2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)7201~7250 件が表示されています。

2019-05-26 10:08:54
名前無し

それは佐久間良子さんがしたので
(宮城まり子さんじゃないのは何気に失礼な気も)

2019-05-26 10:32:37
名前無し

星低いなー
と思ったら、広瀬すずが嫌いな人かー

ドラマは普通におもしろいからいいよ

2019-05-26 10:44:57
名前無し

私は広瀬すずは別に嫌いではないですが、なつぞらは低評価です。
レッテル貼りはやめてもらいたい。

2019-05-26 10:51:59
名前無し

ヒロインが嫌いとか 世界観が嫌いとか 観るのが限界って
そんなの知らない人の事 他人からすればどうでもいい事 ココはドラマの感想を投稿して他の人もそのつもりで読むサイト
わざわざどうでもいいような事は自分で処理してほしいわね!

    いいね!(2)
2019-05-26 10:55:27
名前無し

ここのサイトはドラマの内容の割りに点数が高いね。

2019-05-26 11:03:25
名前無し

広瀬すずさんがほんとにこれだけ朝ドラにハマるとは思ってなかった。ふんわりしたいい感じな演技。しかもちょっとボチャッとして可愛さ倍増してる。がんばれなっちゃん。

2019-05-26 11:05:00
名前無し

広瀬すずが好きでも嫌いでもどうでもいいけど、広瀬すずが嫌いだからドラマが星1って、それはドラマの評価じゃないわな

自分は広瀬すずが好きでもないけど、ドラマは内容が良いので星4~5

2019-05-26 11:07:41
モリ

駄作のレッテル貼るべきか・・・!! なんて、そんなに力まれなくても(^_^)(^_^)。
私は朝は牛乳飲んで、昼はカリー食べて、夜はおでん食べて、心穏やかに過ごしたい(^_^)。

2019-05-26 11:12:28
名前無し

なつぞらの評価が急落?というような記事を見て知ったのですが、幼少期編からすずなつに成長したあとも、台本としては丁寧に描かれているみたいですね。台本と放送を見比べると、心理描写とか説明になる部分がカットされていて、イケメンとの胸キュンシーンはカットされず残されている傾向があって、それで「意味がわからない」とか「ヒロイン至上主義がひどい」状況になっているらしい。

この記事が事実だとすれば、脚本家さんが悪いのではなくて、放送する人たちが「お前らイケメンさえ出しときゃ内容はどうでも良いんだろ?キュンキュンさせてやるから見ろよ」って姿勢で放送してるからつまらなくなっているのかな…と思います。
しっかりストーリーを作っていても、そんな風に歪められているのかもしれないなぁとガッカリ。

    いいね!(1)
2019-05-26 11:21:18
名前無し

anoneの広瀬と昭和落語心中の岡田の面影一切なし。
二人とも株落としたね┐(´д`)┌

2019-05-26 11:42:37
名前無し

台本はよくできているらしいですね。
とは、人の評価の転記?
この記事が事実だとすれば、って、 見ていて事実かどうか自分で判断できないの?
自分の評価はないの? つまりこのような感想を書く人は、ドラマはちゃんと見てない、ということだ。

2019-05-26 11:59:49
名前無し

人の記事の受け売りで書かなくても、自分がどう感じたか書いたらいいのにね。
私は、感情面がおろそかにされているとは思えない。
そのように感じる人もいるとは思うが、感性の問題だと思う。
なつの感情も、周囲の人の感情も良く表現されているように感じている。

2019-05-26 12:08:37
名前無し

台本と実際のドラマが変わっているかなんて一視聴者が断定できるわけ無いだろ。
信憑性の怪しい記事の話を持ち込むのもどうかと思うけど、思考停止で叩くのもやめたほうがいい。

    いいね!(1)
2019-05-26 12:16:34
利用規約抜粋

※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。

※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。

2019-05-26 12:46:54
名前無し

来週色々動いてきそうですね。楽しみです。
昔のアニメ制作とか興味ある。試験とかどんなことするのだろう。セル画時代ですよね。今は手描きなんてないから、当時の制作風景とかたくさん見たい。
なつの成長とか、北海道の人達が気に入っているので、兄の存在がちょっと邪魔。悪い兄じゃないとは思うんだけど、価値観が全然違う兄妹だなあと。どなたかが、寅さんがモデルではと仰ってましたが、凄い納得。

2019-05-26 12:54:11
名前無し

とにかく、贅沢なキャスティング。
小さな役でも、名だたる役者さんを使っているから楽しめる。
反面、一人一人をもっと深く突き詰めて描写して長く見てみたくもある。
しかし、そこはやっぱり経験値の高い役者さんや看板張った役者さん達なので、短い登場でもその役の背景や人となりは見えてくるから、流石。
いい仕事してます。捨て駒にならず存在感を感じる。
時折、主役が霞みそうにもなるが、、
今のところは広瀬すずさんも頑張っいると思う。
山口智子さん、この役にもぴったりで山口さんが画面に映ると華やかで楽しくなる。オーラのある女優さんだと思う。
来週からも楽しみです。

2019-05-26 13:11:22
名前無し

北海道に比べてイケメンがいないとな?
雪次郎くんは充分なイケメンだと思うし、信さんもイケメン。
咲太郎なんて天陽くんロスの人の為にキャスティングしたのか?と
思うほどに美しいよ! ちょっとアホなだけ笑
自分は新がいてくれれば良い。

2019-05-26 13:13:50
名前無し

不快なキャラばかりなので見ていて辛いです。
最近はあまり画面を見ないようにしています。

2019-05-26 13:36:32
名前無し

山口さんのダンスシーン、明るくて溌剌として、綺麗でした。
浮浪児でボロボロだった咲太郎の目に、あの姿はどんなに輝いて見えたことでしょう。

なっちゃんにとって、お父さんの絵が空想の世界で動き出して、色をまとって輝いて見えたように、咲太郎にとっては、山口さんが見せてくれた眩しく華やかな世界の存在が、生きる希望になったんじゃないかな。

生い立ちから丁寧に描かれているから、なっちゃんや咲太郎の心情がすごく伝わってくるし、説得力があると思います。そんな人物の背景がしっかり描写されていることで、キャラの魅力も引き立って、目が離せなくなります。

    いいね!(2)
2019-05-26 14:38:02
名前無し

好き嫌いと作品の良し悪しは別物だと思う。

なつぞらの好きな点は、北海道編でロケが多用されていて映像が美しかった事で、
嫌いな点は、ストーリーがお涙頂戴的なところ。

作品の良し悪しについては、歴代の朝ドラ主演女優を次々に出さなければいけないせいなのか、人物像の掘り下げが浅すぎて、良作とは言えない感じ。

    いいね!(1)
2019-05-26 14:57:26
名前無し

記念作品だからということで過去のヒロインを多数出演させているのだろう。ほとんどはゲスト的に出演させているにすぎず、それ以上の意味は無い。過去のヒロイン役とか意識することなく見ている。今までの朝ドラでも過去のヒロイン役がゲスト出演することはよくあったことだし。「まんぷく」克子役の松下奈緒は家族ヒロインということで準主役に近かったけど。

2019-05-26 15:39:12
名前無し

いいドラマって、まるで自分がその商店街に住んでいるかのような錯覚の世界に連れて行ってくれる。
隣のおじさんおばさんですら、本当にその場所に息づいてるように見える。

個人的になつぞらにはそういった臨場感が感じられず、日常交わされる人と人との会話の妙も無い。

それと昭和の話である以上、もう少し衣装やセットから昭和の匂いやノスタルジーを感じたい。
細かいことは言わないけど、北海道からずっとそれは感じてた。
昭和が舞台のドラマには、結構ノスタルジーを求めている人も多いと思う。

2019-05-26 15:49:14
名前無し

咲太郎は勘違して川村屋のマダムに押しかけたのも、悪気があっての行動では
なくて、妹思いから功を焦ったものかな。 チャンス到来と東洋映画の社長になつ
をよろしくと直談判。咲太郎ほどかっこうよくないけど、自分も勘違い多くて人に迷惑
かけたことあったと反省。

2019-05-26 16:16:33
名前無し

相変わらず、なつは何も頼んでいないのに周りの気の利く人が絵の練習のために本をくれたりする。
これじゃ、なつがアニメーターを目指す意欲が伝わらないんだけどな。
脚本が悪い。
もっと、なつに自分から絵の練習に悩んで考えて行動させて。

2019-05-26 16:18:20
名前無し

なつや咲太郎の言動が自分とは感性が違い過ぎて全く理解できない
世話になってる人になんであんなに敵意バリバリの口調で上から目線で話すのか
二人ともなんであんなに東京の人たちにマウント精神に溢れた態度で接してくるんだろう?

あと公式の人物紹介にある登場人物の設定がことごとく自分の認識とズレまくってて驚く
雪次郎のお母さんと富士子っていつもつまんないことでマウントとりあってものすごく仲悪そうだったのに仲良しって書いてあった・・・

スポンサーリンク
2019-05-26 16:22:25
名前無し

雪次郎のお父さん、酔っぱらってああいうことを言ったってことは、
腹の底では柴田家のことをああいうふうに見てたってことだよね?
単なる仲良しの両家族ってわけじゃないんだよね

2019-05-26 16:24:59
名前無し

普通に仲良しのお母さん同士に見えますし、雪之助の言葉も酔った勢い、で終わる話ですね。べつにうがった見方は不要なドラマだと思います。

2019-05-26 16:30:49
名前無し

いや、酔った勢い、ということは本音が出てるんでしょう
単なる美しい話というふうにはあの和菓子屋の主人は見ていなかったっていうのが明らかにされて私は面白いと思いました。

2019-05-26 16:32:00
名前無し

アニメ会社に見学に行って、ちょっと動画の真似事を描いたらキミ筋がいいね!で半分スカウトみたいになったのだって「至れり尽くせり」と揶揄されても仕方ないのに、さらにアンチョコもプレゼント
少しはヒロインの自発性というものを描けないのか

2019-05-26 16:32:42
名前無し

雪之助の言葉は確かに酔った勢いで終わらせることができるけど、それだとご都合主義的というそしりは免れないよね。

2019-05-26 16:41:01
名前無し

私も同感です
全く思ってもいないことが酔ったからって出てくる訳がない

なつを柴田の籍に入れたら照男と結婚させる意味が無くなってしまう、だからしなかったんだなと
でもご近所の人にはどう映るか

2019-05-26 16:48:18
名前無し

咲太郎が電気の検針の仕事に就き、「これがほんとのアニメーター」と言うシーンは、あまり見たくない。

2019-05-26 16:50:54
名前無し

なつをその気にさせるほど持ち上げて誘った側が、なつの上京を知ってほったらかしだと又批判のタネにされたんだろ。
この先のレギュラーなんだから、この辺でエピを入れておくのは常套手段ドラマの基本ね。

2019-05-26 16:54:44
名前無し

1日の放送は15分とはいえ、毎週1時間半のドラマを半年やリ続けることは大変だと思います。こだわって作れる部分と妥協しないといけない部分とがあるでしょうし、シーンの繋がりで撮るのではなくセットありきの撮影だと聞くので、演者もスタッフも場面がごっちゃになったり気持ちを作るのが難しかったりするのだとも思います。
ドラマですので、「こんなことあり得ないでしょ」と思うような場面が出てくるのも当然です。ドキュメントでもない限り、違和感のある場面はあるでしょう。それはこのドラマに限った話ではないですが。実際の出来事だったとしても、事実は小説より奇なりというように、あり得ないこと思うようなことも起こるわけで、ドラマなんて「主人公にとって都合の良い展開が起きる」ものだとわかっています。

そんなアレコレはわかった上で、ドラマの「感想」を申し上げますと、「今のところ、自分の好みとは違う」「あまり好きになれないところがある」というのが正直な気持ちです。
「それなら見なければ良いだろう」と思われるでしょうが、「好きになれない」気持ちと同時に「これからなつがアニメーターとして成長していくことを信じて、もう少し先行きを見てみたい」という気持ちもあるので、視聴を続けています。

このドラマにモヤモヤしながらも視聴を続けていらっしゃる方の中には、同じように「もう少ししたら面白くなるかもしれない」という気持ちで視聴している方もいると思いますので、「嫌なら見るな」とひとまとめにしてバッサリ斬ってしまうのは、ちょっと違うのかもしれません。

2019-05-26 18:34:17
名前無し

雪之助はしょっちゅう母親に会いにやってくる泰樹に好感を持っていないのだろう。父親と泰樹が母親を取り合った過去があったのかもしれない。

2019-05-26 19:01:31
名前無し

※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。

※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。

2019-05-26 19:45:08
名前無し

東京編になって、ますます面白くなってきました。なつと色んな人達との絡みが楽しい。
時々北海道の人達の様子も見せて貰えるみたいなので嬉しいです。やっぱりみんなどうしてるのかなと気になりますから。特に爺ちゃん、いつまでも元気でいてね。

2019-05-26 20:15:14
みっちゃん

広瀬すずだからこそ見れる!💕
話としては普通だけどすずちゃんの可愛さや演技を頑張っているのにすごく見入ってしまう!

2019-05-26 20:26:25
なつ

山口智子は 鬱陶しい。昔の 自分の人気に 酔ってるよう。
兄役の 岡田も 浮いている。子役が 良かっただけに 残念。髪型 変えて欲しい。今のところ 東京編は 詰まらない。これから 期待したい

2019-05-26 21:04:50
名前無し

山口智子に桃井かおりや秋吉久美子の真似は無理だよね

2019-05-26 23:37:47
名前無し

山口智子は誰のまねでもない、山口智子にしか出せない雰囲気があって、それが今作の役にも出てて、いいね。あのちゃかちゃかした世話焼きな感じが独特でいい。

2019-05-26 23:48:08
名前無し

雪之介さんのなつの苦労話は泰樹さんに否定的と言うより
酒に酔って話を盛モリにして面白がったのではないかな?
いわゆる酔った上での、悪ふざけだと思う。
風車の女将まで盛ったおかげで川村屋のマダムを傷付ける
騒動になってしまったのは、反省すべき点だと思う。
潜在意識が言わせた説もあるけれど笑
なつが怒ってない以上は、酒に飲まれた雪之介が
ある事ないことをペラペラ喋るのはいつもの癖かなと
思いました、マルっと覚えてないのが、そうかな。
トホホなおじさんだと思う。

2019-05-27 01:39:46
さくら

内村光良さんが、いつも週末にいっている ” 来週に、続けよ!! ” というナレーションは、もう完全にふざけているのでしょうか!? ちょっと、いい加減にして欲しいですよね!!

2019-05-27 01:56:21
名前無し

すずちゃん大好きー!

2019-05-27 03:07:19
名前無し

ここまで酷い朝ドラはないね。
広瀬さんも被害者だろ。

2019-05-27 03:56:58
名前無し

岡田くんの破天荒な兄貴っぷり、逆に笑える。

    いいね!(1)
2019-05-27 04:58:34
名前無し

今までは期待通りでなかったが、今日から少し期待したい。

2019-05-27 05:28:57
名前無し

朝に見るには相応しい良い作品だと思います。
なつの周りが騒がしくなってきましたが、この先どんな人達との出会いがあるのか、なつがどんな風に変わっていくのか。
なつの成長物語としても楽しみに見ていきたいなと思います。

2019-05-27 06:41:11
名前無し

NHKのやらせ過ぎ……広瀬すずの紅白司会、内村のナレーション。
でもドラマを観るのを止める気には全くならない。
嫌になったらd(データ)放送であらすじをチェックするぐらいにする。嫌な物に「!!!」とか力んでレビューして、疲れたくないから(笑)。
山口智子が舞台メークが映え過ぎてて、すごく良かった(^_^)。

2019-05-27 06:56:55
名前無し

東京編になってから、お兄ちゃんの演技がわざとらしくて鼻に着きます。
岡田くんを見るのが嫌になってきた。



スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)7201~7250 件が表示されています。