ってキャラ立ってるよ。
同じ戦争孤児のなつもノブさんも、環境に恵まれて真っ当な道を進んで来れた対比のような咲太郎だけど
下の妹の為にやせ我慢で残った孤児院生活が、運命を分けてしまった生い立ちが何とも切ない設定だね。
戦後の綺麗事だけじゃない、グレーな世界で生きている男臭さが見えて中々魅力的だと思うわ。

2019-05-29 10:10:11
名前無し

岡田将生にとって何も得るものがない朝ドラだ。
見てて痛々しい。



スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)7401~7450 件が表示されています。